記録ID: 173415
全員に公開
ハイキング
奥秩父
石仏様に会うために、小楢山まで
2012年03月07日(水) [日帰り]
- GPS
- 05:00
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 954m
- 下り
- 940m
コースタイム
8:05オーチャードヴィレッジ・フフ駐車場
獣よけの柵を越えての林道歩きです。一部は舗装路となっており、沢沿いに歩きやすい道が続きます。
9:20母恋し路入口
カラマツ林の中を緩やかな登山道が続きます。標高1500mを越えたあたりから雪が残っています。
10:35小楢山頂上
頂上はとても広く、晴れていれば展望もありそうです。焼山峠に向かう登山道はトレースがなく20cmほどの積雪でした。
10:45一杯水
この区間もトレースがほとんどなくなく、太陽があたらないせいか、20cmほどの積雪がありました。
10:55小楢山分岐
ほぼ平坦ですが道が狭くなり、積雪もあるので滑らないように注意が必要です。
11:20幕石
幕石には鎖場があり、5mほど登り幕石の上部へ。晴れていれば360度の大パノラマですね。
11:30大沢ノ頭11:40
大沢ノ頭は、狭い山頂です。
ここから、父恋し路の下りは、九十九折りの滑りやすい下りや、枯れ沢の石、急坂があり、かなり疲れます。
12:25父恋し路出口
13:05オーチャードヴィレッジ・フフ駐車場
獣よけの柵を越えての林道歩きです。一部は舗装路となっており、沢沿いに歩きやすい道が続きます。
9:20母恋し路入口
カラマツ林の中を緩やかな登山道が続きます。標高1500mを越えたあたりから雪が残っています。
10:35小楢山頂上
頂上はとても広く、晴れていれば展望もありそうです。焼山峠に向かう登山道はトレースがなく20cmほどの積雪でした。
10:45一杯水
この区間もトレースがほとんどなくなく、太陽があたらないせいか、20cmほどの積雪がありました。
10:55小楢山分岐
ほぼ平坦ですが道が狭くなり、積雪もあるので滑らないように注意が必要です。
11:20幕石
幕石には鎖場があり、5mほど登り幕石の上部へ。晴れていれば360度の大パノラマですね。
11:30大沢ノ頭11:40
大沢ノ頭は、狭い山頂です。
ここから、父恋し路の下りは、九十九折りの滑りやすい下りや、枯れ沢の石、急坂があり、かなり疲れます。
12:25父恋し路出口
13:05オーチャードヴィレッジ・フフ駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはなかったと思います。オーチャードヴィレッジ・フフ駐車場からの林道入口には柵がありますが、鍵はないので開けることができます。この柵を開けて車で林道終点まで行けば、登山道入口前には広い駐車スペースがあります。この林道も舗装個所もあり、それほど荒れた道ではないので車の通行は十分可能だと思いました。 下山後は、河口湖に向かって「ほうとう不動」でほうとうを食べた後に、山中湖の「紅富士の湯」で汗を流して帰宅しました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日の天気予報も晴れのはずでしたが、朝、地元の八王子一帯は霧がかかって真っ白でした。自家用車で中央高速道路にのり山梨県方面へ走りながら、相模湖、大月を過ぎても天気は全く回復しません。しかし、笹子トンネルを抜けると、少し明るくなり、薄い雲はありますが南アルプスや金峰山が見えたので期待が膨らみました。
勝沼インターチェンジで中央高速道路を下りて、県道でオーチャードヴィレッジ・フフの駐車場から、登山スタートすると薄日がさし始めたので、テンションも上がりましたが、結局、残念ながら、その後、青空を見ることはできませんでした。でも、まあ暖かい気候の中で人に会うこともなく、のんびりと山歩きできたので良しとしますか・・・・。
ところで、この日もチェーンスパイクが大活躍でした。雪が現れたり消えたりの状況でしたが、このような条件下で最も有効なグッズなのでしょうか。水陸両用ではありませんが、雪がない状況で履いたままでも十分OKですね。雪が無い登山道であっても、柔らかい地面の場合は滑り防止の効果が絶大だと思います。
下山後は少し遠回りですが、富士五湖に向かって、「ほうとう不動」で、大好きなほうとうを食べてから、「紅富士の湯」でゆっくりと温泉に浸かって、リフレッシュして帰宅することが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5398人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する