ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1721469
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

360度の展望! 坊主岳 塩尻市 奈良井ダムからの登山

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
4.8km
登り
892m
下り
891m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:22
合計
4:02
距離 4.8km 登り 892m 下り 895m
10:21
52
11:13
11:15
82
12:37
12:56
60
13:56
13:57
26
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良井ダムの湖畔道路の路側帯へ駐車
イノコ沢登山口の駐車場が満車のため600mほど北の路肩スペースへ。
コース状況/
危険箇所等
小坊主岳までは急登が続きそこから1キロほどはわりと緩やかです。
高度1500mを越えるとまた傾斜がきつくなります。1600m過ぎで男坂、女坂の分岐があり、1750mくらいから再び激上りが山頂1961mまで続きます。
1890m(あと70m)のところで残り10分の赤ペンキあり。
山頂は樹木がほとんどなく、360度のパノラマ展望が望めます。
天気が良ければ御嶽はもちろん、木曽駒ケ岳、経ヶ岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳連峰、浅間山、穂高、乗鞍などが見えます。 ただし穂高方面は手前に鉢盛山があるため上部がわずかに見える程度。
登山道自体の距離は短いですが、全体的に急登となるため、登山初心者や急登慣れしていない登山者がパーティーに加わる場合は注意が必要です。
注:山頂付近の130mほどの距離で標高70m登る場合の斜度は計算すると32度となります。山行全体でも平均で22度ほどあり、かなりの斜度と言えます。
イノコ沢登山口からスタートします。
駐車場所が埋まっているのでここから北600mほどの路肩スペースへ車を止めました。
2019年02月03日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/3 10:16
イノコ沢登山口からスタートします。
駐車場所が埋まっているのでここから北600mほどの路肩スペースへ車を止めました。
登山口です。
2019年02月03日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/3 10:16
登山口です。
登山道をしばらく上がると祠があります。
2019年02月03日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/3 10:24
登山道をしばらく上がると祠があります。
この付近雪はうっすらと積もっています。
2019年02月03日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/3 10:24
この付近雪はうっすらと積もっています。
小坊主岳 4等三角点(カンベヤ沢)です。
2019年02月03日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 11:10
小坊主岳 4等三角点(カンベヤ沢)です。
三角点の付近での積雪は20センチほど。
2019年02月03日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 11:10
三角点の付近での積雪は20センチほど。
高度1400mほど、結構上がってきました。
2019年02月03日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/3 11:13
高度1400mほど、結構上がってきました。
高度1500mほど、このあたりは緩く歩きやすい。
2019年02月03日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 11:24
高度1500mほど、このあたりは緩く歩きやすい。
高度1600mに到達、ここまで1時間25分。
2019年02月03日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/3 11:39
高度1600mに到達、ここまで1時間25分。
男坂
2019年02月03日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/3 11:46
男坂
こちらは女坂 少し上で合流します。
2019年02月03日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/3 11:46
こちらは女坂 少し上で合流します。
高度1800m 御嶽山が見えました。
2019年02月03日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:11
高度1800m 御嶽山が見えました。
高度1890m あと10分の表示。 山頂まで残り高度70m、距離にして130mほど コース1番の急登箇所です。 頑張れ!!
2019年02月03日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/3 13:04
高度1890m あと10分の表示。 山頂まで残り高度70m、距離にして130mほど コース1番の急登箇所です。 頑張れ!!
坊主岳山頂です。
2019年02月03日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:38
坊主岳山頂です。
乗鞍方面
2019年02月03日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:38
乗鞍方面
御嶽山。
2019年02月03日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:38
御嶽山。
木曽駒ヶ岳。
2019年02月03日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:38
木曽駒ヶ岳。
遠くには白馬、浅間山が。
2019年02月03日 12:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:43
遠くには白馬、浅間山が。
甲斐駒、仙丈ヶ岳方面をバックに撮影。
気温は0度ですが風で体感はそれ以下。
2019年02月03日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/3 12:45
甲斐駒、仙丈ヶ岳方面をバックに撮影。
気温は0度ですが風で体感はそれ以下。
左端は白馬、鹿島槍 中央は浅間山 そして右寄りに八ヶ岳連峰。
2019年02月03日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:46
左端は白馬、鹿島槍 中央は浅間山 そして右寄りに八ヶ岳連峰。
木曽駒ヶ岳。
2019年02月03日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:47
木曽駒ヶ岳。
乗鞍と御嶽。
2019年02月03日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:47
乗鞍と御嶽。
右の木のすぐ左に僅かながら穂高が見えます。
2019年02月03日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:48
右の木のすぐ左に僅かながら穂高が見えます。
では山頂を後にします。
2019年02月03日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 12:54
では山頂を後にします。
帰りは慎重に下っていきます。
2019年02月03日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 13:04
帰りは慎重に下っていきます。
突然現れたコレ? 
まるでパンダ。
2019年02月03日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 13:53
突然現れたコレ? 
まるでパンダ。
登山口まで戻ってきました。
2019年02月03日 14:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/3 14:25
登山口まで戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

先週に引き続き雪山登山となりました。

今回は最初から最後まで急登が続き、途中足をとられたりして結構苦労しましたが、山頂の雄大な景色を見たら、疲れも吹き飛びました。

なお、標高の割には体感気温がそれほど寒く感じなかったので、冬の鈴鹿山脈よりも快適に登れると思います。

今年の雪山目標、360度展望がステキな坊主岳へ登りました。
聞いてはいたものの、やはり激登り900mは登山者を選ぶ山だと感じました。
しかし、この苦労を乗り越えた先にある大展望はすべての苦労を忘れさせてくれます。 マイナーな山ではありますが、苦労してでも登って損はないと思います。

山頂の大展望の動画(曇りではありますがかなり遠くまで見渡せます)付けておくますのでぜひご覧ください。



坊主岳(長野 塩尻市奈良井)360度展望。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら