ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1745010
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

金剛堂山(スキー場から周回、霧氷が綺麗でした)

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
13.7km
登り
1,202m
下り
1,209m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:21
合計
8:23
距離 13.7km 登り 1,209m 下り 1,210m
7:11
86
8:37
8:40
34
スキー場トップ
9:14
9:16
96
1384m三角点
10:52
10:54
35
11:29
11:30
16
11:46
12:50
15
13:05
13:09
52
14:01
14:04
64
15:08
15:10
24
15:34
竜口登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スノーバレーの駐車場利用。
スノーバレースキー場跡を登ります。
積雪は十分です。
2019年03月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 7:15
スノーバレースキー場跡を登ります。
積雪は十分です。
遠くに金剛堂山が見えた。
ゲレンデはカチコチに凍っていたので、この辺から6本爪アイゼンを付けました。
2019年03月02日 07:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 7:59
遠くに金剛堂山が見えた。
ゲレンデはカチコチに凍っていたので、この辺から6本爪アイゼンを付けました。
スキー場トップに寄り道。
ボーダー2名が先行してます。
2019年03月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 8:30
スキー場トップに寄り道。
ボーダー2名が先行してます。
木々には霧氷が輝く。
2019年03月02日 08:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 8:37
木々には霧氷が輝く。
金剛堂山です。
2019年03月02日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 8:40
金剛堂山です。
白木峰。
2019年03月02日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:40
白木峰。
槍ヶ岳が見えると教えてもらった。
本当だ。薄っすらと見えてる。
2019年03月02日 08:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 8:41
槍ヶ岳が見えると教えてもらった。
本当だ。薄っすらと見えてる。
笈ケ岳と大笠山。
2019年03月02日 08:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 8:42
笈ケ岳と大笠山。
白山、三ケ辻山、人形山。
2019年03月02日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:45
白山、三ケ辻山、人形山。
白山。
2019年03月02日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 8:45
白山。
三ケ辻山、人形山。
2019年03月02日 08:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 8:46
三ケ辻山、人形山。
さて、金剛堂山を目指して出発しますか。
2019年03月02日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:45
さて、金剛堂山を目指して出発しますか。
スキー場トップの霧氷。
この角度から見ると白さがアップします。
2019年03月02日 08:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 8:47
スキー場トップの霧氷。
この角度から見ると白さがアップします。
光があたってキラキラ。
2019年03月02日 08:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 8:59
光があたってキラキラ。
1384m三角点からスキー場方面を眺める。
2019年03月02日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:15
1384m三角点からスキー場方面を眺める。
剱岳と立山。
2019年03月02日 09:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:18
剱岳と立山。
槍ヶ岳。
2019年03月02日 09:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:18
槍ヶ岳。
乗鞍岳。
2019年03月02日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:19
乗鞍岳。
御嶽山。
2019年03月02日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:19
御嶽山。
1405mピークへの登り。
2019年03月02日 09:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:25
1405mピークへの登り。
光が透けてキラキラ。
2019年03月02日 09:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:33
光が透けてキラキラ。
雰囲気の良い場所。気持ちいい。
2019年03月02日 09:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:34
雰囲気の良い場所。気持ちいい。
1384m三角点ピークを振り返る。
2019年03月02日 09:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:45
1384m三角点ピークを振り返る。
雪の紋様が美しい。
2019年03月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 9:47
雪の紋様が美しい。
広〜い1406mピーク。
2019年03月02日 09:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:50
広〜い1406mピーク。
金剛堂山が近くなってきた。
2019年03月02日 09:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:51
金剛堂山が近くなってきた。
小白木峰の上に槍ヶ岳。
2019年03月02日 09:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:53
小白木峰の上に槍ヶ岳。
山頂台地の上に笠ヶ岳と穂高岳。
2019年03月02日 09:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:53
山頂台地の上に笠ヶ岳と穂高岳。
仁王山、白木峰、小白木峰。
2019年03月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 9:53
仁王山、白木峰、小白木峰。
乗鞍岳。
2019年03月02日 09:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:55
乗鞍岳。
さぁ、頑張って登ろう。
2019年03月02日 09:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:56
さぁ、頑張って登ろう。
一本も絵になる。
2019年03月02日 10:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 10:06
一本も絵になる。
並んでいるのも絵になる。
2019年03月02日 10:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 10:09
並んでいるのも絵になる。
今日の霧氷は、半透明です。
2019年03月02日 10:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:11
今日の霧氷は、半透明です。
ゴチャゴチャ。
2019年03月02日 10:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:12
ゴチャゴチャ。
霧氷街道の前方に金剛堂山。
2019年03月02日 10:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:15
霧氷街道の前方に金剛堂山。
またまた近くなった。
2019年03月02日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:33
またまた近くなった。
いい山ですね。
2019年03月02日 10:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:33
いい山ですね。
この辺の霧氷も綺麗。
2019年03月02日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:41
この辺の霧氷も綺麗。
青空に白が映える。
2019年03月02日 10:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 10:43
青空に白が映える。
気持ち良く登れて、疲れも吹き飛ぶ。
2019年03月02日 10:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:44
気持ち良く登れて、疲れも吹き飛ぶ。
歩いて来た尾根を振り返る。
2019年03月02日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:46
歩いて来た尾根を振り返る。
山肌が凄い。
2019年03月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:52
山肌が凄い。
手を広げているような霧氷。
2019年03月02日 10:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:58
手を広げているような霧氷。
霧氷の影。
2019年03月02日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:59
霧氷の影。
樹氷撮影中。
この辺りで頂上から下りて来た方とすれ違いました。
2019年03月02日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:01
樹氷撮影中。
この辺りで頂上から下りて来た方とすれ違いました。
山肌にへばり付く霧氷の木。
2019年03月02日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:01
山肌にへばり付く霧氷の木。
前方の霧氷群。
2019年03月02日 11:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:03
前方の霧氷群。
山頂まで、あと少し。
2019年03月02日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:20
山頂まで、あと少し。
向かい側の尾根。
2019年03月02日 11:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:21
向かい側の尾根。
美しい雪の模様。
2019年03月02日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:31
美しい雪の模様。
山頂部の雪庇。
2019年03月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 11:32
山頂部の雪庇。
金剛堂山の頂上は賑わっていたので、先に中金剛へ向かいます。
2019年03月02日 11:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 11:37
金剛堂山の頂上は賑わっていたので、先に中金剛へ向かいます。
中金剛に到着。
2019年03月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:52
中金剛に到着。
白山。
2019年03月02日 11:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:50
白山。
白山アップ。
2019年03月02日 11:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:49
白山アップ。
三ケ辻山と人形山。
後ろに笈ケ岳と大笠山。
2019年03月02日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 11:51
三ケ辻山と人形山。
後ろに笈ケ岳と大笠山。
鷲ヶ岳、烏帽子岳。
2019年03月02日 11:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:52
鷲ヶ岳、烏帽子岳。
白山方面の大展望。
2019年03月02日 11:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:52
白山方面の大展望。
金剛堂山の南側の山並み。
あっちこっち自由に歩けそう。
2019年03月02日 11:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:53
金剛堂山の南側の山並み。
あっちこっち自由に歩けそう。
白木峰、仁王山。
2019年03月02日 11:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:53
白木峰、仁王山。
薬師岳。
2019年03月02日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:54
薬師岳。
北ノ俣岳の上に水晶岳。
2019年03月02日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:54
北ノ俣岳の上に水晶岳。
黒部五郎岳、鷲羽岳。
2019年03月02日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:54
黒部五郎岳、鷲羽岳。
黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳。
2019年03月02日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:55
黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳。
笠ヶ岳と穂高岳。
2019年03月02日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:55
笠ヶ岳と穂高岳。
槍ヶ岳、笠ヶ岳、穂高岳。
2019年03月02日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:55
槍ヶ岳、笠ヶ岳、穂高岳。
水晶岳〜槍ヶ岳。
2019年03月02日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:55
水晶岳〜槍ヶ岳。
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
2019年03月02日 11:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:56
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
毛勝三山と白馬岳。
2019年03月02日 11:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:56
毛勝三山と白馬岳。
今日のお昼は、石川県の新しいお米「ひゃくまん穀」のおにぎりです。
2019年03月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:58
今日のお昼は、石川県の新しいお米「ひゃくまん穀」のおにぎりです。
剱岳。
2019年03月02日 12:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:16
剱岳。
立山。
2019年03月02日 12:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:35
立山。
剱岳、立山方面。
2019年03月02日 12:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:35
剱岳、立山方面。
槍ヶ岳。
2019年03月02日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:18
槍ヶ岳。
槍ヶ岳、笠ヶ岳、穂高岳。
2019年03月02日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:18
槍ヶ岳、笠ヶ岳、穂高岳。
霞沢岳と焼岳。
2019年03月02日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:18
霞沢岳と焼岳。
乗鞍岳。
2019年03月02日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:37
乗鞍岳。
御嶽山。
2019年03月02日 12:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:47
御嶽山。
鷲ヶ岳、御前岳方面の展望。
2019年03月02日 12:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:44
鷲ヶ岳、御前岳方面の展望。
金剛堂山頂上。
2019年03月02日 12:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:45
金剛堂山頂上。
北アルプス全景。
2019年03月02日 12:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:46
北アルプス全景。
白木峰。
2019年03月02日 12:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:46
白木峰。
最後に白山を、もう一度。
2019年03月02日 12:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:51
最後に白山を、もう一度。
金剛堂山に戻って来ました。
2019年03月02日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 13:06
金剛堂山に戻って来ました。
中金剛を望む。
2019年03月02日 13:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:06
中金剛を望む。
スキー場から登って来た尾根。
2019年03月02日 13:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:09
スキー場から登って来た尾根。
北アルプス全景。
2019年03月02日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:11
北アルプス全景。
槍ヶ岳、笠ヶ岳、穂高岳。
2019年03月02日 13:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:08
槍ヶ岳、笠ヶ岳、穂高岳。
剱、立山方面。
2019年03月02日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:11
剱、立山方面。
乗鞍岳。
2019年03月02日 13:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:07
乗鞍岳。
御嶽山。
2019年03月02日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:11
御嶽山。
帰りは、夏道コースを下ります。
2019年03月02日 13:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:15
帰りは、夏道コースを下ります。
午後になっても霧氷が落ちずに残っている。
2019年03月02日 13:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:23
午後になっても霧氷が落ちずに残っている。
雪庇の尾根。
2019年03月02日 13:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:23
雪庇の尾根。
こっちも霧氷が綺麗ですね。
2019年03月02日 13:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:24
こっちも霧氷が綺麗ですね。
霧氷が立ち並ぶ尾根。
2019年03月02日 13:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:26
霧氷が立ち並ぶ尾根。
斜面に散在する霧氷をアップで。
2019年03月02日 13:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 13:28
斜面に散在する霧氷をアップで。
スキー場からの尾根の様子。
後方は、白木峰。
2019年03月02日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 13:29
スキー場からの尾根の様子。
後方は、白木峰。
白山がテカってきた。
2019年03月02日 13:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 13:33
白山がテカってきた。
片折岳への登り返し。
2019年03月02日 13:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:54
片折岳への登り返し。
向かいの尾根にも1384m三角点への登り返しが見える。
2019年03月02日 13:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:54
向かいの尾根にも1384m三角点への登り返しが見える。
片折岳から白山、三ケ辻山、人形山の展望。
2019年03月02日 14:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 14:05
片折岳から白山、三ケ辻山、人形山の展望。
金剛堂山。
2019年03月02日 14:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 14:06
金剛堂山。
金剛堂山の右に三角形の山が見える。
2019年03月02日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 14:06
金剛堂山の右に三角形の山が見える。
なんだろうと調べたら、南側にある1567mの峰でした。
ここから見ると目立ちます。
2019年03月02日 14:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 14:07
なんだろうと調べたら、南側にある1567mの峰でした。
ここから見ると目立ちます。
栃谷登山道との分岐。
カンジキとスノーシューで登って来た跡がある。
2017年に来た時は、大雨で橋が流されていたけど復旧したのかな?
遠回りになるけど、こっちに行ってみます。
2019年03月02日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 14:45
栃谷登山道との分岐。
カンジキとスノーシューで登って来た跡がある。
2017年に来た時は、大雨で橋が流されていたけど復旧したのかな?
遠回りになるけど、こっちに行ってみます。
登山道の最後は沢を下るようだけど、沢は避けて、そのまま尾根を下ります。
2019年03月02日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 15:00
登山道の最後は沢を下るようだけど、沢は避けて、そのまま尾根を下ります。
しかし、尾根の最後は荒れていた。
2019年03月02日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 15:03
しかし、尾根の最後は荒れていた。
無事に百瀬川に着地。
2019年03月02日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 15:06
無事に百瀬川に着地。
栃谷登山口。
橋が架かっていた。良かったぁ。
2019年03月02日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/2 15:08
栃谷登山口。
橋が架かっていた。良かったぁ。
スノーバレーまであと少し。
林道歩きは、思ったより長かった。
2019年03月02日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 15:29
スノーバレーまであと少し。
林道歩きは、思ったより長かった。

感想

銀杏峯から部子山を周回してみようと思っていたのですが、「既に藪が出ているので部子山往復がお薦め」とのレコがあったので中止し、スノーバレースキー場から金剛堂山に登ってみることにしました。
このコースは、大長谷登山口から登った時に分岐点があったので気になっていました。調べると夏道は無いようですが、ヤマレコに積雪期の記録が何度か出ていたので、いつか登ってみたいと思っていました。
スキー場のゲレンデは、カチコチだったので途中からアイゼンを付けました。スキー場トップにも寄り道して展望を楽しみます。
後は、快適な尾根歩きが待っていました。今日は樹氷も見られたので、のんびりと楽しみながら歩きました。
帰りは、栃谷登山口から登って来ている足跡があったので、そっちに下ってみました。2017年に来た時には大雨で橋が流され通行止めだったので少し心配でしたが、小さな橋が架かってました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
金剛堂山 栃谷登山口より奥金剛往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
栃谷コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら