ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1721090
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

展望の【蓼科山】& 氷の世界【横谷峡】周回

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:00
距離
17.4km
登り
1,396m
下り
1,394m

コースタイム

【蓼科山】7.03km
駐車場 7:13 - 7:14 女ノ神茶屋・蓼科山登山口 7:14 - 8:02 標高2110m標識 8:05 - 8:18 幸徳平 8:18 - 9:05 蓼科山 9:54 - 9:56 蓼科山ヒュッテ 10:06 - 10:22 幸徳平 10:22 - 10:32 標高2110m標識 10:32 - 11:02 女ノ神茶屋・蓼科山登山口 11:02 - 11:03 駐車場
《山行2時間48分》《休憩1時間2分》《合計3時間50分》

【横谷峡】10.22km
駐車場 11:57 - 12:03 乙女滝 12:20 - 12:46 鷲岩 12:47 - 13:13 王滝展望東屋 13:14 - 13:36 おしどり隠しの滝 13:39 - 13:41 明治温泉 13:48 - 4:13 横谷観音 4:15 - 15:06 横谷峡入口 - 15:08 駐車場
《歩行2時間40分》《休憩31分》《合計3時間11分》
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆蓼科山
《スズラン峠園地駐車場》
・ナビ設定は直近の女乃神茶屋(TEL0266-67-3717 )
・ダート路面で約20台ほど(道を挟んだ空き地含む)
・トイレ有り

◆横谷峡遊歩道
《横谷峡駐車場》
・ナビ設定は直近の蓼科パークホテル( TEL0266-67-2600)
・R229の横谷峡入口BTを曲がると、直ぐ右手に駐車場が現れる
☆横谷峡概略図
https://www.tateshinachuoukougen.com/blank-4
コース状況/
危険箇所等
◆当日の状況
《蓼科山》
・1月31日の降雪の影響は、道路・駐車場・女ノ神茶屋ルート全て問題なし
・ルートはよく踏まれており、ワカン・スノーシューは不要
・気温が平年より高く、アイゼンの利き悪し(Wストックが有効)
・雪は駐車場から繋がった状況(10爪簡易アイゼンを使用)
・竜源橋登山口へと下るルートは、前日のトレースがヒュッテから先消滅
☆蓼科山ルートマップ(イメージ)
http://www.naganoken.jp/mount/suwa/k-yatsu/tateshinayama-mapb.htm
☆蓼科山ルート
http://www.japanesealps.net/yatsugatake/tateshina/tozanguchi.html

《横谷峡》
・舗装区間を含め、残雪・無雪区間のミックス
・遊歩道を離れ川辺に下ったりしたので、チェーンスパイク・登山靴使用
・観光客が大半だが、行っても大滝展望東屋まで
・王滝展望東屋からおしどり隠しの滝までの区間、滑落注意

★冬山は環境の変化が激しく、あくまでもこの日に対する主観です
登山届けがある、駐車場を出発します。
2019年02月03日 07:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/3 7:13
登山届けがある、駐車場を出発します。
山に阻まれ、日の出はまだこれから。
2019年02月03日 07:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
2/3 7:17
山に阻まれ、日の出はまだこれから。
やっと、重役出勤の太陽がお目覚め。
2019年02月03日 07:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
2/3 7:27
やっと、重役出勤の太陽がお目覚め。
先行者30名ぐらいと遭遇して来ましたが、急登の岩場に差し掛かる頃には、静かな歩きを楽しめました。
2019年02月03日 07:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
2/3 7:50
先行者30名ぐらいと遭遇して来ましたが、急登の岩場に差し掛かる頃には、静かな歩きを楽しめました。
標高2110mポイントに到着。三角点は雪に埋もれています。少し戻って展望を楽しみましょう。
2019年02月03日 08:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/3 8:02
標高2110mポイントに到着。三角点は雪に埋もれています。少し戻って展望を楽しみましょう。
180度の展望が得られます。中でも、白き甲斐駒と仙丈が一際目立ちます。
2019年02月03日 08:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
33
2/3 8:05
180度の展望が得られます。中でも、白き甲斐駒と仙丈が一際目立ちます。
樹林越しに、一瞬見える蓼科山をズーム。天気は快晴です。
2019年02月03日 08:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/3 8:12
樹林越しに、一瞬見える蓼科山をズーム。天気は快晴です。
霧氷や樹氷で化粧せず、スッピン勝負のシラビソ嬢。評価は人それぞれ(笑)
2019年02月03日 08:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
2/3 8:15
霧氷や樹氷で化粧せず、スッピン勝負のシラビソ嬢。評価は人それぞれ(笑)
幸徳平を通過します。
2019年02月03日 08:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/3 8:18
幸徳平を通過します。
霧氷が付けば、絶景スポットの縞枯れ地帯。前日からドーピカンでは、望むのは無理と言うもの。
2019年02月03日 08:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
2/3 8:46
霧氷が付けば、絶景スポットの縞枯れ地帯。前日からドーピカンでは、望むのは無理と言うもの。
まあ、枯れ木も山の賑わいですから、これはこれで...。
2019年02月03日 08:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
2/3 8:47
まあ、枯れ木も山の賑わいですから、これはこれで...。
これは昨年の写真ですが、やはり見られた方が充実感高し。代表写真にしたいほどです(苦笑)
29
これは昨年の写真ですが、やはり見られた方が充実感高し。代表写真にしたいほどです(苦笑)
縞枯れから短時間で森林限界。流石に風は強まりますが、冬山としてはとても穏やかなコンディションです。
2019年02月03日 08:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/3 8:55
縞枯れから短時間で森林限界。流石に風は強まりますが、冬山としてはとても穏やかなコンディションです。
山頂に向かいます。
2019年02月03日 08:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
2/3 8:55
山頂に向かいます。
ほぼ貸し切りの山頂。過ごしやすい環境ですので、大休止とします。
2019年02月03日 09:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
29
2/3 9:05
ほぼ貸し切りの山頂。過ごしやすい環境ですので、大休止とします。
先ずは三角点にご挨拶。
【一等三角点】
点名「蓼科山」
標高「2530.7m」
2019年02月03日 09:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
2/3 9:05
先ずは三角点にご挨拶。
【一等三角点】
点名「蓼科山」
標高「2530.7m」
この時間帯だと、逆光で残念な八ヶ岳の面々。
2019年02月03日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
2/3 9:13
この時間帯だと、逆光で残念な八ヶ岳の面々。
恒例の山頂一周を始めました。シュカブラを眺めつつ歩きます。
2019年02月03日 09:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
2/3 9:18
恒例の山頂一周を始めました。シュカブラを眺めつつ歩きます。
個性豊かで飽きません。
2019年02月03日 09:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
17
2/3 9:19
個性豊かで飽きません。
蓼科神社をお参り。
2019年02月03日 09:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
2/3 9:19
蓼科神社をお参り。
陽光は降り注ぎ、静寂なる山頂。これから天候が崩れるなどとは、俄には信じがたし。
2019年02月03日 09:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
17
2/3 9:20
陽光は降り注ぎ、静寂なる山頂。これから天候が崩れるなどとは、俄には信じがたし。
展望盤に到達。
2019年02月03日 09:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
2/3 9:21
展望盤に到達。
遠望は利きますが、湿度があるのか透明感に欠けるのは残念。ズームでの御嶽山。
2019年02月03日 09:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
36
2/3 9:23
遠望は利きますが、湿度があるのか透明感に欠けるのは残念。ズームでの御嶽山。
お隣には乗鞍岳。
2019年02月03日 09:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
2/3 9:24
お隣には乗鞍岳。
何と言っても、至極の槍穂。
2019年02月03日 09:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
28
2/3 9:24
何と言っても、至極の槍穂。
松本空港です!そう言っても過言では無いほど、平らな地形は美ヶ原。
2019年02月03日 09:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
29
2/3 9:24
松本空港です!そう言っても過言では無いほど、平らな地形は美ヶ原。
高妻山から妙高までの名峰群。
2019年02月03日 09:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
2/3 9:25
高妻山から妙高までの名峰群。
やけに黒々な浅間山。忘年登山を企画するも、計画倒れに終わりました。
2019年02月03日 09:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
2/3 9:25
やけに黒々な浅間山。忘年登山を企画するも、計画倒れに終わりました。
奥に根子岳と四阿山。手前には、烏帽子岳と湯の丸山。
2019年02月03日 09:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
2/3 9:25
奥に根子岳と四阿山。手前には、烏帽子岳と湯の丸山。
手前下の白樺湖と、雪の少ない車山。
2019年02月03日 09:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/3 9:27
手前下の白樺湖と、雪の少ない車山。
不鮮明ですが、いずも型護衛艦は荒船山。
2019年02月03日 09:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
2/3 9:35
不鮮明ですが、いずも型護衛艦は荒船山。
周回が完了し、ランチタイム♪最近ハマっているローストビーフサンド。
2019年02月03日 09:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
26
2/3 9:45
周回が完了し、ランチタイム♪最近ハマっているローストビーフサンド。
山頂で大休止後、山頂ヒュッテに移動してきました。現在は冬季休業中で、再開は4月29日から。
http://tateshinayama.com/
2019年02月03日 09:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/3 9:56
山頂で大休止後、山頂ヒュッテに移動してきました。現在は冬季休業中で、再開は4月29日から。
http://tateshinayama.com/
天祥寺原に下るルートを偵察しますが、昨日のトレースはかき消されていました。
2019年02月03日 10:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/3 10:01
天祥寺原に下るルートを偵察しますが、昨日のトレースはかき消されていました。
下山を開始しています。中アと南アを一望出来る、ナイスなロケーションです。
2019年02月03日 10:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
2/3 10:15
下山を開始しています。中アと南アを一望出来る、ナイスなロケーションです。
唐松ゾーンまで下れば、ゴールは近い。
2019年02月03日 10:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/3 10:46
唐松ゾーンまで下れば、ゴールは近い。
ブナ林が見えれば、後少しです。
2019年02月03日 10:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/3 10:55
ブナ林が見えれば、後少しです。
こちら方面はまだマシですが、西方は雲に覆い尽くされてしまいました。
2019年02月03日 10:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
2/3 10:58
こちら方面はまだマシですが、西方は雲に覆い尽くされてしまいました。
登山口に無事下山。
2019年02月03日 11:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/3 11:02
登山口に無事下山。
駐車場に戻りましたが、満車状態です。これにて、第一部は完結です。
2019年02月03日 11:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/3 11:03
駐車場に戻りましたが、満車状態です。これにて、第一部は完結です。
◆◇移動中◇◆
北横岳はまだ快晴。
2019年02月03日 11:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
2/3 11:15
◆◇移動中◇◆
北横岳はまだ快晴。
◆◇移動中◇◆
南八ヶ岳の峰々を撮ろうと遠回りしましたが、時既に遅し。分厚い雲が垂れ込めています。
2019年02月03日 11:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/3 11:40
◆◇移動中◇◆
南八ヶ岳の峰々を撮ろうと遠回りしましたが、時既に遅し。分厚い雲が垂れ込めています。
◆◇移動中◇◆
蓼科山も随分雲が増えました。中ア方面など、すっかり雲に飲み込まれています。
2019年02月03日 11:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
2/3 11:45
◆◇移動中◇◆
蓼科山も随分雲が増えました。中ア方面など、すっかり雲に飲み込まれています。
◆◇移動完了◇◆
横谷峡の駐車場に到着し、これから第二部の周回に向かいます。
2019年02月03日 11:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/3 11:57
◆◇移動完了◇◆
横谷峡の駐車場に到着し、これから第二部の周回に向かいます。
まだ12時Justなのに、すっかり曇り空です。信玄公ゆかりの木戸口神社。
2019年02月03日 12:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/3 12:00
まだ12時Justなのに、すっかり曇り空です。信玄公ゆかりの木戸口神社。
乙女滝に到着。気温が例年より高いので、氷瀑はイマイチ。
2019年02月03日 12:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
24
2/3 12:03
乙女滝に到着。気温が例年より高いので、氷瀑はイマイチ。
ちょっと残念感が漂います。
2019年02月03日 12:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
2/3 12:03
ちょっと残念感が漂います。
そこで、いつもの場所で氷柱を楽しみます。遊歩道を外れている箇所については、撮影情報を消去しています。
18
そこで、いつもの場所で氷柱を楽しみます。遊歩道を外れている箇所については、撮影情報を消去しています。
これなんか、もはやクリスタルな芸術かと。
2019年02月03日 12:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
2/3 12:12
これなんか、もはやクリスタルな芸術かと。
作れと言われても、とても真似は出来ません。
2019年02月03日 12:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
2/3 12:12
作れと言われても、とても真似は出来ません。
全体に例年より小ぶりですが、鑑賞に堪えます。
25
全体に例年より小ぶりですが、鑑賞に堪えます。
秘密の洞窟で氷筍も♪毎回、我が子の成長を見守る気分に浸れます(笑)
42
秘密の洞窟で氷筍も♪毎回、我が子の成長を見守る気分に浸れます(笑)
太いツタが、氷柱に飲み込まれています。
13
太いツタが、氷柱に飲み込まれています。
鷲岩だそうですが、未だに理解不能。
2019年02月03日 12:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/3 12:47
鷲岩だそうですが、未だに理解不能。
屏風岩の氷柱は、曇り空ながら色鮮やかでした。
2019年02月03日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
2/3 12:50
屏風岩の氷柱は、曇り空ながら色鮮やかでした。
一枚岩の水流。
2019年02月03日 12:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/3 12:55
一枚岩の水流。
最大の王滝を見下ろします。2段の滝ですね。
2019年02月03日 13:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
2/3 13:14
最大の王滝を見下ろします。2段の滝ですね。
更にズームで。
2019年02月03日 13:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
2/3 13:14
更にズームで。
標柱は充実しています。後700mで目的地。
2019年02月03日 13:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/3 13:22
標柱は充実しています。後700mで目的地。
おしどり隠しの滝?唯一の滞在者に伺ったところ、間違いないようです。先行者の方も驚いていました...。
2019年02月03日 13:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
2/3 13:36
おしどり隠しの滝?唯一の滞在者に伺ったところ、間違いないようです。先行者の方も驚いていました...。
冬季休館中の明治温泉。ここで休憩し、後半に備えます。
2019年02月03日 13:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/3 13:41
冬季休館中の明治温泉。ここで休憩し、後半に備えます。
休憩後、往路を戻って分岐に到達。
2019年02月03日 14:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/3 14:05
休憩後、往路を戻って分岐に到達。
300mの急坂を登り、横谷観音展望台に到着。
2019年02月03日 14:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/3 14:12
300mの急坂を登り、横谷観音展望台に到着。
直ぐ脇が横谷観音となります。お参りしてから移動開始。
2019年02月03日 14:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/3 14:13
直ぐ脇が横谷観音となります。お参りしてから移動開始。
通行止めの接続道路を歩きます。
2019年02月03日 14:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/3 14:21
通行止めの接続道路を歩きます。
R299に合流し、ひたすら下って行くと、牝鹿界のAKBと遭遇。警戒心は強いですが、牝鹿の鳴き真似で足止めに成功♪10頭程度のメンバーに囲まれ、至福の一時(笑)
2019年02月03日 14:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
2/3 14:45
R299に合流し、ひたすら下って行くと、牝鹿界のAKBと遭遇。警戒心は強いですが、牝鹿の鳴き真似で足止めに成功♪10頭程度のメンバーに囲まれ、至福の一時(笑)
蓼科グリーンバレーにやっと戻って来ました。
2019年02月03日 15:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/3 15:07
蓼科グリーンバレーにやっと戻って来ました。
駐車場には残り3台のみ。距離は然程でもないのに、舗装路歩きは疲れます。トレーニングの成果は体重2kg減。果たしてキープできるかどうか...。
2019年02月03日 15:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/3 15:08
駐車場には残り3台のみ。距離は然程でもないのに、舗装路歩きは疲れます。トレーニングの成果は体重2kg減。果たしてキープできるかどうか...。
◆◇近隣散策◇◆
色物が少ないので、土曜日までの春探しに出掛けたときの成果を掲載。諏訪湖の餌場に群れるカモと違い、人慣れしていないので接近は難しいコガモ。
18
◆◇近隣散策◇◆
色物が少ないので、土曜日までの春探しに出掛けたときの成果を掲載。諏訪湖の餌場に群れるカモと違い、人慣れしていないので接近は難しいコガモ。
◆◇近隣散策◇◆
コガモ同様に、臆病なマガモ。諏訪湖の大鷲グルが越冬に訪れず意気消沈。鳥の撮影は去年の春以来です。
12
◆◇近隣散策◇◆
コガモ同様に、臆病なマガモ。諏訪湖の大鷲グルが越冬に訪れず意気消沈。鳥の撮影は去年の春以来です。
◆◇近隣散策◇◆
黒ネクタイがお似合いの、シジュウカラ。
18
◆◇近隣散策◇◆
黒ネクタイがお似合いの、シジュウカラ。
◆◇近隣散策◇◆
チョコチョコ飛び回るカシラダカ。
27
◆◇近隣散策◇◆
チョコチョコ飛び回るカシラダカ。
モズが獲物を狙っています。
17
モズが獲物を狙っています。
群れで行動していましたが、この個体は好奇心旺盛で、留まってくれたアトリ。
21
群れで行動していましたが、この個体は好奇心旺盛で、留まってくれたアトリ。
紅梅は、1月下旬には咲き始めました。ヤマレコを始めてから、アンテナが随分高くなりましたよ。
22
紅梅は、1月下旬には咲き始めました。ヤマレコを始めてから、アンテナが随分高くなりましたよ。
陽だまりでは、通年見掛けるホトケノザ。
18
陽だまりでは、通年見掛けるホトケノザ。
同じくオオイヌフグリ。
15
同じくオオイヌフグリ。
福寿草も、1月初旬には咲き始めていました。今年は春の訪れが早いのでしょうか?
32
福寿草も、1月初旬には咲き始めていました。今年は春の訪れが早いのでしょうか?
積雪が一挙に増え、まだ真冬を実感する中アの千畳敷。
33
積雪が一挙に増え、まだ真冬を実感する中アの千畳敷。
宝剣岳を更にズームで。
久々の登山と、氷柱鑑賞の合わせ技で充実した一日。至福の時間を過ごせ、蓼科山の女ノ神様に感謝です!
26
宝剣岳を更にズームで。
久々の登山と、氷柱鑑賞の合わせ技で充実した一日。至福の時間を過ごせ、蓼科山の女ノ神様に感謝です!
撮影機器:

感想

12月、1月と、一ヶ月に1回の登山頻度に低下。昨年、10kgの減量に成功したのに、早くもリバウンドで6kgの体重増💦💦 年間を通し、日曜日限定で登山時間を捻出していますが、今年は田舎特有の地区役員掛け持ちで、更なる出撃回数の低下を危惧しております💧
そんな中、やっと出撃可能な日が巡ってまいりましたが、体力低下は否めず、大月遠征は断念。近場の八ヶ岳ハイクで、メンタル面と体力面の再構築を図ります。
行き先ですが、予報では15:00から曇り、18:00からは降雨予想。実際はかなり早まると考え、最短で登れる蓼科山を選択。これだとトレには負荷が軽すぎるので、残課題である横谷峡の周回をプラスします。

蓼科山の登り出しは快晴で風も穏やか、これなら赤岳も楽勝だろうなぁ〜。前線の影響を受けやすい中アの稜線もクッキリなので、天気は下り坂なのをつい忘れ、後悔の念に駆られます💦💦 その理由ですが、蓼科山には必要不可欠な霧氷!本日は100%拝めないのは分かって登っているからです。
その立ち枯れ地帯に到着も、やはり霧氷は皆無。そのままスルーして山頂を目指します。森林限界を超えると、流石に風は少々強まりましたが、滞在には支障が無いレベル。 昨年のコンディションとは雲泥の差です。予報では風速16m程度でしたので、これはラッキーでした❤
恒例の山頂一周を終え、サンドイッチを頰張ります。遠望が利き、360度の景色を眺めながらのランチ!1時間近くも滞在してしまいました。やはり、森林限界を超えたピークは魅力的です!
帰路は、まだまだ登って来られる後続者に気を使いつつ、快調に下山。次の目的地を目指します。

道草を食いながら、横谷峡に到着。ノートレース区間を考慮し、登山装備のまま臨みました。重装備は、ほぼ観光客か写真撮りの方々の中では目立ちます💦💦 でも、以前トライした時、装備不足と空腹に泣きましたからね。
目的の氷瀑ですが、残念ながら生育状況は芳しくありません。やはり、暖冬傾向が影響しています。乙女の滝などは、正直見窄らしく思えるほど。それでも、秘密の場所にある氷筍は、今期も健やかに育ってくれていました❤
前回は、王滝展望東屋の先で断念しています。ノートレースで、膝までの積雪に行く手を阻まれたのが理由です。今年は積雪も少なく踝上程度、更にトレースがありました。順調におしどり隠しの滝に到着し、直ぐ隣に佇む終着点の明治温泉へ。残念ながら休館中でしたが、目的は達成されて満足感高し!ただ、緩んだ積雪が災いし、蓼科山より負荷が高くキツイ💦💦
ピストンで戻れば楽なのですが、歩行距離を伸ばすため、横谷観音経由でR299を下ります。これが何気に距離が長く、虚弱体質な身には応えました💧 登山靴と舗装路は、本当に相性最悪...。まあ、牝鹿界のAKBの皆様に大歓迎されましたので、国道歩き、これはこれで良かったかと!

天候は11時過ぎには曇り空、16時30分頃には降雨へと移行。読み通りな展開に、思わずニンマリ。2箇所でのトレーニング効果てきめんで、久々に心身共にリフレッシュできた一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1638人

コメント

イイ天気でしたネ...
まさか目の前の山に登られているとは...
それも1等三角点とは奇遇です。

私の#25の奥に見える南アルプス、僅かしか見えなかったので山座同定に自信がなかったのですが、tさんの#6の写真で確信がもてました。
やはり甲斐駒と仙丈でした

北アなどの写真が近いだけあってきれいだわ
あっ、腕ではなくて がいいのか
花レコだけではなく、鳥レコもやるとは驚きです
2019/2/5 7:52
Re: イイ天気でしたネ.../ 11時までは
hottenさん、こんにちは!

珈琲ブレイクでレコを開けば、早々のコメント
いつもありがとうございます。
同じ一等三角点でも、随分と違うものですね。
こちらは大盛況でしたよ

山座同定で悩まれるとは、山の先生にしてはお珍しい。
私など、まだ童○君ですので、同定に悩むのもやむなし
偶にはお役に立てて、嬉しいですよ

相変わらず、言うよね〜  どんだけ〜
でも機材は重要ですね
本当は、メイン を担ぎ上げたい思い。
しかし、虚弱体質の身では、途中でリタイアですからね
困りますね〜 花や鳥はグリコのオマケ。
今回はひたすら修行モードでしたよ
2019/2/5 10:29
今年も宜しく
最近アップしないので心配しました。
安心しました。
2019/2/5 12:30
Re: 今年も宜しく/こちらこそ
warabixさん、こんにちは!

1年ぶりのコメント、ありがとうございます。
ご心配頂き、申し訳ありません
地区役員を二つほど仰せつかり、日曜日ごとに対応するハメに
もっと我に自由時間を与えたまえ!

暫くコラボをしていませんね
今年こそ、燕岳に行きましょう!
あそこなら、さほど体力は必要としませんしね。
眺めは抜群で、きっとご満足頂けると確信しております
2019/2/5 15:15
中島みゆき?
tさん、蓼科(タテ)と横谷峡(ヨコ)と言えば、中島みゆきの「糸」を思い出しますよ。よく組み合わせましたね!
横谷峡を周回するとはモチベーション高いですね。私は以前、蓼科山下山後に乙女滝に寄りましたが温泉目的でしたので。
アトリにモズと鳥類同定もさすが!!私には両方ともヤマガラに見えてしまいます。
貴重な出動機会が好転に恵まれて良かったですね!天気の読み、さすがです!
2019/2/5 15:22
Re: 中島みゆき?/流石はクリエイター系
Happiさん、こんにちは!

成る程!  そうきましたか
流石はマップデザイナー、クリエイター系の発想力ですね!
そうすると、蓼科から北横岳に縦走した方がストレートでしたね
Hさんとは、百高山繋がりでご縁が続いています。
さしずめ、縦糸がHさん、横糸が私でしょうか?
今後ともヨロシクです!

横谷峡の周回は、いつかやろうと思っていました。
天候が急変する予報でしたので、逆に歩く機会が得られて良かった
天気が悪い方向に進むときは、大概早まるケースが多いですからね。
氷瀑はイマイチでしたが、赤線重視でしたのでOK牧場!
楽しい1日でしたよ。

ヤマガラの名が直ぐに出て来るのですから、資質がおありですよ。
足のリハビリが長引いても、鳥見は直ぐにでも実行可能
今度は、鳥絡みで覇権を争いましょう
2019/2/5 17:33
充実した一日
tailwindさん、こんにちは。

開幕戦に続き、第2戦もまずまずの好成績を収められ
快調ですね♪

天気に恵まれ、蓼科山からの360度のパノラマは見ごたえありますね〜
1時間も滞在したくなる気持ちわかります。
更にローストビーフサンドとはリッチなご褒美
これは美味そうですね〜

今年は暖冬のせいかどこも雪が少なく、氷瀑も小さいですね。
そんな中で、秘密の洞窟で氷筍を鑑賞できるとは羨ましいです。
自分だけが知っている隠れ鑑賞スポット。
自然を大切にしたいですね。

最後は牝鹿に大歓迎されてのゴールは嬉しいですね。
牝鹿の鳴き真似はNinjaならではの特技でしょうか?
他にも色んな技がありそう・・・
すごいですね。私には真似できません。(笑)

色んな体験ができて、充実した一日となりましたね。
地区役員はホント大変 ですが、限られた山業の日が
充実したものとなるよう祈念致します。
2019/2/5 17:34
Re: 充実した一日/ 月イチですから
ELKさん、こんばんは!

月一のペースですので、山の神様のお慈悲でしょう
存分に楽しんでこられました。
現状では、毎週出掛けるなんて、夢のまた夢です

単独峰ならではの展望ですね。
やはり、森林限界を超えると、見られる景色のクオリティー高し!
そうなると、もっと高倍率のレンズが欲しいところです。
ローストビーフサンドですが、他に比べて値段がアップしないので、
庶民の味方ですよ  

氷瀑は、自爆に近い有様でした
一般路だけを歩いた場合、かなりショックを受けるかと
その点、裏街道を歩いてきた私、秘密の場所を知り尽くしてます。
そんな訳で、違いの分かる男に牝鹿達が群がったのでしょう
牝鹿は、この時期は群れて暮らします。
里山を歩いていると、意思疎通で会話してますからね。
それを真似しただけです

役は断ったのですが、回り番とかで却下
厳しい状況ですが、何とか頑張ります!
2019/2/5 18:07
ジャニーズ体型に黄色信号
tailwindさん、こんばんは!

今年の蓼科山の霧氷は残念です
昨年のような立派な霧氷はテンション上がりますね
青空のもと恒例の山頂周回は名物の強風もなく
穏やかそうで360度の展望を楽しめましたね
1時間のまったり休憩でリラックスできてなによりです。

これでは終わらず横谷峡で氷瀑をチェックだと思ったら
蓼科山より負荷が高くキツイのですね
心身共にリフレッシュできて良い時間を過ごされました

tailさん6kgのリバウンドですか
多少、太っ腹になって恰幅が良くなったのでは
ジャニーズ体型+6kgはアイドルとしては黄色信号ですね

近隣散策で鳥や花、山岳とモチーフが豊富で興味が尽きないですね
2019/2/5 18:26
Re: ジャニーズ体型に黄色信号/トホホのホ
wazaoさん、こんばんは!

残念と言いながら、 マークは何ですか!?
酷いな〜  
継母に虐められている、シンデレラになった気分ですよ
霧氷は当初から諦めていましたので、ショックはありませんでした。
でも、ビジュアル的には損失大ですよね。
そこで、土曜日に2時間程度散歩し、ネタ集めをしてました
言ってみれば、趣味と実益を兼ねての行いです

今年の山頂は穏やか。
ドリンクを保温ボトルに入れていましたが、
ペットボトルでも凍らずにビックリ
そんな訳で、長時間の活動停止でも「少しも寒くないわ~♪」

横谷峡自体は楽勝でしたが、R299が長くてキツイ
まあ、そんな場所を好んで歩く馬鹿者はいないでしょう
体重減と、歩行力アップの為の距離延長でしたから
結構絞れましたので、ジャニーズへの復帰ですが、
「新しい地図」のメンバーより早いかもです
2019/2/5 19:35
早くも福寿草🌼春も近いですね
tailwindさん.こんばんわ〜!
この日の午前中は、いいお天気で風も弱く、2月に蓼科山山頂に長く滞在できるのは珍しいですね。
選択はバッチリ👌でしたね。
蓼科山山頂は森林限界を超えて、360度の大展望⭐⭐羨ましいです〜。
蓼科山+横谷峡で、スッキリ爽やか、リフレッシュされたようで何よりです。
横谷峡の氷筍✨今年も出会えてよかったですね!

鳥の撮影は難しいですが、素敵に撮られてますね。hottenさんがおしゃってましたけど、鳥レコに驚きました🤗

充実の一日♬お疲れ様でした!
2019/2/5 21:49
Re: 早くも福寿草🌼春も近いですね/ 蝋梅も咲き出しました
shizukさん、こんばんは!

確かに、この季節としては異例な環境だったと思います
16時過ぎに降り出した 、本来であれば ですよね。
服装を極寒仕様で登ったら、かなり暑くて参りましたよ。

2時間掛からず、大展望の蓼科山!時間が無い時には重宝します。
難点としては、南八ッ方面が逆光になること位でしょうか
初心者でも安全に登れる冬山、有難い存在です

横谷峡の氷筍、初めて見つけた時は嬉しかったですね~
今回は曇っていたので陽光が中に差し込ず、発色に問題がありました。
いつもだと、一本ごとにグラデーションが変化して綺麗なのです。
私、ガイドさんになろうかしら

鳥は本当に難しいです
電源は常にON状態にし、直ぐにシャッターを押せる体制を維持。
その状態で歩き回るので、登山より疲れます
ところで、hottenさん、よく拍手を忘れ突っ込まれます!
shizukさん、変な所まで似ないで下さいネ〜
2019/2/5 22:41
ダブルですか!!!
tailwindさん、こんばんは!  久しぶりの記録ですね。
比較的安全でアルプスの展望台!この時期の蓼科山はいいですねぇ〜snow   
そして、横谷峡ですか?  いやぁ、全然知らなかったですね  アイスクライミングの方とかいるのかな?

僕も体重増加で悪戦苦闘していますがtailwindさんもリバウンド真っ最中だったんですね
僕の場合は食欲が抑えられないのでランナーとしての自覚が足りませんね

ここのところ、山に突っ込む意欲が湧きません。昨年、知人が遭難で無くなってから少し山に対する気持ちが変わってしまったように思います。
やっぱり安全な山は良いですね
2019/2/5 21:57
Re: ダブルですか!!!/ 距離が短いですから
kaiさん、お久しぶりです
お互い、あまりレコを上げない証拠ですね。

言い得て妙ですね〜  確かにアルプスの展望台  
北・南・中アまで、全て見渡せますからね!
短時間で登れ、風さえ吹かなければ安全なお山。
kaiさんには物足らないでしょうが、Niceなお山です

横谷峡ですが、完全に観光地のレベルです。
乙女滝は水量が豊富で、完全凍結は難しいでしょう
クライミングをするお方、見掛けたことありませんね〜
氷が脆いので、滑落覚悟でお試し下さい

月間走行距離、未だにかなり走られているかと
常に飢餓状態に晒される身体ですので、脂肪の備蓄力が活性化している証拠かと思います。
私の場合、単なる運動不足であります

知人のご不幸はキツイですね
考えが変わられたとのこと!大賛成です
私も凝り性なので、難易度の高い山へ向かわぬよう、本格的な12爪アイゼンや、冬靴は敢えて持たぬようにし、自分に対する抑止力としています。
持論とし、どんなに高いスキルの持ち主でも、体を鍛え上げたとしても、所詮脆弱この上なし。春先に生まれた子鹿にも劣りますからね。彼らは、身一つで冬山を生きながらえる体を有していますので。
2019/2/5 23:15
恒例
tailwindさん、こんばんは

確かにtailwindさんのレコには八ヶ岳が多いなあと思って調べると、
よく行く山のランキングのトップ10全てが八ヶ岳なんですね
意外にも蓼科山はトップ10には入っていませんでしたが、
それでもトップ20にはランクイン。
さすがホームという感じです

私はあまり体重が変わらないのですが、
10kg痩せると登山への影響はどうだったのですが。
早く歩けそうな一方で、スタミナがどうなのかと
答えを聞いて、身の振り方を考えます

標高が高い横谷峡でも厳冬期だというのに氷瀑にならないのですね。
そこまで暖かい冬というイメージはありませんが、
この週末が暖か過ぎたからでしょうか。
冬は冬らしくあった方が、個人的にはいいですが。
2019/2/5 22:35
Re: 恒例/ 原点ですから
hirokさん、こんばんは!

行動分析をありがとうございます
山を始めた当初から、八ヶ岳を歩いておりました。
過去に登った回数は反映されていませんので、実際は倍以上です。
里山だと居住地となんら変わらぬ風景
せめて八ヶ岳でなければ、非日常的景観を得られませんので。
でも、最近は趣向も変化し、山梨の低山もOKになりました。
これは多分に、hirokさんや、youtaroさんの影響ですよ

hirokさんの場合、毎週登山ですから、体重が増える要素がありません。
私の場合、登山のブランクが大ですね
10kg減量したお陰で、怪我の後遺症に悩む膝が持ち堪えています。
距離への耐性も向上し、効果大でした。
その反面、常にエネルギーを補充しないとシャリバテとなります。
去年から食料が増えたのは、その影響からです
しかし、トータルでは、減量して良かったと思っています。
マラソン時代ですと、更に5kg少なかったですから

気温は、例年より結構高いですよ。
去年は全面結氷した諏訪湖が、今年は部分結氷です。
諏訪地区が1番寒いと言われていますが、その程度ですからね。
確かに季節ごとのメリハリは必要ですね
2019/2/5 23:47
やはり外さない男!
tailwindさん、こんばんは!
だいぶ遅いコメになってしまいました😅
蓼科山は会山行で一度訪問しているだけですが、こうして見るとまた訪れたくなりました😊
やはりスタッドレスは必需品ですネ!今年は今更感があるので来年こそ購入を目指します😁
横谷峡は有名なんですか?全く知りませんでした。それにしても地区役員さんでしたか🙄大変ですが地区の為にもしっかりまっとうしてくださいね!
2019/2/5 22:49
Re: やはり外さない男!/ 晴れ至上主義者なので
daishowさん、こんばんは!

一度だけですか!?
まあ、静岡からだと遠いですからね。
高い交通費を使うのであれば、赤岳方面に行かれるでしょうし。
でも、冬は気楽に登頂出来るお山なので、またお越し下さい

スタッドレスタイヤですが、今年新調しましたよ
調子良いですよ〜 
今年買っていれば、山梨百にリーチをかけていたでしょう!
来年は絶対に購入して下さいネ

横谷峡は有名です
この日も、大勢のカメラマンが来ていました。
近場の絶景ポイントを聞かれましたよ。

ただでさえ出撃回数が少ないのに、役員だなんて最悪
早く静岡のマンションに引っ越さなければ
2019/2/5 23:58
蓼科山
tailwindさん、こんばんは。

12枚目の去年の写真を拝見して、自分が同じ
景色を見たのはいつだろうと振り返ってみると
(山頻度が下がっているので、最近振り返ることが多い)
なんと9年前。。蓼科山、そんなに登っていなかった
かなあと自分でも驚きます。
ローストビーフサンドうまそう 山専ボトルは
あまりレコで見たことがなかったような(自分の見落としかな?)、
性能良いので冬は重宝しますよね。

一時期、毎週のように八ヶ岳へ通っていたにも
かかわらず、横谷峡は歩いたことがありません。
これから行く機会があるかは?なので写真で
楽しませていただきました
ホトケノザ、こんな風に撮ってもらうと
素敵さが数段アップですね
2019/2/6 19:25
Re: 蓼科山/ マンネリかも
youtaroさん、こんばんは!

9年前とは、もう一昔前ですね
日本には魅力的な山が多くありますので、
足が遠のくのも致し方ないですよ。

最近、サンドイッチはこればかり食べています。
カツサンドより油っぽく無く、体にも良いような気がします
山専ボトルは、冬山限定で使用しています。
カップラーメンのお湯か、ホットポカリを入れていますね。
何しろ、ペットボトルだと山頂までに凍ってますから

横谷峡は観光地ですからね。
近くに温泉もありますので、古墳巡りの時にでも
試されて下さい。(紅葉の時期もgood)

写真への評価!ありがとうございます
ピンを何処に持ってくるか?いつも試行錯誤してます
この様に言って頂けると、励みになりますので!
2019/2/6 21:11
ビジンサマ
tさん、こんにちは。

ヤマレコを見るのが久しぶりで、いつも通りコメントが遅くなりました。すみません

蓼科山と横谷峡は、冬の恒例行事化していますね。
そして、今年は雪が少ないですね・・・。
この時期、こんなに黒々としているのは、結構珍しいですよね。
しかし、そのおかげか、鳥や花は早いようで、嬉しいような、雪山を楽しめる時期を逃してしまいそうで、複雑な気持ちです

ところで、蓼科山には、ビジンサマという女神様がいらっしゃるようですが、お会いできたでしょうか。
今年は、色々な山で女神様にお会いできるといいですね

私の今年初の山にはまだ行けていませんが、子供がインフルにかかってしまい、それどころではないかもしれません
2019/2/7 13:07
Re: ビジンサマ / デカイ玉
cさん、こんばんは!

ヤマレコ活動、真面目にやって下さいよ
レコ上げましょうよ!確かに面倒くさいけどね
計画を依頼したのに、音沙汰無しだし...。

蓼科山と天狗岳、恒例行事化しています。
冬山で両方訪れると、夏山でも調子が良いので、験担ぎですよ。
確かに雪が少なく、ノーアイゼンやチェーンスパの方も見受けられました
しかし、あわよくば天祥寺原に下って周回で帰ろうと思いましたが、山頂ヒュッテから先はノートレース
少し下ってみましたが、腰まで埋まりましたよ
女ノ神ルートは踏まれているので気づきませんが、実際はゴーロ帯が分からないほどの積雪量です。

インフルは当地でも流行っており、身内でも発症者1名。
感染予防に四苦八苦でした
家族愛に目覚めたようですが、早く登らないと、雪ちゃんに会えませんよ〜
それに、鳥や花には興味無いでしょ!

ところで、遂に馬脚を現しましたね
私に、いつも罪をなすりつけていますが、女神様に会いたいのはアナタ!!!
私は、山・花・鳥、この三点セットで大満足です
「常連の皆様〜 これで本当の事が分かったでしょう〜!」

ビジンサマを調べましたが、抱えられないほどデカイ玉で、何やら紙の飾りが沢山ぶら下がっている様子
とても女神様の容姿とは言えないような!?

私の過去レコを無視するのはいいとして、七倉ダムに一緒に下って頂いた女神様には、感謝のお参りをして下さいよ
2019/2/7 20:06
tailwindさん、こんにちは。
一週間ほど、出張で席を外しておりまして
周回遅れのコメント失礼します。

ゼブラ薄い蓼科山、今年の雪の少なさを
感じますね。天気予報だと
長野市などは、連日雪が降ってるようなのですが
イマイチ、積雪増にはなってないようで。
でも、名峰たちの展望は、やはり
一級品ですね。さすが蓼科山。

横谷峡には、何度か訪れてますが
一番遠い王滝は
見たことがありませんでした。
大きな滝ですね。秘密の洞窟、訪問機会が
あれば、探し当ててみたいものです。
福寿草が信州で咲いてるのには
衝撃を受けました。
2019/2/9 21:57
Re: tailwindさん、こんにちは。/ komakiさん、おはようございます!
お忙しいところ、ありがとうございます。

長野県は南北に長いので、どうしても地域差が出ます。
案外、これから春先にかけて、カミ雪と呼ばれる
まとまった降雪がある地域です。(南岸低気圧)
それを差し引いても、例年より少ないですね。

蓼科山からの展望、ご存じの通り抜群!
冬は風が強い山頂ですが、今回は条件に恵まれました。
長時間の滞在が可能でしたので、存分に楽しめましたよ。

横谷峡は近いので、大変重宝しています。
王滝は最大の滝ですので見応えがありますが、
水量による迫力は、乙女滝に軍配が上がります。
両方を見ろと言うことなのでしょう(笑)
今回は、王滝より足を伸ばし、終点のおしどり隠しの滝
まで行って参りました。
洞窟の在処、是非探索してみて下さい(笑)

福寿草は、1月初旬には咲き始めていました。
標高が900m程度ありますので、不思議な場所です。
2019/2/10 7:39
またまた遅れ馳せながら…
tさん、こんにちは。

遅れ馳せながらですが、久々にコメントいたします。
何かとお忙しいご様子でお山に行ける機会の捻出に
ご苦労されているようですね。
それでもメインの蓼科山と横谷峡に加えて
野鳥や野草と相変わらず盛沢山で良いですね!

ところでHappiさんのご投稿に今回のレコの表題が
中島みゆきの「糸」の歌詞を連想するとありまして
それで気が付いたのですが
井上陽水で「氷の世界」という曲がありまして
これはそのまま今回の表題に組み込まれているのですが
狙ったのか、はたまた偶然なのでしょうか?😲
2019/2/10 11:27
Re: またまた遅れ馳せながら…/ 直参旗本なのに
uさん、こんばんは!

メッセを頂いていたので、油断してました
訪問客もほぼ途絶え、レコチェックを怠っていました。
チームTの直参旗本なので、Wさん共々、馳せ参じて下さいよ。

日常が忙しい上に、無意味な役まで抱え込み、涙の日々です。
都会のマンション暮らしが、楽に思える今日この頃
そんな訳で、遊べる日には目一杯詰め込みますよ
今回の本命は横谷峡!
赤線繋ぎも兼ねていますので、歩いていないエリアまで行きました。

自称平成生まれですので、井上さんは詳しくありません
でも、何故かその曲は存じておりますので、無意識に盗用
してしまったかも?
ただ、この時期の横谷峡、雪と氷の世界が広がっております。
今回レベルはイージーなので、積雪路訓練には最適かと!
2019/2/10 17:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら