ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1721699
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

岩菅山・裏岩菅山

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:46
距離
14.0km
登り
1,009m
下り
1,008m

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
0:57
合計
9:46
6:34
42
スタート地点
7:28
7:30
28
尾根取り付き
7:58
8:00
175
1693
10:55
11:06
0
11:06
11:06
5
11:11
11:30
52
2270付近
12:22
12:40
46
13:26
13:29
4
13:33
13:33
80
14:53
14:53
10
1693
15:03
15:05
18
尾根取り付き
16:20
ゴール地点
天候 快晴!→晴れ→高曇り
 
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道471号と山ノ内町道大松大洞沢線の分岐から471号方面に
100mほど進んだ除雪車駐車スペースに止めました。
 
コース状況/
危険箇所等
●コース全般
・岩菅山から西に延びる尾根を利用。登山道はありません
・この日入山したのはボクたちのみでノートレース・フルラッセル
・除雪終了地点から先はkamasennin & D-chanはスノーシューを使用
・danyama&komemameはワカンを使用

●除雪車駐車スペース〜尾根取り付き
除雪車駐車スペースから600mほど先までは除雪されています。
除雪終了地点からさらに1.6kmほど先に進んだ、
県道がくの字に曲がったところが尾根の末端となり、ここから取り付きました。
この日は気温が上がって、帰りの県道は雪がベタつき雪団子に悩まされました。

●尾根取り付き〜岩菅山
末端からの取り付きとしては、比較的容易に尾根に乗ることができます。
末端から高低差130mほど登ると1693を経由して忠実に尾根を辿っていきます。
2100m付近は密な樹林帯となり、ヒドンホールとコース取りに少し苦労。
2200m付近で森林限界を超え、100mほど標高を上げると岩菅山山頂に到着です。
山頂の避難小屋は完全に埋まってました。

●岩菅山〜裏岩菅山
緩やかな稜線を1.6kmほど辿ります。途中小ピークを2つほど超えて、
最後に高低差100弱登ると南北に長い裏岩菅山の南端に乗ります。

 
県道471号の除雪車駐車スペースよりスタート
3
県道471号の除雪車駐車スペースよりスタート
このメンバーでの山登りは3ヶ月ぶりやね
7
このメンバーでの山登りは3ヶ月ぶりやね
駐車スペースから600mほどは除雪されていました
2
駐車スペースから600mほどは除雪されていました
除雪終了地点
ここからカマセンさん&Dちゃんはスノーシュー
5
ここからカマセンさん&Dちゃんはスノーシュー
danyama&komemameはワカン
5
danyama&komemameはワカン
大丈夫ですか?この除雪車
2
大丈夫ですか?この除雪車
狙い通りトレースレス。この喜びプライスレス
6
狙い通りトレースレス。この喜びプライスレス
スノーシューは大股やね
2
スノーシューは大股やね
おー!正面に目指す岩菅山が見えました
5
おー!正面に目指す岩菅山が見えました
除雪終了地点からさらに1.6kmほど先に進み県道がくの字に曲がったところから道路を外れて…
2
除雪終了地点からさらに1.6kmほど先に進み県道がくの字に曲がったところから道路を外れて…
尾根に取り付きます
2
尾根に取り付きます
末端からでしたが、そこまで苦労をせずに尾根に乗ることができました
5
末端からでしたが、そこまで苦労をせずに尾根に乗ることができました
この絵はいつも通りやな
6
この絵はいつも通りやな
見えてるのは1870かな
3
見えてるのは1870かな
ラッセルも今日は4人いるから心強いね
8
ラッセルも今日は4人いるから心強いね
(photo komemame)
寺子屋峰とかの稜線かな
6
寺子屋峰とかの稜線かな
吹きだまりは手で雪を崩しながら
2
吹きだまりは手で雪を崩しながら
がんばるカマセンさん。スノーシューで急斜面はシンドそう
5
がんばるカマセンさん。スノーシューで急斜面はシンドそう
デーちゃんも後に続きます
2
デーちゃんも後に続きます
ってか何で素手?ちなみにこの日の出発時はマイナス12度ですよ
8
ってか何で素手?ちなみにこの日の出発時はマイナス12度ですよ
1693に出ました
1693には成長中のモンスターと青空
10
1693には成長中のモンスターと青空
そして岩菅山の山頂
5
そして岩菅山の山頂
アップで岩菅山(photo komemame)
8
アップで岩菅山(photo komemame)
ここからが今回の山行のキモでしたね。ち
2019年02月03日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 9:03
ここからが今回の山行のキモでしたね。ち
みんなで北アを眺めます(photo komemame)
12
みんなで北アを眺めます(photo komemame)
左から爺ヶ岳〜鹿島槍〜剱〜五竜〜唐松〜不帰ノ嶮〜鑓ヶ岳(photo komemame)
15
左から爺ヶ岳〜鹿島槍〜剱〜五竜〜唐松〜不帰ノ嶮〜鑓ヶ岳(photo komemame)
西面にもようやく日が当たり始めました
4
西面にもようやく日が当たり始めました
岩菅山を正面に
わっせわっせ
1693から先に進みます(photo komemame)
2
1693から先に進みます(photo komemame)
(photo komemame)
(photo komemame)
雪質も適度でラッセル日和
5
雪質も適度でラッセル日和
ラッセルしてるところを…(photo komemame)
2
ラッセルしてるところを…(photo komemame)
見てなぜか笑顔の二人(photo komemame)
7
見てなぜか笑顔の二人(photo komemame)
樹林帯に光が差し込みます
6
樹林帯に光が差し込みます
光を浴びるデーちゃん
5
光を浴びるデーちゃん
ガンバるカマセンさん
1
ガンバるカマセンさん
2100m付近からは密な樹林帯となり…
2100m付近からは密な樹林帯となり…
ヒドンホールに落下するkomemame
8
ヒドンホールに落下するkomemame
樹林帯を抜けて振り返ると絶景が広がります。正面に焼額山と奥に火打〜妙高〜黒姫〜高妻〜飯縄
14
樹林帯を抜けて振り返ると絶景が広がります。正面に焼額山と奥に火打〜妙高〜黒姫〜高妻〜飯縄
横手山と左に草津白根山と浅間山、右に四阿山
8
横手山と左に草津白根山と浅間山、右に四阿山
見とれる二人
さあ、山頂まで後少しですよ!
6
さあ、山頂まで後少しですよ!
最後のいいとこは岩菅マスターにお任せ
4
最後のいいとこは岩菅マスターにお任せ
絶景をバックに登るデーちゃん
7
絶景をバックに登るデーちゃん
空は真っ青(photo komemame)
7
空は真っ青(photo komemame)
岩菅山山頂に到着
7
岩菅山山頂に到着
おっと、油断しましたね(^-^;
2019年02月03日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 10:55
おっと、油断しましたね(^-^;
北アをバックにパチリ
4
北アをバックにパチリ
岩菅山山頂に到着。ちなみに避難小屋は完全に雪の中に埋まっていました
26
岩菅山山頂に到着。ちなみに避難小屋は完全に雪の中に埋まっていました
4台のカメラで代わり番こに(photo komemame)
18
4台のカメラで代わり番こに(photo komemame)
この度はでーちゃんポーズにお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m
2019年02月03日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
2/3 11:02
この度はでーちゃんポーズにお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m
山座同定タイム(photo komemame)
6
山座同定タイム(photo komemame)
山頂より。横手山と左に草津白根山と浅間山、右に四阿山
6
山頂より。横手山と左に草津白根山と浅間山、右に四阿山
山頂より。手前に焼額山と奥に火打〜妙高〜黒姫〜高妻〜飯縄。その奥に北ア
9
山頂より。手前に焼額山と奥に火打〜妙高〜黒姫〜高妻〜飯縄。その奥に北ア
山頂より。火打・妙高アップで(photo komemame)
6
山頂より。火打・妙高アップで(photo komemame)
山頂より。北ア
山頂より。赤城山
2
山頂より。赤城山
アップで赤城山(photo komemame)
4
アップで赤城山(photo komemame)
越後三山と荒沢、上越国境稜線。奥は尾瀬。燧ヶ岳と至仏
4
越後三山と荒沢、上越国境稜線。奥は尾瀬。燧ヶ岳と至仏
越後三山と荒沢、上越国境稜線アップで(photo komemame)
5
越後三山と荒沢、上越国境稜線アップで(photo komemame)
山頂より。こちらは白砂山と信越国境稜線
2
山頂より。こちらは白砂山と信越国境稜線
白砂山アップで(photo komemame)
9
白砂山アップで(photo komemame)
山頂より。裏岩菅山
10
山頂より。裏岩菅山
モンスター見習いがいっぱい
10
モンスター見習いがいっぱい
下りは各人それぞれ思い思いの場所にトレースを付けていきます
6
下りは各人それぞれ思い思いの場所にトレースを付けていきます
裏岩菅山まで続く魅惑の稜線
10
裏岩菅山まで続く魅惑の稜線
デーちゃんの鶴のひと声で裏岩菅山へ
9
デーちゃんの鶴のひと声で裏岩菅山へ
これを見てしまったら、とどまることは難しいね
4
これを見てしまったら、とどまることは難しいね
お二人の後ろ姿が頼もしい。
2019年02月03日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 11:09
お二人の後ろ姿が頼もしい。
太陽を串刺し!
2019年02月03日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 11:10
太陽を串刺し!
ゴキゲンなデーちゃんと岩菅山
7
ゴキゲンなデーちゃんと岩菅山
いや、これサイコーだわ
7
いや、これサイコーだわ
見よ!この稜線美を!
8
見よ!この稜線美を!
♪♪♪〜
ギラギラの太陽
こんなところに玉子岩
6
こんなところに玉子岩
振り返って岩菅山から歩いてきた稜線
6
振り返って岩菅山から歩いてきた稜線
岩菅山〜裏岩菅山は美稜線
岩菅山〜裏岩菅山は美稜線
裏岩菅山への最後の登り
2
裏岩菅山への最後の登り
裏岩菅山の肩に乗りました
5
裏岩菅山の肩に乗りました
前方には2337と2341
3
前方には2337と2341
バックの横手山がイイ感じ♪
2019年02月03日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 12:18
バックの横手山がイイ感じ♪
この半年で3回も登るほど岩菅山・愛に溢れた岩菅マスター
6
この半年で3回も登るほど岩菅山・愛に溢れた岩菅マスター
裏岩菅山に到着
おっと油断させたわい
3
おっと油断させたわい
山頂より。焼額山と北信五岳。北アは雲の中に入ってしまいました
7
山頂より。焼額山と北信五岳。北アは雲の中に入ってしまいました
山頂より。鳥甲山
9
山頂より。鳥甲山
鳥甲山アップで(photo komemame)
9
鳥甲山アップで(photo komemame)
手前に烏帽子山と奥に苗場山
4
手前に烏帽子山と奥に苗場山
アップで苗場山。。こんな角度の苗場山初めて見たぞ(photo komemame)
3
アップで苗場山。。こんな角度の苗場山初めて見たぞ(photo komemame)
山頂より。浅間山と草津白根山(photo komemame)
3
山頂より。浅間山と草津白根山(photo komemame)
山頂より。上越国境稜線。谷川岳〜朝日〜柄沢〜巻機。奥は燧と左横にちょこんと景鶴山、さらに左に平ヶ岳(photo komemame)
2
山頂より。上越国境稜線。谷川岳〜朝日〜柄沢〜巻機。奥は燧と左横にちょこんと景鶴山、さらに左に平ヶ岳(photo komemame)
佐武流山。奥の白いとんがりは俎嵒山稜の川棚ノ頭か
6
佐武流山。奥の白いとんがりは俎嵒山稜の川棚ノ頭か
こんな素敵な鳥甲山は初めてだな。。
2019年02月03日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 12:29
こんな素敵な鳥甲山は初めてだな。。
いちおね
(photo komemame)
何とか天気も保ってくれました
3
何とか天気も保ってくれました
さて、岩菅山まで戻ります
1
さて、岩菅山まで戻ります
風が出始めて行きに付けたトレースが消え始めているところも
2
風が出始めて行きに付けたトレースが消え始めているところも
帰りは志賀高原の山々を望みながら。
4
帰りは志賀高原の山々を望みながら。
(photo komemame)
こっち側からの眺めも素晴らしいね〜
6
こっち側からの眺めも素晴らしいね〜
あら珍しい、komemameもテンション高め
4
あら珍しい、komemameもテンション高め
この稜線はやっぱり好きだな・・
3
この稜線はやっぱり好きだな・・
デーちゃんと裏岩菅山
3
デーちゃんと裏岩菅山
午後になって西側から急速に雲に覆われましたがこの辺りは青空も(photo komemame)
2
午後になって西側から急速に雲に覆われましたがこの辺りは青空も(photo komemame)
岩菅山、好きだな・・
3
岩菅山、好きだな・・
素晴らしいS字
春にまた来なくては(笑)!
3
春にまた来なくては(笑)!
なめらか〜
岩菅山まで戻りました
岩菅山まで戻りました
岩菅山まで戻ると風がビュービュー
1
岩菅山まで戻ると風がビュービュー
雪煙が舞い上がります
雪煙が舞い上がります
泣く泣くTHE下山!
2019年02月03日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 13:34
泣く泣くTHE下山!
振り返りTHE下山!!
1
振り返りTHE下山!!
スキあらばシリセード
3
スキあらばシリセード
2100m付近を過ぎるとスピードアップ
2100m付近を過ぎるとスピードアップ
下の方も風が強かったようで…
下の方も風が強かったようで…
木の上の雪がガンガン落ちてトレースが消えてしまうところも
1
木の上の雪がガンガン落ちてトレースが消えてしまうところも
1693まで戻りました。岩菅山をバックに
1
1693まで戻りました。岩菅山をバックに
(photo komemame)
雪まくり。リアルタイムで絨毯ができるのも見られました
9
雪まくり。リアルタイムで絨毯ができるのも見られました
取り付きまで下ってきました
1
取り付きまで下ってきました
県道に合流
ここまで戻ってきたらもう安心と思いきや…
1
ここまで戻ってきたらもう安心と思いきや…
帰りの県道歩きが鬼門でした。高温で雪が腐り、一歩一歩が重い
2
帰りの県道歩きが鬼門でした。高温で雪が腐り、一歩一歩が重い
ワカンにも雪団子がべっとり
2
ワカンにも雪団子がべっとり
ワカンがスノーシューに変身!
8
ワカンがスノーシューに変身!
いや〜シンドかったなぁ〜
1
いや〜シンドかったなぁ〜
除雪終了地点まで戻りました
1
除雪終了地点まで戻りました
行きと同じ場所でパチリ
7
行きと同じ場所でパチリ
駐車スペースまで戻りました。会心の山行でした!お疲れ様でした!
6
駐車スペースまで戻りました。会心の山行でした!お疲れ様でした!

感想

このエリアの山に登るたびに、やたらと目立つ岩菅山。
ここ2〜3年、とても気になる存在になっていましたが、
無雪期にこの山だけを目当てに登るにはちょっと物足りないかも…と感じていて、
昨年より積雪期に日帰りで行ける機会を伺っていました。
そして、ようやく絶好のタイミングがやってきました。
しかも、今回はカマセンさん&デーちゃんメンバーも参加!

スタートから狙い通りのノートレース。
パフパフの雪質でラッセルも心地よいし、何より4人いることが心強い。
尾根に取り付いてからは雪の量も増えましたが、
お互いの近況などおしゃべりしながらラッセルを回していると
山頂まであっという間(実際は4時間半かかってたのね)。

周りから目立つということは、逆もまた真なり。
岩菅山山頂は大展望でした。
そして、ヨダレが出そうな稜線が裏岩菅山まで続いています。
最近ちょっと足の調子が良くないデーちゃんの
コンディション次第かなと思っていたところ、
「裏岩菅まで行きたい!」という本人の鶴のひと声で、みんなのテンション再起動。

短期間で岩菅マスターに成長したカマセンさん(笑)を先頭に、
岩菅山〜裏岩菅山間を往復。サイコーの雪の稜線漫歩でした。

カマセンさん&デーちゃん、今回もありがと。
(帰りの県道歩きは鬼門だったけど)お互い会心の山行になったね〜。


昨年の11月。誰もいない赤石山で
岩菅山に向かうというカマセンさんに遭遇。
そのとき冬の岩菅山に行きたいね、という話で盛り上がりました。
こういうのって、流れがちだけど、しっかり約束どおり実現。
4人揃っての山は3ヶ月ぶりです。

今回はノートレースでラッセル覚悟だったけど、
4人いるから気持ちはラックラク〜。
入れ替わり立ち替わり代わりばんこでラッセルをしつつ、
後ろを振り返って絶景を楽しむ余裕もあり。

この日はお天気サイコーで、
岩菅山頂は心踊りまくりの景色が広がっていました。
今日来てよかった、みんなで来れてよかったと、
大満足の私はもうココまででいいかなーと思ってたら
カマセンさんテンション相当高め&Dちゃん乗り気で、
再びエンジンをブン
っと吹かし、裏岩菅山までGO〜することに。
「ここからの稜線がまたいいのよ〜」とカマセンさんの言うとおり、
ゆるやかで広々とした稜線歩きはほんとに気持ちがよかったです。
途中、雲行きが怪しく前方に灰色の雲が広がりはじめましたが、
裏岩菅山についたら、なんと青空に。
ほんとこの日は最強ツイてた!
裏岩菅から切明温泉への稜線もとても良いそうなので、
今度はここも歩いてみたいな。


今回はカマセンさん、Dちゃんありがとう!
たのしいたのしい1日でした。


おしまい。

去年ご一緒した奥武蔵以来およそ3ヶ月ぶり。
今回はダンヤマさん&コメマメさんと冬の岩菅山を歩いて来ました。
実は私個人としては、今回を含めてこの半年間で3回もお邪魔してるんですけど、私決して地元民じゃないし、むしろ自宅から割りと遠いから(^-^;
そんな岩菅山ですが、前回歩いた時の山行記録で再訪はそんな遠い話じゃないと言った通り、今回その願いが叶いました♪

あの冬山ピーカンな感じはいつ以来かな。
この日は天気予報通り、そして期待以上のコンディションに恵まれ、まさに会心の山行!
この時期我が家だけではなかなかお邪魔しようとは思わない山ですから、今回お二人と一緒に歩くことが出来て嬉しかったです。
何よりもふだん夫婦二人の時にはない賑やかさが最初から最後まであって、楽しい時間はホントにあっという間でした。

ただ下山の際、我が家が足を引っ張る感じになってしまい申し訳なかったです。
そう、相方のコンディションの心配があったので、お誘いの時に最後までスッキリとした返事が出来なかったんですよねぇ(^-^;
これに懲りずまたどこかの山でご一緒出来ればと思いますので、今後もどうぞよろしくお願いします!
それにしても楽しい一日だったなあ。

夏・秋・冬と歩いてきてた岩菅山ですが、やはり冬山も最高。
自宅からは遠い山だけど、さらに身近に感じる山になりました。
これで今年の春に歩けば、大坂なおみより先にグランドスラム達成だな(^-^;


久しぶりの雪山はdanyamaさんkomemameさんと岩菅に☆
真っさらな雪の上に足跡をつけていく感じ、ときどき転んで雪まみれになりながら起き上がる感じ、あっちとかこっちとかルートを見極めながら進んでいく感じ‥‥雪山は楽しい!!おまけに天候に恵まれこの大展望!!

あまりに楽しすぎて、年末から続く脚の痛みも忘れ調子に乗って裏岩菅まで歩いてしまいました♪
下山中は痛みがピークでペースが上がらずみんなに迷惑を掛けてしまいとっても反省です。最後までイヤな顔せず付き合ってくれたメンバーには本当に感謝です。

danyamaさん&komemameさん今回も楽しい時間をありがとうございました(^^)
次回を楽しみにしています☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら