ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1755766
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳☆孫太尾根〜治田峠

2019年03月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
14.9km
登り
1,314m
下り
1,305m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:28
合計
6:36
8:41
73
スタート地点
9:54
10:00
43
10:43
10:46
26
11:12
11:15
38
11:53
12:00
36
12:36
12:36
10
12:46
12:46
9
12:55
12:55
18
13:13
13:14
12
13:26
13:28
33
14:01
14:05
3
14:08
14:10
54
15:04
15:04
6
15:17
ゴール地点
天候 曇り 小雨
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青川峡キャンピングパーク駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
○キャンピングパーク〜孫太尾根取りつき
無料の駐車場から橋を渡って、斜面をみると、道っぽいものがありました。進んでいくとテープがついていて、孫太尾根に取りつけました。地形図見て進む必要があります。

○孫太尾根
お花が踏まれすぎていてちょっとなんとかしたほうがいいかと思いました。平日でこれだけ踏まれているということは土日はもっとと思うと恐ろしいです。丸山周辺や山頂直下の斜面などは登山道を決めたほうがいいかと思いました。セツブンソウやフクジュソウがくちゃくちゃになっている箇所もありました。足元に注意はしているのですが、自分も踏んでしまっているかもしれないので、今後はぬかるんでいる日は踏みやすくなるしこの尾根を歩くのはやめようと思いました。

○迷い尾根
迷い尾根までの取りつきのトラバースは、道が崩れて細くなっている箇所もあるので注意が必要。トラバースが苦手な方は、多志田山まで戻って尾根を降りた方が歩きやすいかもしれません。
目印はありますが、ガスった時など道迷いに注意

○治田峠〜中尾地蔵〜青川峡
この区間は通行止めでした。確認せず歩いてしまい申し訳ないことをしました。
https://www.city.inabe.mie.jp/sangyo/kanko/1002017.html
石などゴロゴロしているので足元に注意が必要。
谷筋は、だだっ広くなるので進む方向を確認する必要有り。テープや目印、ケルンなどありますがよく確認したほうがよいです。
何回か渡渉箇所あり。
キャンプ場から新町の集落へまわるのはめんどうやなぁと思って地形図を見て登れそうな箇所を登ろうとするとそこにテープがついていました。登山道ではないですが歩いている方がつけたのかな?
2019年03月12日 08:44撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 8:44
キャンプ場から新町の集落へまわるのはめんどうやなぁと思って地形図を見て登れそうな箇所を登ろうとするとそこにテープがついていました。登山道ではないですが歩いている方がつけたのかな?
一旦民家に出ました。民家方面へは行かずそのまま尾根へ
2019年03月12日 08:46撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3/12 8:46
一旦民家に出ました。民家方面へは行かずそのまま尾根へ
ところどころテープもついていました。尾根を登っていくと孫太尾根に合流できました
2019年03月12日 08:50撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3/12 8:50
ところどころテープもついていました。尾根を登っていくと孫太尾根に合流できました
コショウノキ
2019年03月12日 08:47撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
3/12 8:47
コショウノキ
この辺りで孫太尾根の登山道に合流。いつもキブシやスミレ、ヤブツバキの写真を撮っている箇所でした。
2019年03月12日 08:57撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 8:57
この辺りで孫太尾根の登山道に合流。いつもキブシやスミレ、ヤブツバキの写真を撮っている箇所でした。
シキミちゃん
2019年03月12日 08:59撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
3/12 8:59
シキミちゃん
たくさん咲いていました
2019年03月12日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 9:01
たくさん咲いていました
ヤブツバキ
2019年03月12日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 9:05
ヤブツバキ
ヤマガラさん
2019年03月12日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 9:21
ヤマガラさん
ヤブサンザシがシカに食べられてほとんど葉がありませんでした。もうすぐしたら可愛らしい花が咲くのに今年はみれないのでしょうか・・・ヤブサンザシは三重県でも絶滅危惧粁爐笋里法ΑΑΑ心配
2019年03月12日 09:22撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
3/12 9:22
ヤブサンザシがシカに食べられてほとんど葉がありませんでした。もうすぐしたら可愛らしい花が咲くのに今年はみれないのでしょうか・・・ヤブサンザシは三重県でも絶滅危惧粁爐笋里法ΑΑΑ心配
トウゴクサバノオももうちょいかな?
2019年03月12日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 9:30
トウゴクサバノオももうちょいかな?
タチツボスミレ
2019年03月12日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 9:31
タチツボスミレ
ヤマネコノメソウ
2019年03月12日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 9:34
ヤマネコノメソウ
ヒロハノアマナちゃんが光が当たらないから閉じちゃってる・・・
2019年03月12日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 9:35
ヒロハノアマナちゃんが光が当たらないから閉じちゃってる・・・
アセビ
2019年03月12日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 9:36
アセビ
コショウノキ
2019年03月12日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 9:37
コショウノキ
今年はカタクリどんな感じになるのかなぁ〜♪
2019年03月12日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 9:40
今年はカタクリどんな感じになるのかなぁ〜♪
こちらのヒロハノアマナちゃんもしょんぼり・・・
2019年03月12日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 9:48
こちらのヒロハノアマナちゃんもしょんぼり・・・
フタリシズカさんも準備中
2019年03月12日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 9:48
フタリシズカさんも準備中
いつものフクジュソウも一輪だけひっそりと・・・
2019年03月12日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 9:52
いつものフクジュソウも一輪だけひっそりと・・・
オニシバリ
2019年03月12日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 9:58
オニシバリ
丸山周辺のセツブンソウ
2019年03月12日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 9:58
丸山周辺のセツブンソウ
可愛らしい
2019年03月12日 09:58撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
3/12 9:58
可愛らしい
2019年03月12日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 10:00
2019年03月12日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/12 10:00
踏まないように細心の注意が必要です。たくさん踏まれてました・・・・
2019年03月12日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 10:04
踏まないように細心の注意が必要です。たくさん踏まれてました・・・・
こちらのフタリシズカちゃんも準備中
2019年03月12日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 10:13
こちらのフタリシズカちゃんも準備中
花火みたいに可愛らしいセリバオウレン
2019年03月12日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 10:18
花火みたいに可愛らしいセリバオウレン
2019年03月12日 10:21撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 10:21
ミスミソウもちょろちょろ咲き始めていました
2019年03月12日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/12 10:21
ミスミソウもちょろちょろ咲き始めていました
アオゲラさん
2019年03月12日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 10:48
アオゲラさん
バイケイソウもにょきっと!
2019年03月12日 11:25撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 11:25
バイケイソウもにょきっと!
フクジュソウも光が当たらないからしょんぼりさんばっかりでしたが、これはこれで可愛らしい☆
2019年03月12日 11:32撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
3/12 11:32
フクジュソウも光が当たらないからしょんぼりさんばっかりでしたが、これはこれで可愛らしい☆
2019年03月12日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 11:33
2019年03月12日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 11:34
2019年03月12日 11:38撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
3/12 11:38
2019年03月12日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 11:43
もうちょっとマシなお天気かと思っていたのですが・・・
2019年03月12日 11:57撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
3/12 11:57
もうちょっとマシなお天気かと思っていたのですが・・・
2019年03月12日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 12:07
2019年03月12日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 12:13
迷い尾根へは、分岐からトラバースか多志田山からの尾根を降りるかですが、トラバース道は、細い箇所も出てくるので足元に注意が必要でした。
2019年03月12日 12:36撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
3/12 12:36
迷い尾根へは、分岐からトラバースか多志田山からの尾根を降りるかですが、トラバース道は、細い箇所も出てくるので足元に注意が必要でした。
目印がしっかりとたくさんつけられていたので迷わなさそうですが、尾根別れなどもあるしガスった時など道迷いの可能性があるので、地形図をしっかり確認して歩いたほうがよいです。
2019年03月12日 12:40撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 12:40
目印がしっかりとたくさんつけられていたので迷わなさそうですが、尾根別れなどもあるしガスった時など道迷いの可能性があるので、地形図をしっかり確認して歩いたほうがよいです。
登山道が見えて奥のお山は竜ヶ岳っぽいのですが・・・
2019年03月12日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 13:09
登山道が見えて奥のお山は竜ヶ岳っぽいのですが・・・
天狗岩のほうは暗いですね・・・晴れたり曇ったり・・・
2019年03月12日 13:10撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 13:10
天狗岩のほうは暗いですね・・・晴れたり曇ったり・・・
2019年03月12日 13:13撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3/12 13:13
看板があって、この時は、2017年3月まで通行止めと思っていたので、倒れていたし前の看板が残っているのかなぁと思っちゃったんですが、現在も通行止めだったみたいで・・・確認不足でダメでした・・
2019年03月12日 13:13撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
3/12 13:13
看板があって、この時は、2017年3月まで通行止めと思っていたので、倒れていたし前の看板が残っているのかなぁと思っちゃったんですが、現在も通行止めだったみたいで・・・確認不足でダメでした・・
2019年03月12日 13:26撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 13:26
2019年03月12日 13:26撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 13:26
2019年03月12日 13:26撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3/12 13:26
テープやマーク、ケルンなどところどろこに道標はついていましたが、よく考えて歩かないと前に進むのが大変な箇所に出てしまうので、周囲の地形や自然を地形図を見比べて目印を探して確認しながらゆっくり歩いたので思ったより時間がかかってしまいました。また、渡渉を何回かします。私はいつもの長靴なので問題ないのですが、登山靴やとめんどくさそう・・・
2019年03月12日 14:01撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 14:01
テープやマーク、ケルンなどところどろこに道標はついていましたが、よく考えて歩かないと前に進むのが大変な箇所に出てしまうので、周囲の地形や自然を地形図を見比べて目印を探して確認しながらゆっくり歩いたので思ったより時間がかかってしまいました。また、渡渉を何回かします。私はいつもの長靴なので問題ないのですが、登山靴やとめんどくさそう・・・
日丘稲荷へ向かってのぼる箇所は、テープがついていましたが、見逃しやすそうでした。
2019年03月12日 14:03撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 14:03
日丘稲荷へ向かってのぼる箇所は、テープがついていましたが、見逃しやすそうでした。
見逃してそのまま河原進んだらいけなくなる〜(汗)
2019年03月12日 14:05撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
3/12 14:05
見逃してそのまま河原進んだらいけなくなる〜(汗)
2019年03月12日 14:05撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
3/12 14:05
広い河原はしばらくこの子と御一緒させていただきました。
2019年03月12日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 14:13
広い河原はしばらくこの子と御一緒させていただきました。
私の前で先導してくれているようでしたが、実際はビビッてたんでしょうね・・
2019年03月12日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
3/12 14:13
私の前で先導してくれているようでしたが、実際はビビッてたんでしょうね・・
キブシ
2019年03月12日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 14:19
キブシ
ダンコウバイ
2019年03月12日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 14:24
ダンコウバイ
2019年03月12日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 14:27
カッコイイ・・4歳ですかね・・
2019年03月12日 14:46撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
3/12 14:46
カッコイイ・・4歳ですかね・・
2019年03月12日 14:48撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
3/12 14:48
撮影機器:

感想

お花を楽しみに藤原岳にお邪魔してきました。

例年通り縦走してローカル電車に乗りたかったのですが、用事があったので周回でと思ってこのコースどりにしました。ですが、青川峡キャンピングパークから治田峠までの林道はまだ通行止めやったんですね・・・確認不足で歩いてしまい申し訳なかったです。途中でお会いした工事の方に謝りつつ歩きました。失敗、失敗(汗)

お天気がイマイチでお花が開いてなかったので、今年度はもう一回孫太尾根を歩きたいのですが、バタバタしていて日にちがとれるか・・・なんとか歩けたらいいなぁと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

こんにちは bebebeさん
お花がいっぱいでしたね

踏まないように気を付けている積もりでも知らない間に踏んでいるんでしょうね 

角はそのままですか
一昨年貴船の奥でドローンを見ました
2019/3/19 17:24
olddreamerさん、こんにちは!
返事が遅くなってスミマセン
バタバタしておりまして、山歩きもなかなか行けず、ヤマレコも見れずで・・・

孫太尾根のお花はなんとかしたほうがいいなぁと思いました

シカの角は、春先によく見つけられるので、また山歩きした時に発見したいと思います
2019/4/5 10:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら