山伏 ミス連発の雪見ハイク
- GPS
- 06:23
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中からジムニーが好みそうなダート道に変わります。 車高の低い車は通行止めの看板が出ている手前の空きスペースに止めた方がいいと思います。 一番近いトイレは『コンヤ梅園トイレ』が左側にあります。暖房便座で綺麗に管理されています。 登山ポストは以前使われていた登山者駐車場の入口にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蓬峠までは雪ありません。途中、ザレたトラバース道もあるので要注意です。 崩落箇所には迂回路が出来ているので危険はありません。 蓬峠から先は雪がありますが、南側は完全に融けています。雪・土・雪・土・・と アイゼン装着していると厄介な道です。行きはアイゼン、帰りはアイゼン、途中からチェーンスパイクに変えましたが、チェーンスパイクは効きが今一つという感じでした。 |
写真
感想
このまま春になってしまうのではないかと思い、雪の残る山伏へ行ってきました。
雪は蓬峠から出現。ちょうど、山頂でテン泊合宿してきた高校生の団体が下りてきました。
チェーンスパイクかアイゼンか悩みましたが、引率の先生にアイゼンの方が良いとアドバイスをいただきアイゼン装着し進みます。
ただここは静岡。南側に出ると完全夏道。しばらくアイゼン付けたまま登りますが歩きにくく、アイゼンがボロボロになりそうだったので途中で外します。しかししばらく行くとまた雪。今度こそとアイゼン付けて進むとまた融けていて地味に疲れました。
徐々に雪が増えてきますが硬い雪。雪の下は凍っている所もあってアイゼンで良かったと思います。
山頂に着くと南アが白くピカピカして眩しい。富士山が見えるはずの空はグレー一色。
そしてそれが徐々に広まってくるので寒くてたまらない。写真だけ撮ったらすぐ下山開始。
蓬峠で休憩し無事下山しましたが・・
山伏は3回め。
楽な山ではないことを記憶していてそれなりの準備をして臨んだつもりでした。
唯一、人の少ない平日や早朝を避けたことが正解でした。
実はこの日4回のミスを犯しました。
まず1つ目は山伏駐車場までの道迷い。県道から左折する場所が以前と雰囲気が変わっていて見逃し。黄金の湯まで進んでしまって引き返したり、左折してからも自信が持てず引き返したりと時間を無駄にしてしまいました。
2つ目は単純なルートミス。印に気がつかなかったという凡ミス。
3つ目もルートミス。こちらは深読みしてしまったために起こったミス。
この2件は他の登山者が歩いていたことで早めに修正できました。
4つ目は、お昼にしようと珍しく持って来たカップ麺だけど、あれ?お箸忘れた! お箸の代わりにつかえる枝を探そうとしましたが、ここには笹しかなくて諦めました。たいしてお腹が空いていたわけではないので、ドーナッツとコーヒーで満足しましたが。
本当に情けなくて人には語れない内容だけど、こんなバカな事もあったと自分の覚え書きとして残しておこうと思いました。低山の道迷いはこんな感覚で起こるものなのですね。行ったことのある山でも油断してはいけないと反省しています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chatraさん おはようごいす
山伏に行った時はリロちゃんはいなかったのでオッサンがコメントするズラ
梅ヶ島からのルートは行ったことがなく千m近くの標高差でかなりきつそーズラ
オッサンが山伏に登頂した時、かなり大勢の方がこのルートから来ていた思い出あり
皆さん苦労して登ってきたんだな~
大谷の登山道口までは車で下見にいった事があり道が狭いと感じてましたが、
その先に山伏の登山口があるズラね~
ツラそーなのでいかんと思うが参考にするズラ
山伏は「岳」が付くことも初めて知りましたワイ
オッサンは八鉱嶺からピストンだったのでヘロヘロで山伏の思い出はうすーい
レコの写真みてあの場所ズラと思い出しましたワイ
笊は、小笊が写真では見えにくいですが方角から見えないズラか?
奥の二又の山も気になるズラ 笹山ズラか?
三大崩れの大谷にはまた行ってみたいと思うがクマさんが心配でやはりこの季節ですかね~新静岡ICまでも遠いのでまた出張時に絡め考えますね~
kazuhagiさん、こんにちは。
kazuhagiさんならここバンバン登っているかと思いました。
男性に人気なんですよね。俺の山!って思っている人多いらしいです。(笑)
私は正直苦手です。毛無山(天子)の方がマシかな。(笑)
昨年の夏に八紘嶺から回ってきたときはそうでもなかったですが。
八紘嶺からのピストン、それは辛すぎです。。
ツラそーなのでいかんと思うが→そう言いながらそのうち行っちゃうんですよきっと。
リロちゃんも山伏に連れて行ってあげてくださーい♪
白い南ア見たら喜びますよ〜。
そう言う私は大谷崩れからは登ったことがないです。行かず嫌い(^^;)
山伏登山口までの道はひどいですよ〜。朝一で胃がキュンキュンしてしまいました。
国土地理院では山伏、行政的には山伏岳とかで、これを良く思わない人たちが岳の部分を塗りつぶしているそうです。こだわりがあるんですね。
奥の双耳峰が笊ヶ岳、手前が布引山、横の方に稲又山、青薙山まで写ってますかね。
富士山が見えなくてもこれだけ見えれば大満足でした。
私はクマさんよりヘビの方が嫌なのでこの時期に。(笑)
そうそう、最近大谷嶺辺りで滑落事故があったそうです。山梨側に落ちたので骨折だけで済んだそうですが。静岡側だったら・・ぞっとします。それなりに雪が多いみたいです。
またレコ楽しみにしていま〜す。
ちゃとらさん 再コンばんは
なるほど❗良くわかりました。
山伏の件、はじめて知りました。
奥が笊ヶ岳か❗これもなるほどズラ
布引はこちらからみると険しい山に見えますね
身延方面からは本当に布を引いたようななだらか山ですからね
頂上で1人ぼっちテン泊した思い出の山ですワイ
ヘビはつかめますが、熊はつかめんので苦手ズラ
そのピストン中 大谷嶺→八鉱嶺で1匹
駐車場で1匹と1日に2回お会いしたのは薄い登山歴オッサンにとって
ここだけズラよ~(笑)
はじめて手持ちの爆竹使用した場所でもあるズラ
しまったリロちゃんでログインしてしまったリロ
kazuhagiさんが乗り移ったリロちゃん、こんばんは。(笑)
こうして写真見ても険しい山だというのがわかります。
みなさんの心が折れるところですよね。
ここでのテン泊は最高の贅沢〜♪ 憧れます♪
でも重い物持てないヘタレなので、とりあえず日帰りで行くのが今年の最大の目標です。
ただ崩落した橋がそのままなのかによりますが・・
うわっ、2匹なんてムリ!
お会いした時点で即Uターンの可能性ありです(-_-;)
ヘビが平気なんて頼もしい♡ 是非前を歩いて欲しいですぅ。
え?爆竹?何に使うんですか(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する