ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1753462
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

三角山・大源太山

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
898m
下り
898m

コースタイム

7:10旧浅貝スキー場入口出発 8:20尾根に出る 9:10送電線鉄塔 11:15三角山 11:50大源太山 12:30三角山 14:45帰着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧浅貝スキー場へ
コース状況/
危険箇所等
県境の雪庇が大きいので注意してください。
その他周辺情報 帰りには「雪ささの湯」に入った。事前にWEB割引200円の画面を採っておいたのだった。お湯は少し茶色に濁っていて疲れが取れそうだ。露天風呂も有り白い雪・青い空・緑の針葉樹がみごとなコントラストだ。
天気はいいが、一昨日の降雪量が気にかかる。
2019年03月09日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 7:12
天気はいいが、一昨日の降雪量が気にかかる。
暫くは苗場スキー場を背に進む。
2019年03月09日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 7:24
暫くは苗場スキー場を背に進む。
日陰は結構寒い。体感気温は−10℃位
2019年03月09日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 7:28
日陰は結構寒い。体感気温は−10℃位
ラッセルのおかげで寒くない
2019年03月09日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 7:47
ラッセルのおかげで寒くない
尾根に向かう旧第2リフトの途中から
2019年03月09日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 7:57
尾根に向かう旧第2リフトの途中から
まだまだ急登が続く
2019年03月09日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 7:58
まだまだ急登が続く
今日もカモシカ君との散歩かな
2019年03月09日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 8:01
今日もカモシカ君との散歩かな
急登もほぼ一段落
2019年03月09日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 8:10
急登もほぼ一段落
尾根に出た
2019年03月09日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 8:23
尾根に出た
この尾根道を進みたいが、30cm以上のラッセルで諦める
2019年03月09日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 8:23
この尾根道を進みたいが、30cm以上のラッセルで諦める
森との境を縫うように進む
2019年03月09日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 8:27
森との境を縫うように進む
もう少しでピークに出るぞ
2019年03月09日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 8:39
もう少しでピークに出るぞ
1362P。前方に三角山が、しかも結構遠い。
2019年03月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 8:58
1362P。前方に三角山が、しかも結構遠い。
左手には平標・仙ノ倉と送電線鉄塔
2019年03月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 8:58
左手には平標・仙ノ倉と送電線鉄塔
本日初めての標識。行く手が三角山である。
2019年03月09日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 9:08
本日初めての標識。行く手が三角山である。
それにしても・・・でかい
2019年03月09日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 9:08
それにしても・・・でかい
1345Pを下った辺りは刈り払った夏道が暫く続く。
2019年03月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 9:24
1345Pを下った辺りは刈り払った夏道が暫く続く。
あのピークの先が三角山か
2019年03月09日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 9:50
あのピークの先が三角山か
左手にまた平標・仙ノ倉
2019年03月09日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 9:50
左手にまた平標・仙ノ倉
右手は三国山の手前の名もない山
2019年03月09日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 9:50
右手は三国山の手前の名もない山
そして背面はずっと苗場スキー場
2019年03月09日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 10:17
そして背面はずっと苗場スキー場
やった、三角山だ
2019年03月09日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/9 10:26
やった、三角山だ
「〇〇はちからだー」
2019年03月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 10:49
「〇〇はちからだー」
動いてないが、力強さを感じるな
2019年03月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 10:49
動いてないが、力強さを感じるな
ついに三角山に。左手には平標・仙ノ倉が
2019年03月09日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 11:15
ついに三角山に。左手には平標・仙ノ倉が
その右は大源太山。谷川岳はその影。
2019年03月09日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/9 11:15
その右は大源太山。谷川岳はその影。
東側に赤城山・・・
2019年03月09日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 11:15
東側に赤城山・・・
南側には三国山、頂上が不明確な記憶があったが、確かに平だ。
そして真っ白な山塊
2019年03月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 11:16
南側には三国山、頂上が不明確な記憶があったが、確かに平だ。
そして真っ白な山塊
浅間山だ、白さが際立つ。その手前は稲包山。
2019年03月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 11:16
浅間山だ、白さが際立つ。その手前は稲包山。
更に白砂山・佐武流山〜苗場山
2019年03月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 11:16
更に白砂山・佐武流山〜苗場山
苗場スキー場の筍山と苗場山、そして手前には歩いてきたルート。
2019年03月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 11:16
苗場スキー場の筍山と苗場山、そして手前には歩いてきたルート。
ここからの苗場山はいいね
2019年03月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 11:16
ここからの苗場山はいいね
雪庇のクレバスの嵌まること数回、よっぽどでかいようだ。
一回「バッ」というクレバスが広がる音がした。
2019年03月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 11:25
雪庇のクレバスの嵌まること数回、よっぽどでかいようだ。
一回「バッ」というクレバスが広がる音がした。
ヘトヘトになりながら、ついに大源太山
2019年03月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/9 11:48
ヘトヘトになりながら、ついに大源太山
平標・仙ノ倉。スキーヤー?が十数人見える
2019年03月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 11:49
平標・仙ノ倉。スキーヤー?が十数人見える
万太郎〜谷川岳
2019年03月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 11:49
万太郎〜谷川岳
ここからの万太郎は優美とも言えるくらい
2019年03月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/9 11:49
ここからの万太郎は優美とも言えるくらい
小出俣山と武尊山
2019年03月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 11:49
小出俣山と武尊山
帰り道。中央が三角山
2019年03月09日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 12:07
帰り道。中央が三角山
もう一度、三国山方面
2019年03月09日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 12:07
もう一度、三国山方面
苗場山
2019年03月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 12:08
苗場山
白砂山・佐武流山
2019年03月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 12:08
白砂山・佐武流山
三角山直下、殆ど雪庇の上を歩いてしまった(>_<)
2019年03月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 12:13
三角山直下、殆ど雪庇の上を歩いてしまった(>_<)
そして何回かクレバスにはまった
2019年03月09日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 12:23
そして何回かクレバスにはまった
三角山直下、このような標識が登山道の全域にあったが、惜しむらくはNo.が距離に比例していなく、山頂付近が混んでいる。
2019年03月09日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/9 12:29
三角山直下、このような標識が登山道の全域にあったが、惜しむらくはNo.が距離に比例していなく、山頂付近が混んでいる。
あと数日で夏道が出そう。
2019年03月09日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 13:29
あと数日で夏道が出そう。
1362P。三角山もこれで見納めだ。
2019年03月09日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 13:51
1362P。三角山もこれで見納めだ。
旧第2リフト終点付近の峰
2019年03月09日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 14:06
旧第2リフト終点付近の峰
〇オー大学ワンゲル部のケルン。
2019年03月09日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 14:08
〇オー大学ワンゲル部のケルン。
下りてきた斜面を振り返る。それにしても吸い込まれるような蒼空。
2019年03月09日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 14:34
下りてきた斜面を振り返る。それにしても吸い込まれるような蒼空。
あー、楽しい散歩だった。
2019年03月09日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/9 14:44
あー、楽しい散歩だった。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 レインウェアー ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ ザックカバー バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 アイゼン(10本爪) ピッケル クマよけ鈴 スパッツ 食料 ガスコンロ ツェルト ファーストエイドキット カメラ

感想

今年は降雪が早めに終わり本格的な春山シーズンになってきたので、以前から検討していた三角山・大源太山に行ってきた。
あいにく前々日の降雪でワカンで15cm位沈む。これでは山頂までは行けないがとにかく行けるところまでと、歩き出したのだった。
放射冷却で日陰では気温はー10℃位。防寒対策は確りしてきた。靴下は分厚い毛糸のを追加したし、手袋も分厚い毛糸、そして帽子は耳が隠れる。それでも歩いて10分位は手足の先が冷たかった。
ルートはとりつきが急な夏道ではなく、旧第1リフトの右側を終点付近まで詰め、その後右手を見ると刈り払った急斜面が峰の方に続きている。これが旧第2リフトのようだ。表層雪崩の心配があったので、なるべく刈払いの境界付近を通った。
尾根に出ると雪庇の尾根が続いてはいたが、ラッセルが30cm以上の所も多く森の中を登って行った。ところどころ夏道を縫っていく。8時を過ぎたころから苗場スキー場の放送が始まり結構騒々しかった。
2時間ほどで送電線の鉄塔と正面に三角山が見える1392Pに。このペースではとても三角山はムリかと思っていたが、この後夏道に助けられて思いがけずいいペースで進めた。ここで初めて貝掛新生会の登山標識を発見した。そしてスキー場の放送もほとんど聞こえず、また静かな散歩ができた。それにしても体力の消耗がひどいので1500m付近で少し長めの休憩をとった。
そしてついに三角山に。一気に展望が開け、北側には平標山・仙ノ倉山その右側には大源太山、東側は遠くに赤城山など、南側には三国山の向うにそこだけ異様に白い浅間山、そして南西から西側は白砂山・佐武流山から苗場山。平標山の斜面にはスキーヤーが10人位見えた。
まだ時間的にはゆとりがあるので、大源太山に。途中雪庇のクレバスで3回ほど踏み抜いた。思ったより雪庇が大きく、峰の左側の森との境界付近にクレバスが続いている。
そしてヘトヘトになりながらついに大源太山に。一気に北側の展望が広がり、万太郎山〜谷川岳、小出俣山、武尊山などが。あいかわらず晴天で暖かいし、しかも風も弱くゆっくり休むことができた。
後はぼちぼち帰るだけ。貝掛新生会の標識は三角山直下でNo.29だが、No.は距離に比例ていてはいなく、上の方がNo.が混んでるので気を付ける必要がある。
旧第2リフトのところは雪崩が心配だったので、更に少し進んだ斜面を降りたが、ところどころ雑木があるし斜度も30度程度なので滑っても安心だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

トレースありがとうございました!
kimu6さま、この度は浅貝スキー場〜大源太山のトレース大感謝です!
同日三国山方面から2人での山行で、三角山から先トレースがあったおかげで無事大源太山へ向かうことが出来ました。
上越の山は美しいですね、お近くのお住まいとても羨ましい限りです。
2019/3/11 19:54
Re: トレースありがとうございました!
harumeiさん
この日は絶好の尾根歩きでしたね。「非日常感100%」、いいねー。小生は地元なので80%ぐらいかな(*^^)v
それにしても三国トンネルをナイトハイクですか。こわー、ガッツありますね。
2019/3/12 20:29
素敵
来年の参考にします。
2019/4/2 23:34
Re: 素敵
kriskyさん
見ていただいてありがとうございます。
参考までに旧浅貝スキー場の2本目のリフト下は取付きが少し急です。
私が下山時に通った旧ゲレンデ面ならどこでも登れると思います。
2019/4/3 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら