粟ケ岳 下田から [[scissors]]
- GPS
- 07:58
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:58
07:20〜07:25 夏道駐車場
08:50〜09:00 粟薬師
10:30 午ノ背
11:40〜12:05 粟ケ岳
12:30 午ノ背
01:25〜01:35 粟薬師
02:40 夏道駐車場
03:00 駐車地
天候 | 高曇り・ガス〜晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
沼田〜冬季駐車地 170km 01:50ほど |
写真
感想
gankoyaさんが常々厳冬期に登ってみたいと言っていた粟ヶ岳。聞いたこともないマイナーピークなので「ベテランが選ぶ渋い山ってどんな感じじゃろ」って思っていましたが、良い山でした。1300mに満たない山なのに1級の景観が広がってました。さすが豪雪地帯です。越後には素晴らしい山が多く、興味が尽きません。これからも足繁く通うことになりそうです。
宿題が片付いてしまったgankoyaさんは満足半分寂しさ半分って感じで、次はどうしようかなあって車の中で考えてましたが、また次の宿題が見つかったら連れてって下さいね♪
念願の、冬の粟ケ岳の山頂を踏めました♪
標高1300mに満たない山なんですが、そこは越後。
天候が悪い日には人を寄せ付けない厳しいお山です。
ガスに包まれてホワイトアウトした午ノ背リッジを越える事は不可能でしょう。
今回は奇跡的な好天予報と、理想的なパートナーに恵まれたので、
32年ぶりに山のために仕事をサボって出かけてきました。
ガスが突然に晴れ、無事に午ノ背リッジを越えた時には感無量!
何も言葉にならないハズなのに、なにか訳のわからない事をしゃべり続けていたような気もします(笑)
山頂にたどり着いて登頂祝いの握手!
天候は回復途中のために残念ながら周辺の山々は見えないものが多い。
それでも、こんなに好条件で登れる事は1シーズンに何度もないと思います
粟ケ岳に住まう神々と、今日の3人のパートナーに感謝しつつ、両脚をピクピクさせながら下山しました。
宿題を無事に終了でき、安堵感に包まれてのんびり助手席で帰宅しました♪
一昨年阿寺山で初めてお会いしたがんこやさんとよしさん、、昨年未丈ケ岳で偶然再会してご縁が出来ました♪
がんこやさんのヤマレコで粟ケ岳への想いを拝見しているうちに、私もがんこやさん、よしさんと一緒に粟ケ岳に行きたい!と呪文のように心のなかで想い続けていました。
冬の越後はなかなか晴れてくれませんが、みなさんが好天予報の日に予定を合わせてくださいました。
上りはじめた時、厳冬期にはちょっと遅かったかな・・と思いましたが、緊張の馬ノ背からは真っ白な、そして感動的な景色が広がり無事山頂に!下田ルートからの登頂は初めてだったので感無量でした!
同行してくださったみなさんのおかげでまた粟の神様に会えました。
ありがとうございましたm(__)m。
天候もさることながら
実力がないと行けませんね。
南国から祝電です。(*Θ_Θ*)/
こんにちは。
苦節数年(大げさ )、皆さんのおかげで山頂到達できました
うれしかったなぁ
他力本願がすっかり身に付きました。
どこか連れていってね
ナイフリッジの亀裂が今にも落ちそうで、その瞬間を見届けたくなります〜。
私も、頑張り過ぎると、足が攣りそうになる(または攣る)事があります。
老化は顕著になってきました〜。
みなさん、お疲れさまでした〜
こんにちは。
1290mの小山ではありますが、午ノ背リッジの左右には緊張させられる斜面があります。
リッジ通過中に両脚が攣って「まいったなぁ」
老化には逆らえませんね
でも、精一杯抵抗してみますです
皆様 冬の粟ヶ岳お疲れ様でした。
gankoさんの山行計画見て平日休みは許されないモーレツサラリーマンの私は仕事をしながら粟の天気を心配してました。
薄いガスでなんとかなりそうだな〜なんて♪
景観はイマイチでも登頂の達成感はイイもんですよね♪
登頂のチャンスはなかなか訪れませんでしたが、ようやく辿り着けました
狙ったピークは何とかものにしてきたのですが、冬の粟は条件が難しく、無理かなあと思っておりました。
女神の誘いでピークに立つ事ができましたが、さもなくば、死ぬまでひらさんに叱咤激励されて過労死したかもしれません
登れてヨカッタ
次は、
次は、う〜んと、
加茂からかな?
粟ヶ岳お疲れ様でした。
gaknoyaさん何度か計画されてましたよね。この時期なかなか晴れないでしょうから、良いタイミングでしたね〜
去年この近くの未丈ヶ岳行きましたが素晴らしかったので、この山域また行きたいものです。
応援、ありがとうございました(笑)
「念ずれば通ず」と言いますが、きっと、粟の神様が条件を揃えてくれたんでしょう。
昨年はstkさんにもお世話になりましたが、パートナーのおかげで楽しい山ライフを続けられています。
ありがたや、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する