ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1762216
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田 大岳直登 鬼面岩コース 樹氷めぐり④

2019年03月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
8.2km
登り
739m
下り
735m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:38
合計
6:18
9:31
3
9:34
9:36
2
9:38
9:38
152
12:11
12:11
56
13:07
13:10
17
13:27
13:29
0
13:29
13:34
0
13:34
13:35
6
13:41
13:50
0
13:50
14:01
2
14:03
14:03
101
15:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
酸ヶ湯公共駐車場は除雪作業中なので、酸ヶ湯温泉向かいの駐車場にお世話になり、ここからスタート。酸ヶ湯から大岳への鬼面岩経由の直登です。鬼面岩北まではスノーシュー、その上はアイゼン+カンジキで登った。ここからは雪面がガラリと変わって、風によってできたおおきなおうとつ、この辺の樹氷は見事である。山頂から大岳避難小屋に向かい、大岳西斜面環状ルート経由で酸ヶ湯に下りる。
酸ヶ湯温泉向かいの駐車場からのスタートです。公共駐車場は除雪作業中で使用不可。
2019年03月19日 09:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 9:26
酸ヶ湯温泉向かいの駐車場からのスタートです。公共駐車場は除雪作業中で使用不可。
一昨日のトーレスが見えます。ホットする。
2019年03月19日 09:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/19 9:43
一昨日のトーレスが見えます。ホットする。
大岳環状ルートNo3から、大岳に向けて直登。
2019年03月19日 09:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 9:44
大岳環状ルートNo3から、大岳に向けて直登。
トーレスもだんだん判別に苦労するようになる。
2019年03月19日 10:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 10:05
トーレスもだんだん判別に苦労するようになる。
高度を上げると痩せた樹氷が出現。振り返ると遠くに岩木山。
2019年03月19日 10:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 10:36
高度を上げると痩せた樹氷が出現。振り返ると遠くに岩木山。
振り返ると遠くに岩木山。
2019年03月19日 10:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/19 10:36
振り返ると遠くに岩木山。
樹氷はかなり落ちている。横岳がきれいに見える。
2019年03月19日 10:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/19 10:36
樹氷はかなり落ちている。横岳がきれいに見える。
大岳山頂と鬼面岩が見えてきた。かなりあるなぁ。
2019年03月19日 10:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
3/19 10:46
大岳山頂と鬼面岩が見えてきた。かなりあるなぁ。
アップで見ると
2019年03月19日 10:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 10:46
アップで見ると
左に櫛ヶ峯、右に横岳が見える。櫛ヶ峯と横岳を真横から見ている。距離はかなりあるなぁ。
2019年03月19日 10:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 10:47
左に櫛ヶ峯、右に横岳が見える。櫛ヶ峯と横岳を真横から見ている。距離はかなりあるなぁ。
鬼面岩が近づいてきた。右が雪庇になっている、接近注意。
2019年03月19日 11:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 11:22
鬼面岩が近づいてきた。右が雪庇になっている、接近注意。
鬼面岩の左(北)まで来た。
2019年03月19日 11:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/19 11:23
鬼面岩の左(北)まで来た。
鬼面岩の左(北)から、鬼面岩をのぞく。風によって、雪の波が形成されている。

2019年03月19日 11:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 11:33
鬼面岩の左(北)から、鬼面岩をのぞく。風によって、雪の波が形成されている。

樹氷も出現。正面奥に櫛ヶ峯、右に横岳が見える。
2019年03月19日 12:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 12:07
樹氷も出現。正面奥に櫛ヶ峯、右に横岳が見える。
山頂方面の樹氷はまだイマイチである。
2019年03月19日 12:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 12:14
山頂方面の樹氷はまだイマイチである。
樹氷の隙間から櫛ヶ峯と横岳が見える。
2019年03月19日 12:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/19 12:18
樹氷の隙間から櫛ヶ峯と横岳が見える。
ダイナミックな樹氷が出現してきた。強風地帯なので、一本一本の根元は掘れて、まわりが盛り上がっている。歩けるコースを探して登って行く。
2019年03月19日 12:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
3/19 12:18
ダイナミックな樹氷が出現してきた。強風地帯なので、一本一本の根元は掘れて、まわりが盛り上がっている。歩けるコースを探して登って行く。
樹氷帯が続く。根元が深いホールになっている。滑り落ちに注意。
2019年03月19日 12:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 12:18
樹氷帯が続く。根元が深いホールになっている。滑り落ちに注意。
見事な樹氷である。どこを通るか探しながら高度を上げる。
2019年03月19日 12:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 12:19
見事な樹氷である。どこを通るか探しながら高度を上げる。
樹氷の間から櫛ヶ峯が見える。
2019年03月19日 12:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 12:19
樹氷の間から櫛ヶ峯が見える。
荒々しい樹氷、見事です。大満足。
2019年03月19日 12:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 12:19
荒々しい樹氷、見事です。大満足。
惚れ惚れする樹氷群、今回の4回の「 樹氷めぐり」ではNo.1だ。
2019年03月19日 12:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/19 12:19
惚れ惚れする樹氷群、今回の4回の「 樹氷めぐり」ではNo.1だ。
下を見ると、正面に櫛ヶ峯と横岳が見える。
2019年03月19日 12:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 12:24
下を見ると、正面に櫛ヶ峯と横岳が見える。
更に高度を上げる。硫黄岳と南隣りの尾根が見える。樹氷は小型である。
2019年03月19日 12:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 12:29
更に高度を上げる。硫黄岳と南隣りの尾根が見える。樹氷は小型である。
樹林帯を過ぎて、ハイマツ帯を登って行く。時々、ズボリズボリと足をとられる。
2019年03月19日 12:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/19 12:36
樹林帯を過ぎて、ハイマツ帯を登って行く。時々、ズボリズボリと足をとられる。
山頂手前から仙人岱方面を見る。手前に硫黄岳その奥に南部赤倉岳・乗鞍岳・猿倉岳・駒ヶ峰・櫛ヶ峯の南八甲田の山々。左上空にミニ竜巻か?
2019年03月19日 12:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/19 12:47
山頂手前から仙人岱方面を見る。手前に硫黄岳その奥に南部赤倉岳・乗鞍岳・猿倉岳・駒ヶ峰・櫛ヶ峯の南八甲田の山々。左上空にミニ竜巻か?
樹林帯は下だ。左の斜面は今登っている大岳 。名無山、硫黄岳、奥に乗鞍岳。
2019年03月19日 12:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/19 12:47
樹林帯は下だ。左の斜面は今登っている大岳 。名無山、硫黄岳、奥に乗鞍岳。
やった!。大岳山頂だ。何だこれは、城か砦か?、山頂が巨大な雪の塊が輪になって並んでいる。青空の下、山頂到着と見事なこの景色、思わず、パシャリパシャリ。
2019年03月19日 13:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
3/19 13:03
やった!。大岳山頂だ。何だこれは、城か砦か?、山頂が巨大な雪の塊が輪になって並んでいる。青空の下、山頂到着と見事なこの景色、思わず、パシャリパシャリ。
更に近づくと、山頂の内側にも、同様の雪の塊が並んでいる。
2019年03月19日 13:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 13:04
更に近づくと、山頂の内側にも、同様の雪の塊が並んでいる。
八甲田大岳の砦の中心に、黒いプレートが見える。信じられない光景だ。手前が風上である。
2019年03月19日 13:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/19 13:04
八甲田大岳の砦の中心に、黒いプレートが見える。信じられない光景だ。手前が風上である。
山頂の内部。左から案内プレート、八甲田大岳山頂の標識、杭のロープからできた雪の創造物です。
2019年03月19日 13:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 13:05
山頂の内部。左から案内プレート、八甲田大岳山頂の標識、杭のロープからできた雪の創造物です。
山頂から、雛岳・高田大岳・小岳の三山が望める。
2019年03月19日 13:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/19 13:05
山頂から、雛岳・高田大岳・小岳の三山が望める。
仙人岱からの山頂口から、手前から、猿倉岳・南部赤倉岳・乗鞍岳の3クラと遠くに戸来岳が確認できる。
2019年03月19日 13:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 13:06
仙人岱からの山頂口から、手前から、猿倉岳・南部赤倉岳・乗鞍岳の3クラと遠くに戸来岳が確認できる。
八甲田大岳山頂の標識
2019年03月19日 13:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
3/19 13:07
八甲田大岳山頂の標識
この杭とロープが、あの巨大な雪塊の最初の姿です。自然の力に驚かされる。
2019年03月19日 13:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 13:10
この杭とロープが、あの巨大な雪塊の最初の姿です。自然の力に驚かされる。
井戸岳とハート形の火口、鞍部に大岳避難小屋が見える。避難小屋までは、ほぼ同じ斜度の斜面が広がる。
2019年03月19日 13:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 13:16
井戸岳とハート形の火口、鞍部に大岳避難小屋が見える。避難小屋までは、ほぼ同じ斜度の斜面が広がる。
左は今下山している大岳北斜面、左奥に田茂萢岳、ロープウエー山頂駅が識別できる。右が井戸岳西斜面、大岳避難小屋も見える。
2019年03月19日 13:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 13:16
左は今下山している大岳北斜面、左奥に田茂萢岳、ロープウエー山頂駅が識別できる。右が井戸岳西斜面、大岳避難小屋も見える。
山頂側を見ると、ミニ竜巻か?? 樹林帯の上なので
、樹氷などはない。雪の風紋。でこぼこの繰り返しが続く。
2019年03月19日 13:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/19 13:16
山頂側を見ると、ミニ竜巻か?? 樹林帯の上なので
、樹氷などはない。雪の風紋。でこぼこの繰り返しが続く。
ミニ樹氷が出現。正面に大岳避難小屋だ。
2019年03月19日 13:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 13:23
ミニ樹氷が出現。正面に大岳避難小屋だ。
大岳 避難小屋だ。
2019年03月19日 13:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 13:26
大岳 避難小屋だ。
山頂に二人の登山者を発見。ポールを振ってサインを送る。返信あり。駐車場で一緒になって山の話をする。
2019年03月19日 14:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/19 14:02
山頂に二人の登山者を発見。ポールを振ってサインを送る。返信あり。駐車場で一緒になって山の話をする。
小さく見える二人の登山者。斜面に残る自分のトーレス。
2019年03月19日 14:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/19 14:02
小さく見える二人の登山者。斜面に残る自分のトーレス。
避難小屋の上から東方面(高田大岳が小さな三角に見える)に竹のポールが並んでいる。大岳環状東ルートである。
2019年03月19日 14:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 14:04
避難小屋の上から東方面(高田大岳が小さな三角に見える)に竹のポールが並んでいる。大岳環状東ルートである。
南方面は山頂、手前にミニ樹氷があるだけ。



2019年03月19日 14:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 14:04
南方面は山頂、手前にミニ樹氷があるだけ。



北方向(避難小屋・井戸岳)を見る。ここは、夏の三叉路。冬の十字路である。
2019年03月19日 14:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 14:04
北方向(避難小屋・井戸岳)を見る。ここは、夏の三叉路。冬の十字路である。
西方面を見る。竹のポールが並んでる。この西方面が大岳環状北ルートである。このコースに沿って酸ヶ湯を目指す。
2019年03月19日 14:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 14:04
西方面を見る。竹のポールが並んでる。この西方面が大岳環状北ルートである。このコースに沿って酸ヶ湯を目指す。
大岳環状北ルートを進み振り返る。右が大岳北斜面、中央は井戸岳・赤倉岳、左に田茂萢岳を望む
2019年03月19日 14:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 14:12
大岳環状北ルートを進み振り返る。右が大岳北斜面、中央は井戸岳・赤倉岳、左に田茂萢岳を望む
多くはないが、樹氷が出現。樹氷の左に田茂萢岳のロープウエー山頂駅が認識できる。
2019年03月19日 14:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 14:26
多くはないが、樹氷が出現。樹氷の左に田茂萢岳のロープウエー山頂駅が認識できる。
写真の中央が上毛無岱です。かなりの広い平らなスペースです。毛無岱を横から見ることのできるポイントでもある。
2019年03月19日 14:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/19 14:26
写真の中央が上毛無岱です。かなりの広い平らなスペースです。毛無岱を横から見ることのできるポイントでもある。
V字形右は大岳からの自分のトーレス、V字形左は宮様分岐から酸ヶ湯に向かう宮様ルートとの合流点です。(左のトーレスは自分が付けた。やらせかな?)
2019年03月19日 15:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/19 15:03
V字形右は大岳からの自分のトーレス、V字形左は宮様分岐から酸ヶ湯に向かう宮様ルートとの合流点です。(左のトーレスは自分が付けた。やらせかな?)
写真中央部分は上毛無岱から下毛無岱に下りる絶景ポイントの階段のある所です。右のなだらかな部分が上毛無岱。左の奥の平らな広い部分が下毛無岱です。手前の広い平らな部分は第3毛無岱かな?
2019年03月19日 15:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 15:03
写真中央部分は上毛無岱から下毛無岱に下りる絶景ポイントの階段のある所です。右のなだらかな部分が上毛無岱。左の奥の平らな広い部分が下毛無岱です。手前の広い平らな部分は第3毛無岱かな?
宮様コース49の標識が見える。
2019年03月19日 15:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/19 15:12
宮様コース49の標識が見える。
大岳環状ルート187 の標識が見える。合流点からは同じコースになるので、標識が宮様コースと大岳環状ルートと入り乱れて確認できる。
2019年03月19日 15:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 15:13
大岳環状ルート187 の標識が見える。合流点からは同じコースになるので、標識が宮様コースと大岳環状ルートと入り乱れて確認できる。
鍋壊し坂から坂の上を見る。
2019年03月19日 15:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 15:15
鍋壊し坂から坂の上を見る。
鍋壊し坂から坂の下を見る。毛無岱の階段のある斜面の坂と比べると、こちらは斜面度と高度差は少ない。楽勝だね
2019年03月19日 15:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 15:16
鍋壊し坂から坂の下を見る。毛無岱の階段のある斜面の坂と比べると、こちらは斜面度と高度差は少ない。楽勝だね
この辺になると、トーレスは今までとは違う。
2019年03月19日 15:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 15:20
この辺になると、トーレスは今までとは違う。
右が下山して来た大岳環状ルートと宮様コース、左が階段下を通ってくる中央ルートでここが合流点です。
2019年03月19日 15:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 15:29
右が下山して来た大岳環状ルートと宮様コース、左が階段下を通ってくる中央ルートでここが合流点です。
湯坂上に来ました。かなりの人数のトーレスがある。流石、八甲田!。今日は右迂回コースで酸ヶ湯に下りる。
2019年03月19日 15:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 15:35
湯坂上に来ました。かなりの人数のトーレスがある。流石、八甲田!。今日は右迂回コースで酸ヶ湯に下りる。
酸ヶ湯温泉や公共駐車場も見える。
2019年03月19日 15:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/19 15:35
酸ヶ湯温泉や公共駐車場も見える。
まもなく、酸ヶ湯です。左から井戸岳・大岳・硫黄岳・硫黄岳の揃いぶみ。今日は最後まで青空だった。
2019年03月19日 15:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/19 15:39
まもなく、酸ヶ湯です。左から井戸岳・大岳・硫黄岳・硫黄岳の揃いぶみ。今日は最後まで青空だった。

感想

念願の鬼面岩経由の大岳山頂、前々日ponta-moriさんグループの案内で登ったコースである。この時は視界がよくなかったので、今日はそのリベンジでもある。一日中青空、今まで見たことのない景色をも堪能できたので大満足である。風上からの山頂の自然が作った砦には感動すら覚えた。この冬の「 樹氷めぐり」の中で、八幡平・森吉山・八甲田、以前の蔵王とを見比べてみて、鬼面岩北の樹氷群は荒々しく、サイズも結構ある、その場所は、強風地帯、雪のホール群の中、歩くことすら拒む雪面と斜面、見上げる樹氷や見下ろす樹氷、バライティーにも富んでいる。観察した時期も関係すると思うが。私にはここがNo1の樹氷群のように思えた。ということは日本一の樹氷群だと思う。前々日、一緒に登ったmanaby12 さんにも青空の八甲田を見ていただきたかった。
最初にここを案内していただいたグループの皆さんにお礼を申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

yat55yamaさん,こんばんはー。
再チャレンジの鬼面岩コースからの大岳登頂,おめでとうございます。素晴らしい写真がたくさん撮れましたね。上毛無岱の雪原が眼下に広がり,気持ち良かったことでしょう。
2019/3/22 19:39
お疲れ様でした!
yatさん、こんばんは!
先日はあいにくの天候でしたけどyatさんやHelloの皆さんとご一緒できて充実した一日になりました
あの後、すぐに「復習」に行かれたんですね
先日登っていた場所がこんな景観だったんだ…なんてレコを拝見しておりました!
見てると間隔の無い樹氷群を登ってたんだな〜とmanaby感激しております(笑)
日本一の樹氷群、また機会があればぜひ、今度は快晴時見てみたいですね!
2019/3/22 21:20
Re:yat55yamaさん、こんばんは
syakunageさん コメント、ありがとうございました。
17日には、銚子の首で、写真を撮っていただき、かつアップもありがとうございました。
今回は晴天に恵まれ、素晴らしい景色と樹氷をも堪能することができました。ラッキーでした。上毛無岱と下毛無岱を横から確認でき、更に、手前の八甲田大岳西斜面下の湿原(第三毛無岱)など冬場だけの景色にも大満足でした。今回鬼面岩北の上部の樹氷はすばらしかった。すでに樹氷は峠を越したと思うのですが、もう少し、八甲田の「 樹氷めぐり」をしたいと考えています。もうタイムアウトかもしれませんね。syakunageさんは、素晴らしい写真をお撮りになっている方で、八甲田は庭みたいなものだと思います。
厚かましいのですが、樹氷に関してご助言いただける点がありましたらお願いします。ああ、それから、自撮りは三脚をセットして撮影しているのですか?
2019/3/22 21:44
Re[2]: yat55yamaさん、こんばんは
私が樹氷を撮る際に心がけていることを載せておきます。基本的に樹氷は白が基本で,今の時期は難しいですが,角度を変えてみると案外といいアングルが見つけられるかも。さらに低い位置から撮ると迫力がある絵ができあがります。悪天候の日だと風雪を印象づけられ,厳冬期の様を伝えられるんじゃないでしょうか。また,ホワイトアウトに近い悪天候と思われるような日だとピント合わせが難しいですが,むしろ八甲田の怖さを伝えられそうな気がします。せっかく登るんですからプラス思考で考えて,その日の天候に合わせてテーマを決めて撮影するようにしています。21番の写真いいですね。19番はご自分のザックのポールのような物が写っていて惜しいです。同じ被写体ですが,この写真の方が広がりがあって好きです。46番の雪の紋様は八甲田の自然の厳しさが伝わってきます。自撮りについてですが,一眼レフ用の三脚を使い,顔セルフモードで,なるべく低い位置から辺りの雰囲気も伝えられるように撮っています。持ち運びは大変ですが,重めの三脚の方が安定しています。なんか偉そうなことを書いてしまったようで,ごめんなさい。
2019/3/23 0:46
Re:お疲れ様でした!
manaby12 さん コメントありがとうございました。
あの日は、視界が効かなかった中で、登っていったので、視界が良いと、目に入るもの全て、わくわく感がありました。それも、ぼんやりとした景色の中で、一度、踏破したことが下地になっていると思います。山は、晴れだと来たら、ホワイトアウト、撤退だってあるんだから、自然相手だから。ああそれから、manaby12 さんの登頂した山々、すごいですね。次は○○、その次は△△と思いを馳せていると思います。レコを楽しみにしています。
2019/3/22 22:09
晴れてますねぇ
yat55yamaさんいい天気でしたねぇ
先日見えなかった鬼面岩もはっきり見えてよかったです
素晴らしい景色に感動しました
今度また一緒に登りましょう
よろしくお願いします
2019/3/22 23:04
Re:晴れてますねぇ
ponta-moriさん ありがとうございます。
今回の景色を見れたのも、全ては、皆さんの案内で、鬼面岩経由での直登を案内していただいたことがことが始まりです。一度踏破したからこそ復習・再挑戦できたのです。鬼面岩北のハードな登り、そこに広がる樹氷帯、感動ものでした。宮様ルートと中央ルートは、歩いているのですが、環状西ルートは初めてで、見たことのない景色を堪能できました。最後の湯坂も、教えていただいた巻いて下山するコースで下りることができました。
manaby12 さんにも、見せてあげたかったですね。又のチャンスに期待しましょう。
ありがとうございました。全ての始まりは皆さんです。
2019/3/22 23:46
Re[2]:アドバイスありがとうございます。
syakunageさん、お早うございます。
早速のコメントありがとうございます。
冬の写真の撮り方、具体的で丁寧なご教授ありがとうございます。貴重なアドバイス、さすがいつも八甲田で撮影なされている方はポイントの捉えどころが違う。自撮りの件も大変参考になります。ありがとうございます。
3/17.銚子の首で、写真撮影の時、私はその時、どなたか分からずに失礼をしました。その前に、ヤマレコで色々アドバイスをちょうだいしている方なので、ご挨拶したいと思っていたので、残念でした。結果申し訳ございませんでした。なんかその内、チャンスがまわって来そうな気がします。これからも宜しくお願いします。
2019/3/23 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら