ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1724927
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山 三つ峠駅〜河口湖駅

2019年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
16.3km
登り
1,539m
下り
1,302m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:50
合計
5:53
距離 16.3km 登り 1,543m 下り 1,305m
7:07
16
7:28
22
7:50
3
7:53
7:55
10
8:05
8:06
18
8:24
8:27
3
8:30
8:38
8
8:46
8:49
25
9:14
9:26
25
9:51
9:55
7
10:02
10:06
8
10:14
10:23
3
10:26
10:27
4
10:31
5
10:36
10:37
15
11:41
14
11:55
19
12:14
12:15
16
12:31
5
12:36
12:37
10
13:00
ゴール地点
天候 曇り 
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
河口湖駅近くの駐車場(24h上限600円)に車を置いて、6:39発大月行き電車で三
ツ峠駅へ移動(550円)
コース状況/
危険箇所等
三つ峠駅からの登り、天上山経由の下りとも、大変よく整備された登山道で安心して利用できます。ただし、山頂付近の道は先日の雪が凍結しており、転倒に注意。
6:18発には間に合いませんでした。次の列車で河口湖駅から三ツ峠駅に向かいます。
2019年02月09日 06:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 6:29
6:18発には間に合いませんでした。次の列車で河口湖駅から三ツ峠駅に向かいます。
列車はきかんしゃトーマスのラッピング。長男が大好きでした。
2019年02月09日 07:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/9 7:01
列車はきかんしゃトーマスのラッピング。長男が大好きでした。
駅から登山口までの道もしっかり案内があって迷うことはありません。生活道路で休日早朝でもけっこう車が走っているので気を付けましょう。
2019年02月09日 07:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 7:06
駅から登山口までの道もしっかり案内があって迷うことはありません。生活道路で休日早朝でもけっこう車が走っているので気を付けましょう。
2019年02月09日 07:10撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 7:10
道ばたにあった、三つ峠山頂までのイラスト。途中にいろいろあると退屈しませんね。
2019年02月09日 07:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 7:20
道ばたにあった、三つ峠山頂までのイラスト。途中にいろいろあると退屈しませんね。
まずは山祇神社に入山のごあいさつ
2019年02月09日 07:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 7:23
まずは山祇神社に入山のごあいさつ
釣り堀の跡のようです。
2019年02月09日 07:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 7:33
釣り堀の跡のようです。
しばらくは車道歩きが続きます。結構な勾配ですが、バス停もありました。
2019年02月09日 07:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 7:39
しばらくは車道歩きが続きます。結構な勾配ですが、バス停もありました。
車道と遊歩道が分かれる地点。ここは遊歩道をいって神鈴の滝を見物します。
2019年02月09日 07:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 7:43
車道と遊歩道が分かれる地点。ここは遊歩道をいって神鈴の滝を見物します。
これかな
2019年02月09日 07:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 7:46
これかな
登山道に沿って桜がたくさん植樹されているようで、その中に地元伊那の高遠コヒガンザクラもありました。
2019年02月09日 07:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 7:52
登山道に沿って桜がたくさん植樹されているようで、その中に地元伊那の高遠コヒガンザクラもありました。
登山道はここからスタート
2019年02月09日 08:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:01
登山道はここからスタート
そうですよね〜
2019年02月09日 08:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:01
そうですよね〜
橋を渡って少し行くと・・・
2019年02月09日 08:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:01
橋を渡って少し行くと・・・
達磨石に到着。ダルマに見える。
2019年02月09日 08:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:02
達磨石に到着。ダルマに見える。
勾配の強い尾根ですがジグザグに上げていくので、ここまでの車道歩きと同じような勾配感です。
2019年02月09日 08:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:16
勾配の強い尾根ですがジグザグに上げていくので、ここまでの車道歩きと同じような勾配感です。
途中にベンチがたくさん整備されていて、自分のペースに合わせて休憩場所を選べます。
2019年02月09日 08:30撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:30
途中にベンチがたくさん整備されていて、自分のペースに合わせて休憩場所を選べます。
では、のぞいてみます。
2019年02月09日 08:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:34
では、のぞいてみます。
富士が近くてでかいので一部しかのぞけない。
2019年02月09日 08:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:34
富士が近くてでかいので一部しかのぞけない。
のぞかずに遠望すると今日の富士はこんな感じ。
2019年02月09日 08:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 8:34
のぞかずに遠望すると今日の富士はこんな感じ。
2019年02月09日 08:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 8:35
標高1300mあたりでいったん勾配が緩んで、細い尾根になります。
2019年02月09日 08:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:47
標高1300mあたりでいったん勾配が緩んで、細い尾根になります。
馬はここまで
2019年02月09日 08:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:48
馬はここまで
つまり、岩がちな急登ということ。
2019年02月09日 08:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 8:52
つまり、岩がちな急登ということ。
急登で体温が上がり、レンズが曇ってしまいました
2019年02月09日 09:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:03
急登で体温が上がり、レンズが曇ってしまいました
石碑のある地点はたいがい切り開かれていて富士の展望がたのしめます。
2019年02月09日 09:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:03
石碑のある地点はたいがい切り開かれていて富士の展望がたのしめます。
そこからの眺望。
2019年02月09日 09:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
2/9 9:03
そこからの眺望。
しばらく急登がつづきました
2019年02月09日 09:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:04
しばらく急登がつづきました
由来はわかりませんが不二(=富士?)岩
2019年02月09日 09:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:22
由来はわかりませんが不二(=富士?)岩
首から上がなくなって、石で代用されているお地蔵様が現れました。ここが八十八大師です。
2019年02月09日 09:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:25
首から上がなくなって、石で代用されているお地蔵様が現れました。ここが八十八大師です。
2019年02月09日 09:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:25
マツダランプと並んで他でも見かけることがある、サクラフィルム。
2019年02月09日 09:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:26
マツダランプと並んで他でも見かけることがある、サクラフィルム。
この中にも”石頭”のかたが居ました。
2019年02月09日 09:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 9:27
この中にも”石頭”のかたが居ました。
八十八大師を過ぎると屏風岩まではトラバース気味な道になります。
2019年02月09日 09:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:29
八十八大師を過ぎると屏風岩まではトラバース気味な道になります。
山頂方面は霧氷に覆われています
2019年02月09日 09:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:29
山頂方面は霧氷に覆われています
これも由来はわかりませんが親不知
2019年02月09日 09:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:29
これも由来はわかりませんが親不知
2019年02月09日 09:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:31
トラバースの崩落地点。普通に注意して通過すれば問題なし
2019年02月09日 09:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:32
トラバースの崩落地点。普通に注意して通過すれば問題なし
どこかに石塔でもあるのかと探してみましたがよくわからず
2019年02月09日 09:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:32
どこかに石塔でもあるのかと探してみましたがよくわからず
上から土砂崩落した箇所
2019年02月09日 09:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 9:33
上から土砂崩落した箇所
滝が凍っていました
2019年02月09日 09:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 9:37
滝が凍っていました
愛宕尊の廃墟に到着。鉄骨は展望デッキだったようです。
2019年02月09日 09:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:39
愛宕尊の廃墟に到着。鉄骨は展望デッキだったようです。
2019年02月09日 09:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:39
2019年02月09日 09:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:43
登山道からすこし離れたところにある鈴神大権現
2019年02月09日 09:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:45
登山道からすこし離れたところにある鈴神大権現
屏風岩が見えてしました
2019年02月09日 09:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 9:47
屏風岩が見えてしました
2019年02月09日 09:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 9:51
2019年02月09日 09:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:55
山頂への最後の階段。土砂が流出してしまい歩きにくい。
2019年02月09日 09:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 9:57
山頂への最後の階段。土砂が流出してしまい歩きにくい。
四季楽園に到着。立ち寄らず山頂をめざします。
2019年02月09日 10:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 10:03
四季楽園に到着。立ち寄らず山頂をめざします。
山頂はあそこ。50mほど登る感じ。
2019年02月09日 10:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 10:03
山頂はあそこ。50mほど登る感じ。
ここは日陰になるのか、路面が氷で覆われていました。
2019年02月09日 10:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 10:04
ここは日陰になるのか、路面が氷で覆われていました。
反射板のある山頂にむかう階段が新しく整備されていました。
2019年02月09日 10:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 10:08
反射板のある山頂にむかう階段が新しく整備されていました。
山頂到着
2019年02月09日 10:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/9 10:12
山頂到着
山梨百名山の標柱の向こうには富士山。
2019年02月09日 10:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
2/9 10:12
山梨百名山の標柱の向こうには富士山。
霧氷が美しい
2019年02月09日 10:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
2/9 10:13
霧氷が美しい
 NHKの中継局があります
2019年02月09日 10:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 10:20
 NHKの中継局があります
風が冷たいので長居せず下山。この天気で展望もいまいちなので御巣鷹山はパスします。
2019年02月09日 10:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 10:26
風が冷たいので長居せず下山。この天気で展望もいまいちなので御巣鷹山はパスします。
三ツ峠山荘よこをすり抜けて、木無山、霜山経由で天上山へ向かいます。
2019年02月09日 10:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 10:28
三ツ峠山荘よこをすり抜けて、木無山、霜山経由で天上山へ向かいます。
2019年02月09日 10:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 10:29
カラマツに霧氷がついてきれいです。
2019年02月09日 10:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/9 10:29
カラマツに霧氷がついてきれいです。
2019年02月09日 10:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/9 10:33
ススキにも霧氷。花がついているよう。
2019年02月09日 10:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 10:36
ススキにも霧氷。花がついているよう。
ここからは緩やかな下りが延々と続きます
2019年02月09日 10:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 10:43
ここからは緩やかな下りが延々と続きます
2019年02月09日 10:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 10:47
河口湖が見えてきました
2019年02月09日 10:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 10:51
河口湖が見えてきました
2019年02月09日 11:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 11:33
途中の合流点
2019年02月09日 11:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 11:41
途中の合流点
新倉山経由の下山ルートとの分岐
2019年02月09日 11:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/9 11:49
新倉山経由の下山ルートとの分岐
向こうに見える三角の山が新倉山でしょうか。向かう下りは勾配がつよく、お助けロープが設置されていました。
2019年02月09日 11:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 11:50
向こうに見える三角の山が新倉山でしょうか。向かう下りは勾配がつよく、お助けロープが設置されていました。
FUJIーQ
2019年02月09日 11:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 11:50
FUJIーQ
霜山の三角点
2019年02月09日 11:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 11:52
霜山の三角点
見落としてしまいそうな小さなプレートがありました
2019年02月09日 11:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 11:52
見落としてしまいそうな小さなプレートがありました
2019年02月09日 11:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 11:58
このコースも明瞭かつ案内のある安心コースです。
2019年02月09日 12:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 12:01
このコースも明瞭かつ案内のある安心コースです。
林道にでました。この先は冬季通行止め
2019年02月09日 12:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 12:15
林道にでました。この先は冬季通行止め
林道にでたところで来た道を振り返る
2019年02月09日 12:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 12:15
林道にでたところで来た道を振り返る
まだしばらくは緩やかな下り
2019年02月09日 12:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 12:21
まだしばらくは緩やかな下り
廃屋となった山小屋がみえてきたら天上山がちかい
2019年02月09日 12:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 12:31
廃屋となった山小屋がみえてきたら天上山がちかい
展望台に到着
2019年02月09日 12:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 12:32
展望台に到着
春節ということもあってか中国からのお客さんがたくさん。
2019年02月09日 12:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/9 12:34
春節ということもあってか中国からのお客さんがたくさん。
ロープウェイ施設越しの河口湖
2019年02月09日 12:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/9 12:35
ロープウェイ施設越しの河口湖
遊歩道を下って、さらに車道をくだり河口湖駅に戻りました。
2019年02月09日 12:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/9 12:51
遊歩道を下って、さらに車道をくだり河口湖駅に戻りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ チェーンアイゼン 軽アイゼン 水筒 アルコールストーブ ケトル ツェルト 予備グローブ×2

感想

天気予報では降雪も覚悟しての山行きでしたが、幸い降られることもなく下山できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら