ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174745
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

杣添尾根、6時間40分で三叉峰到達

2012年03月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
1,062m
下り
1,042m

コースタイム

6:21駐車場-11:19中間地点-13:02三叉峰-16:12駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
1月に比べ大分、積雪量が増えました。
駐車場も除雪していないと置けません。 
本日、3台分のスペースが有りました。夕方除雪をしていましたので、土、日は
10台ぐらい置けるようになると思います。

標高2400mぐらいまで踏み跡が有りました。
足の置き場が悪いと、股まで潜ってしまい大変歩きづらい状況です。

三叉峰直下の斜面、大変日当たりが良く融けた雪が再び凍り、アイスバーンになっています。アイゼンをしっかり効かせて慎重に登ってください。
駐車場、半分以上除雪していないので使えません。
2012年03月14日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 6:21
駐車場、半分以上除雪していないので使えません。
別荘地の道路も雪がいっぱいです。
2012年03月14日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 6:30
別荘地の道路も雪がいっぱいです。
きれいな青空、三叉峰が見えます。
2012年03月14日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
3/14 6:45
きれいな青空、三叉峰が見えます。
2012年03月14日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 6:45
林道の東屋
日当たりがいいので暖かい。
2012年03月14日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 6:58
林道の東屋
日当たりがいいので暖かい。
万歩計による中間点
3時間も歩いたのにまだ半分。
この標識合ってるのー。
2012年03月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 9:21
万歩計による中間点
3時間も歩いたのにまだ半分。
この標識合ってるのー。
踏み跡をトレースするのも、深いので足を膝ぐらいまで上げなくてはならず疲れます。
スノーシューを付けたり外したり。
2012年03月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 9:22
踏み跡をトレースするのも、深いので足を膝ぐらいまで上げなくてはならず疲れます。
スノーシューを付けたり外したり。
高度計による2500m付近で踏み跡がなくなります。前回登った人はここまで苦労した事でしょう。
2012年03月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
3/14 9:49
高度計による2500m付近で踏み跡がなくなります。前回登った人はここまで苦労した事でしょう。
道が樹木で完全に塞がれています。
躊躇しましたが雪を被って進むしかありません。
2012年03月14日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 10:33
道が樹木で完全に塞がれています。
躊躇しましたが雪を被って進むしかありません。
枯れ木のおかげで景色が見えます。
2012年03月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 10:38
枯れ木のおかげで景色が見えます。
木々の間から見える富士山も良い物です。
2012年03月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
3/14 10:38
木々の間から見える富士山も良い物です。
後ろを振り返る。
たった1m進むのも苦労したなー。
2012年03月14日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 10:39
後ろを振り返る。
たった1m進むのも苦労したなー。
春を感じる暖かさ。
2012年03月14日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 10:47
春を感じる暖かさ。
遂に森林脱出。 
赤岳に再会。
2012年03月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
3/14 11:19
遂に森林脱出。 
赤岳に再会。
杣添尾根から三叉峰。
2012年03月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
3/14 11:19
杣添尾根から三叉峰。
奥秩父連山と高原野菜畑。
2012年03月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
3/14 11:20
奥秩父連山と高原野菜畑。
後ろを見るとスノーシューの跡が。
よく登ったものだ。
2012年03月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 11:20
後ろを見るとスノーシューの跡が。
よく登ったものだ。
真っ白な浅間山。
2012年03月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
3/14 11:21
真っ白な浅間山。
谷川岳方面。
2012年03月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
3/14 11:21
谷川岳方面。
なんかいい感じ。
2012年03月14日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
3/14 11:30
なんかいい感じ。
ここをずっと歩くのか-。
まだまだ遠い。
2012年03月14日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
3/14 11:30
ここをずっと歩くのか-。
まだまだ遠い。
疲れてるけど、こんな所歩けるの幸せ。
2012年03月14日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
3/14 11:46
疲れてるけど、こんな所歩けるの幸せ。
2012年03月14日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 11:50
2012年03月14日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 12:02
赤岳
2012年03月14日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
3/14 12:02
赤岳
2012年03月14日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
3/14 12:21
三叉峰直下
薄い雪ノ下は凍っています。
2012年03月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
3/14 12:59
三叉峰直下
薄い雪ノ下は凍っています。
三叉峰到着。
2012年03月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
3/14 13:02
三叉峰到着。
赤岳と阿弥陀岳。
2012年03月14日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
4
3/14 13:05
赤岳と阿弥陀岳。
阿弥陀岳
2012年03月14日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
3/14 13:05
阿弥陀岳
赤岳、登山者の方が見えます。
あと10分早く到着すれば会えたかも。
2012年03月14日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
3/14 13:05
赤岳、登山者の方が見えます。
あと10分早く到着すれば会えたかも。
杣添尾根にさっき歩いた後がくっきりと有ります。長い道のりでした。
2012年03月14日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
3/14 13:06
杣添尾根にさっき歩いた後がくっきりと有ります。長い道のりでした。
横岳
2012年03月14日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 13:06
横岳
2012年03月14日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 13:06
三叉峰を下り、アイゼンからスノーシューに履き替える。
2012年03月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 13:41
三叉峰を下り、アイゼンからスノーシューに履き替える。
2012年03月14日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 13:51
2012年03月14日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 13:51
気持ちいい下り。
2012年03月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 13:53
気持ちいい下り。
難儀した跡が残っています。
2012年03月14日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
3/14 13:55
難儀した跡が残っています。
何回見ても赤岳は良い物です。
2012年03月14日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 13:58
何回見ても赤岳は良い物です。
振り返る。
2012年03月14日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 13:59
振り返る。
夏には絶対味わえない。
2012年03月14日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
3/14 14:01
夏には絶対味わえない。
金峰山も真っ白です。
2012年03月14日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 14:01
金峰山も真っ白です。
2012年03月14日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 14:08
2012年03月14日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 14:10
2012年03月14日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 15:44
朝見た三叉峰、1日好天が続きました。
2012年03月14日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 15:50
朝見た三叉峰、1日好天が続きました。
帰ってきました。駐車場です。
2012年03月14日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 16:12
帰ってきました。駐車場です。
2012年03月14日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3/14 16:37

感想

久しぶりに大変いい天気に恵まれました。
三叉峰に着くと一転して冷たい風に凍えました。

尾根の西と東でこんなに風が違うとは、東は春です。
直ぐに下って平らなところで休みました。

踏み跡の無い所を歩くのは大変ですが、本当に気持ち良いものです。

朝、お会いした登山者の方、足跡から察すると森林を抜けるちょっと手前まで
到達したと思います。
スノーシュー無しで大変だったと思います。
もう少しで別世界が見られたのに残念でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人

コメント

これを見たかった・・・
初めまして。
samanda55様の前日、杣添尾根で格闘し敗退したpasocomと申します。
13日はこのルート、全くのノートレースでラッセルに苦労しました。私は「中間地点」の標識まで実に4時間を費やしています。
(ところで、あの「中間」てやっぱりおかしいですよね。)
やはり私の思ったとおり、あと少しで森林限界だったのですね。もう少し頑張れば良かったかな。
でもあの樹林帯の中の登山道では高度計もなく、自分の位置が全く解りませんでしたので、どこまで頑張ればいいのかも解らず撤退決定しました。
samanda55様の写真の世界を自分の目で見たかった。
ワカン、スノーシュー、高度計などもっと色々な装備、それから何より登山技術が必要なようですね。
いつか出直して、次にはぜひこの目でこんな景色を眺めたいと思います。
2012/3/15 11:46
pasocomさんお疲れ様でした。
ラッセルありがとうございました。
三叉峰に行けるかどうかは、運とタイミングが重要です。

深雪を一人で制覇するのはよっぽどの超人で無ければ無理です。
人が付けた踏み跡を利用して、その先までルートを延ばし、次の人は三叉峰まで到達できます。
お互いに会っていませんが、共同作業です。

新雪の後に入る数人の人が、ワカンかスノーシューで歩くと、幅50cmぐらいの平らな歩きやすい道ができます。

中間地点は状況から遠く感じましたが、その後の行程も大変でした。

「あと少しで森林限界」ですが、其処までが一番大変なところだと思います。意外と上りがきつく、雪を乗せた樹木により道が完全に塞がれています。
実際には森林限界では有りません。積雪量が多いので樹木を隠してしまっています。
こうなると、かなり歩きやすくなります。

これから4月に掛けて一番歩きやすい雪山の時期になると思います。頑張れば赤岳までも可能です。
積雪量や時期により全く難易度の違う杣添尾根を楽しんでください。
2012/3/15 21:52
昨日はありがとうございました。
samanda55様へ

昨日は道を教えていただいたりと、大変ご親切にしていただきまして、本当にありがとうございました。

そのsamanda55様のご親切なお気持ちと、トレースのお陰で、こんな私でもあそこまで到達できたと、心から感謝いたしております。本当に、本当にありがとうございました。

samanda55様が見られた、樹林帯を越えた先の景色が見たく望んだ山行でしたので、このヤマレコでそれを拝見できたの事にも本当に感謝いたしております。

本来であれば、直接お礼をお伝えしなければならないところですが、こちらでのご挨拶で失礼いたします。
本当にありがとうございました。
2012/3/15 23:54
ao3さん、こんにちは。
特別なことはしていませんので、気にしないでください。

本当にあと少しでした。
帰り道で陥没した足跡や滑った跡を見ましたので
ずいぶん苦労して歩いた事が良く解りました。

私はスノーシューで下りましたが、道幅が狭く歩きづらいので途中で外しました。
今度は次から次に、足が股まで潜り脱出するのが大変でした。

これではスノーシューのほうがいいとまた付けたりと、5回も着脱しました。結局どっちもどっちでした。

ao3さん、このコースもう一度歩いてみませんか。
状況によりますが、4月になると雪が締まってきますのでアイゼンだけで歩けるようになります。
今回の時間で横岳まで行けると思います。
2012/3/16 11:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら