ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175412
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

佐野・飛駒三山(要谷山〜のこぎり山〜多高山)縦走

2012年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
YamanamiIkue その他1人
GPS
09:40
距離
14.4km
登り
1,079m
下り
1,089m

コースタイム

全行程時間:9時間40分(お昼は雨の中、多高山頂で10分)タイムロス時間を引くと9時間20分でした。
根古屋森林公園駐車場6:50ーいけづきの道ー7:05金毘羅宮7:10ー7:20要谷山7:25ーするすみの道ー7:45\个例ー7:53林道終点出会ー8:02舗装道路出会ー8:10永台寺のクロマツー永台寺ー永台寺のカヤー8:30∪个例ー9:20のこぎり山の主峰ー9:20石の祠(山神宮)ーだ个例ー10:00のこぎり山10:05ー10:25ダ个例ー10:35休憩10:40ー10:45石の祠ー10:50東京電力164号鉄塔下ー11:00 710m峰ー(コースアウト・タイムロス20分)ー11:20本コース復帰ー12:15 624.5m峰ー12:20東京電力163号鉄塔下ー12:35桐生市水準点ー12:50Ю个例ー13:25 535m峰13:30ー14:05ホタテ岩ー15:00多高山・崩れた石の祠と奉納塔15:10ー15:12石の祠ー岩場ー15:25体の上部がかけた不動明王ー15:50足利ゴルフ場ー16:30根古屋森林公園駐車場
天候 ・曇りからガスになり雨から曇り
・無風(トレーニングにあたって最高の状況=暑くもなく、寒くもない)
・群馬県境尾根の535ピークから雨になり、今年になって初めてカッパを着用する。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 往路=宇都宮5:00ー6:35佐野市根古屋森林公園駐車場
 復路=佐野市根古屋森林公園駐車場16:40ー18:30宇都宮 
 
マイカー利用の場合(佐野市立飛駒小学校を目指すと分かりやすいです)
 ・東北自動車道路 佐野藤岡inter-から約3040分
 ・北関東自動車道路 佐野田沼inter-から  20分 
 ・佐野足利市街から2030分
コース状況/
危険箇所等
◎要谷山(ようがいさん)
・山頂からの展望は西に多高山が見える。
・汚れた展望板、テーブルが3ヶ、要谷山を愛するノートがある。 
◎のこぎり山
・のこぎり主峰からのこぎり山までのアップダウンの多さに驚く。名の通りのこぎりの刃です。
・展望は無い
・のこぎり山山頂に着くと境のコンクリート杭(5cm四方の角で高さ30cm)があり、ここから真北に方向が変わり広い尾根歩きになる。
 東側は針葉樹林、これから歩く尾根は雑木林に変わる。
・東京電力164号鉄塔の次の710mピークから南西に方向を変える。
 ここで1つ西側の尾根を歩き20分のタイムロスになってしまいました。12分でコースが違う事が分かり8分で本コースに復帰する。
・尾根が幅広く注意が必要な所が沢山あります。
◎多高山(たこうさん)
・山頂1つ手前の500mピークから鞍部に下り、多高山頂目指して登りかえす斜面がきつく5回位休憩が入りました。乳酸がたまってきました。やや疲れてくる。
 雨の中山頂で食べたみかんが美味しかったです。
・展望は無い
・山頂に着くと今日一番の雨降り
・下山時に岩場がありロープを使用すると安心して下山できます。
・下山にあたって足利ゴルフ場の敷地をお借りして坂本集落に出る。
●コース全体
・薄い踏み跡があり薮山でありません。コースの大半は鹿の足跡とともに歩いてました。
・水場はありません。
・残雪もありません。
・コース上目印となったもの
 多高山の山名板、535峰の表示板、桐生市水準点、624.5峰の三等三角点標石(木の葉の中で中々分からなかった)、東京電力の164・163号鉄塔が参考になりました。
 石の祠が沢山あり数えられただけでも9ヶありました。昔からこの尾根は歩かれていたと言う事ですネ
佐野市根古屋森林公園案内図
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
佐野市根古屋森林公園案内図
佐野市根古屋森林公園
・梅はつぼみこれから
・駐車スペースは50台位
・ジュース類の自動販売機、トイレあり
・お食事処の根古屋亭
 (そば・うどんの専門店) 人気メニユー 
 するすみうどんやモロヘイヤうどん
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:00
佐野市根古屋森林公園
・梅はつぼみこれから
・駐車スペースは50台位
・ジュース類の自動販売機、トイレあり
・お食事処の根古屋亭
 (そば・うどんの専門店) 人気メニユー 
 するすみうどんやモロヘイヤうどん
いけづきの道とするすみの道の分岐
いけづきの道から尾根に取りつきます。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
いけづきの道とするすみの道の分岐
いけづきの道から尾根に取りつきます。
金毘羅宮
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
金毘羅宮
庚申塔
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
庚申塔
要谷山山頂
・唐沢山城出城跡(要谷山城砦遺構展望台)
・テーブルが3ヶ,汚れた方位板,要谷山を愛するノートがあります。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
要谷山山頂
・唐沢山城出城跡(要谷山城砦遺構展望台)
・テーブルが3ヶ,汚れた方位板,要谷山を愛するノートがあります。
要谷山山頂からの展望
・あまり展望は良くありません。
・多高山と足利CC
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
要谷山山頂からの展望
・あまり展望は良くありません。
・多高山と足利CC
\个例
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
\个例
林道終点
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
林道終点
多高山
・舗装道路途中から
・この山の登りがきつかったです。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/1 0:00
多高山
・舗装道路途中から
・この山の登りがきつかったです。
永台寺のクロマツとのこぎり山
・手前のピークがのこぎり山の主峰、奥のピークがのこぎり山
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/1 0:00
永台寺のクロマツとのこぎり山
・手前のピークがのこぎり山の主峰、奥のピークがのこぎり山
永台寺
・佐野市指定天然記念物のクロマツ
・推定樹齢400年
2006年01月01日 00:01撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 0:01
永台寺
・佐野市指定天然記念物のクロマツ
・推定樹齢400年
永台寺
・敷地(西側)を歩き写真次のコウヤマキの所に出ます。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
永台寺
・敷地(西側)を歩き写真次のコウヤマキの所に出ます。
永台寺
・佐野市指定天然記念物のコウヤマキ
・ここから明瞭なルートはありません。忠実に尾根を登ると岩場になり、岩場を上がると次の写真の∪个例に出ます。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:00
永台寺
・佐野市指定天然記念物のコウヤマキ
・ここから明瞭なルートはありません。忠実に尾根を登ると岩場になり、岩場を上がると次の写真の∪个例に出ます。
∪个例
・秋葉三尺坊大権現
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
∪个例
・秋葉三尺坊大権現
飛駒盆地
・展望の良い所に出ます。
・左のピークは先ほどの要谷山
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/1 0:00
飛駒盆地
・展望の良い所に出ます。
・左のピークは先ほどの要谷山
石の祠
・山神宮
・台座に寺沢自治会・黒沢自治会・鳥谷戸自治会の名が彫られた石の祠
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
石の祠
・山神宮
・台座に寺沢自治会・黒沢自治会・鳥谷戸自治会の名が彫られた石の祠
だ个例
・屋根と土台のみの祠
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
だ个例
・屋根と土台のみの祠
のこぎり主峰
・ピークには松の木に赤いテープが巻かれています。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
のこぎり主峰
・ピークには松の木に赤いテープが巻かれています。
サルノコシカケ
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
サルノコシカケ
のこぎり山に登る尾根
・岩場に大木が倒れています。
・この様な尾根を登ったり、下ったりまさしくのこぎりの刃です。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
のこぎり山に登る尾根
・岩場に大木が倒れています。
・この様な尾根を登ったり、下ったりまさしくのこぎりの刃です。
626mのこぎり山頂
・平坦地
・コンクリートでできた栃木県の境界杭のみ
・雑木の幅広い尾根に変わる。

2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
626mのこぎり山頂
・平坦地
・コンクリートでできた栃木県の境界杭のみ
・雑木の幅広い尾根に変わる。

ダ个例
・黄色がかっている。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
ダ个例
・黄色がかっている。
石の祠
・屋根だけ
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
石の祠
・屋根だけ
東京電力164号鉄塔
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
東京電力164号鉄塔
710mピーク分岐
・ここから方向を南西に変わる。
・1つ西側の尾根を降りてしまい本コースに復帰するまで20分のタイムロス。
・本コースは幅広い尾根になる。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
710mピーク分岐
・ここから方向を南西に変わる。
・1つ西側の尾根を降りてしまい本コースに復帰するまで20分のタイムロス。
・本コースは幅広い尾根になる。
飛駒村有林とある境界杭
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
飛駒村有林とある境界杭
Ю个例
・雑木とクロマツの大木に囲まれた
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
Ю个例
・雑木とクロマツの大木に囲まれた
栃木県境杭と境界杭
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
栃木県境杭と境界杭
栃木県境杭
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
栃木県境杭
境界杭
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
境界杭
境界杭
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
境界杭
尾根分岐 624.5m峰
三等三角点標石とピンクのテープ
広い山頂
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
尾根分岐 624.5m峰
三等三角点標石とピンクのテープ
広い山頂
東京電力163号鉄塔下
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
東京電力163号鉄塔下
桐生市水準点
・ここから535峰まで群馬県桐生市と栃木県佐野市の境界尾根を歩く
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
桐生市水準点
・ここから535峰まで群馬県桐生市と栃木県佐野市の境界尾根を歩く
マンサク
・ガスがかかってきました。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 0:00
マンサク
・ガスがかかってきました。
県境尾根分岐
・MHCさんが付けた535mの表示板
・雨が降り始めてきた。
・ここから群馬県境と分かれ多高山を目指す。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
県境尾根分岐
・MHCさんが付けた535mの表示板
・雨が降り始めてきた。
・ここから群馬県境と分かれ多高山を目指す。
ホタテ岩
・ホタテの貝そっくりです。
・お腹がすいてきて食べたくなりました。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/1 0:00
ホタテ岩
・ホタテの貝そっくりです。
・お腹がすいてきて食べたくなりました。
多高山頂手前急傾斜地で松林
・15時近くになってガスがかかり薄暗くなってきました。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
多高山頂手前急傾斜地で松林
・15時近くになってガスがかかり薄暗くなってきました。
多高山頂の山名板が一つ
・昼食(行動食)10分で
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
多高山頂の山名板が一つ
・昼食(行動食)10分で
多高山頂
・二等三角点標石が設置されています。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:00
多高山頂
・二等三角点標石が設置されています。
多高山頂の風景
崩れた石の祠と奉納塔
・山頂は畳にして6畳ぐらいの広さ
・老越路峠方面とゴルフ場方面の案内板
 があります。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
多高山頂の風景
崩れた石の祠と奉納塔
・山頂は畳にして6畳ぐらいの広さ
・老越路峠方面とゴルフ場方面の案内板
 があります。
石の祠
・多高山頂から2分の所岩場に
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
石の祠
・多高山頂から2分の所岩場に
今日1番の難所の岩場
・木の葉があり岩が濡れてすべり危険
・ロープを使うと安心して降りられます。
・ロープは直ぐに使えるようになっていないと持っていても意味がないですね!
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
今日1番の難所の岩場
・木の葉があり岩が濡れてすべり危険
・ロープを使うと安心して降りられます。
・ロープは直ぐに使えるようになっていないと持っていても意味がないですね!
上部が欠け全身上部がはがれた不動明王
・邪気を寄せ付けない。
・良くお願いしてきました。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
上部が欠け全身上部がはがれた不動明王
・邪気を寄せ付けない。
・良くお願いしてきました。
ゴルフ場の鉄でできたフェンスを乗り越えて、足利カントリークラブゴルフ場クラブハウス正面玄関前に出る。道路まで敷地を通らさせていただきました。
2006年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
ゴルフ場の鉄でできたフェンスを乗り越えて、足利カントリークラブゴルフ場クラブハウス正面玄関前に出る。道路まで敷地を通らさせていただきました。

感想

・今日はtawakemonoさんの記録を参考にして佐野の飛駒三山を歩く。参考になりましたありがとうございました。
・歩き初めから太陽は顔を出していませんが、風が無くハイキング日より、しかし535峰の群馬県境尾根と分かれる頃には雨が落ちてきてカッパを着用する。多高山頂時には雨の最盛時間。急いで昼食(行動食)になった。
・のこぎり山を過ぎて東京電力の164号鉄塔次の710ピークから幅広い尾根と尾根分岐が多く、分岐毎に現在地と進行方向の確認作業が続きGPS 地形図 コンパスが必携と感じる。このため全コース10時間近く長時間になってしまいました。
・全コースがロング(体力がある事)だけでなく、のこぎり山に登るまでのアップダウンの多さと岩場の通過、そして群馬県境尾根分岐が多く読図の必要性から見て、このコースは自分では「中級の上」クラスのレベルが必要と感じました。
・要谷山(ようがいさん)
「いけづきの道」と「するすの道」とあるのが名馬の名前からとられたそうです。ここ飛駒は馬の産地であった。
・コース上
 咲いていた花:マンサクの花が最盛期で何本もの木がありました。
 いた野鳥:のこぎり主峰近くでヤマガラの家族(楽しく鳴いていました) 
 会った人:いません。
・全コース完走で心地よい疲れのもとTomeさんに感謝の気持ちで家路に向かう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5931人

コメント

飛駒三山を歩きとおす人
こんにちは、たわけものです。

10時間近くも歩くなんて、すごいです。
飛駒三山を歩きとおす人は、数えることはできませんが、ごくわずかだと思います。
さすがに、gosenjyakuさん、上級者でないと歩けません。

ところで、踏み跡が薄かったり、岩が多くて、危険そうなところはありませんでしたか?
2012/3/19 13:41
tawakemonoさん
こんにちは
パートナー tomeさんがいたので歩けた様なものです。感謝!感謝!です。歩いていて、群馬県境の尾根は分岐が多く又、広い尾根があり現在地が分からなくなってしまう事が何度かありました。710ピークで一度コースアウトをしてから分岐・分岐で地形図により現在地と進行方向の確認作業をしながらでしたので時間がかかってしまいました。
・踏み跡は薄く木の葉でなくなっていたりして何度かコースアウトしそうになりました。
・岩場が確かに多いですが1か所多高山の下山時のみ注意されればさほどでもありません。
・やはりのこぎり山と言われる様にアップダウンが多く疲れると言うより逆に面白い山歩きでした。
2012/3/19 13:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら