ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174387
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

夏沢鉱泉泊で根石岳と硫黄岳

2012年03月10日(土) ~ 2012年03月11日(日)
 - 拍手
1qaz その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
24:41
距離
15.4km
登り
1,404m
下り
1,440m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10日 10:30夏沢鉱泉-11:30オーレン小屋-13:10箕冠山-13:20根石山荘13:50-14:00根石岳山頂14:15-15:40夏沢鉱泉

11日 5:50夏沢鉱泉-6:40オーレン小屋-7:10夏沢峠-9:00硫黄岳山頂9:30-10:15夏沢峠-10:45オーレン小屋-11:10夏沢鉱泉
天候 10日:雪のち曇り
11日:快晴
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄り駅は茅野駅か。
夏沢鉱泉と唐沢鉱泉の分岐辺りに10台程度の駐車スペースあり。
無雪期は更に奥の桜平まで入れるが、雪の時期は分岐まで。
しかし、夏沢鉱泉に宿泊すると茅野駅かこの分岐まで送迎サービスを受けられる。
コース状況/
危険箇所等
夏沢鉱泉と唐沢鉱泉の分岐まで
前日から雪が降り続き、分岐までの道は完全な雪道。
おかげで10日早朝は分岐までたどり着けませんでした。
前日までは全く雪が無かったようです。

夏沢鉱泉〜オーレン小屋
人がよく通る場所なので、降雪直後でもルートが分かる程度の窪みはあるらしい。
10日:この日は根石山荘の小屋番さん2人と登山者1人が朝から根石山荘へ向かったということで、降雪直後でも踏み跡あり。
雪は降り続くがくるぶしまでは沈まない程度。
11日:ツアー客含め大勢が通っており、しっかりした踏み跡。

オーレン小屋〜根石岳
トレースあり。道に迷うようなことは無い。
歩き始めは足首くらい、その後脛ぐらいまで埋まることも。
箕冠山から根石岳間は風が強いのでトレースはところどころ消し飛ばされている。
根石岳は登った人がいなかったのか、風のためかトレース無し。

オーレン小屋〜夏沢峠
10日:私たちが寝石岳の方へ向かったときはトレースは薄かった。こっちへ入った方の話だと、トレースはあるものの最後まで薄かったらしい。
11日:トレースあり。道に迷うようなことは無い。
前日硫黄に向かった同宿のお二人に感謝。

夏沢峠〜硫黄岳
樹林帯を越えると風が強いので、トレースはすぐに消えていきます。
そのため、よほど大勢が登っているタイミングでないと、トレースは消えていると思います。
偶然ガイド登山のご一行の後ろに付いたので、助かりました。
風が強いので、しっかりとした冬山装備が必要。
急登というわけではないが、やはり前歯付きアイゼン必携。
ピッケル要らないという感想を読むこともあるけど、私には必要。
霧深い時は道迷いも恐い。
天気は雪ですが出発です。
2012年03月10日 10:32撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
3/10 10:32
天気は雪ですが出発です。
箕冠山は眺望無し
2012年03月10日 13:10撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
3/10 13:10
箕冠山は眺望無し
箕冠山は各方面への分岐点
2012年03月10日 13:12撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
3/10 13:12
箕冠山は各方面への分岐点
夏沢峠方面
こっちから登ってこなくて良かった。
2012年03月10日 13:13撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
3/10 13:13
夏沢峠方面
こっちから登ってこなくて良かった。
根石岳山頂
天気は曇り
2012年03月10日 14:07撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
3/10 14:07
根石岳山頂
天気は曇り
硫黄、赤、阿弥陀でしょうか。
薄っすらと。
2012年03月10日 14:09撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
2
3/10 14:09
硫黄、赤、阿弥陀でしょうか。
薄っすらと。
うってかわっての晴天です。
これから登る硫黄岳を前に緊張感が高まります。
2012年03月11日 07:13撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
6
3/11 7:13
うってかわっての晴天です。
これから登る硫黄岳を前に緊張感が高まります。
ピッケルを初装備
雪面に赤が映える
2012年03月11日 07:22撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
1
3/11 7:22
ピッケルを初装備
雪面に赤が映える
山頂が見えてきました。
2012年03月11日 08:27撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
2
3/11 8:27
山頂が見えてきました。
真っ青です。
2012年03月11日 08:40撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
1
3/11 8:40
真っ青です。
中央アルプスかな
2012年03月11日 09:00撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
1
3/11 9:00
中央アルプスかな
天狗から蓼科まで北八つの山々
2012年03月11日 09:00撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
2
3/11 9:00
天狗から蓼科まで北八つの山々
爆裂火口
近づきすぎは危険!
2012年03月11日 09:01撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
3
3/11 9:01
爆裂火口
近づきすぎは危険!
赤、阿弥陀、その向こうは南アルプスかな
2012年03月11日 09:21撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
7
3/11 9:21
赤、阿弥陀、その向こうは南アルプスかな
大勢の方います。
2012年03月11日 09:21撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
1
3/11 9:21
大勢の方います。
夏沢峠までの下りでカモシカを発見
2012年03月11日 10:10撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
2
3/11 10:10
夏沢峠までの下りでカモシカを発見
夏沢峠まで下りピッケルをしまいます。
2012年03月11日 10:18撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
1
3/11 10:18
夏沢峠まで下りピッケルをしまいます。
雪崩跡。
夏沢鉱泉からオーレン小屋へ少し進んだところ。
2012年03月11日 11:09撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
3/11 11:09
雪崩跡。
夏沢鉱泉からオーレン小屋へ少し進んだところ。
お世話になった雪上車。
またよろしくです。
2012年03月11日 12:00撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
3/11 12:00
お世話になった雪上車。
またよろしくです。
撮影機器:

感想

毎日天気予報を見て、中止と決行をとにかく迷った。
8日夜に一旦中止を決断するも、9日の天気予報でやっぱり決行に変更。

中央道伊北ICと小淵沢IC間が雪によるチェーン規制となり、伊北IC前でタイヤ確認実施中。
そのため伊北IC手前から渋滞につかまり約8km進むのに約1.5時間を要す。
高速を降りた後、夏沢鉱泉と唐沢鉱泉分岐の駐車スペースを目指すが、降り続く雪は深く、途中からは除雪車も入っていない。
そんな中を進んでいったが、分岐まであと2kmぐらいのところで、登れなくなり敗退。
Uターン中に完全にスタックして身動き取れなくなったが、パトロールの方にも助けていただきなんとか脱出。

10日
夏沢鉱泉の送迎は分岐待ち合わせだったが、そこまでたどり着くことが出来ない旨を伝えたら、もっと下まで迎えに来ていただけました。
事務所(オーナーの御実家?)に車を止めさせていただき、パジェロ→雪上車と乗り継ぎ夏沢鉱泉へ。

小屋の中で雪が降るのを眺めたり、小屋番さんが教えてくれる登山道の様子や風の強さを聞きながらさてどうしようかと思案。
じっとしていても仕方が無いのでとりあえず様子を見ながら行ってみようと、出発。
根石と硫黄とどちらへ行こうか考えながら、オーレン小屋到着。
その先夏沢峠と根石岳方面では、後者のほうがトレースがはっきりしていたため、行き先を根石岳へ決定し進む。
朝の通行者のトレースはあるものの、徐々に新雪は深くなり、すね位まで埋まるようになったところでスノーシューを装着。
この頃ようやく雪がやむが曇り空。
オーレン小屋から箕冠山までの登りはさほど急ではないが、ナゼかかなりキツイ。
ゼーハー、ゼーハー息を切らしながら箕冠山にたどり着くと、夏沢峠方面はノートレース。
夏沢峠経由で来なくてホントに良かった。

根石山荘で軽く昼食のパンを食べ、根石岳へ。
雪はやんでいるものの天候は曇りで眺望イマイチ。
近くの天狗もほとんど見えないぐらい。
ほんの一時だけ薄っすらと赤岳と阿弥陀だけと思われる山が見え、まあ今日の天気ならばこれで十分だよねと、満足して下山。

で、夏沢鉱泉で一泊なのですが、ここが噂どおり素晴らしい。
・送迎付き
・タオルと歯ブラシ付き
・温泉(しかもちょうどタイミング良く貸しきり状態)。
 シャンプーとボディーソープ置いてあります。
・夕食も美味しい。
・偶然にも(?)二人で個室(結構個室に当たった方も多いような感じでした)。
 個室料金はかかりません。
・夜は湯たんぽを一つづつ配ってくれる。
・小屋番さんも親切な方ばかり。
他の方も書いていましたが、山小屋というよりは、旅館か民宿といった感じ。
9日の晩が渋滞と雪道でのスタックで1時間しか寝ていなかったこともあるけど、朝までぐっすりでした。

11日
この日は硫黄岳を目指す。
雪上車の時間の関係上12時過ぎには戻っていたい。
前日根石までにかかった時間や天気、硫黄までのコースタイムを考え、朝4時過ぎに起床し5時ごろ自炊のラーメンで朝食。
一番の心配はやっぱり天気
とにかく風次第で行ける所まで、無理はしないと決めて小屋のなかでは一番に出発。

前日よりもしっかりと踏み固められた道を歩きオーレン小屋へ。
空を見上げると、以外に天気がいい!
ひょっとして晴天?今日は曇りだと思っていたのに。

俄然登行意欲も高まり夏沢峠へ到着。
この頃には空は完全な晴天。
この先は風が強くなるということなので、小屋の間で装備を整える。
ここでピッケル初装備。
ちょうど根石山荘初の登教室の方々も、装備を整えている最中。
後ろをついていくのも少し悪いかなと思いながら、追い越すことなく堂々とついていく。
樹林帯を抜けると、ドンドン風が強くなるもののこの日は飛ばされそうなほどの風は無く、硫黄岳としては穏やかな方だったんじゃないだろうか。
途中から南や中央アルプスも見える。
登山教室の後ろをついていったということや、風にも助けられ、同行者さんとお互い声をかけながら登り、念願の山頂へ。

山頂も変わらず風が強いものの、まさかの快晴で、赤岳、天狗岳、昨年登った蓼科山、中央アルプスなどなどが一望!
とにかく素晴らしい!
さほど寒さも感じずに約30分も過ごしてしまった。
ここで一年前の蓼科に続き、大きな緊張と喜びを受けて下山開始。

帰りは往路を下山。
登りのときのトレースは既に消えている箇所もあるが、見渡しが利くおかげで迷うことはない。
天候がよければいいが、もしもホワイトアウトになったら硫黄岳の広い斜面はすぐに迷ってしまうと思われる。

小屋まで下山後は再び温泉で汗を流し、雪上車で送っていただく。
今回はいろんな条件に恵まれ硫黄岳登頂となったが、ちょっと条件が変わるだけで、危険な状態にもなりえたと思う。
今回の登頂で自信過剰にならないようにしたい。

真っ青な空のもと、最高の節目となりました。
これからもよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら