ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1729522
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山〜杓子山*鳥居地峠起点の周回アドベンチャー♪

2019年02月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
12.2km
登り
818m
下り
828m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:59
合計
5:29
8:13
10
8:23
8:23
33
8:56
9:01
37
9:38
9:41
34
10:15
10:24
28
10:52
10:55
46
11:41
12:20
82
13:42
天候 ■快晴のちくもり
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■鳥居地峠ゲート前空き地(5台以上可)
車高の高い車で有れば徒歩10分ほど先の登山口まで乗り入れ可。
今回は周回だったので峠に停めました。
コース状況/
危険箇所等
■高座山手前はすべりやすい急坂の連続。ロープがない部分(50mほど)もあるため下り利用はおススメしません。
■杓子山〜二十曲峠分岐は岩越え続きのアドベンチャー区間。
■上記分岐から立ノ塚峠までは直滑降箇所多数。
その他周辺情報 ■石割の湯(今回ここ)
http://www.ishiwarinoyu.jp/
■紅富士の湯
http://www.benifuji.co.jp/
など
鳥居地峠ゲート前Pは先客0台様。良いお天気です。
2019年02月12日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 8:13
鳥居地峠ゲート前Pは先客0台様。良いお天気です。
まずは右上に向かって行きます。
2019年02月12日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:13
まずは右上に向かって行きます。
最初の目的地、高座(たかざす)山へgo♪
2019年02月12日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:14
最初の目的地、高座(たかざす)山へgo♪
ジムニーちゃんなら楽勝な未舗装路がしばらく続きます。
2019年02月12日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:16
ジムニーちゃんなら楽勝な未舗装路がしばらく続きます。
10分ほどで登山口です。ここからようやく山道。
2019年02月12日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:24
10分ほどで登山口です。ここからようやく山道。
解放感たっぷりのきもちよい冬道。
2019年02月12日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:27
解放感たっぷりのきもちよい冬道。
ゲートから20分も歩かないうちにお富士どーん。来年の初日の出地候補のひとつにしよう。でもお手軽だけにすごい人だろうなー。
2019年02月12日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/12 8:31
ゲートから20分も歩かないうちにお富士どーん。来年の初日の出地候補のひとつにしよう。でもお手軽だけにすごい人だろうなー。
前方には高座山。カヤトがキレイなお山ですが…
2019年02月12日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 8:32
前方には高座山。カヤトがキレイなお山ですが…
えげつない急登あり(ロープなし)。まだ朝は霜のおかげでザクザク登りやすいけれど、緩んだ日中の下りは恐怖でしかないと思われます。
2019年02月12日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 8:36
えげつない急登あり(ロープなし)。まだ朝は霜のおかげでザクザク登りやすいけれど、緩んだ日中の下りは恐怖でしかないと思われます。
一旦平坦地にでますが、登りはまだ続きます。
2019年02月12日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:45
一旦平坦地にでますが、登りはまだ続きます。
あの角度やばくない?
2019年02月12日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 8:48
あの角度やばくない?
と思ったら案の定こんな感じ(;∀;) でもロープがあるだけましだなぁ。
2019年02月12日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 8:53
と思ったら案の定こんな感じ(;∀;) でもロープがあるだけましだなぁ。
えっさえっさと
2019年02月12日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 8:56
えっさえっさと
高座山到着♪雲ひとつないお富士です。
2019年02月12日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/12 8:58
高座山到着♪雲ひとつないお富士です。
楽勝でしょー?なんて少々舐めてました。ごめんなさい。
2019年02月12日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 9:02
楽勝でしょー?なんて少々舐めてました。ごめんなさい。
杓子山に向かっていきなり下りのの…
2019年02月12日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 9:02
杓子山に向かっていきなり下りのの…
まさか、あれじゃないよね?って思っていたところ、まさかのあれでした。
2019年02月12日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 9:20
まさか、あれじゃないよね?って思っていたところ、まさかのあれでした。
南アルプスが見えますが、残念ながら高圧線のアクセントがあります。
2019年02月12日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 9:23
南アルプスが見えますが、残念ながら高圧線のアクセントがあります。
岩を越えます。
2019年02月12日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 9:25
岩を越えます。
山梨のお山にはわりとちいさな笹があるよね!
2019年02月12日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 9:28
山梨のお山にはわりとちいさな笹があるよね!
お花はないけれど、ひまわりのような子がいました。
2019年02月12日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/12 9:34
お花はないけれど、ひまわりのような子がいました。
ナイストレイルあり〜ので
2019年02月12日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 9:38
ナイストレイルあり〜ので
わわ!ウスタビガちゃんの入れもの!!(大興奮)
2019年02月12日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/12 9:39
わわ!ウスタビガちゃんの入れもの!!(大興奮)
ということで大榷首(おおざす)峠。明見から来るコースの合流地です。ここからだとCT30分で杓子山。
2019年02月12日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 9:40
ということで大榷首(おおざす)峠。明見から来るコースの合流地です。ここからだとCT30分で杓子山。
白峰三山。もう覚えたよ♪
2019年02月12日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/12 9:41
白峰三山。もう覚えたよ♪
ここからひたすら登ります〜。
2019年02月12日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 9:43
ここからひたすら登ります〜。
ハンググライダーのテイクオフ地。これは気持ち良いだろうな〜というか・・・
2019年02月12日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 9:45
ハンググライダーのテイクオフ地。これは気持ち良いだろうな〜というか・・・
いつの間にやら雲が!でもお富士には雲があったほうが絵になるね!
2019年02月12日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/12 9:46
いつの間にやら雲が!でもお富士には雲があったほうが絵になるね!
とりあえず杓子山まで持ってくれれば…
2019年02月12日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 9:58
とりあえず杓子山まで持ってくれれば…
あと少し!
2019年02月12日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:15
あと少し!
杓子山とーちゃく♪間に合った♪鐘は鳴らしました。
2019年02月12日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/12 10:16
杓子山とーちゃく♪間に合った♪鐘は鳴らしました。
山梨百名山11座目get♪すぐ来れるとばかり思っていたけれど、ようやく来れた。。
2019年02月12日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:17
山梨百名山11座目get♪すぐ来れるとばかり思っていたけれど、ようやく来れた。。
都留市街地方面。
2019年02月12日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:17
都留市街地方面。
あっという間に雲に覆われます。
2019年02月12日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 10:18
あっという間に雲に覆われます。
富士吉田市と富士河口湖町。奥に南アルプスずら〜り絶景。河口湖も見えるね。
2019年02月12日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 10:19
富士吉田市と富士河口湖町。奥に南アルプスずら〜り絶景。河口湖も見えるね。
南の南。
2019年02月12日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 10:19
南の南。
南の北。
2019年02月12日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 10:19
南の北。
甲斐駒ちゃんまで見える〜。
2019年02月12日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/12 10:20
甲斐駒ちゃんまで見える〜。
ベンチとテーブルがたくさんあって休憩適地なんですが、どんどん雲が沸いてきて寒くなってきたのでそのまま進むことに。
2019年02月12日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 10:26
ベンチとテーブルがたくさんあって休憩適地なんですが、どんどん雲が沸いてきて寒くなってきたのでそのまま進むことに。
次なる目的地あそこ!アドベンチャーの始まり始まり。
2019年02月12日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:27
次なる目的地あそこ!アドベンチャーの始まり始まり。
最初は快適路。
2019年02月12日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:33
最初は快適路。
北面に残雪あり。登山道にはほとんどなし。
2019年02月12日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:37
北面に残雪あり。登山道にはほとんどなし。
ヌシブナさま〜!
2019年02月12日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 10:40
ヌシブナさま〜!
お富士は完全にお隠れに…あと1時間遅かったら見られなかったなぁ。良かった。
2019年02月12日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:46
お富士は完全にお隠れに…あと1時間遅かったら見られなかったなぁ。良かった。
子の神(二十曲峠方面分岐)。この先500mほどで鹿留山(今回のルート最高地点)ですが、富士も隠れたことだしでやめておきます。。
2019年02月12日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:54
子の神(二十曲峠方面分岐)。この先500mほどで鹿留山(今回のルート最高地点)ですが、富士も隠れたことだしでやめておきます。。
子の神〜立ノ塚峠まではひたすらえげつない直滑降・ロープ・岩の直滑降のコンボ。まだロープあるだけましかな。
2019年02月12日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 11:06
子の神〜立ノ塚峠まではひたすらえげつない直滑降・ロープ・岩の直滑降のコンボ。まだロープあるだけましかな。
ここ、チビは足がとどきませんでした。。どうやって降りたんだろ。笑 この区間、トレッキングポールは邪魔でしかないです。今回持って行かなくて正解。
2019年02月12日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 11:07
ここ、チビは足がとどきませんでした。。どうやって降りたんだろ。笑 この区間、トレッキングポールは邪魔でしかないです。今回持って行かなくて正解。
ふと見るとおいしそうなお富士になってた。笑
2019年02月12日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/12 11:11
ふと見るとおいしそうなお富士になってた。笑
雲と遊んで楽しそうなお富士^^
2019年02月12日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/12 11:13
雲と遊んで楽しそうなお富士^^
よーーーーやく安全地帯に。
2019年02月12日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:20
よーーーーやく安全地帯に。
平和です。
2019年02月12日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:23
平和です。
木が根っこからごっそり倒れていてビックリ。奥に見える立派な山塊は山梨百名山の御正体山。今年中に行けるかなー。
2019年02月12日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:39
木が根っこからごっそり倒れていてビックリ。奥に見える立派な山塊は山梨百名山の御正体山。今年中に行けるかなー。
立ノ塚峠。ここから二十曲峠〜石割山方面へと道は続いていますが、今回ここで忍野へ下ります。
2019年02月12日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:41
立ノ塚峠。ここから二十曲峠〜石割山方面へと道は続いていますが、今回ここで忍野へ下ります。
非常にリアルです。。
2019年02月12日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 11:42
非常にリアルです。。
お腹ぺこぺこなのでここでランチとコーヒータイムにしました。
2019年02月12日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 11:56
お腹ぺこぺこなのでここでランチとコーヒータイムにしました。
この先、鳥居地峠まで消化試合のはず。
2019年02月12日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 12:20
この先、鳥居地峠まで消化試合のはず。
造成林が続くけれど、光の入り方といいなんとも良い雰囲気。
2019年02月12日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 12:33
造成林が続くけれど、光の入り方といいなんとも良い雰囲気。
渋い案内板みっけ。
2019年02月12日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 12:38
渋い案内板みっけ。
舗装路へ出ました。ここ、見覚えあるなーと思ったら、数年前の元日富士の撮影箇所でした。
2019年02月12日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 12:51
舗装路へ出ました。ここ、見覚えあるなーと思ったら、数年前の元日富士の撮影箇所でした。
鳥さんがこっちだよー♪って言ってる道へ入ります。
2019年02月12日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 13:04
鳥さんがこっちだよー♪って言ってる道へ入ります。
近道っぽい!ありがとう、鳥さん!
2019年02月12日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 13:05
近道っぽい!ありがとう、鳥さん!
テクテク車道を歩きますが、人に全く会いません。ロード長いから、自販機用に小銭持ってくるんだった…と後悔したけれど、肝心の自販機がありません。笑
2019年02月12日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 13:29
テクテク車道を歩きますが、人に全く会いません。ロード長いから、自販機用に小銭持ってくるんだった…と後悔したけれど、肝心の自販機がありません。笑
結局誰にも会うことなく終了…と思ったら、登山口方面から一台のワンボックスが下りてきた。高座or杓子ピストンだったのかな?
2019年02月12日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 13:42
結局誰にも会うことなく終了…と思ったら、登山口方面から一台のワンボックスが下りてきた。高座or杓子ピストンだったのかな?

感想

世間とはちょっとずらしての3連休。
悪天の北陸を離れ、またまた山梨県民に。

初日は予定を変更、山梨百名山巡りの一環で杓子山へ。
当初大明見もしくは鳥居地峠からピストン予定だったのだけれど、みなさんの記録を見ていると…その中にとっても楽しそうな周回レコ発見!今回かなーり参考にさせていただきました。本当にありがとうございました。鹿留山はカットしちゃいましたが…。
特にロードのショートカット箇所は知らなかったら遠回りしていただろうなぁと思う部分がありました。(GPSにその道がなかったので)

標高差もさほどないし、距離こそ10km以上あるけれど、1/3ほどはゆるゆる道だし…とタカをくくっていました。でも高座山、杓子山直下の急登部分や杓子山〜立ノ塚峠の岩岩直滑降アドベンチャーゾーンなど、かなり神経すり減らす部分もあり、なかなかどうしてタフな周回コースでした。

とはいえ稜線上ではお富士もご機嫌で良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

我々も舐めてました!
kozakuraさん、こんばんは☆
かなりご無沙汰なコメントです。
期日限定の山梨県民になられたのですね^^
スタート地点は違いますが、正月に高座山・杓子山周回してきました♪
高座山の手前は想定外の急登で、我々も舐めてましたよ@o@
杓子山〜立ノ塚峠の岩岩アドベンチャーコースも…ほんと意外なほどタフなコースですよね!
しかしながら富士山を眺めながら歩ける素晴しいコースですね♪
雲を纏った富士も素晴しいです✨
山梨遠征、お疲れ様でした。
2019/2/13 22:56
Re: 我々も舐めてました!
wakabon7さん♪

こんばんは。ご無沙汰しております!
コメントありがとうございます♪

ここ数年、年10日〜20日ほど山梨県民になっております^^
山梨は晴天率&日照時間がとても高く長いので、
特に冬場、北陸で荒れ模様な時でもここに救いの手がありますね。

高座山も杓子山も富士写真愛好家にとても人気のお山なので、正直ここまで大変だとは思っておりませんでした。コースにもよるとは思いますが…あのずるずる滑る急登には肝を冷やしました。
あと、何と言っても足が届かない岩岩直滑降アドベンチャー

しかし、富士が良く見えてくれて良かったです。
しかも途中から私好みの雲も纏わりついてくれましたし
このコースで富士が見えてなかったらただの修行ですねぇ
2019/2/14 20:48
お富士見ハイク
最近、どど〜んな富士山を見ながらのハイクに興味津々です。
このあたりは冬の晴天率が高くていいですよね。
青い空と雪の富士山の相性も最高です。
家からちと遠いのが面倒なのがタマにキズですが。
石割の湯は営業再開したんですね。よかった。

こんどはここら辺のお山なんてどうでしょう?
またご一緒いたしましょう。
2019/2/14 12:59
Re: お富士見ハイク
seasunさん♪

こんばんは。コメントありがとうございます♪

ね♪どどーん富士見ハイク良いでしょ良いでしょ♪
個人的には山中湖周りのお山たちは富士が大きく見え、かつ、光の入り具合最高、かつ、人も少なめ、かつ、比較的平和な雰囲気が楽しめるというmyイチオシ地域です♪
北側西側は朝は逆光になっちゃうし、お山自体もわりと難易度高めであまり開拓できておりません…。南側も気になるんですが、静岡遠いよう。

石割の湯はお気に入りで、もう毎回ココって勢いです。
でもそろそろ別の温泉も開拓したいところです。

富士辺りの低山はなんといっても晩秋〜厳冬が最適期!(個人的見解)
春霞が襲来すると残念な画になっちゃいますしねぇ。
今冬厳しそうなら次の秋にでもぜしぜしーっ
2019/2/14 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら