記録ID: 1726069
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 赤岳 最高!地蔵↑文三郎↓ 冬山を堪能した1日
2019年02月10日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:02
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 11:59
距離 19.8km
登り 1,549m
下り 1,551m
16:12
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場代は500円と安く、コーヒー無料券が付いてきます |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪質は地蔵尾根は朝も早かったので締まっていて歩きやすかったですが、文三郎尾根は太陽の光が当たるところは少し緩くやや歩きにくい所もありますがアイゼンが効かない程ではありません。山頂から文三郎尾根に最初に降りるところが結構怖かったです。ツアーで来てる人はここでガイドさんがロープを確保しては降りていました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ハードシェル
ズボン
ハラクラバ
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
タオル
カメラニコンD750
iphon8
トレッキングポール
簡易ツエルト
Nikkor24-85
調理器具
ガス
水500
食料
水筒
ピッケル
ゲイター
アイゼン12本爪
チエーンアイゼン
冬靴
|
---|
感想
八ヶ岳は冬でもアクセスも良く、景色も絶景なので大好きな山の一つです。
天気は思っていたより良く、予報では9時で風速24mとの予報でしたが、ほとんど穏やかな天気でした。
しかし地蔵尾根から稜線に出ると結構風も強く時々体が浮きそうな時がありました。
地蔵尾根の雪質はややゆるくトレースの脇にピッケルを刺すと簡単に根元まで刺さります。
ほどほどに雪があるので特に難しいところはないですが、地蔵手前の梯子がアイスバーンになっていたので結構怖かったです。
下山は山頂から文三郎(ぶんさぶろう)に下る最初の梯子が1番の難所でピックを刺しながら後ろ向きで降りました。怖そうですが思ったより簡単で慎重に行けば問題ないと思います。しかし足を踏み外すとおそらくあの世行きだと思います。
雪質は12時頃だったのでややゆるく、少し少なめだと思います。
雪が締まっていれば地蔵尾根も文三郎尾根も思ったよりスムーズに登る事が出来ます。
今回はやりたい目標が3つあり、赤岳と富士山のコラボ撮影、赤岳の登頂、阿弥陀岳の撮影とどの目標も達成でき大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する