ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1724812
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

厳冬の赤岳

2019年02月07日(木) ~ 2019年02月08日(金)
 - 拍手
makoyan2150 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
27:25
距離
11.7km
登り
1,114m
下り
1,254m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:59
休憩
0:03
合計
2:02
距離 4.1km 登り 524m 下り 4m
11:32
6
11:38
11:39
55
12:34
12:36
58
13:34
2日目
山行
6:06
休憩
0:59
合計
7:05
距離 7.6km 登り 590m 下り 1,271m
8:09
28
8:37
8:41
93
10:14
5
10:19
10:54
39
11:33
11:35
6
11:41
11:56
25
12:21
41
13:02
13:03
28
13:31
13:32
39
14:11
57
15:08
15:09
4
15:13
1
15:14
ゴール地点
天候 ◆7日 晴 午後強風 夕方より小雪
◆8日 晴 午後は高曇り
 気温 山頂−14℃ 
 風速 10蛋宛紂〇々15〜20(小型風速計使用)  
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆赤岳山荘駐車場 1,000円×2日
美濃戸口〜赤岳山荘までの林道は、積雪少ないが凍結箇所あり
コース状況/
危険箇所等
◆南沢コースの下部は積雪薄く、地面露出箇所あり
◆地蔵尾根の階段は中途半端に埋まっていて登り難い
尾根上部のミックス帯、山頂からの下りとも積雪少な目
鎖にアイゼン引っ掛け無いよう注意
◆2日目、赤岳鉱泉〜中山乗越までのログが取れていませんでした
その他周辺情報 ◆大門街道沿いの「音無の湯」で入浴
食事処は平日5時まででした
しかたなく入浴のみ利用 800円
気温−4℃、今日は赤岳鉱泉まで。北沢コースで出発
2019年02月07日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/7 11:39
気温−4℃、今日は赤岳鉱泉まで。北沢コースで出発
途中林道をショートカット、氷の道です
2019年02月07日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/7 11:52
途中林道をショートカット、氷の道です
去年の台風の水害で、幾つか橋が新しくなっていました
2019年02月07日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/7 12:47
去年の台風の水害で、幾つか橋が新しくなっていました
小屋に近づくにつれ、風が強くなってきた。明日が心配
2019年02月07日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/7 12:55
小屋に近づくにつれ、風が強くなってきた。明日が心配
雪少ない!大同心も黒々
2019年02月07日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/7 13:08
雪少ない!大同心も黒々
赤岳鉱泉到着、今年も見事なアイスキャンディー
2019年02月07日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/7 13:33
赤岳鉱泉到着、今年も見事なアイスキャンディー
夕食は6時から
早くも宴会開始
2019年02月07日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/7 14:29
夕食は6時から
早くも宴会開始
缶ビール、ワイン、ウイスキーお湯割り、吞み過ぎました
2019年02月07日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/7 14:29
缶ビール、ワイン、ウイスキーお湯割り、吞み過ぎました
夕食は「煮カツ」予想的中
少人数の時はこのパターンなのかな
2019年02月07日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/7 16:05
夕食は「煮カツ」予想的中
少人数の時はこのパターンなのかな
調理場からジュージューと、カツを揚げる音が聞こえてきて食欲MAX
2019年02月07日 18:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/7 18:07
調理場からジュージューと、カツを揚げる音が聞こえてきて食欲MAX
朝食のシャケもふんわり焼けていて美味しく頂きました
2019年02月08日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 6:33
朝食のシャケもふんわり焼けていて美味しく頂きました
2日目、黒かった大同心も白く薄化粧
2019年02月08日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 8:09
2日目、黒かった大同心も白く薄化粧
行者小屋で−9℃、地蔵尾根から時計回りで赤岳を目指す
2019年02月08日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 8:36
行者小屋で−9℃、地蔵尾根から時計回りで赤岳を目指す
朝日に耀く阿弥陀岳
2019年02月08日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 8:37
朝日に耀く阿弥陀岳
地蔵尾根は先行者なし
最初の階段は露出してました
2019年02月08日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 9:17
地蔵尾根は先行者なし
最初の階段は露出してました
標高が上がり展望が良くなってきた
2019年02月08日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 9:23
標高が上がり展望が良くなってきた
大同心の奥には硫黄岳
2019年02月08日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 9:23
大同心の奥には硫黄岳
インフルエンザ明けのM氏、ガンバ!
2019年02月08日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 9:23
インフルエンザ明けのM氏、ガンバ!
雪崩れ危険箇所無事通過
2019年02月08日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/8 9:44
雪崩れ危険箇所無事通過
横岳・硫黄岳
2019年02月08日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 9:44
横岳・硫黄岳
阿弥陀岳
2019年02月08日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 9:44
阿弥陀岳
遠くには北アルプスの峰々
2019年02月08日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 9:44
遠くには北アルプスの峰々
横岳の岩峰群はカッコイイねぇ〜
2019年02月08日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 9:44
横岳の岩峰群はカッコイイねぇ〜
安全登山を祈願して先へ
2019年02月08日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 9:55
安全登山を祈願して先へ
雪・アイス・岩のミックス
2019年02月08日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 10:08
雪・アイス・岩のミックス
阿弥陀岳を背にキマッテます
2019年02月08日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 10:12
阿弥陀岳を背にキマッテます
危険箇所無事通過、ヤレヤレ
2019年02月08日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 10:12
危険箇所無事通過、ヤレヤレ
2019年02月08日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 10:13
北峰到着
2019年02月08日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 11:35
北峰到着
厳冬期の赤岳初登頂おめでとうございます!
2019年02月08日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/8 11:41
厳冬期の赤岳初登頂おめでとうございます!
展望があってよかった
2019年02月08日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/8 11:43
展望があってよかった
強風の為、展望を楽しんで早々に下山します
2019年02月08日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 11:44
強風の為、展望を楽しんで早々に下山します
冬の赤岳は3度目になりました
2019年02月08日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 11:46
冬の赤岳は3度目になりました
2019年02月08日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 11:55
2019年02月08日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 11:56
阿弥陀岳南稜
2019年02月08日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 11:57
阿弥陀岳南稜
慎重に下ります
2019年02月08日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 12:01
慎重に下ります
雪面が緩い所は注意です
2019年02月08日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 12:09
雪面が緩い所は注意です
2019年02月08日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 12:13
阿弥陀分岐で20旦の、今日一番の強風を喰らう
2019年02月08日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/8 12:14
阿弥陀分岐で20旦の、今日一番の強風を喰らう
2019年02月08日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 12:24
ウインドクラストでテカテカ
2019年02月08日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 12:24
ウインドクラストでテカテカ
アイゼンが気持ちよく決る
2019年02月08日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 12:24
アイゼンが気持ちよく決る
行者小屋の水場、出てます
2019年02月08日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 13:06
行者小屋の水場、出てます
行者小屋からは南沢コースで下山
2019年02月08日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/8 13:28
行者小屋からは南沢コースで下山
帰り道ラストの1枚、
天気がもってよかった
2019年02月08日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/8 16:01
帰り道ラストの1枚、
天気がもってよかった
撮影機器:

感想

 厳冬期の赤岳へ、山仲間のM夫婦と「吞んだくれ山行」です。

当初は木曽駒ヶ岳の予定でしたが、雪崩が心配と言う事で
赤岳に変更、小屋に早めに入りガッチリ吞もうと言う企みです。

7日の宿泊者は外人さん含め12~3人
大部屋は6〜7人でゆったり使えました。
少人数の時は「煮カツ」の夕食と聞いていましたがビンゴ!
ジュウジュウと揚げる音が聞こえて期待が膨らむ。
音をつまみに、酒が進みます。
缶ビールで乾杯、ワインのボトルを空け次は
ウイスキーをお湯割りでグビグビ!
夕食までの宴会は3時間にも及び、第一目的は達成された○

8日の朝、心配していた風もまだ弱く天気も上々
午後からは下り坂の予報
山頂での展望がある事を祈りつつ出発。
地蔵尾根〜赤岳〜文三郎尾根下山の時計回りで行きます。
地蔵尾根の先行者は無く、足跡の無いトレースは気分いい
標高が上がると展望が良くなり、来てよかったと思える時です
階段は中途半端に埋まっていて逆に嫌らしい感じ
完全に埋まっていた方が登りやすいのだが。
尾根上部のミックス帯もアイス交じりで嫌らしかった
積雪たっぷりの方が楽に思えます。
稜線に上がるとやはり風は強く、天望壮で休憩
厳冬期の営業はありがたいモノです。

休憩後は強風を突いて山頂へ
M夫婦は厳冬期の赤岳初登頂、自分は3度目でした。
高曇りにはなった物の陽射しもあり、絶景も展望でき満足
強風の為早々に下山する
文三郎尾根では逆光に耀くクラストした雪面が綺麗でした。
行者小屋までの間、山頂でスライドした1名のみしか行き会わなかった
阿弥陀岳の方が多かったかも。

厳しくも絶景と達成感を得られる冬の八ヶ岳
納得の山行となりました。

*出合った動物・・・リス1、雪モグラ1








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら