ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7382180
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【奥多摩】万六ノ頭、要倉山(柏木野バス停→夕焼小焼バス停)

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
14.3km
登り
1,082m
下り
1,168m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:14
合計
4:19
距離 14.3km 登り 1,082m 下り 1,168m
6:58
2
柏木野バス停
7:00
56
7:56
27
8:23
8:24
16
8:40
15
8:55
4
8:59
4
9:03
9:04
12
9:16
6
9:22
9:26
6
9:36
17
9:53
9:54
12
10:06
10:09
9
10:23
4
10:27
10:28
17
11:07
4
11:11
11:12
4
11:17
夕焼小焼バス停
天候 曇り、気温低め
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
🚃 三鷹(4:58)→立川(5:15)JR中央線快速/高尾行
🚃 立川(5:43)→武蔵五日市(6:14)JR青梅線各駅停車/武蔵五日市行
🚌 武蔵五日市駅(6:22)→柏木野(6:49)西東京バス五10/数馬行

【帰り】
🚌 夕焼小焼(11:39)→高尾駅北口(12:10)西東京バス美32<霊園正門経由>/高尾駅北口行
コース状況/
危険箇所等
※ 特に注意を要するところのみ記す

【メシモリ岩山〜関場バス停手前(民家の裏手に出るまで)】
らくルートでは実線の一般道だが、道は未整備同然なので、踏み跡濃いめのバリエーションルートとして捉えた方が良い。藪がうるさかったり、急な下りが何箇所もあったりする。当然、道標はなく、また間違った尾根に入りそうな場所も何箇所かあったので、注意が必要。

その他周辺情報 今回、財布を忘れてしまったため、どこにも寄らず、すごすご帰宅
6:59 柏木野バス停をスタート。ただし、らくルート上のバス停は、ここではなく、次の写真の場所に設定されている。
6:59 柏木野バス停をスタート。ただし、らくルート上のバス停は、ここではなく、次の写真の場所に設定されている。
らくルート上の柏木野バス停。前の写真から、西方向(数馬方向)に50mほど進んだところにある。ここから谷底に降りる。
らくルート上の柏木野バス停。前の写真から、西方向(数馬方向)に50mほど進んだところにある。ここから谷底に降りる。
家の間の細くて急な階段を下ると、橋を渡る。
家の間の細くて急な階段を下ると、橋を渡る。
橋を渡ってから、急登。ただ、直登ではなく、ジグザグ道なので、傾斜はそこまできつくない。
橋を渡ってから、急登。ただ、直登ではなく、ジグザグ道なので、傾斜はそこまできつくない。
しばく急登を歩くと、一段緩やかな登り。しばらくゆるゆる登ると、尾根筋に乗るまでまたジグザグの急登。
しばく急登を歩くと、一段緩やかな登り。しばらくゆるゆる登ると、尾根筋に乗るまでまたジグザグの急登。
尾根筋に出ると、ゆるゆる登り。
尾根筋に出ると、ゆるゆる登り。
7:56 万六ノ頭に到着。
7:56 万六ノ頭に到着。
たまに急登も現れるが、距離も短く全体的に快適な登り。
たまに急登も現れるが、距離も短く全体的に快適な登り。
木々の間から遠く都心が見えた。iPhoneの光学5倍レンズで。
木々の間から遠く都心が見えた。iPhoneの光学5倍レンズで。
8:23 湯場ノ頭に到着。
8:23 湯場ノ頭に到着。
少し色づき始め
8:40 連行峰に到着
8:40 連行峰に到着
醍醐丸のピークは一度通ったことがあるので、トラバース道で回避
醍醐丸のピークは一度通ったことがあるので、トラバース道で回避
高岩山手前。右が正規の登山道。高岩山のピークは巻いて通過してしまう。左の尾根を上がる。
高岩山手前。右が正規の登山道。高岩山のピークは巻いて通過してしまう。左の尾根を上がる。
9:25 高岩山に到着。
9:25 高岩山に到着。
ショートカットするために、登山道とはされていないが、高岩山から東に延びる尾根に進む。高岩山のピークからは急すぎて降りられないので、来た道(北側の尾根)を少し戻り、トラバースする。右奥のピンクテークがピーク。左手がトラバース。
ショートカットするために、登山道とはされていないが、高岩山から東に延びる尾根に進む。高岩山のピークからは急すぎて降りられないので、来た道(北側の尾根)を少し戻り、トラバースする。右奥のピンクテークがピーク。左手がトラバース。
所々急な下りだが、歩行に問題ない。
所々急な下りだが、歩行に問題ない。
中谷山尾根登山口で林道を横断。これは高岩山から下りてきて、振り返ったところ。法面の端から、林道に降りられる。
中谷山尾根登山口で林道を横断。これは高岩山から下りてきて、振り返ったところ。法面の端から、林道に降りられる。
9:53 本宮山に到着。
9:53 本宮山に到着。
メシモリ山の先で、伐採した後にでる。
メシモリ山の先で、伐採した後にでる。
遠く都心が見える。
遠く都心が見える。
ここは道を間違えた場所。右手から上がってきて、そのまま高い方へと手前の尾根に入ってしまった。進むべき方向はこの尾根を乗り越し、左手に降りる。
ここは道を間違えた場所。右手から上がってきて、そのまま高い方へと手前の尾根に入ってしまった。進むべき方向はこの尾根を乗り越し、左手に降りる。
降りるところはこんな軽い藪。自然に藪がない尾根の方に行ってしまうよなぁ
降りるところはこんな軽い藪。自然に藪がない尾根の方に行ってしまうよなぁ
伐採地は結構長く続くが、藪がひどい。
伐採地は結構長く続くが、藪がひどい。
10:27 要倉山に到着
10:27 要倉山に到着
鉄塔の下を通過
お猿さん
最後はなかなか急な下り。落ち葉もつるつるした葉で滑りやすい。
最後はなかなか急な下り。落ち葉もつるつるした葉で滑りやすい。
不意に民家の裏に出る。
不意に民家の裏に出る。
夕焼小焼バス停の手前に1つバス停があるが、休めるような所はないので、先を進む。
夕焼小焼バス停の手前に1つバス停があるが、休めるような所はないので、先を進む。
らくルートではまだ先だが、夕焼小焼バス停が。
らくルートではまだ先だが、夕焼小焼バス停が。
らくルート上の夕焼小焼バス停に行ってみる。何もない。
らくルート上の夕焼小焼バス停に行ってみる。何もない。
11:17 引き返してきて、ゴールの夕焼小焼バス停に到着。
11:17 引き返してきて、ゴールの夕焼小焼バス停に到着。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

最近は平日かなり仕事が忙しく、普通の週末で遠征するには疲労が溜まりすぎで無理。でも、前週の1ヶ月ぶりの山行で、筋肉痛をだいぶ起こしたこともあって、足の筋肉は山の足として復活したはず。だから、脚力は維持したい。なので、土曜は休養にあて、日曜にさくっと奥多摩で済ますことにした。10月としては異例の残暑が続いていたが、この日曜は空気が入れ替わってひんやりした空気。奥多摩歩きも苦にならない。

どこを歩こうか?となるわけだが、例によって、多摩百山の未踏峰へ。今回は、万六ノ頭。ただし、周りの他の多摩百山や奥多摩・多摩の百山は全て登頂済み。ちょっと趣向を変え、陣馬の方まで足を延ばし、そこにある東京百名山の要倉山を目指すことにした。

万六ノ頭は、取り付きから急登だが、前週に毛勝山と比べれば、距離も標高差もかわいいもの。さくさくっと登ることができた。高岩山までもトラバース道を使ったりして、快適。問題はその先。メシモリ岩山から先は、これほんとに、実線の一般登山道?と思えるほど、藪が濃かったり、急坂をまっすぐに、しかも滑る地面で降りるという、奥多摩のバリエーションルートに近い道。それまではサクサク歩いてこれたので、反動でこの区間はちょっと疲れてしまった。

とはいえ、あっという間に里に下りてきて、登山終了。コンパクトだが、脚力の維持はできたと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら