ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1743529
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

房総南下計画完歩!! 館山駅から野島埼へ 豪華な刺身定食と2つの城山

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
20.9km
登り
363m
下り
348m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:50
合計
5:56
距離 20.9km 登り 363m 下り 364m
7:59
29
8:28
8:42
173
11:35
11:42
52
12:34
12:38
37
13:15
13:39
15
お食事処 みずるめ
13:54
13:55
0
13:55
ゴール地点
天候 晴れ 気温高くTシャツとトレーナーでよかった。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈行き〉
自宅最寄り駅→久里浜駅→久里浜港→金谷港→金谷駅→館山駅
〈帰り〉
安房白浜駅→館山駅→金谷駅→金谷港→久里浜港→久里浜駅→自宅最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
白浜城山のみトレイルであるが黒土で柔らかくずるずる滑る。雨が降った直後は危険ではないかとも思う。
それ以外はオールアスファルト
その他周辺情報 お食事処みずるめ
 朝の月、この日が房総南下計画の終わり、晴れていることを嬉しく思う。
2019年03月02日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 5:18
 朝の月、この日が房総南下計画の終わり、晴れていることを嬉しく思う。
 なんだかんだで、出発地の館山駅です。そういえば、朝食を食べられなかったな。
2019年03月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:03
 なんだかんだで、出発地の館山駅です。そういえば、朝食を食べられなかったな。
 あらら、単線の内房線の遮断機が降りてきましたよ。
2019年03月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 8:11
 あらら、単線の内房線の遮断機が降りてきましたよ。
 館山発安房鴨川行きの普通電車が通ります。
2019年03月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 8:14
 館山発安房鴨川行きの普通電車が通ります。
 1時間に2本くらいしか電車が通らないので、ラッキーでしたね。
2019年03月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 8:15
 1時間に2本くらいしか電車が通らないので、ラッキーでしたね。
 さて、素直にゴールに行くなら左折ですが、行きたいところがあるので右折します。
2019年03月02日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 8:19
 さて、素直にゴールに行くなら左折ですが、行きたいところがあるので右折します。
 そう、あれです。館山城。建物自体は昭和時代の復興天守になります。あそこに向かって行きましょう。
2019年03月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 8:23
 そう、あれです。館山城。建物自体は昭和時代の復興天守になります。あそこに向かって行きましょう。
 館山観音長福寺、そして右の方に、こんな興味深い表示を見つけた。
2019年03月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:24
 館山観音長福寺、そして右の方に、こんな興味深い表示を見つけた。
 そう、館山小学校開校の地。歴史を感じますね。
2019年03月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:24
 そう、館山小学校開校の地。歴史を感じますね。
 はい、城山公園にたどりつきました。そう、天守閣があるところを城山というんですね。
2019年03月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 8:27
 はい、城山公園にたどりつきました。そう、天守閣があるところを城山というんですね。
 カワヅザクラが見頃を迎えています。
2019年03月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 8:28
 カワヅザクラが見頃を迎えています。
 空と会わせるとこんな絵になる。ちょっと凛々しく。
2019年03月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/2 8:29
 空と会わせるとこんな絵になる。ちょっと凛々しく。
 「コンロンコク」というツバキの品種、黒くなってゆくのが特徴。
2019年03月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:35
 「コンロンコク」というツバキの品種、黒くなってゆくのが特徴。
 こちらは、ツツジ。もう咲いているのか。今日は「もう咲いているのか!!」という花が多かった。
2019年03月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 8:38
 こちらは、ツツジ。もう咲いているのか。今日は「もう咲いているのか!!」という花が多かった。
 そして、館山城天守閣ですね。市民が結構散歩に来ておりました。
2019年03月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 8:39
 そして、館山城天守閣ですね。市民が結構散歩に来ておりました。
 そう、南総里見八犬伝ゆかりの地になりますね。
2019年03月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 8:40
 そう、南総里見八犬伝ゆかりの地になりますね。
 これは、恋人の聖地と関東富士見百景の記念碑、晴れていれば見えるらしい。
2019年03月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 8:40
 これは、恋人の聖地と関東富士見百景の記念碑、晴れていれば見えるらしい。
 館山市街を見下ろす。大名はこの景色をいつも見ていたのだろうか。
2019年03月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:41
 館山市街を見下ろす。大名はこの景色をいつも見ていたのだろうか。
 海岸方面になります。本当ならばこの沖に富士山が見えるはず。
2019年03月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:41
 海岸方面になります。本当ならばこの沖に富士山が見えるはず。
 館山城の勇姿、角度をつけた方が見やすいかもしれませんね。
2019年03月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:45
 館山城の勇姿、角度をつけた方が見やすいかもしれませんね。
 「備前紅」という品種の紅梅です。きれいに咲いていますね。
2019年03月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:49
 「備前紅」という品種の紅梅です。きれいに咲いていますね。
 こちらは白梅、館山はもう梅が見頃になっているぞ。
2019年03月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:50
 こちらは白梅、館山はもう梅が見頃になっているぞ。
 梅林を見下ろす。ちょうど見頃、遠くから撮影してもなかなか良い。
2019年03月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 8:52
 梅林を見下ろす。ちょうど見頃、遠くから撮影してもなかなか良い。
 そして、こんな道で館山城山を下ってゆく。ふっかふっかの土の道だ。
2019年03月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 8:52
 そして、こんな道で館山城山を下ってゆく。ふっかふっかの土の道だ。
 本当、梅林がいい感じ。
2019年03月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 8:54
 本当、梅林がいい感じ。
 そして、八剣士の墓になります。大阪夏の陣の前に関東から外様大名を追い出すために里見家は倉吉に配置代えになったが、その地で跡継ぎが生まれずに断絶してしまう。その時に殉死した8名の家臣のお墓。骨の一部を倉吉から持ってきたらしい。
2019年03月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:56
 そして、八剣士の墓になります。大阪夏の陣の前に関東から外様大名を追い出すために里見家は倉吉に配置代えになったが、その地で跡継ぎが生まれずに断絶してしまう。その時に殉死した8名の家臣のお墓。骨の一部を倉吉から持ってきたらしい。
 ここからはのどかな道だ。とりあえず県道に向けていなか道をゆく。
2019年03月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 9:01
 ここからはのどかな道だ。とりあえず県道に向けていなか道をゆく。
 こちらは、国道。さらに東に道をとる。
2019年03月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 9:12
 こちらは、国道。さらに東に道をとる。
 いちめんのなのはな、いちめんのなのはな。
2019年03月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 9:16
 いちめんのなのはな、いちめんのなのはな。
 いちめんのつくし、いちめんのつくし。
2019年03月02日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:20
 いちめんのつくし、いちめんのつくし。
 はい、やっと南下する県道にたどりつきました。歩道の有無が大事です。
2019年03月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 9:25
 はい、やっと南下する県道にたどりつきました。歩道の有無が大事です。
 館山のゆるキャラ「ダッペエ」の自動販売機ですね。売っている物は飲料水です。
2019年03月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 9:26
 館山のゆるキャラ「ダッペエ」の自動販売機ですね。売っている物は飲料水です。
 菜の花が道路の両面に。
2019年03月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 9:27
 菜の花が道路の両面に。
 そして、みんな大好きキスイセン。
2019年03月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:36
 そして、みんな大好きキスイセン。
 こちらのスイセンも、お薦めですよ。
2019年03月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:39
 こちらのスイセンも、お薦めですよ。
 こんな県道表示。千葉独特のものだ。
2019年03月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 9:42
 こんな県道表示。千葉独特のものだ。
 カワヅザクラガ満開、豪華だなあ。
2019年03月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:44
 カワヅザクラガ満開、豪華だなあ。
 近づいてみると、2本の木を重ねてみていたことに気づいた。それは豪華だわ。
2019年03月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 9:44
 近づいてみると、2本の木を重ねてみていたことに気づいた。それは豪華だわ。
 そして、今日のスミレ。見事なタチツボスミレ。
2019年03月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 9:46
 そして、今日のスミレ。見事なタチツボスミレ。
 そして、フキノトウ。これは今年初に見たものだ。
2019年03月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:54
 そして、フキノトウ。これは今年初に見たものだ。
 ここで、県道のトンネルをくぐります。暗いので心配。
2019年03月02日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 10:03
 ここで、県道のトンネルをくぐります。暗いので心配。
 カラスノエンドウたち、もう春ですねえ。
2019年03月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:36
 カラスノエンドウたち、もう春ですねえ。
 そして、このトンネルを越える。その前に印が・・・。
2019年03月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 10:46
 そして、このトンネルを越える。その前に印が・・・。
 はい、南房総市に突入します。館山市は、南房総市に取り囲まれているんですね。
2019年03月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 10:46
 はい、南房総市に突入します。館山市は、南房総市に取り囲まれているんですね。
 はい、野島埼まで、あと3.3kmになります。この時間であれば、もう勝利は確信したなあ。
2019年03月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 10:48
 はい、野島埼まで、あと3.3kmになります。この時間であれば、もう勝利は確信したなあ。
 トンネルを越えて振り返って・・・館山市は遠くになりにけり。
2019年03月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 10:49
 トンネルを越えて振り返って・・・館山市は遠くになりにけり。
 ムラサキハナナ、ムラサキナバナ、ハマダイコン、いろいろな呼び名がありますね。
2019年03月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 10:49
 ムラサキハナナ、ムラサキナバナ、ハマダイコン、いろいろな呼び名がありますね。
 ここで、県道を離れいずみ通りを行くことにします。ピークハントが待っているので。
2019年03月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 10:59
 ここで、県道を離れいずみ通りを行くことにします。ピークハントが待っているので。
 カワヅザクラの花道、いいですねえ。
2019年03月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 11:00
 カワヅザクラの花道、いいですねえ。
 これは、トウダイグサ、これも今年初花だ。
2019年03月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:02
 これは、トウダイグサ、これも今年初花だ。
 そして・・・。なぜ・・・。理髪師の免許を取った人が近くにいるのか、かかしと同じ役割か、それとも・・・。
2019年03月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 11:02
 そして・・・。なぜ・・・。理髪師の免許を取った人が近くにいるのか、かかしと同じ役割か、それとも・・・。
 さあ、首から上を探せ・・・4体確認中。
2019年03月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 11:02
 さあ、首から上を探せ・・・4体確認中。
 八重のスイセン、そろそろ終わりかなあ。
2019年03月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:07
 八重のスイセン、そろそろ終わりかなあ。
 こんな所にも、首から上が・・・。
2019年03月02日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:08
 こんな所にも、首から上が・・・。
 城山ハイクのための駐車場があるようですね。
2019年03月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 11:13
 城山ハイクのための駐車場があるようですね。
 全景はこんな感じ、15台程度でしょうか。
2019年03月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 11:13
 全景はこんな感じ、15台程度でしょうか。
 そして、麓から見た白浜城山、これをこれから登るんだなあ。高崎の方からこの地に上陸した里見氏が、安房攻略のために築いた最初のお城のようだ。
2019年03月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 11:20
 そして、麓から見た白浜城山、これをこれから登るんだなあ。高崎の方からこの地に上陸した里見氏が、安房攻略のために築いた最初のお城のようだ。
 さあ行きましょう。マムシに注意しましょう。
2019年03月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 11:26
 さあ行きましょう。マムシに注意しましょう。
 最初は楽ちんな道を行くが、次第に岩場になってゆく、そう、ここが尾根道になっているのだ。
2019年03月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 11:29
 最初は楽ちんな道を行くが、次第に岩場になってゆく、そう、ここが尾根道になっているのだ。
 あと200mですよ。
2019年03月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 11:32
 あと200mですよ。
 第2展望台からの野島埼、灯台もきれいに見えている。
2019年03月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:36
 第2展望台からの野島埼、灯台もきれいに見えている。
 いったん下って、今度は第一展望台を目指します。土の道、滑りそうで大変です。
2019年03月02日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:37
 いったん下って、今度は第一展望台を目指します。土の道、滑りそうで大変です。
 そう、あれが第一展望台、あそこが山頂だ。
2019年03月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 11:43
 そう、あれが第一展望台、あそこが山頂だ。
 山頂、第一展望台からの風景。野島埼はもうすぐそこだ。
2019年03月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:43
 山頂、第一展望台からの風景。野島埼はもうすぐそこだ。
 浅間神社のこの石、これが山頂の証。
2019年03月02日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 11:46
 浅間神社のこの石、これが山頂の証。
 土の道は滑った後が多数。怖い怖いといいながら下ってくる。
2019年03月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 11:55
 土の道は滑った後が多数。怖い怖いといいながら下ってくる。
 ここまでお世話になった、ツエー味方。木の杖であります。そして、ここで山道終了ですね。
2019年03月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:58
 ここまでお世話になった、ツエー味方。木の杖であります。そして、ここで山道終了ですね。
 房州里見家二代成義公の墓になります。本当に里見家の歴史が多いなあ。
2019年03月02日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:01
 房州里見家二代成義公の墓になります。本当に里見家の歴史が多いなあ。
 そして、その横に咲くシロバナタンポポ、可愛いですね。今年初花です。
2019年03月02日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:02
 そして、その横に咲くシロバナタンポポ、可愛いですね。今年初花です。
 白浜城山を含む尾根、なかなか面白い。
2019年03月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:04
 白浜城山を含む尾根、なかなか面白い。
 オッタチカタバミ、元気に開いているのを見たのはいつ以来でしょうか。閉じているのは近所でも見ているが。
2019年03月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:08
 オッタチカタバミ、元気に開いているのを見たのはいつ以来でしょうか。閉じているのは近所でも見ているが。
 ホテル南国、房総らしい名前だなあ。
2019年03月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:09
 ホテル南国、房総らしい名前だなあ。
 アスファルトから出ていたスミレ、基本的なスミレでしょう。
2019年03月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 12:09
 アスファルトから出ていたスミレ、基本的なスミレでしょう。
 ほほぅ、春日部からのご一行とな。バスはクレヨンしんちゃん。そう、ここが野島埼入口。
2019年03月02日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:21
 ほほぅ、春日部からのご一行とな。バスはクレヨンしんちゃん。そう、ここが野島埼入口。
 21世紀に「カッ飛び君」、トビウオに乗ってゆきたまえ!!
2019年03月02日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:23
 21世紀に「カッ飛び君」、トビウオに乗ってゆきたまえ!!
 三峯神社、ということは、ここは雲取山の登山口?
2019年03月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:33
 三峯神社、ということは、ここは雲取山の登山口?
 これが灯台、あとで行こう。
2019年03月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:33
 これが灯台、あとで行こう。
 いったいこれは何?
2019年03月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:37
 いったいこれは何?
 「伝説の岩屋」と呼ばれているらしい。源頼朝がここにやってきたときにここで休憩され、大蛸を祀った。そのため海面が下がり豊漁になったという伝説が残っている。
2019年03月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:36
 「伝説の岩屋」と呼ばれているらしい。源頼朝がここにやってきたときにここで休憩され、大蛸を祀った。そのため海面が下がり豊漁になったという伝説が残っている。
 地層の露頭が見られました。
2019年03月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:38
 地層の露頭が見られました。
 そう、ここが房総半島最南端の地。ついにやってきたなあ。
2019年03月02日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 12:39
 そう、ここが房総半島最南端の地。ついにやってきたなあ。
 灯台を一緒に入れてみる。
2019年03月02日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:40
 灯台を一緒に入れてみる。
 そして、さらに南にこんなベンチがあった。「絶景 朝日と夕日が見える岬」と書いてある。
2019年03月02日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:42
 そして、さらに南にこんなベンチがあった。「絶景 朝日と夕日が見える岬」と書いてある。
 そこからさらに南方面を見渡す。あそこに行くのはなかなか難しい。
2019年03月02日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:42
 そこからさらに南方面を見渡す。あそこに行くのはなかなか難しい。
 そう、ちょっと高くなっているんですね。
2019年03月02日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:42
 そう、ちょっと高くなっているんですね。
 房総半島最南端の地とかかれた石碑まで戻る、ほらあのベンチがさっきまでいたベンチだよ。
2019年03月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:43
 房総半島最南端の地とかかれた石碑まで戻る、ほらあのベンチがさっきまでいたベンチだよ。
 今度は灯台に登って、石碑とその先のベンチに人が群がっている。
2019年03月02日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 12:54
 今度は灯台に登って、石碑とその先のベンチに人が群がっている。
 ご褒美、房総南下計画を完遂したらうまい魚を食べようと決めていた。お食事処みずるめさんにお世話になります。
2019年03月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 13:39
 ご褒美、房総南下計画を完遂したらうまい魚を食べようと決めていた。お食事処みずるめさんにお世話になります。
 さて、ご褒美です。刺身定食2000円。自分の前でサザエのつぼ焼きが焼かれます。
2019年03月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/2 13:15
 さて、ご褒美です。刺身定食2000円。自分の前でサザエのつぼ焼きが焼かれます。
 まずはこれ、先に食べていろとのこと。
2019年03月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 13:20
 まずはこれ、先に食べていろとのこと。
 そして刺身が到着しました。キンメダイ、ヒラメ、タイ、マグロ赤身、アジ、カジキマグロのトロ。ご飯はお替り自由。
 ああ、うまい魚で飯をパクパク食べる幸せ。
2019年03月02日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/2 13:23
 そして刺身が到着しました。キンメダイ、ヒラメ、タイ、マグロ赤身、アジ、カジキマグロのトロ。ご飯はお替り自由。
 ああ、うまい魚で飯をパクパク食べる幸せ。
 その後、てくてく歩いて・・・。
2019年03月02日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 13:51
 その後、てくてく歩いて・・・。
 はい、たどり着きました。安房白浜駅。駅といってもバスターミナルになります。
2019年03月02日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 13:59
 はい、たどり着きました。安房白浜駅。駅といってもバスターミナルになります。
 13:58に到着して15:15までバスがありません。そこで、もう感想を書き始めています。
2019年03月02日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 14:44
 13:58に到着して15:15までバスがありません。そこで、もう感想を書き始めています。
 このバスで館山駅に到着しました。半分睡眠でしたが途中から学生さんがたくさん乗ってきました。
2019年03月02日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 16:01
 このバスで館山駅に到着しました。半分睡眠でしたが途中から学生さんがたくさん乗ってきました。
 ご褒美ご褒美、駅の待ち時間にヱビスビールを飲む。
2019年03月02日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 16:06
 ご褒美ご褒美、駅の待ち時間にヱビスビールを飲む。
 浜金谷駅より、鋸山が赤く染まっている。
2019年03月02日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 16:51
 浜金谷駅より、鋸山が赤く染まっている。
 よって、フェリーの中はこうなるわけだ。40分1本勝負ですね。
2019年03月02日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 17:16
 よって、フェリーの中はこうなるわけだ。40分1本勝負ですね。

感想

 朝、太陽が上がってくる時間が早くなったような気がしてきた、梅が見頃を迎えてきた、そして、行きたい計画が徐々に増えてきた。そう、春が近づいてきたのだ。もう3月である。雪も少なくなって、標高が高い山にも少しずつ行けるようになってくる。
 そう、新しいことを始めるためにも終わらせなければならないことがあるのだ。私にとってそのひとつは房総南下計画である。新しいことを考えようとしても頭のどこかに入っているこの計画、終わらせるのが次に面白いことを考えるきっかけになるのではないかと考えていた。

 そんなことを考えながら私は館山駅をスタートした。本当ならば館山駅で朝食を調達する予定だったが見送った。やっていなかったのである、というよりも開店時刻を私が勘違いしていた訳である。まあ、行動食もありますからいいかなあとも思っていた、野島埼で美味しいものを食べようと考え直した。
 まず向かうのは館山城である、過去に一度来たことがあるのだが、せっかくだから家から繋がる赤線の中に取り込んでしまってもよいのではないかと思ったからだ。
 1580年に築城され1614年に破壊されたお城である。里見氏によって建てられ、里見氏の改易(関東から外様大名を一掃する方針)によって破壊された、それ以後は稲葉氏がこの地を治めるが、築城することはなく政庁を作って幕末まで持ちこたえたとされている。
 現在の天守は1982年に丸岡城をモデルとして復興天守として、観光の地となっている。

 その後次の目標は白浜城山なのでそれに向けての道を選択する。私はあまりアスファルト歩を苦にしないので、県道を基本的にゆくこととする。まあ、靴もダンロップのウォーキングシューズだし。
 県道沿いはまさしくも「これぞニッポンの源風景」というような風景を見ながらのハイキング。そして2週間前に比べると花が多かった。たくさんの種類の草花を見ることができ明るい気分でのハイキングでした。南下し館山市を越える、また南房総市である。どうやら、館山市は南房総市に囲まれてしまっているようだ。合併の輪にははいらなかったんだろうなあ。

 南房総市に入ってしばらくしてから、私は県道86から別れて市道に入る。目標は白浜城山なのだ。里見氏が高崎方面から追われて結局野島崎付近に上陸した。その時に最初のお城として整備されたのがこの城であり、その後ここを拠点として安房国支配に向かっていった記念となった場所である。その後里見家は秀吉、家康に仕えるようになり下総辺りまでを所領として認められた。そしてその後の悲劇、滝座馬琴がこの地にて壮大な物語を描いたのも、時間を越えてそれを私たちが楽しんでいるのも元となる里見家の物語が人の心を打つからであろう。
 城山は遺構が残っているということは事前に調べており、それらしき場所もいくつかあったが、それがいったい何なのかはわからないまま登って展望台から写真を撮影し山頂を踏んだ。
 現在は房州低名山に選定されているというがその目印はなかった。そこには浅間神社の祠があったのみだった。
 そして目の前に見える野島埼、あそこがゴールだと思うとなぜかホッとした。

 城山を下って進路を右にとる。海の臭いが近づいてきたのだ。海草の香り、鳥や生き物の雰囲気、そして人が活躍している雰囲気。
 野島埼前にはたくさんの食堂があり海産物を使った料理を出しているようだ。「おーい、お兄さん、お昼はまだかい?」と声をかけてくる店。まずこういう店にはついていかない。今はネットもあるのだ、店を検索すれば評判が即時に出てくる。そして、思ったのだ。やはり、先端にたどり着いてから食事にしようと。
 岬を巡り、ベンチに座る、ああ、ここが房総半島の先っぽか。妙に感慨深い気分。ついにやりきった感、怪我なくこれてホッとした感。名山もいいがこういうところにたどり着くのもいいなあと思った。そして先程までいたベンチなどを灯台から見下ろす。すると、お腹がキュルルルと鳴った。そうだ、ご飯を食べよう。

 評判がよいという店にはいる。私のあとに3人組2組が入ってきて満員となった。そして、その後のお客さんは断られていたのだ。並んで待つのではなく断るのだ。これはポイント高い。私は刺身定食を注文。サザエのつぼ焼き付きで2000円だ。でも地魚のうまさよ、刺身一枚で飯を頬張る、一通りずつ食べたら脇にある応援部隊に箸を伸ばす。口の中の味覚をリフレッシュするのだ、そうしてまた刺身軍との戦いだ。ご飯が足りない、そこに「ご飯おかわり自由だから言ってね。」との声、これはありがたい。ご飯軍の応援部隊がやって来て心強い、結局刺身軍をやっつけるのにご飯3膳を必要とした。
 ふぅ。と息をとる。いい時間だった、うまい魚で飯をパクパク食べる幸せを十分に味わった。

 あとは帰宅するだけ、館山駅行きのバスは1時間15分待ち、駅の待合室でレコを作りながらしみじみとコーラを飲む。近くにコンビニもスーパーもなくアルコールは調達できなかったのだ。
 館山駅でヱビスビールで祝杯をあげ、フェリーのなかでは一人宴会となった。

 この春はこれで房総方面に行くことはないと思うのだが、来年以降今度はさらに赤線を繋いでいくのか、房州低名山を増やすのか。これは来年までに考えておくことだ。でも、私にとって房総は気軽に行くことができる山域であるが、さらにバス等を組み合わせていくと面白い計画が作れそうである。
 自宅からの赤線は房総半島、伊豆半島の先端まで繋がった。次はどこを目指して歩こうか、考えてゆきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

ボウソウなんかしちゃって!
aiさん
房総南下完歩おめでとうございます。
相模湾を挟んでちょうど対面していたのですね。
目標完歩の次をどう歩かれるのかを楽しみにしています。

hamburg
2019/3/5 7:30
Re: ボウソウなんかしちゃって!
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本当に相模湾を挟んでの両半島を歩いていたんですね。この線を背骨として、肋骨のようにいろいろなところに繋げてみたいですね。でもそれは、もう来シーズンかなあと思っています。
 aideieiでした。
2019/3/5 20:39
房総半島制覇
おめでとうございます
伊豆半島も制覇されているとなると
次は日光・群馬か、さらに日本海か
夢は広がりますね
2019/3/5 8:19
Re: 房総半島制覇
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 実は、もう一つ半島を制覇していないんですね。そう、それは自分が住む三浦半島・・・。城ヶ島に通じる城ヶ島大橋を渡っていないんです。まずは、城ヶ島にわたってから橋を歩き、どこかに繋げたいですね。それは雨の日ヴァージョンです。
 そして、今度はどこに繋げようか・・・栃木県、茨城県に赤線を伸ばすとか、いろいろ考えています。
 aideieiでした。
2019/3/5 20:41
房総半島南下完歩
aideieiさん
房総半島南下計画、無事に完歩!
お天気もよく、お花もたくさんの佳き日でした
おめでとうございます!

河津桜は、きれいで見応えありますね
最後のご褒美はサザエのつぼ焼き、お刺身と
房総らしく締められて、とても豪華で美味しそうです。
2019/3/5 8:57
Re: 房総半島南下完歩
 sumihiyoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本当にポカポカしたいい日でした。今日の寒さが本当に目に沁みます。
 房総の魚、実はこの日まで我慢していたんです。最後のご褒美に肴、しかもお金に糸目をつけずに・・・。カジキマグロのトロ、ただただ舌の上でとろけます。そこにご飯をかっ込んで・・・至福・・・という時間でした。
 aideieiでした。
2019/3/5 20:43
やりましたねー(^^)/
ついに房総半島最南端やりましたね
城山2つ組合わせ館山一望してから海とはとても良いですね。
そして2000円の刺身定食
本当におめでとうございました
2019/3/5 9:52
Re: やりましたねー(^^)/
 krkdxさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本当に、野島埼の景色、目に沁みました。過去に車で来たことがあったのですが、繋げて繋げて歩いてきたという事実。本当に頑張ったなあと・・・。
 そのうち日記で、全記録を並べて飛べるようにしたいと思います。そういう記録を読み返して感慨にふけるわけです。
 krkdxさんも、赤線を意識していますので、こういう楽しみに共感していただけると思っています。
 aideieiでした。
2019/3/5 20:46
aideieiさん、
房総最南端・野島崎に陸路でのトウチャコ…おめでとうございます。
地味な道路歩きをこなさなければならぬので、体力的な面とは異なる辛さがありますね。
三浦半島の先っぽが僅かに繋がっていないとのことですが、折角なので真鶴半島(真鶴岬)の先っぽにも歩を進めてはいかがですか?
すると主な4半島(伊豆・真鶴・三浦・房総)の突端全てに足跡を残すことになりますから。
拙者は、まだ、伊豆半島が道半ばです。

  隊長
2019/3/8 0:21
Re: aideieiさん、
半袖隊長、こんにちは。コメントありがとうございます。
妙にスッキリしました。ずっと心のなかで歩かなければならないなあと思い込んでいたからであろうと思っています。
 三浦半島最南端の城ヶ島には赤線がありますが城ヶ島大橋をわたっておりません。それは雨の日プランか午前中に何かあったときのプランかなと思っています。
 真鶴半島もいいですねえ。うまい魚を食べて1日過ごすのもいいと思います。隊長の真鶴半島レコを、読み直しておきたいと思います。
 aideieiでした。
2019/3/8 18:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら