ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1750584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【北高尾山稜】陣馬山〜八王子城山

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
19.2km
登り
1,216m
下り
1,375m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:23
合計
7:19
7:58
7:58
9
8:56
9:20
10
9:30
9:30
9
9:39
9:39
6
9:45
9:45
6
9:51
9:51
14
10:05
10:06
25
10:31
10:31
6
10:37
10:37
11
10:48
11:20
17
11:37
11:37
8
11:45
11:45
12
11:57
11:57
5
12:02
12:02
7
12:09
12:09
15
12:24
12:24
5
12:29
12:30
7
12:37
12:37
13
12:50
12:51
17
13:08
13:09
7
13:16
13:17
14
13:31
13:33
13
13:46
14:04
4
14:08
14:09
16
14:25
14:25
14
14:43
14:43
24
15:07
15:07
0
15:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
JR高尾駅北口:西東京バス 陣馬高原下行き乗車
帰りは八王子霊園から高尾駅まで歩き
(八王子城山バス停は1時間1本(毎時20分))
https://culmina.jp/kanto/tokyo/jinbasan
コース状況/
危険箇所等
陣馬山山頂下から明王峠の先まで泥濘でした。
その他は問題ありません。
北高尾山稜に入ると、作業道・巡視道が幾つかありますので間違って進まないように分岐では地図確認が肝要です。
※送電鉄塔74番と75番の分岐で、75番の方へ降りてしまい、時間と体力をロスしました。普通に歩いていれば間違わないとは思いますが、よそ見して指導票を見ずに歩いていると、何ら違和感なく真っ直ぐ進んでしまいます。
早朝の高尾駅へ到着し、直ぐにバス停へ。既に乗車列が出来ていました。
2019年03月08日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 6:57
早朝の高尾駅へ到着し、直ぐにバス停へ。既に乗車列が出来ていました。
運よく陣馬高原下行きの急行臨時便に乗車。停車停留所が3つだけという速さ!
2019年03月08日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 6:57
運よく陣馬高原下行きの急行臨時便に乗車。停車停留所が3つだけという速さ!
陣馬高原下バス停到着。
2019年03月08日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 7:36
陣馬高原下バス停到着。
久し振りの陣馬亭。
2019年03月08日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 7:36
久し振りの陣馬亭。
「若人橋」バス停トイレの裏側の橋の名称を初めて見ました(笑)
2019年03月08日 07:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 7:40
「若人橋」バス停トイレの裏側の橋の名称を初めて見ました(笑)
綺麗な紅梅も咲いていました。青空をバックに綺麗です♪
2019年03月08日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 7:42
綺麗な紅梅も咲いていました。青空をバックに綺麗です♪
満員の乗客が全て居なくなってからスタート。
2019年03月08日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 7:57
満員の乗客が全て居なくなってからスタート。
10分程歩いて山道へ。
2019年03月08日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 8:14
10分程歩いて山道へ。
ここの尾根急登は歩きやすくて好きです。
2019年03月08日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 8:29
ここの尾根急登は歩きやすくて好きです。
それにしても良い天気。この先が楽しみです♪
2019年03月08日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 8:38
それにしても良い天気。この先が楽しみです♪
このトラバース地点で登りはもう一息。
2019年03月08日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 8:55
このトラバース地点で登りはもう一息。
この指導標、以前に来た時は無かったかな?Top of Mt.Jinbaかっちょいい(笑)
2019年03月08日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 8:56
この指導標、以前に来た時は無かったかな?Top of Mt.Jinbaかっちょいい(笑)
山頂方面が見えてきます。冬枯れの木立と青空。好きな風景です♪
2019年03月08日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 9:02
山頂方面が見えてきます。冬枯れの木立と青空。好きな風景です♪
到着〜。広い草原山頂は、昔ここに陣を構えたのが納得の開放感です(笑)
2019年03月09日 09:05撮影 by  SOV33, Sony
1
3/9 9:05
到着〜。広い草原山頂は、昔ここに陣を構えたのが納得の開放感です(笑)
こちらもお久しぶりです!
2019年03月09日 09:05撮影 by  SOV33, Sony
2
3/9 9:05
こちらもお久しぶりです!
そして。。。この上ない富士山眺望。これだけ綺麗に拝めるのは久し振りな気がします♪
2019年03月09日 09:04撮影 by  SOV33, Sony
3
3/9 9:04
そして。。。この上ない富士山眺望。これだけ綺麗に拝めるのは久し振りな気がします♪
南アルプス赤石岳と悪沢岳。流石に真っ白く光ってます♪
2019年03月09日 09:18撮影 by  SOV33, Sony
3/9 9:18
南アルプス赤石岳と悪沢岳。流石に真っ白く光ってます♪
大菩薩〜小金沢連嶺。また歩きたいなぁ♪
2019年03月09日 09:19撮影 by  SOV33, Sony
3/9 9:19
大菩薩〜小金沢連嶺。また歩きたいなぁ♪
充分に景色を堪能して休憩したら、今回目的の北高尾山稜目指して明王峠へ向かいます。
2019年03月08日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 9:30
充分に景色を堪能して休憩したら、今回目的の北高尾山稜目指して明王峠へ向かいます。
木立から富士山。
2019年03月08日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 9:46
木立から富士山。
明王峠付近に桜が咲いていました♪
2019年03月08日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 9:54
明王峠付近に桜が咲いていました♪
明王峠通過。そうかここも藤野十五名山でしたね。
2019年03月08日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 9:54
明王峠通過。そうかここも藤野十五名山でしたね。
底沢峠通過。当初の計画はここへ上がって来る予定でしたが、好天予報で陣馬山からに変更したのでした。
2019年03月08日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 9:59
底沢峠通過。当初の計画はここへ上がって来る予定でしたが、好天予報で陣馬山からに変更したのでした。
陣馬山から底沢峠付近までは結構ぬかるみが多かったですね。。。靴が重たくなります(笑)
2019年03月08日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:05
陣馬山から底沢峠付近までは結構ぬかるみが多かったですね。。。靴が重たくなります(笑)
分岐到着。関場峠方面へ。
2019年03月08日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:07
分岐到着。関場峠方面へ。
賑やかな陣馬〜高尾縦走路から離れてから、今のところ誰とも会いません(笑)
2019年03月08日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:13
賑やかな陣馬〜高尾縦走路から離れてから、今のところ誰とも会いません(笑)
関場峠手前の堂所山到着。立派な山名標です。ここで初めてハイカーさんに遭遇。
2019年03月08日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 10:14
関場峠手前の堂所山到着。立派な山名標です。ここで初めてハイカーさんに遭遇。
堂所山から生籐山が臨めました。
2019年03月08日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:14
堂所山から生籐山が臨めました。
巨木が倒壊して道を塞いでいます。高齢のハイカーさんなどは通過が大変だろうな。。。
2019年03月08日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:24
巨木が倒壊して道を塞いでいます。高齢のハイカーさんなどは通過が大変だろうな。。。
心地よい風も吹いて、気分良く歩を進められます♪
2019年03月08日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:25
心地よい風も吹いて、気分良く歩を進められます♪
いよいよ連続したアップダウンの始まりです。
2019年03月08日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:26
いよいよ連続したアップダウンの始まりです。
痩せ尾根も増えて来ました。
2019年03月08日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:29
痩せ尾根も増えて来ました。
ふわふわの綿毛が光ります。これは何だろう?
2019年03月08日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 10:29
ふわふわの綿毛が光ります。これは何だろう?
関場峠到着。行程3分の1
2019年03月08日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:35
関場峠到着。行程3分の1
倒木に腰掛けてひと休み。
2019年03月08日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:37
倒木に腰掛けてひと休み。
富士見台では富士山が見れるのかな?
2019年03月08日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:40
富士見台では富士山が見れるのかな?
これ、埋まっちゃいそう(笑)
2019年03月08日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 10:45
これ、埋まっちゃいそう(笑)
ホントに落ちて来そうでした。
2019年03月08日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:50
ホントに落ちて来そうでした。
三本松山到着。山稜ルートはここで右へ直角に降ります。
2019年03月08日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 10:51
三本松山到着。山稜ルートはここで右へ直角に降ります。
そのまま真っ直ぐ歩けてしまいますが、、、、別ルートでした。
2019年03月08日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 10:54
そのまま真っ直ぐ歩けてしまいますが、、、、別ルートでした。
75番送電鉄塔まで降りてしまいます。途中で引き返そうとも思いましたが、お昼休憩に丁度良さそうな場所もあったので、このショットを撮りに降りてみました(笑)
2019年03月08日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 10:57
75番送電鉄塔まで降りてしまいます。途中で引き返そうとも思いましたが、お昼休憩に丁度良さそうな場所もあったので、このショットを撮りに降りてみました(笑)
今日はマルちゃん正麺。EVERNEWの2Sと相性ぴったしカンカン♪
2019年03月08日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 11:17
今日はマルちゃん正麺。EVERNEWの2Sと相性ぴったしカンカン♪
それにしても急だったな。。。
2019年03月08日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 11:40
それにしても急だったな。。。
こちらは74番鉄塔。
2019年03月08日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 11:44
こちらは74番鉄塔。
鉄塔付近にタチツボスミレが咲いていました♪
2019年03月08日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 11:45
鉄塔付近にタチツボスミレが咲いていました♪
お。。。。
2019年03月08日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 11:52
お。。。。
こわいな。。。
2019年03月08日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 11:52
こわいな。。。
大嵐山通過。
2019年03月08日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 11:53
大嵐山通過。
歩いていたら足元に蝶が降りてきました。図鑑で見たらタテハチョウの仲間っぽいです。
2019年03月08日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 12:05
歩いていたら足元に蝶が降りてきました。図鑑で見たらタテハチョウの仲間っぽいです。
随分気温が高くなって汗ばんできました。
2019年03月08日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 12:07
随分気温が高くなって汗ばんできました。
黒ドッケ通過。いつかドッケ制覇もしてみたいな(笑)
2019年03月08日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 12:11
黒ドッケ通過。いつかドッケ制覇もしてみたいな(笑)
なかなかの急登を黙々と登降し続けます。
2019年03月08日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 12:14
なかなかの急登を黙々と登降し続けます。
杉の丸通過。
2019年03月08日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 12:17
杉の丸通過。
途中に凄く大きな桜の木がありました。満開に咲いたらさぞかし優雅でしょうね〜。
2019年03月08日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 12:31
途中に凄く大きな桜の木がありました。満開に咲いたらさぞかし優雅でしょうね〜。
アオキの実。珍しい形です。真っ赤になる一歩手前。
2019年03月08日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 12:33
アオキの実。珍しい形です。真っ赤になる一歩手前。
狐塚峠付近では林道に出ます。
2019年03月08日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 12:36
狐塚峠付近では林道に出ます。
平行してますが普通に山道を進めば大丈夫です。
2019年03月08日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 12:36
平行してますが普通に山道を進めば大丈夫です。
古い境界標です。多摩郡武蔵国南と彫ってある様に思います。
2019年03月08日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 12:43
古い境界標です。多摩郡武蔵国南と彫ってある様に思います。
立ち枯れた巨大なツガの木が天に向かって聳えていました。我が生涯に一片の悔いなし〜〜!!(笑)
2019年03月08日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 12:47
立ち枯れた巨大なツガの木が天に向かって聳えていました。我が生涯に一片の悔いなし〜〜!!(笑)
所々でツバキも残っていて目を楽しませてくれました♪
2019年03月08日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 12:52
所々でツバキも残っていて目を楽しませてくれました♪
高ドッケ到着。この標、気が付かない人も多いだろうな。。。
2019年03月08日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 13:02
高ドッケ到着。この標、気が付かない人も多いだろうな。。。
地上から3m以上の高い所に取り付けられてます(笑)”高”ドッケだからって。。。(笑)
2019年03月08日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 13:03
地上から3m以上の高い所に取り付けられてます(笑)”高”ドッケだからって。。。(笑)
おお。。持って帰りたくなるオブジェです。
2019年03月08日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:15
おお。。持って帰りたくなるオブジェです。
杉沢ノ頭通過。このコース、殆どのポイントで右に右に(反対だと左へ)折れる所が多かったですね。
2019年03月08日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:18
杉沢ノ頭通過。このコース、殆どのポイントで右に右に(反対だと左へ)折れる所が多かったですね。
ここには三等三角点があります。
2019年03月08日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 13:18
ここには三等三角点があります。
富士見台到着。
2019年03月08日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:25
富士見台到着。
富士山は、、、みえません。
2019年03月08日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:25
富士山は、、、みえません。
いよいよ最後の目標地点である八王子城山(城跡)へ。
2019年03月08日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:26
いよいよ最後の目標地点である八王子城山(城跡)へ。
フフフフフ、中国四千年の技、カニバサミじゃぁ〜 by池乃めだか(笑)
2019年03月08日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 13:31
フフフフフ、中国四千年の技、カニバサミじゃぁ〜 by池乃めだか(笑)
城壁跡らしきものが現れました。
2019年03月08日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 13:39
城壁跡らしきものが現れました。
詰の城という名称だったのてしょうか。
2019年03月08日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:40
詰の城という名称だったのてしょうか。
切り出した岩がゴロゴロとしてます。
2019年03月08日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:40
切り出した岩がゴロゴロとしてます。
天守閣跡からは、かなりの急坂を降ります。
2019年03月08日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:42
天守閣跡からは、かなりの急坂を降ります。
こちらにも城壁に使われたであろう石垣が散乱していました。
2019年03月08日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:43
こちらにも城壁に使われたであろう石垣が散乱していました。
八王子城山下にはトイレあります。
2019年03月08日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:56
八王子城山下にはトイレあります。
大きな石碑の建つ八王子城山到着!疲れた〜!
2019年03月08日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:57
大きな石碑の建つ八王子城山到着!疲れた〜!
八王子市街から都心までが臨めました。
2019年03月08日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 13:57
八王子市街から都心までが臨めました。
北条氏の重要な拠点だった事が伺えます。高尾山系の自然と共に、現世に生きているのですね。
2019年03月08日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 13:58
北条氏の重要な拠点だった事が伺えます。高尾山系の自然と共に、現世に生きているのですね。
大きな桜の木が倒れかかって石垣を持ち上げてます。すごいな!
2019年03月08日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 13:59
大きな桜の木が倒れかかって石垣を持ち上げてます。すごいな!
モグモグタイムは熊本七城メロンパン♪めっちゃ美味かったです!第一製パンの商品です。また食べたい!
2019年03月08日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 14:01
モグモグタイムは熊本七城メロンパン♪めっちゃ美味かったです!第一製パンの商品です。また食べたい!
高尾山が臨めます。混んだだろうな〜
2019年03月08日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 14:05
高尾山が臨めます。混んだだろうな〜
一輪だけキンポウゲが咲いていました♪
2019年03月08日 14:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 14:10
一輪だけキンポウゲが咲いていました♪
八王子神社。古いです。913年に発祥の言い伝えが残ります。
八王子の名の発祥の地でもあるそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E7%A5%9E%E7%A4%BE
2019年03月08日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 14:13
八王子神社。古いです。913年に発祥の言い伝えが残ります。
八王子の名の発祥の地でもあるそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E7%A5%9E%E7%A4%BE
内部には歴史を感じさせる神社が。
2019年03月08日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 14:14
内部には歴史を感じさせる神社が。
難攻不落を目指して作られた城なんですね。
2019年03月08日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 14:15
難攻不落を目指して作られた城なんですね。
社下に山頂碑。下から1合目〜9合目と石柱があり、ここが山頂(城山)のようです。
2019年03月08日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 14:16
社下に山頂碑。下から1合目〜9合目と石柱があり、ここが山頂(城山)のようです。
山頂石柱から少し行った、こちらの方が眺めが良いです。
2019年03月08日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 14:17
山頂石柱から少し行った、こちらの方が眺めが良いです。
鮮やかな桜が満開でした。
2019年03月08日 14:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 14:25
鮮やかな桜が満開でした。
参道入り口まで降りて来ました。有難うございました!(一礼)
2019年03月08日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 14:29
参道入り口まで降りて来ました。有難うございました!(一礼)
広い駐車場もあって、こちらから山頂神社を目指す人が大半な様子。途中すれ違う方々が思いもよらない登りに四苦八苦されてました(笑)
2019年03月08日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 14:30
広い駐車場もあって、こちらから山頂神社を目指す人が大半な様子。途中すれ違う方々が思いもよらない登りに四苦八苦されてました(笑)
道中の花.オイヌノフグリ。
2019年03月08日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 14:35
道中の花.オイヌノフグリ。
道中の花日日草。
2019年03月08日 14:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 14:52
道中の花日日草。
道中の花山桜。
2019年03月08日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 14:58
道中の花山桜。
満開に咲き誇って綺麗です♪
2019年03月08日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 14:59
満開に咲き誇って綺麗です♪
アップで。
2019年03月08日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 15:01
アップで。
道中の花ユリワサビ?ナズナ?と一瞬思いましたが違うようです。同定出来ません。。。
※後にミチタネツケバナと判明
2019年03月08日 15:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 15:03
道中の花ユリワサビ?ナズナ?と一瞬思いましたが違うようです。同定出来ません。。。
※後にミチタネツケバナと判明
そんなこんなして歩いてたら、あれ(笑)が見えて来ました。
2019年03月08日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/8 15:09
そんなこんなして歩いてたら、あれ(笑)が見えて来ました。
ハッピーマウンテンなんですね(笑)
2019年03月08日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 15:13
ハッピーマウンテンなんですね(笑)
高尾駅到着!長かった!丁度発車時刻なので飛び乗りました。おつかれさま〜〜
2019年03月08日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 15:17
高尾駅到着!長かった!丁度発車時刻なので飛び乗りました。おつかれさま〜〜
道中の花ぜ宅近くに帰って沈丁花。いい香りです♪
2019年03月08日 17:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/8 17:09
道中の花ぜ宅近くに帰って沈丁花。いい香りです♪
19km 累計登り2875m
良いトレーニングになりました♪
19km 累計登り2875m
良いトレーニングになりました♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想



春の陽気に誘われて衝動的に北高尾山稜を目指して外出。
久し振りに陣馬山にも登りたくなり、陣馬山〜八王子城山までを歩きました。陣馬山山頂からの眺めが最高でしたので、大満足してからのスタートだったのですが、北高尾山稜は細かなアップダウンの連続で疲れましたが、陣馬・高尾縦走路に比べ流石に人は少なく、静かなハイクが楽しめました♪
後半は地形図を見ながら、次の登りが待っているなぁと思うと、少しテンションが上がる自分に「とことんドMだな(笑)」と感じた春うららの1日ハイクでした〜σ(^_^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら