記録ID: 1734176
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜景信山 CL
2019年02月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypdac810647666bb0.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 799m
- 下り
- 739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:10
距離 10.6km
登り 799m
下り 739m
景信山山頂で昼食休憩
天候 | 晴れ雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:小仏バス停からバス。休日は20分に1本出ている |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても安全 |
その他周辺情報 | 帰りは八王子駅のやすらぎの湯で温泉に入りました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
保険証
時計
カメラ
タオル
|
---|---|
共同装備 |
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ツェルト
おにぎり
ろうと
挽いたコーヒー豆
|
感想
登山普段やらない方を連れて高尾山へ。
当初陣馬山まで行く予定でしたが、最初は景信山から小仏バス停に降りるルートでちょうどよかった。
知らないうちにトイレや茶屋が増えている。
ここはもう観光地なんだろうなって感じ。
山への最初の一歩の敷居が下がるのは良いことですね。
山の上で飲む旨いコーヒーがうますぎた。
コーヒー焙煎セット買ってしまおうかなって感じ。
いつもはストイックな山行が多いので、たまにはこうのびのびした登山も良いなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する