ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1754538
全員に公開
ハイキング
中国

宗谷山〜辻の山〜金山<岡山市北区>(岡山県の山・備前)

2010年01月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
kurosaki その他1人
GPS
06:55
距離
13.5km
登り
771m
下り
758m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:11
合計
6:55
8:55
45
スタート地点
9:40
9:57
85
11:22
11:25
75
12:40
13:30
45
14:15
14:16
14
金山寺
14:30
14:30
45
四差路
15:15
15:15
35
宗谷公園
15:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R27大原橋直ぐ北の信号をR218に東折、R27の下を潜り左折したところの広場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
<玉柏から宗谷山、辻ノ山経由、金山寺集落北端から直登> 用水沿いに西に進み、八幡宮の階段を登る。八幡宮前を通り過ぎ、切り開きの東端を登る。山道はしっかりしている。笹が伸びて迷いそうなところは赤テープを頼りに進む。広い柿畑の北端に宗谷山三角点(45分)。ここからは西に伸びる広い道を辿ると宗谷山公園に出る(5分)。広い公園の駐車場からは岡山市街、児島半島の山々が目前に広がる。絶好の休憩地。石州園の園地内の道路を150mほど進むと右手に住宅が見える。住宅に向かって右折。住宅の東の端の小道を北西に進むと山道の入口である。あせたテープが入口にぶら下がっている。道はきれいに整備されている。平行に並んでいた車道と分れ、足下に旭川の流れを見ながら234mの東を巻いて41鉄塔(20分)。車道に下り、100mほどで電柱「金山寺17」から再び山道へ。入口はちょっとヤブ化。
大亀岩(30分)、286mピークを越え、25鉄塔(12.12.24東面が広く切り開かれ展望が開ける)。直ぐに四差路(15分)<右からは大戸からの登山道(鉄塔巡視路)が合流する。左は金山寺に下る>。直進。山道は倒木で時折道がぶれるものの尾根伝いに赤テープに従い進んでいけば辻ノ山山頂(20分)。山頂三角点は縦走路を少し東に入る。展望はない。三角点からすこし戻り、縦走路を北西に下る。鞍部(5分)。<二つ目の右手の降り口が牧山からの登山道。左は二つとも金山寺に下るようだ>電流柵伝いになだらかで快適な道が少し続く。突き当たった墓地の右<左は金山寺に下る>を登りササヤブの山道に入る。ササヤブは入り口だけ。これは故意にヤブを残しているのか? 330mピークを巻く山道は少し荒れ加減だがはっきりしている。後は詳細は金山山頂までは09.02.28参照。舗装道出合い(20分)。配水場(5分)。今回はうっかり配水場手前で左折し、ドンドン下ってしまった。民家に突き当たっておかしいと始めて気づくうかつさ。ロス15分。山頂展望所(30分)。山頂の展望所からみた中国山地は雪が降っている模様。南はよく晴れてはいるが小豆島は薄く霞んでいた。休暇村の残骸ともいえる建物が撤去されてかなりすっきりしている。今日は風が冷たい。

下山は金山寺経由、四差路に登り惣谷神社の参道を下る。金山山頂から車道を南に下り、金山寺集落の真西から間道(落葉に埋もれた車一台幅簡易舗装路)を金山寺集落に下り(30分)、車道を南下、招き猫美術館さきの民家を横を通り抜けて(降り口を間違えた。本当は招き猫美術館手前の道を下るようだ)八幡宮前の道を金山寺に進み(15分)、寺前の参道を下り車道を左折。直ぐに右折、突き当たりの民家の左を回って上の墓地へ。墓地から伸びた山道を辿り(予想に反してこれは北に回って少しも近道にならなかった。地図参照)、荒神社あたりで右折。四差路へ登り返す(15分)。25鉄塔、大亀岩、宗谷公園と行きと同じ道を戻る。宗谷公園入口の標識に従い、惣谷神社へ(45分)。神社前から荒れ加減ながら幅広の参道を玉柏へ下る(20分)。用水横の車道を駐車地点へ(15分)。(登り3時間15分、下り2時間20分)

金山 カナヤマ 499.3m 岡山市・ 御津町
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=12830
尾根道は意外ときれいだった 9:20
尾根道は意外ときれいだった 9:20
宗谷山 三角点は柿畑のはずれ 9:43
宗谷山 三角点は柿畑のはずれ 9:43
柿畑から笠井山を見る 9:50
柿畑から笠井山を見る 9:50
宗谷公園から南の展望 奥の方は金甲山 10:01
宗谷公園から南の展望 奥の方は金甲山 10:01
「シモマキ17」電柱から再び山道へ 10:21
「シモマキ17」電柱から再び山道へ 10:21
大亀岩 10:45
上はなだらか 10:47
上はなだらか 10:47
四差路 11:03
辻ノ山 11:21
奥池の堤防から金山 11:50
奥池の堤防から金山 11:50
金山山頂の電波塔 12:32
金山山頂の電波塔 12:32
金山一等三角点 祠の裏 12:35
金山一等三角点 祠の裏 12:35
かつては休暇村があってにぎやかだった 「歓びの塔」 12:39
かつては休暇村があってにぎやかだった 「歓びの塔」 12:39
展望所から南東方向 13:25
展望所から南東方向 13:25
児島半島方向 
金山寺 14:16
234mピークの東側巻道から 足下に旭川 15:02
234mピークの東側巻道から 足下に旭川 15:02
惣谷神社 15:16
狛犬ならぬ狛牛と馬 15:19
狛犬ならぬ狛牛と馬 15:19
惣谷神社参道入り口 15:36
惣谷神社参道入り口 15:36
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら