記録ID: 1726314
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
要倉山〜陣馬山〜小仏 2019年2月10日
2019年02月10日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:12
距離 16.3km
登り 1,035m
下り 1,002m
14:12
7:59 関場バス停
8:13 要倉山登山口
9:26 要倉山
9:31 要倉峠
9:53 中谷山尾根573m峰
10:11 御堂窪山(本郷山)
10:35 熊野神社本宮跡の碑
10:37 本宮山
11:09 メシモリ岩山
11:12 中谷山尾根(猪通り尾根)入口
11:14 高岩山
11:20 和田峠
11:44 陣馬山
12:11 南郷山
12:13 富士小屋山
12:20 奈良子峠
12:26 明王峠
12:32 底沢峠
12:58 72番鉄塔
13:18 景信山
13:37 小仏峠
14:03 景信山登山口
14:12 小仏バス停
8:13 要倉山登山口
9:26 要倉山
9:31 要倉峠
9:53 中谷山尾根573m峰
10:11 御堂窪山(本郷山)
10:35 熊野神社本宮跡の碑
10:37 本宮山
11:09 メシモリ岩山
11:12 中谷山尾根(猪通り尾根)入口
11:14 高岩山
11:20 和田峠
11:44 陣馬山
12:11 南郷山
12:13 富士小屋山
12:20 奈良子峠
12:26 明王峠
12:32 底沢峠
12:58 72番鉄塔
13:18 景信山
13:37 小仏峠
14:03 景信山登山口
14:12 小仏バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7時35分発 高尾駅北口発 陣馬高原下行きバス(急行)関場バス停下車 陣馬高原下行バスには20分以上前から列ができていました。 2台バスがでました。1台目のバスは急行で、途中、夕焼け小焼けの里?と、関場しか止まりません。 【復路】 14時20分発 小仏バス停発、高尾駅北口行。 休日のこの時間帯は20分間隔でバスが出ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【関場〜要倉山】 取りつきは東電の巡視路で整備されていて分かり易いですが、鉄塔から上、要倉山に続く主尾根に出るまでの間は、道が判然としない場所があり、急斜面もあり、やや難易度が高い。 【要倉山〜和田峠】 ひたすら尾根伝いで、道形もはっきりしているので迷いにくいと思いますが、本宮山でなぜか方向感覚がおかしくなりました。 【和田峠〜】 一般登山道なので特に問題ありません。 |
その他周辺情報 | 小仏バス停の隣で、生ビール飲めます。 バスの時間が気になって飲めませんでしたが、ちょっと惹かれました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
polaris625さんの投稿を参考にさせていただきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1378455.html
前日の降雪で雪山っぽい雰囲気を味わえるかと期待していましたが、積雪が少なく期待したほどではありませんでした。
スタートからチェーンスパイクを装着したので急斜面でも滑らず快適に歩けました。
関場から和田峠までの間、出会ったのは猟犬2匹だけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する