ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1738307
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
19.0km
登り
1,508m
下り
1,494m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:33
休憩
0:15
合計
10:48
距離 19.0km 登り 1,508m 下り 1,508m
3:00
400
9:40
9:55
230
13:45
3
13:48
ゴール地点
天候 晴れ、烈風
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日は東大雪荘泊
コース状況/
危険箇所等
今日の山頂直下はカチコチ
風は烈風で体が振られまくった
その他周辺情報 温泉:東大雪荘 500円

ご飯:インデアン音更店 カツカレーベーシックルー ★★★★★
美味すぎる…

デザート:インデアン音更店 野菜チーズカレー ★★★★★
美味すぎる…
初日、強風&降雪の稜線
初日、強風&降雪の稜線
落ちれないけど、風上側だからましだった
落ちれないけど、風上側だからましだった
ガスの中の1898は迫力があった
ここの尾根に上がってすぐに撤退
2019年02月23日 09:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/23 9:29
ガスの中の1898は迫力があった
ここの尾根に上がってすぐに撤退
二日目、良いスノーブリッジ
二日目、良いスノーブリッジ
夏尾根合流時に明るくなる、昨日とはうって変わって素晴らしい天気
3
夏尾根合流時に明るくなる、昨日とはうって変わって素晴らしい天気
ドラマチックな時間帯だぜ
5
ドラマチックな時間帯だぜ
二ぺのコルから日の出
おはようございます
3
二ぺのコルから日の出
おはようございます
うーん、素晴らしい天気
風は強いけど
2
うーん、素晴らしい天気
風は強いけど
2019年02月24日 06:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
2/24 6:25
トムラウシの姿があらわに
見れてよかった
2
トムラウシの姿があらわに
見れてよかった
長いトラバースの始まり
1
長いトラバースの始まり
徐々に高度を上げて行く
1
徐々に高度を上げて行く
あっという間にコルに到着
尾根道に比べ早すぎる
あっという間にコルに到着
尾根道に比べ早すぎる
ここのコルが風の通り道で超爆風だった
1794m峰が立派
1
ここのコルが風の通り道で超爆風だった
1794m峰が立派
標高差600mのオプタテの壁、きれい
3
標高差600mのオプタテの壁、きれい
ここもトラバリながら1898の尾根へ
ここもトラバリながら1898の尾根へ
尾根に上がるとトムラがどんと視界に現れる
とらえたぞ
3
尾根に上がるとトムラがどんと視界に現れる
とらえたぞ
万感の思いを抱き歩む
2019年02月24日 08:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
2/24 8:38
万感の思いを抱き歩む
俺たちのガソリン
2019年02月24日 08:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
2/24 8:32
俺たちのガソリン
ここから先はさらにスーパー烈風
3
ここから先はさらにスーパー烈風
素晴らしい景色から元気をもらいつつ山頂へ
3
素晴らしい景色から元気をもらいつつ山頂へ
ハイパー烈風の山頂
衝突してくる雪礫の痛みからか、登頂の感動からかわからないが涙が溢れる
11
ハイパー烈風の山頂
衝突してくる雪礫の痛みからか、登頂の感動からかわからないが涙が溢れる
この表大雪、広大すぎる
2
この表大雪、広大すぎる
東峰越しの二ぺウペペ
4
東峰越しの二ぺウペペ
十勝連峰、下山方面
強風のせいで長いことは滞在できない、惜しみつつ下山開始
7
十勝連峰、下山方面
強風のせいで長いことは滞在できない、惜しみつつ下山開始
絵になる岩たち
帰りのトラバースは地吹雪がすごかった
帰りのトラバースは地吹雪がすごかった
ニペウペペ・スカイライン
2019年02月24日 11:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/24 11:37
ニペウペペ・スカイライン
おそらく行きのトレース、圧縮された箇所以外の雪が吹き飛ばされたのか
1
おそらく行きのトレース、圧縮された箇所以外の雪が吹き飛ばされたのか
登ってきた冬尾根
2019年02月24日 11:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/24 11:47
登ってきた冬尾根
下山後はもちろんインデアンへ
このカツカレー、ヒンナすぎる
3
下山後はもちろんインデアンへ
このカツカレー、ヒンナすぎる
最終日は菅野温泉へ
普通に鹿が闊歩していた
2
最終日は菅野温泉へ
普通に鹿が闊歩していた

感想

初日はdet氏がURを引いたにも関わらず、曇天。長距離移動の疲労で体調が悪くなってくるわ、キツネにスノーシューとポールが破壊されるわで、辛かった。
2日目に低クオリティ睡眠のせいで抜けない疲労、爆風、といった条件が重なっても登頂できたのは、一緒にいた仲間と、彼らと共に培った経験の賜物だろう。
行きたい温泉にも行けたし満足。来年も楽しみにしている。その時は是非帯広で飲み歩きましょう。

毎年恒例にしようと考えている北海道遠征、今年の目標はトムラウシ。3年前に強風で敗退しているリベンジ登山だった。

2019/02/22
16時退勤からの即新千歳移動、すでに他メンバーは合流し車内で仮眠中。前回敗退時と全く同じメンバーである。この登山のために各自仕事を調整しきっちり休みをとってきており、気合が入っている。25日に休みをとったので三日チャンスがあるけれども、土曜が一番風が弱い予報だったのでこの日でできめてしまおうと話していた。

2019/02/23
この頃の山行は仮眠⇨寝坊の連続だったので、この日は同じ轍は踏ままいと仮眠なしで出発。この日は冬尾根から1794ピークをへて尾根沿いにトムラを目指すルート。始めの渡渉は良いスノーブリッジがありサクッと通過、その後の尾根も四人でラッセルを回し楽に夏尾根と合流できた。ここまで約3時間半。尾根に出てからの風はまあまあ強かったものの、天気も風の強さも回復する予定だったので信じて進んだ。1794前のポコ付近でアイゼンにチェンジ、この辺が前回の撤退地点。この時点でかなりの強風だったが、撤退するほどのコンディションではないと思っていたし、回復する予報を信じていたので進んだ。しかしながら、いつまでたっても風は強いままで、1794からの尾根は雪不足なのかハイマツが露出しバリズボ、視界不明瞭によるルーファイの難易度up等々の影響で、1898の尾根に乗った時には7時間が経過していた。さらにここから先は風がさらに強くなりか爆風だった。ここでメンバーと協議し、さらなる視界の悪化や下山時間の遅れを考慮し撤退することに決めた。この時珍しく撤退の判断に駄々をこねてしまった。もう少しで山頂なのにという気持ちと、この日できめるという気持ちが強かったせいか、謎の自信で行けると思っていた。止めてくれた仲間に感謝。逃げるように下山し東大雪荘にチェックインした。温泉に浸かり、ご飯をたらふく食べて部屋に戻ってきた時にはクタクタだった。次の日もトムラに挑戦するか、しっかり協議せずそれぞれ雑魚寝の仮眠に入っていた。

2019/02/24
0時半頃に後輩の一声によりほか三人が起床。天気など色々話し合って、せっかく北海道まで来たしなぁということで行くことになった。山の中での「せっかく」は危険だけれども、こういう「せっかく」の使い方は悪くないと思う。歩き始めなくては山頂にはたどり着けない。後輩に感謝。
急いで宿の支払いと準備を済ませ3時に出発した。前日と違い降雪はない一方、登山口の時点で風が強い。無理せず、せめてトムラを見ることができればという気持ちで登っていた。夏尾根まで3時間かかった。トレースがあることを考えるとやや遅く感じる。しかし、尾根からの景色は昨日と比べ物にならないほどに素晴らしかった。ニペウペペ、十勝連峰、さらにはトムラの姿がくっきり確認でき、ちょうど日の出の時間であったため赤く染まっていた。この時点で登ってよかったと思えたし、後は進めるところまで進むだけだという潔い気持ちになれた。この日は前日辛酸舐めさせられた尾根コースは避け、カムイサンケナイ川のトラバースルートを選んでいた。二つのコースを歩き実感したことだが、これはトラバースルートが正解すぎる。尾根ルートに比べ1898コルまでの時間が早すぎる。多分半分以下のタイムで通過できた。風は尾根よりも弱いし、斜度もコルまでゆっくり高度をあげるだけで済む。次来る時も視界があればトラバースルートかなと思った。尾根コースは風が弱く雪が豊富な時に行くと気持ちよい歩きができると思う。1898の尾根まで5時間ほど、風は昨日より強くスーパー烈風であったが、昨日に比べると気力が十分すぎるほど余っており、全員迷わず歩みを進める。トムラウシ公園の巨岩の影で準備を整え、山頂へのアタックを開始した。体を預けられるほどの烈風が常に吹いており、風に対して踏ん張る力を常に使うのでしんどい登りだった。ラストの岩帯は西斜面をつたうトレースがありそれに習おうとしたが、烈風すぎて尾根を越そうにも吹きかえされてしまった。これは無理と思い東の夏道沿いを選択。風は弱いが斜度がありカチコチだったので四つん這いで登った。よちよち進み9時半過ぎついに山頂へ到着。山頂からの景色は近年稀に見る絶景だった。山頂に立った瞬間、表大雪の景色がどーんと映し出され、その圧倒的美しさにほぼ全身の細胞が歓喜しているかのように感じられた。日高山脈が見えるくらい見通しがよく、こんな贅沢していいのかしらと思ってしまうほど。メンバーの一人は7回トムラに来て初めて晴れたという、おめでとうございます。ただ山頂はハイパー烈風で体に当たってくる雪の礫が痛いくらい。この日風はどんどん強くなる予報だったため、頭では即下山しなくてはと思っていたが、ついつい写真撮影や達成感に浸ることに没頭してしまった。それでも15分後には下山開始、早く危険でない地帯まで戻ることとする。この日の風は本当に強かったようで、飛ばされて来た雪で帰りのトレースがほぼ消えていた。視界は良好なので特に問題なく下山でき、改めて天気の良し悪しと登山の難易度の関係を実感した。1000m付近でやっと烈風から解放され、一安心した。そこからはお互いの近況報告や次の山の話、すぐ忘れてしまうようなくだらない話をしつつ楽しく下って来た。
14時頃登山口着。この時は、3年前、昨日の無念の敗退による呪いから解放されたかのような快感があった。みんなで喜びを分かち合う。その後は東大雪荘で汗を流し、最寄りのインデアン音更店へ直行した。今回の北海道遠征の楽しみの4割くらいはインデアンであった。一年ぶりのベーシックカツ中辛大盛りは感動するほど美味しかった。メンバーの一人が無心で完食した後、天井を見上げ「うますぎるっ…」とつぶいていたのがかなりツボに入った。さらに他の三人はインデアン好きすぎて?二杯目のカレーを頼んでいた。カツカレー頼んだ後にカツカレー頼む人を初めて見た。晩は昨日できなかった酒盛りを行い、大いに登頂成功をお祝いした。

2019/02/25
予備日としていたこの日は観光へ費やした。クランベリー、インデアン西18条店に寄った後、かんの温泉へ行って来た。ドライブインいとうにタッチの差で入れなかったのが無念。
16:30頃新千歳空港で解散した。いい旅だった。

ーーーーーーー
土曜に登れなかった時は、今年も登頂は無理だろうと諦めていた。他のメンバーがいたから日曜も行こうと思えたし、登頂できたと思っている。一緒に行ったメンバーには感謝しかない。
下山中はすでに来年の遠征先の協議に入っていた。各々行きたい山があり、たくさん候補が上がった。これは来年も行くしかない。皆様、来年もぜひよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

おめでとう
厳冬期によく攻めて勝ち取った勝利ですね。
素晴しい。
2019/3/30 11:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら