ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1753816
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山(グランデコからピストン)/三度目の正直!どっぴーかん大絶景の中でアイスモンスターと戯れる♪

2019年03月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
7.8km
登り
664m
下り
842m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:23
合計
5:05
距離 7.8km 登り 664m 下り 844m
11:35
11:50
5
おやつ休憩
11:55
11:58
65
13:03
13:05
59
14:04
14:06
49
ヤマプラ標準CT 約4:05
(ゴンドラ山頂駅からの夏道ピストン 4:35から
リフト登り分を30分と仮定してマイナス)

※地図に写真配置してるので道の状況等どこで撮ったかわかります☆
 (GPSログと写真データの時刻マッチングなので多少の誤差の可能性はあります)
天候 快晴どぴーかん
(山頂の最高風速予報 15m/s、
 私見ですが西大嶺山頂で10m/sないくらい、西吾妻山頂で10〜15m/sくらいだったかな)
(気温:スキーセンター 9:10 約10℃、西吾妻山 13:00 約0℃)
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC →(約24km、35分)グランデコスノーリゾート

※R459からグランデコへ右折した後は要スタッドレスかチェーン

〇グランデコスノーリゾート:http://www.grandeco.com/snow_resort/information.html
 ★駐車場:シーズン中の土休日・年末年始は1000円、3000台
 ★トイレ:スキーセンターにあり

〇ゴンドラリフトと第4クワッドリフトでリフトトップまで
 ★運行時間:土日祝=8時〜16時
 ★チケット:ゴンドラリフト=上り2枚、下り1枚
       第4クワッドリフト=上り1枚、下り使用不可
       1回券=500円、11回券=5000円       
       (16/17は7回券、17/18は9回券だったのに、
        今シーズンは3人以上じゃないと回数券使えなくなりましたね…)
 ※いずれゴンドラ山頂駅にスキーをデポして滑るのをマネしてみたいです☆
コース状況/
危険箇所等
【登山届ポスト】
〇ヤマプラだと山麓駅にあるようです(見てはいませんが…)
 (ヤマレコ経由のコンパス(withココヘリ)でweb申請しました)

【携帯電波】(docomo利用)
〇場所に寄ると思いますが概ねあったように思います

【登山道】
※活火山です。必ず情報確認してから入山しましょう。
 気象庁−噴火警報・予報(地図表示):http://www.jma.go.jp/jp/volcano/map_0.html

※登りはゴンドラリフト山頂駅から第4クワッドリフトへはゲレンデを横断しますので要注意。
※下りはクワッドリフト使用不可なので、ゴンドラリフト山頂駅までゲレンデの端を通り
 横断もしますので要注意。

※2019/3/9現在の状況です
 終始スノーシュー使用。
 トレース内でもツボ足だと沈むくらいの積雪なのでスノーシューかワカンが
 歩きやすいと思います。
〇リフトトップ−西大巓:山頂直下からは悪天時ホワイトアウト注意。
〇西大巓−西吾妻山  :今回は奇跡のどぴーかんでしたが冬場の晴天率は低いです…。
            なだらかな広い稜線なので悪天時ホワイトアウト要注意。
            夏道のトラバース道は雪崩の危険あるので稜線の冬道推奨。
            ツリーホールへの陥落注意。
その他周辺情報 【コンビニ】
〇猪苗代磐梯高原IC下りてまもなくの国道115沿いのセブンしかないと思います
 (国道459をグランデコへ右折せずにちょっと直進すると裏磐梯剣ヶ峯交差点手前に
  もう一つセブンあり)

【温泉】
〇アクティブリゾーツ裏磐梯(旧裏磐梯ロイヤルホテル):
 http://www.daiwaresort.jp/urabandai/hotsprings/index.html/#a4
 ・15:00〜20:00、日帰り入浴1200円(タオル付)(グランデコに割引券あるかも?)
  トクトククーポン:http://tokutoku-coupon.jp/tohoku/15058/
  で1200円→800円(〜2019/3/31)
 ・五色温泉−ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉、47.7度
 ・露天・サウナあり、アメニティ充実
 ・女湯:無料鍵付ロッカー90個(全て3段で下段は少し大きめ)、洗い場13ヵ所、
     洗い場にビオレクレンジングオイルあり、シャンプーリンス別、
     洗面台7個・ドライヤー6台?、コンセントはドライヤー分+αあり、
     化粧水・オールインワンあり、コットン・綿棒等はフロント前にあり
     17時前に入りましたが空いてました。18時頃から少し混みだしたかな。

【飲食】
●TARO CAFE:http://taro-cafe.com/
 食べログ:https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070502/7000736/
 ことりっぷ:https://co-trip.jp/article/280279/
 10:00〜18:00(L.O.17:00)、水曜定休
 ことりっぷの記事を読んでずっときになってたオサレカフェ♬
 猪苗代湖の見える席も店内もメニューも全てがすてきでした♪

〇道の駅 猪苗代:http://www.michinoeki-inawashiro.co.jp/

〇阿武隈高原SA(上り):http://www.driveplaza.com/sapa/1440/1440011/1/
 食べログ:https://tabelog.com/fukushima/A0702/A070203/7008018/
 冬の味覚丼(カキフライと天ぷら)ときのこ汁880円、かき揚げそばと高菜ごはん730円
 エゴマ豚生姜焼き定食930円、エゴマ豚ソースカツ丼980円、
 阿武隈高原特製天重930円、

〇安達太良SA(上り):http://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040176/1/shop_menu.html
 食べログ:https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070103/7006178/
 翌日スキーの為SAで車中泊だったので、節系ラーメンが食べたくてこちらに(^^♪
 ソースカツ丼880円、あだたら節系ラーメン800円、アジフライ定食670円、
 生姜焼き定食800円、NISSEIソフトあり
 レストランには牛タン麦とろ定食(1680円)、デミグラハンバーグセット(1080円)、
 まぐろカツカレー(1150円)、五目焼きそば(1030円)

〇中郷SA(上り):http://www.driveplaza.com/sapa/1400/1400126/1/
 食べログ:https://tabelog.com/ibaraki/A0805/A080501/8011000/
 あんこうの唐揚丼800円、めひかり定食(数量限定)800円、おろしサバカツ丼750円、
 三元豚ロースカツ定食750円、アジフライ定食680円、ぶっかけ海鮮丼各種980円、
 黒胡麻担々麺750円、冷し担々麺(夏限定)720円

【お土産】
〇太郎庵(猪苗代店):https://www.taroan.co.jp/
 きてくたされ(ミルク金時まんじゅう)、会津チーズ饅頭くいっちぃがおススメ♪
 (阿武隈高原SAと道の駅 猪苗代でも一部取扱いあり)
ひゃっほい、どぴーかん!
冬の磐梯山でこんな日あります!?o(*゜▽゜*)o
2019年03月09日 07:59撮影 by  SO-04J, Sony
1
3/9 7:59
ひゃっほい、どぴーかん!
冬の磐梯山でこんな日あります!?o(*゜▽゜*)o
裏磐梯の道(R459)からグランデコに入ったとこから雪道でした(帰りは解けてた)。途中スタックした車のせいもあって大渋滞でした(^▽^;)
2019年03月09日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 9:00
裏磐梯の道(R459)からグランデコに入ったとこから雪道でした(帰りは解けてた)。途中スタックした車のせいもあって大渋滞でした(^▽^;)
駐車場、土日祝は1000円
2019年03月09日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:00
駐車場、土日祝は1000円
それにしてもいい天気!
2019年03月09日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:02
それにしてもいい天気!
今日はスキーも楽しいでしょうね♪
ゴンドラに結構並びました(^^;)
2019年03月09日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:10
今日はスキーも楽しいでしょうね♪
ゴンドラに結構並びました(^^;)
ゴンドラ山頂駅のスキー場マップ
2019年03月09日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:48
ゴンドラ山頂駅のスキー場マップ
ゲレンデを横切って隣の4QLへ
2019年03月09日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:49
ゲレンデを横切って隣の4QLへ
グランデコのリフトはフードと足かけ付き♪さすが高いだけはあります☆
2019年03月09日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:52
グランデコのリフトはフードと足かけ付き♪さすが高いだけはあります☆
4QLトップから、爆裂火口&櫛ヶ峰もくっきり♪
今年もイエローフォール行けなかったな…
2019年03月09日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 10:06
4QLトップから、爆裂火口&櫛ヶ峰もくっきり♪
今年もイエローフォール行けなかったな…
今週は雪マークの日も多く、先に出発した方々は昨晩で30cm積もったんじゃないか、とのことo(。>ω<。)o︎
2019年03月09日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 10:11
今週は雪マークの日も多く、先に出発した方々は昨晩で30cm積もったんじゃないか、とのことo(。>ω<。)o︎
今季は履けないんじゃないかと諦めてたスノーシュー!o(。>ω<。)o︎
2019年03月09日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 10:12
今季は履けないんじゃないかと諦めてたスノーシュー!o(。>ω<。)o︎
やっともふれる〜(≧▽≦)
ニヤニヤが止まらん(笑)
2019年03月09日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 10:17
やっともふれる〜(≧▽≦)
ニヤニヤが止まらん(笑)
つららん♪
2019年03月09日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:54
つららん♪
磐梯山♪
2019年03月09日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:57
磐梯山♪
しんどいけど楽すぃ〜♪
2019年03月09日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:58
しんどいけど楽すぃ〜♪
安達太良連峰♬
2019年03月09日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:08
安達太良連峰♬
西吾妻も晴れてる!(≧▽≦)
2019年03月09日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:08
西吾妻も晴れてる!(≧▽≦)
はうぅ〜、美しすぎる!!!ε٩(๑>▽<)۶з
猫魔のスノーシューも行ってみたい♪
2019年03月09日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:16
はうぅ〜、美しすぎる!!!ε٩(๑>▽<)۶з
猫魔のスノーシューも行ってみたい♪
るんるん♬
2019年03月09日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:16
るんるん♬
安達太良連峰と磐梯山と猪苗代湖
サイコーのロケーション♡
2019年03月09日 11:16撮影
1
3/9 11:16
安達太良連峰と磐梯山と猪苗代湖
サイコーのロケーション♡
肉眼だともっとくっきりだったんですが、新潟方面の白い山々も見えました♪o(*゜▽゜*)o
2019年03月09日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:17
肉眼だともっとくっきりだったんですが、新潟方面の白い山々も見えました♪o(*゜▽゜*)o
西吾妻ブルー!?((o(。>ω<。)o))
ニセピークのトレースを避けて左手の雪原へ♪この辺から風が強くなりましたが、まだまだ余裕でした☆
2019年03月09日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:26
西吾妻ブルー!?((o(。>ω<。)o))
ニセピークのトレースを避けて左手の雪原へ♪この辺から風が強くなりましたが、まだまだ余裕でした☆
ほんとニヤニヤが止まらない!(≧∇≦)
2019年03月09日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:26
ほんとニヤニヤが止まらない!(≧∇≦)
山頂着いたら風強いだろうなと思い手前の赤ちゃんモンスターの陰でランチ♪しっとりで山で食べやすくて美味しかった☆
下山後行きたいCAFEでカロリー摂取するつもりなので軽めに☆
2019年03月09日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:36
山頂着いたら風強いだろうなと思い手前の赤ちゃんモンスターの陰でランチ♪しっとりで山で食べやすくて美味しかった☆
下山後行きたいCAFEでカロリー摂取するつもりなので軽めに☆
どこでも私が山頂に着く頃にはあれれ〜?ってパターンが多いので、今日こそ頼む!もって下さい!
2019年03月09日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:40
どこでも私が山頂に着く頃にはあれれ〜?ってパターンが多いので、今日こそ頼む!もって下さい!
西大巓到着〜♪
2019年03月09日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:55
西大巓到着〜♪
その奥の標柱☆
2019年03月09日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:55
その奥の標柱☆
飯豊さーん!!!(≧▽≦)
2019年03月09日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:56
飯豊さーん!!!(≧▽≦)
ひゃっほい!(≧∇≦)
2019年03月09日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 11:56
ひゃっほい!(≧∇≦)
朝日連峰?o(*゜▽゜*)o
2019年03月09日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:57
朝日連峰?o(*゜▽゜*)o
もふもふ楽しすぎる!!!(>∀<)
2019年03月09日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 11:59
もふもふ楽しすぎる!!!(>∀<)
スノーハイクとしてはここが一番楽しい場所ですね♪o(^▽^)o
2019年03月09日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:02
スノーハイクとしてはここが一番楽しい場所ですね♪o(^▽^)o
エビのしっぽ☆
2019年03月09日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:20
エビのしっぽ☆
モンスターはやっぱ西大巓より西吾妻の方が育ってますね☆
2019年03月09日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:21
モンスターはやっぱ西大巓より西吾妻の方が育ってますね☆
2019年03月09日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:21
はうぅ〜、赤ちゃんモンスターと飯豊さーん♡(≧∇≦)♡
2019年03月09日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:22
はうぅ〜、赤ちゃんモンスターと飯豊さーん♡(≧∇≦)♡
西大巓を振り返ってパシャリ☆
BCのシュプールたくさん(*^^*)
雪崩が怖いので帰りも尾根沿いに森へ森へで帰りたいと思います☆
2019年03月09日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 12:23
西大巓を振り返ってパシャリ☆
BCのシュプールたくさん(*^^*)
雪崩が怖いので帰りも尾根沿いに森へ森へで帰りたいと思います☆
つららにエビのしっぽ♪
2019年03月09日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:32
つららにエビのしっぽ♪
かわえぇ♡
2019年03月09日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 12:33
かわえぇ♡
結構踏み抜き跡がありましたのでツボ足の方は要注意☆
2019年03月09日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:38
結構踏み抜き跡がありましたのでツボ足の方は要注意☆
気持ちいい〜♪
2019年03月09日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:40
気持ちいい〜♪
西吾妻ロックオン!
2019年03月09日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:40
西吾妻ロックオン!
三度目の正直の青空バックにモンスター!(≧∇≦)
2019年03月09日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 12:48
三度目の正直の青空バックにモンスター!(≧∇≦)
鱗びっちりかっちょえぇ〜o(>∀<*)o
2019年03月09日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 12:48
鱗びっちりかっちょえぇ〜o(>∀<*)o
猫の通院じゃない週に雪降って晴れてくれてよかった〜(≧▽≦)
2019年03月09日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 12:49
猫の通院じゃない週に雪降って晴れてくれてよかった〜(≧▽≦)
ナニコレ!絶景〜٩(>ω<*)و
2019年03月09日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 12:49
ナニコレ!絶景〜٩(>ω<*)و
(∩˘ω˘∩ )♡
2019年03月09日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:49
(∩˘ω˘∩ )♡
朝日連峰と月山?o(*゜▽゜*)o
2019年03月09日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:51
朝日連峰と月山?o(*゜▽゜*)o
西吾妻山頂到着〜(*>∀<)
2019年03月09日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:03
西吾妻山頂到着〜(*>∀<)
しばしモンスターと戯れる♪
2019年03月09日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:04
しばしモンスターと戯れる♪
o(≧▽≦)o
2019年03月09日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:04
o(≧▽≦)o
山頂大体この辺かな?(GPSで確認)
2019年03月09日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:04
山頂大体この辺かな?(GPSで確認)
٩(๑>ᴗ<๑)۶
2019年03月09日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 13:04
٩(๑>ᴗ<๑)۶
山頂からの磐梯山と、
2019年03月09日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:05
山頂からの磐梯山と、
山頂からの安達太良連峰
※夏は林ん中で展望ありません
2019年03月09日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 13:05
山頂からの安達太良連峰
※夏は林ん中で展望ありません
さて、帰んなきゃっ(>∀<)
山頂付近からの飯豊さーん♪
2019年03月09日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 13:08
さて、帰んなきゃっ(>∀<)
山頂付近からの飯豊さーん♪
山頂付近からの朝日連峰と月山(?)
2019年03月09日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:08
山頂付近からの朝日連峰と月山(?)
避難小屋と飯豊山、絵になる〜♪
2019年03月09日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 13:09
避難小屋と飯豊山、絵になる〜♪
ズームイン!
2019年03月09日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:09
ズームイン!
ズームアウト!
2019年03月09日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:10
ズームアウト!
あっ朝日連峰方面はここが一番見えるね☆o(*゜▽゜*)o
2019年03月09日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:11
あっ朝日連峰方面はここが一番見えるね☆o(*゜▽゜*)o
馴染みがないので自信ないけど、、
朝日連峰?
2019年03月09日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:11
馴染みがないので自信ないけど、、
朝日連峰?
月山?と、もしや鳥海山と蔵王か!?o(*゜▽゜*)o
2019年03月09日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:11
月山?と、もしや鳥海山と蔵王か!?o(*゜▽゜*)o
雪崩怖くてトラバースしたくないから尾根沿いの右へ右へって唱えながら(笑)下りたのに、つい左のトレースに迷い込んだので引き返して復帰(^▽^;)
2019年03月09日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:20
雪崩怖くてトラバースしたくないから尾根沿いの右へ右へって唱えながら(笑)下りたのに、つい左のトレースに迷い込んだので引き返して復帰(^▽^;)
大きな木の周りはくぼんでるの不思議☆
2019年03月09日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:40
大きな木の周りはくぼんでるの不思議☆
さーて!登り返すよー!ひーひーふー(;´Д`)
2019年03月09日 13:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:48
さーて!登り返すよー!ひーひーふー(;´Д`)
最後までぴーかんありがとー(≧▽≦)
2019年03月09日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 13:50
最後までぴーかんありがとー(≧▽≦)
西吾妻見納め!
2019年03月09日 14:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:04
西吾妻見納め!
安達太良撮り収め!
2019年03月09日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:05
安達太良撮り収め!
磐梯山撮り収め!
2019年03月09日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:05
磐梯山撮り収め!
飯豊山撮り収め!
2019年03月09日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:06
飯豊山撮り収め!
さて、げざーん!
さすがに朝よりは荒れてるね(^^;)
2019年03月09日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:07
さて、げざーん!
さすがに朝よりは荒れてるね(^^;)
BCの方と私が着けたトレース、風で消えてる!Σ(゜ロ゜;)
2019年03月09日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:11
BCの方と私が着けたトレース、風で消えてる!Σ(゜ロ゜;)
この直後、油断して少しでももふもふ味わって下りようと浅いトレース(BCと数人のスノーシュー)に入ってしまって、気付いたら本線より大分右回りしてて人気ない所でラッセルも怖いしエライ目に遭いました(^▽^;)急いでたしサクサクっと下るつもりだったんだけどなー(汗)内心必死だったんで写真撮る余裕がなかった(笑)
2019年03月09日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:16
この直後、油断して少しでももふもふ味わって下りようと浅いトレース(BCと数人のスノーシュー)に入ってしまって、気付いたら本線より大分右回りしてて人気ない所でラッセルも怖いしエライ目に遭いました(^▽^;)急いでたしサクサクっと下るつもりだったんだけどなー(汗)内心必死だったんで写真撮る余裕がなかった(笑)
急いでたのは、ここTARO CAFEに寄りたかったから♪
ことりっぷのツイで見てからずっと気になってたんです(*´ω`)
地元の人気店で満車の事も多いらしいですが夕方なので入れました☆
2019年03月09日 16:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:38
急いでたのは、ここTARO CAFEに寄りたかったから♪
ことりっぷのツイで見てからずっと気になってたんです(*´ω`)
地元の人気店で満車の事も多いらしいですが夕方なので入れました☆
ケーキが美味しくて、ラテアートもしてくれるらしい♪
次は入れるかわかんないし、ランチも結局フレンチトーストしか食べてなかったので、迷って季節限定のケーキ2個頼みました( ̄∇ ̄*)ゞ
2019年03月09日 16:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:44
ケーキが美味しくて、ラテアートもしてくれるらしい♪
次は入れるかわかんないし、ランチも結局フレンチトーストしか食べてなかったので、迷って季節限定のケーキ2個頼みました( ̄∇ ̄*)ゞ
ホットサンドもいつか☆
2019年03月09日 16:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:44
ホットサンドもいつか☆
窓側の席は猪苗代湖が見えます♪
窓枠とシャッターで絵画のような演出o(*゜▽゜*)o
2019年03月09日 16:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 16:59
窓側の席は猪苗代湖が見えます♪
窓枠とシャッターで絵画のような演出o(*゜▽゜*)o
とっても風情ある景色♪
2019年03月09日 16:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:45
とっても風情ある景色♪
春夏秋冬それぞれにいいんでしょうね♪
2019年03月09日 16:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 16:46
春夏秋冬それぞれにいいんでしょうね♪
時間的にも斜光がいいカンジでした♪
2019年03月09日 16:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:46
時間的にも斜光がいいカンジでした♪
くまさんラテアート♡
2019年03月09日 16:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 16:47
くまさんラテアート♡
季節限定、苺のショートケーキと、
2019年03月09日 16:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 16:50
季節限定、苺のショートケーキと、
ショコラマロン♪(๑>ڡ<๑)
苺ショートは紅茶と合うでしょうね☆ショコラマロン、濃厚なので2個はちょいキツかったけど、コーヒーと合ってこっちの方が好みでした(*^^*)
2019年03月09日 16:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 16:50
ショコラマロン♪(๑>ڡ<๑)
苺ショートは紅茶と合うでしょうね☆ショコラマロン、濃厚なので2個はちょいキツかったけど、コーヒーと合ってこっちの方が好みでした(*^^*)
窓際のお席はこんなカンジ☆右のエリアもシックでとってもすてきでした♪
2019年03月09日 17:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 17:15
窓際のお席はこんなカンジ☆右のエリアもシックでとってもすてきでした♪
ペーパーナプキンもオリジナルでこんなにかわいい♪
2019年03月10日 12:48撮影 by  SO-04J, Sony
3/10 12:48
ペーパーナプキンもオリジナルでこんなにかわいい♪

装備

個人装備
ウールアンダーシャツ 長袖シャツ フリース 雪山用シェル タイツ 雪山用ズボン 靴下 インナーグローブ ウールグローブ オーバーグローブ 予備グローブ 帽子 手拭い ネックゲイター ゲイター アイゼン スリング ストック ストック用スノーバスケット ヘルメット スノーシュー 水取スポンジ 雪落とし用ブラシ 時計 サングラス ゴーグル 地図 筆記用具 保険証 モンベル・石井・JAFカード SA用dカード コンパス ナイフ類 熊鈴 現金(小銭) 日焼け止め ファンデーション リップ 目薬 エマージェンシーシート ライター ヘッドランプ 予備電池 携帯電話 予備バッテリー めがね コンタクトケース カメラ カメラバッテリー ティッシュ お手拭シート カイロ 簡易トイレ ロールペーパー ゴミ袋 ジップロック ファーストエイドキット 常備薬 サプリ ボトルホルダー 行動食 非常食 マジックバンド ビニールテープ 予備靴ひも

感想

今年はgaroが単身赴任になって2月の帰国中はスキーだったし、雪不足もあってなかなか雪山に行けてなかったんですが、最後のチャンスを狙ってたら降雪&どぴーかんを引き当てました(´艸`*)
自分が行ける日にここまでサイコーな日はもうないかもってくらいのラッキーでしたね☆
とっても心に残る雪山納めが出来ました♪
(garoと来たかったなー)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

今後は是非ともスキーで・・・・
好天に恵まれてよかったですね。西吾妻へのレコはスキー使用は殆どありませんね。折角スキーをおやりになるのですから、次回は是非ともスキーを使って下さい。吾妻山系は、山スキーのメッカだと思います。帰りは気持ち良く滑れるし、短時間で帰れます。

私は、一切経山から家形山。。。姥湯へと何と5月のゴールデンウイークにスキーで行ったことがあります。さすがに南東面には雪が殆どありませんが、北西面はまだ滑れます。姥湯への下りにも滑ることが出来ました。

スキー人口の減少が報道されて久しいですが、悲しいです。

是非ともスキー山行に挑戦して下さい。
2019/3/14 18:02
Re: 今後は是非ともスキーで・・・・
コメントありがとうございます!(>∀<)
ほんとまさかの降雪直後の晴天でとってもラッキーでした♪
いやいや、スキーはゲレンデの初心者ですから山スキーなんてとてもとても…(^▽^;)
ゴンドラ山頂駅にデポして帰りに下りのリフト券1枚節約出来たらいいかなくらいです(笑)
スキーマスターなんですね♪
裏磐梯と沼尻のレコ拝見しました☆30年前のスキーブームよりさらに前の素朴なスキー場の雰囲気と、レトロな味のあるお写真すてきですね(*^^*)
2019/3/14 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら