ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175700
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

雪解けの那須岳(朝日岳〜茶臼岳)

2012年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
696m
下り
682m

コースタイム

8:15 那須ロープウェイ駐車場
8:40 峠の茶屋
9:50 避難小屋(峰の茶屋跡)
   休憩
10:00 出発
11:00 朝日岳山頂
12;00 避難小屋(峰の茶屋跡) 
   昼食
12:50 出発
13:30 茶臼岳山頂
14:30 峰の茶屋(下山)
14:50 那須ロープウェイ駐車場
15:15 鹿の湯
天候 午前中曇
朝日岳、茶臼岳山頂での展望は無し
峰の茶屋付近は終始強風が吹いていましたが、
それ以外の場所では気になりませんでした。
下山途中からみぞれが降り始め、駐車上に着く頃には
本降りの雨になってしまいました。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:15 東北道岩槻IC
8:00 那須ロープウェイ駐車場
 ※ロープウェイは前日17日から営業
  ロープウェイ駐車場から上の道はまだ通行止でした。
コース状況/
危険箇所等
全域で雪解けが始まってますが、朝日岳まではトラバースがありますので、
アイゼンとピッケルかストックは必須です。
茶臼まではアイゼンはあったほうがいいです。
膝上まで雪が積もっている場所もあれば、雪の全く無い場所もあります。
アイゼン装着中、雪のない場所を歩く際は、爪を引っ掛けて転倒しないように
気をつけましょう(今回約1名実体験済)

気温は終日氷点下にはなりませんでした。
(駐車場で7℃、山頂付近で3℃程度)

≪那須IC〜ロープウェイ山麓駐車場≫
道に雪は全くありません。
ノーマルタイヤで問題なく上がれます。

≪ロープウェイ山麓駐車場〜峠の茶屋≫
入口は判りにくいですが、膝位まで積雪の登山道があります。
ここでアイゼンを装着すると、峠の茶屋駐車場を横断する必要があるため、
一度アイゼンをはずさなければなりませんのでご注意を。

≪峠の茶屋〜避難小屋(峰の茶屋跡)≫
膝までの降雪の場所と全く雪のない場所がありました。
ノーアイゼンで登っている人もいるようでした。

≪避難小屋〜朝日岳≫
避難小屋からすぐのところに結構な斜度のトラバースがあります。
今回は幸いトレースがあったので、それを頼りに進むことが出来ました。
アイゼン、ストックまたはピッケルは必須です。
その先にも積雪の鎖場などもあり、注意が必要です。

≪避難小屋〜茶臼岳≫
それなりに積雪はありますが、登山道が広いので危険はありません。
アイゼンがなくても登れると思いますが、あったほうが良いです。
山頂付近は地熱の為か積雪は無く、暖かく感じました。


峠の茶屋まで登山道あり。
その後、峠の茶屋駐車場を横断する必要があるため、アイゼン装着のタイミングに注意。
峠の茶屋まで登山道あり。
その後、峠の茶屋駐車場を横断する必要があるため、アイゼン装着のタイミングに注意。
ロープウェイ駐車場
8:00で結構空いてました。
2012年03月18日 08:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/18 8:08
ロープウェイ駐車場
8:00で結構空いてました。
映画「岳」をみてテンションアゲアゲw
2012年03月18日 08:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
3/18 8:13
映画「岳」をみてテンションアゲアゲw
ロープウェイ山麓駅
17日から営業してます。
2012年03月18日 08:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 8:14
ロープウェイ山麓駅
17日から営業してます。
峠の茶屋までの道のり
時頼膝までもぐります。
2012年03月18日 08:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/18 8:19
峠の茶屋までの道のり
時頼膝までもぐります。
すでに息があがって・・・
2012年03月18日 08:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/18 8:19
すでに息があがって・・・
峠の茶屋駐車場を横断
2012年03月18日 08:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:42
峠の茶屋駐車場を横断
既にアイゼン装着してたので
一度外す・・
2012年03月18日 08:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 8:44
既にアイゼン装着してたので
一度外す・・
登山ポストあり
でも用紙が無かったような・・・

2012年03月18日 08:54撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
3/18 8:54
登山ポストあり
でも用紙が無かったような・・・

登山口から直ぐの鳥居。
積雪量がよくわかります。
2012年03月18日 09:51撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
3
3/18 9:51
登山口から直ぐの鳥居。
積雪量がよくわかります。
景色が拓けて・・・
2012年03月18日 08:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/18 8:58
景色が拓けて・・・
雲は多いけど薄日が差し
天候回復、ちょっと期待しちゃいます
2012年03月18日 09:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/18 9:03
雲は多いけど薄日が差し
天候回復、ちょっと期待しちゃいます
えっちら、おっちら・・・
2012年03月18日 09:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 9:15
えっちら、おっちら・・・
目指すはあの朝日岳
2012年03月18日 09:18撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
3/18 9:18
目指すはあの朝日岳
とりあえず記念撮影
2012年03月18日 09:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/18 9:18
とりあえず記念撮影
おまけにもう一枚!
2012年03月18日 09:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 9:19
おまけにもう一枚!
各所で雪解けの川が出来つつあります。
2012年03月18日 09:27撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
3/18 9:27
各所で雪解けの川が出来つつあります。
昨日の雨でかなり雪解けが進んだかな?
2012年03月18日 09:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/18 9:28
昨日の雨でかなり雪解けが進んだかな?
もう少しで避難小屋
2012年03月18日 09:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 9:32
もう少しで避難小屋
いい景色・・・
もう少し回復してください・・
2012年03月18日 09:37撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
3/18 9:37
いい景色・・・
もう少し回復してください・・
避難小屋到着!
2012年03月18日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:44
避難小屋到着!
はい!記念撮影w
2012年03月18日 09:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/18 9:58
はい!記念撮影w
休憩後、旭岳に出発。
こんな看板も立ってます。
気を付けて進みましょう!
2012年03月18日 10:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:01
休憩後、旭岳に出発。
こんな看板も立ってます。
気を付けて進みましょう!
結構な斜度のトラバース
トレースがあっても腰まで沈むところも・・
2012年03月18日 10:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/18 10:05
結構な斜度のトラバース
トレースがあっても腰まで沈むところも・・
ちょっとビビりながら進みます。
2012年03月18日 10:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 10:06
ちょっとビビりながら進みます。
あ!危ない!
4本爪では役不足か!
2012年03月18日 10:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:13
あ!危ない!
4本爪では役不足か!
高山の雪山みたいな雰囲気出てマス
2012年03月18日 10:23撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
3
3/18 10:23
高山の雪山みたいな雰囲気出てマス
途中雪のない場所も
2012年03月18日 10:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/18 10:23
途中雪のない場所も
ガスってきたなぁ・・・
2012年03月18日 10:30撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
3/18 10:30
ガスってきたなぁ・・・
あ!UMA発見!?
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 22:58
あ!UMA発見!?
UMAかと思ったら、なりきり島崎三歩さんだった(笑)
でも爽やかさが圧倒的に足りない・・・
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 22:58
UMAかと思ったら、なりきり島崎三歩さんだった(笑)
でも爽やかさが圧倒的に足りない・・・
餌付け中(笑)
2012年03月18日 10:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:32
餌付け中(笑)
かなり険しそうに見えるでしょw
2012年03月18日 10:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/18 10:37
かなり険しそうに見えるでしょw
ここはちょっと怖いです。
2012年03月18日 10:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:41
ここはちょっと怖いです。
慎重に進みましょう!
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 22:58
慎重に進みましょう!
鎖も慎重に・・
2012年03月18日 10:42撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
3/18 10:42
鎖も慎重に・・
朝日岳山頂手前にベンチあり
2012年03月18日 10:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:49
朝日岳山頂手前にベンチあり
休憩中は爽やかです。
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 22:58
休憩中は爽やかです。
さあ、ひと登り!
2012年03月18日 10:59撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
3/18 10:59
さあ、ひと登り!
しかし周りはガスで眺望はゼロです(涙)
2012年03月18日 11:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 11:00
しかし周りはガスで眺望はゼロです(涙)
それでも山頂到着!
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 22:58
それでも山頂到着!
フラッグを出して、恒例の記念撮影。
2012年03月18日 11:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 11:07
フラッグを出して、恒例の記念撮影。
なぜかライダーポーズw
2012年03月18日 11:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:21
なぜかライダーポーズw
今回活躍したモグの4本爪のアイゼン。
2012年03月18日 11:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 11:22
今回活躍したモグの4本爪のアイゼン。
エイジとスブのエキスパートオブジャパン
クロモリ卍12本爪。
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 22:58
エイジとスブのエキスパートオブジャパン
クロモリ卍12本爪。
テツヤのグリベル12本爪
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 22:58
テツヤのグリベル12本爪
さて撤収しましょう!
2012年03月18日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:47
さて撤収しましょう!
避難小屋戻って昼食準備。
2012年03月18日 12:12撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
3/18 12:12
避難小屋戻って昼食準備。
日曜なのに避難小屋の先客はひと組のみ
今日は空いてる??
2012年03月18日 12:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 12:15
日曜なのに避難小屋の先客はひと組のみ
今日は空いてる??
本日のラーメン
モグは塩
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 22:58
本日のラーメン
モグは塩
スブはチリトマト
2012年03月18日 12:17撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
3/18 12:17
スブはチリトマト
テツヤはハリガネ
2012年03月18日 12:18撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
3/18 12:18
テツヤはハリガネ
エイジは定番のしょう油
2012年03月18日 12:18撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
3/18 12:18
エイジは定番のしょう油
昼食を終え出発の準備。
2012年03月18日 12:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 12:40
昼食を終え出発の準備。
避難小屋は風の通り道
この日も終日強風が吹いていました。
2012年03月18日 12:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:49
避難小屋は風の通り道
この日も終日強風が吹いていました。
茶臼岳山頂に向けて出発。
2012年03月18日 12:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 12:53
茶臼岳山頂に向けて出発。
こちらも雪解けであちらこちらに
川が出来つつあります。
2012年03月18日 13:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 13:00
こちらも雪解けであちらこちらに
川が出来つつあります。
シャーベット状の雪は歩きにくい。
2012年03月18日 13:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/18 13:01
シャーベット状の雪は歩きにくい。
マタギのおじさん?
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 22:58
マタギのおじさん?
もう少しで山頂だ!
頑張れ!!
2012年03月18日 13:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 13:25
もう少しで山頂だ!
頑張れ!!
こちらの山頂もガスガスで眺望ゼロ(涙)
2012年03月18日 13:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/18 13:27
こちらの山頂もガスガスで眺望ゼロ(涙)
それでも記念撮影は欠かせませんw
3
それでも記念撮影は欠かせませんw
○□は高いところに登りたがると言いますが・・
ここが真の山頂と言ってますw
2012年03月18日 13:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 13:36
○□は高いところに登りたがると言いますが・・
ここが真の山頂と言ってますw
そしてまたライダーポーズ。
流行ってるの??(^ω^)
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 22:58
そしてまたライダーポーズ。
流行ってるの??(^ω^)
山頂制覇の喜びの笑顔
なぜかメガネが片方だけ曇るんだよねぇ〜w
2012年03月18日 22:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 22:58
山頂制覇の喜びの笑顔
なぜかメガネが片方だけ曇るんだよねぇ〜w
さあ、天候も怪しくなって来たので下山です。
そしてモグは雪山でもクダリ王。
2012年03月18日 13:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 13:47
さあ、天候も怪しくなって来たので下山です。
そしてモグは雪山でもクダリ王。
みぞれ混じりになり・・・
2012年03月18日 15:09撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
3/18 15:09
みぞれ混じりになり・・・
登山口辺りでは雨にかわりました。
2012年03月18日 14:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 14:25
登山口辺りでは雨にかわりました。
鳥居を通過して
2012年03月18日 14:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 14:28
鳥居を通過して
無事下山
2012年03月18日 14:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 14:29
無事下山
アイゼンを外して
2012年03月18日 14:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 14:31
アイゼンを外して
車道を下る頃には雨は本降りに・・・
2012年03月18日 14:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 14:40
車道を下る頃には雨は本降りに・・・
今日の温泉は鹿の湯
石鹸、シャンプーは使えませんのでご注意を。
2012年03月18日 16:14撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
3/18 16:14
今日の温泉は鹿の湯
石鹸、シャンプーは使えませんのでご注意を。
渋い温泉です。
2012年03月18日 15:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 15:36
渋い温泉です。
ここからはカメラ撮影禁止です。
2012年03月18日 15:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 15:37
ここからはカメラ撮影禁止です。
どうでもいいけどその腹、夏までに何とかしろよ(笑)
2012年03月18日 15:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 15:38
どうでもいいけどその腹、夏までに何とかしろよ(笑)
大渋滞に巻き込まれましたが無事地元に戻り反省会です。
2
大渋滞に巻き込まれましたが無事地元に戻り反省会です。

感想

今回2度目の雪山。
一年前には雪山なんて・・と思っていましたが、無理の無いお山の選択と、アイゼンとスパッツさえ用意すれば、そうハードルは高くは無いことを実感。
登山の楽しみの幅が広がり、充実感もより高くなりました。

なにより、雪山は美しい!
夏山も美しいですが(笑)

今期も後一回位は雪山に行けるかな?
来期の雪山山行もいまから楽しみです。

追記:気づけばブラックダイヤモンドのスノーバスケットが両方とも紛失。見つけた方はご一報下さいませ(笑)

鉄也と英治は2度目、私とモグははじめての雪山登山でした。

当日の天気予報は曇のち夕方雨と、あまり良くありませんでしたが
栃木に入った辺りからは、太陽の日差しが見え隠れしたので
眺望への期待感が高まりました。
結果的には山頂付近は眺望ゼロ、しかも下山途中で雨に降られましたが・・・(汗)


行きの移動中、車で映画「岳」のDVDを鑑賞しました。
気分が盛り上がるので、これはオススメです(笑)

今回初めてアイゼンを使用しましたが、思っていたより歩き易かったです。
使用したのは12本爪ですが、雪の無い岩場でも違和感無く登ることが出来ました。
何より今回の収穫は、アイゼンがあるとこで冬から春にかけての山行きの幅が大きく広がることを実感したことです。



標高差もなく、2年前の5月に1度登ったことのあるコース、
事前情報として雪が少ないことも知っていたので、かなりなめていましたが、
結構楽しく雪山気分を楽しむことができました。
特に朝日岳への登りのトラバースは、スリル満点でした。

茶臼からの下り、雪のない岩場でアイゼンの爪を引っ掛けて転び、
ひじを擦りむきました。
なだらかな下り坂だったのでその程度で済んだのですが、これが急坂や
絶壁付近だったらと考えるとゾッとします。
いつでも危険と隣り合わせであることをしっかり肝に銘じた瞬間でした。

服装については、前回の教訓を踏まえて改善できましたが、前回よりも
気温が高く、標準的な冬山の参考とするにはちょっと難がある気がします。
来年まで試行錯誤は続きそう。

それにしても、「鹿の湯」渋すぎ。
擦りむいたひじがしみたけど、いい湯でした。

行きの車中で映画「岳」を見て臨んだ雪山。
テンションはアゲアゲだった!

初めての雪山登山に初めてのアイゼン。
登り始めてすぐに歩きにくくて疲れるなと思った。でも映画を思い出して足裏全体に力を入れて登ると歩き易かった。

朝日岳への雪の斜面は、傾斜角が急でちょっと怖かったけど一歩一歩をしっかり確認しながら歩いてなんとか大丈夫だった。

しかし天候が悪かったせいか、人が少なくて淋しかったかな?記念撮影が苦労したね。

同じ雪山登山でも、今度は晴れた日に来たいね!その時は日焼け対策もしっかりして。
今回は曇りでも頬骨のあたりが焼けてました。

今後は夏山と冬山、両方を楽しめるからどんどん行こうよ!

また山においでよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1546人

コメント

4本爪のモグへ
今回の山行を4本爪で踏破した体力に感服。
山は道具じゃないってことを体を張って証明したな。
…ってことは、後20キロ減量して、12本爪にすれば、余裕で冬のアルプスが可能ということだね。
来期はぜひとも一緒に冬のアルプスを目指しましょう!!
2012/3/20 21:23
雪山楽しそうだね
天気は荒れたみたいだけど,楽しそうだね。
俺も来期に向けてギアの準備をしなくちゃな。
体重と体力を考えるとアイゼンは18本爪くらい?(笑)
2012/3/21 11:21
剣ヶ峰の…
那須岳の剣ヶ峰のトラバースは結構ビビりますよね。
昔は雪崩による死亡事故が起こってますから、注意が必要ですよ。この日は私もロープウェイ乗り場まで行ってみましたが、午後から雨または雪と天気が悪そうでしたので、途中から引き返しました。
鹿の湯の最高温度のお湯は楽しめましたか?48度だったかな。近いうちにまた行こうと思っています。
2012/3/21 21:34
コメントありがとうございます
yy_enchanさん
確かに剣ケ峰はびびりました^^;
たまたま私達が行く直前に、朝日岳に行く人の姿を見かけたので思い切っていけましたがそうで無ければ、行くのを辞めていたかもしれせん。
鹿の湯の48℃、私は足を付けただけで敗退しました\(//∇//)\
2012/3/22 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら