ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176498
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【横須賀8逗子11葉山8】神武寺駅から汐入駅まで 神武寺山と鷹取山の写真を撮る旅

2012年03月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:46
距離
23.0km
登り
745m
下り
736m

コースタイム

起床5:08→出発6:27→

6:54神武寺駅6:56→6:56神武寺駅前交差点→6:59池子駐在所前交差点→7:02ハイキングコース入口→7:04路肩の休憩所→7:12消防標たかとり32→7:21分岐標のある十字路→7:29神武寺7:51→7:56▲右手の小ピークに登る→8:02▲神武寺山8:06→8:12JRの送電鉄塔→8:15貝山線4号鉄塔→8:15東京南線3・4号線45号鉄塔→8:19十州望(ロープ場下に張り出した岩棚)8:22→8:25左後方へ→8:25東京南線1・2号線45号鉄塔→8:26分岐に戻る→8:28▲右手の小ピークに登る8:31→8:32左手のロープ場を降りる8:33→8:34磨崖仏 銑│8:45たか取山/六浦の分岐標路を右折8:47→8:49磨崖仏〜旺8:56舗装道路に出る(右折)→8:58右手の階段を上る→9:01鷹取山公園(追浜口)9:18→9:27▲鷹取山9:32→9:41公園前の分岐に戻る→9:42浜見台・京急田浦分岐→9:47磨崖仏9:49→9:54分岐に戻る→10:06トリプル送電鉄塔分岐を入る→10:07東京南線1・2号線44号鉄塔→10:08分岐に戻る→10:09▲左手の小ピークに登る→10:11▲左手の小ピークに登る10:15→10:17▲右手の小ピークに登るも藪と蜘蛛の巣で撤退→10:19沼間分岐→10:21▲左手の小ピークに登る10:24→10:25分岐→10:25貝山線10号鉄塔→10:26分岐に戻る→10:26浜見台分岐10:28→10:36一般道に出る(左折)10:48→10:56船越防災隧道→10:59船越三丁目バス停→11:04船越3丁目公園11:09→11:25板取公園→11:30池の谷戸公園11:57→12:01田浦港町交差点→12:07田浦梅の里入口標識12:09→12:18長善寺前→12:21田浦梅の里出入口1→12:48▲田浦梅の里山頂13:05→13:22出入口2→13:25長善寺手前を右折→13:30十三峠13:31→13:43長浦3丁目公園13:44→13:54▲鹿島台13:58→14:00▲富士見台→14:08▲安針塚14:11→14:13▲塚山(見晴台)14:23→14:25休憩所→14:26京急安針塚駅・逸見駅/大楠山/JR田浦駅分岐→14:29T字路右折→14:32フェンス右手後方に塚山トンネル→14:32山中第一地下道右に入る→14:35分岐に戻る→14:35ガード下くぐる→14:38山中橋〜山中第二地下道→14:39鉄塔巡視路階段→14:43横須賀線46号鉄塔→14:45右手に下る階段を見送る14:46→14:53Y字路左折→14:54Y字路(引き返す)14:56→15:09山中橋に戻る→(8分間迷走9分間休憩)→15:36地下道(横須賀IC1)→15:37地下道(横須賀1)→15:39鉄塔巡視路階段→15:45大矢部線9号鉄塔→15:49T字路右折→15:52四辻(三国峠/田浦梅林/沢)への分岐→15:54▲畠山16:20→16:24T字路右折16:25→16:30右後方へ曲がる16:31→16:35▲大沢山16:38→16:48▲157m峰16:49→16:52Y字路左折→16:58右への分岐を見送る→16:59山之神(稲荷大神社)17:01→17:03広尾の集落17:08→17:15木古庭駐在所前交差点→17:20路肩17:29→17:34木古庭駐在所前交差点→17:39不動橋バス停→17:54右手が阿部倉トンネルな十字路→18:00池上十字路交差点→18:31子之神社18:33→18:38汐入駅→

(買い出し寄り道19分)→帰宅19:43→シャワー20:07

総行動時間:14時間59分
総徒歩:9時間3分
ハイキング徒歩:8時間23分
迷走:12分
追加コース:27分
コース:7時間46分

※山中第二地下道よりの鉄塔巡視路散策を省いて不動橋バス停までなら、コースタイムは6時間19分

天候 晴れ 朝夕は曇がち
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】京浜急行電鉄神武寺駅

【帰り】京浜急行電鉄汐入駅

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
神武寺駅から道なりに神武寺駅前の交差点に出て左折して、ハイキングコース入口看板もある、池子駐在所前交差点の次の交差点で右折すれば、逗子中学校を右に巻いて右手へ道なりにカーブしながら老人ホーム逗子ホームせせらぎの脇を縫うように山道に入る。
ここから神武寺までは道標通りで、境内にぶつかったところにトイレもある。

境内を左折して「神奈川の美林50選 神武寺の森」「三浦半島の八景 神武寺の晩鐘」「逗子八景 神武寺の晩鐘」などの解説板と「かながわの景勝50選 神武寺と鷹取山」石碑なぞ拝みつつ階段を上りつめてゆくと、程なく一つ目のピークに達するが、このピークも山頂ピークもハイキングコースからはちょっとだけ外れている。
もし山頂へ寄り道するなら、消防通報標「逗子4」から右手に入り、左手に回り込み、「逗子5」を過ぎたところからすぐに三角点標柱もある神武寺山山頂の岩棚にたどり着く。
反対方面からとりつく場合は「逗子6」から登る。

ここからは尾根道と巻き道の併用路となり、岩の隙間を通ったりするうちに右手が切り立った岩棚で、左手に上りの鎖場があるところに出るので、余裕があるなら岩棚(十州望)に降りて絶景をたのしみ鎖場をひと漕ぎすればやがて道はおだやかになる。

本来、鷹取山へのコースは鎖場からはおだやかな道なりと安全な階段であるが、本日は写真撮影が第一目的だったので左手をロープで下る。
はたして下り降りたところから鷹取山名物の「磨崖仏」が点在している。

やがて分岐標のあるところに出るが、六浦方面に直進せず右折して、さらに磨崖仏の続きを拝む。

舗装道路で右折してすぐに階段が右手に出現するのでとりつけば、トイレや休憩所や自販機もある鷹取山公園に出る。

ここからもうひとつの磨崖仏(観光案内などに載っている磨崖仏)へと、田浦方面の船越四丁目までは道標通り。

船越四丁目からは、基本的にどんどん下っていって、船越防災隧道をくぐったところがバス通りなので、このルートがわかりやすいと思われる。

交差点をそのまま進めば京急田浦駅は目と鼻の先であるが、本日はテーマのないハイキングだったため、目の前に聳えている階段をひぃこら登り、船越3丁目公園山頂広場への登頂を果たした。
さらにふたつほど公園をつなぎルート16(横須賀街道)に出て、田浦三丁目交差点のあたりで踊ってる「よこすか田浦梅の里 梅林まつり」の旗の傍の標識に従い交番の手前を右折すれば、あとは標識に従うだけで自動的に梅の里まで御案内されるという寸法だ。

1800本の梅と75000株の水仙を満喫したら、山頂展望台に登り景観を堪能し、アスレチック広場で童心に返り、お弁当をいただき下山する。

管理棟で「たうら観光マップ」をいただいたら、これも、かながわの景勝50選である塚山公園まで自動的にいざなわれよう。
途中にある鹿島台の風情もなかなかのものだし安針塚は感慨深い。

さて、塚山山頂に登頂を果たしたら安針塚より標識に従い大楠山方面へと向かい、横横道路の塚山トンネル手前に下山して、ガードをくぐって右にカーブして、階段を上がって上の道路にとりつく。

本来、順路はここから右折だが、畠山への登山口が想いだせず、フラフラと反対側に進み、行きがけの駄賃で山中橋から山中第二地下道をくぐり鉄塔巡視路階段より横須賀線46号鉄塔を越えて、山中町山塊を少々散策してから戻り、さらに8分ほど迷走してから一服して頭を整理して地図を眺め、本来の順路に向かう。

横須賀IC1と横須賀1の2つの地下道を連続でくぐり、鉄塔巡視路階段を上り、用水路沿いに進み小さな板の橋を渡り、さらに階段を上って大矢部線9号の送電鉄塔を越え、急な上りをひと息でやっつけるとT字路にぶつかるので右折して、次の三叉を指示通り「大楠山・畠山・不動橋」方面へ進めば、ものの2分で畠山山頂に至る。
はたして展望は東から東北東方面の70度程度に限定されるものの風情は抜群である。

さて、この山塊で数少なくなってきた有名未登頂峰のひとつである大沢山に寄り道することにする。
不動橋方面へ下り、赤いリボンのT字路を右折して、さらに赤いリボンの括られている分岐を後方に戻るように右手に入れば、あとはほぼ西に一直線、ひとつ小ピークを越して、いったんおだやかに下って上り返したところが大沢山の山頂である。
山椿が咲き乱れて美しいものの展望は皆無。
標識のたぐいは無く、樹の幹に山名が彫り込まれている。

進行方向にそのまま流れ、進路をほぼ南に固定して下りはじめ、コース上の157m峰を越え、Y字路左折(右は鉄塔へという情報有り)して、最後に人家が見えている右への分岐を見送れば、山之神(稲荷大神社)経由で広尾の集落へとたどり着く。

新逗子へ向かうつもりだったので、左折すれば不動橋バス停があるはずの分岐を右折して、木古庭駐在所前交差点へと降りて右折して、しばらく進んでから逸見・汐入方面の方がよっぽと近いと気づき木古庭駐在所前交差点へと戻り不動橋バス停を通過して、前回は池上十字路交差点を左折して逸見に向かったので今回は右折して、一路、汐入駅へと下山した。

【 危険箇所 】
皆無。
ただし、雨後の神武寺から神武寺山への石段はずごく滑りやすいので、天候しだい。

【 トイレ 】
神武寺・鷹取山・池の谷戸公園・田浦梅の里・塚山公園。

【 休憩所 】
逗子中裏・神武寺・鷹取山・船越3丁目公園・板取公園・池の谷戸公園・田浦梅の里・鹿島台・富士見台・塚山公園・畠山。

【 飲食・買い物 】
特に何も買わなかった。
鷹取山や田浦梅の里、塚山公園などには自販機もあるし、三浦アルプスの逗葉地区を除けばまったく不便は無い。

【 持参したガイド・地図 】
都市地図 神奈川県3 横須賀市(昭文社)
都市地図 神奈川県9 逗子市 葉山町(昭文社)
葉山の山歩きコース(葉山山楽会)
葉山を歩こう 散策マップ9枚セット(NPO法人葉山まちづくり協会)
1/25000地図 鎌倉(国土地理院)
1/25000地図 横須賀(国土地理院)
1/25000地図 浦賀(国土地理院)
1/25000地図 秋谷(国土地理院)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
たうら観光マップ/花とみどりのまち たうら(田浦梅の里)
マルボロの吸い殻3本(畠山)

【 my初登頂かながわ 】
130 田浦梅の里 126m
131 塚山 133m
132 大沢山 193m

【 my初探訪かながわの景勝50選 】
18 塚山公園

【 my初探訪 かながわの美林50選柱 】
3 神武寺の森

【 周辺の寄り道情報 】
神武寺駅から池子山塊
神武寺から長柄桜山、阿部倉山、二子山
田浦梅の里から乳頭山、馬頭観音峰
畠山から、三国峠、乳頭山、茅塚
不動橋から、権現山(情報無しルート不明)
不動橋から、大楠山、仏塚山


※残り95枚の写真は容量に余裕があるときに追加すること

美林柱 3 神武寺の森
2012年03月22日 07:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 7:33
美林柱 3 神武寺の森
景勝碑 9 神武寺と鷹取山
2012年03月22日 07:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 7:43
景勝碑 9 神武寺と鷹取山
神武寺山不思議蠱惑道
2012年03月22日 07:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 7:56
神武寺山不思議蠱惑道
神武寺山山頂にて佇む
2012年03月22日 08:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 8:02
神武寺山山頂にて佇む
神武寺山山頂より臨む
2012年03月22日 08:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 8:04
神武寺山山頂より臨む
鷹取山磨崖仏
2012年03月22日 08:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/22 8:34
鷹取山磨崖仏
鷹取山磨崖仏
2012年03月22日 08:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 8:40
鷹取山磨崖仏
美味しそうな斜面
2012年03月22日 08:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 8:42
美味しそうな斜面
鷹取山磨崖仏
2012年03月22日 08:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/22 8:50
鷹取山磨崖仏
鷹取山磨崖仏
2012年03月22日 08:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 8:52
鷹取山磨崖仏
鷹取山山頂より臨む
2012年03月22日 09:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 9:28
鷹取山山頂より臨む
鷹取山磨崖仏
2012年03月22日 09:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 9:47
鷹取山磨崖仏
湘南鷹取三丁目と沼間六丁目の市境尾根の小ピークより鷹取山を臨む
2012年03月22日 10:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 10:12
湘南鷹取三丁目と沼間六丁目の市境尾根の小ピークより鷹取山を臨む
船越3丁目公園のお花畑
2012年03月22日 11:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 11:06
船越3丁目公園のお花畑
田浦梅の里
2012年03月22日 12:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 12:38
田浦梅の里
田浦梅の里
2012年03月22日 12:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/22 12:40
田浦梅の里
田浦梅の里
2012年03月22日 12:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 12:43
田浦梅の里
田浦梅の里
2012年03月22日 12:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 12:44
田浦梅の里
長浦3丁目公園と鹿島台の間で見つけた
2012年03月22日 13:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 13:49
長浦3丁目公園と鹿島台の間で見つけた
景勝碑 10 塚山公園
2012年03月22日 14:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 14:12
景勝碑 10 塚山公園
塚山公園見晴台より臨む
2012年03月22日 15:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 15:57
塚山公園見晴台より臨む
畠山山頂広場にて憩う
2012年03月22日 16:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 16:01
畠山山頂広場にて憩う
大沢山山頂広場にて憩う
2012年03月22日 16:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 16:37
大沢山山頂広場にて憩う
木古庭とアラクの堺あたりから権現山手前に聳える本円寺裏山方面
2012年03月22日 17:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/22 17:41
木古庭とアラクの堺あたりから権現山手前に聳える本円寺裏山方面

感想

【 反省 】
田浦梅の里に屋台が出ていると勝手に思い込んでいて、お弁当が少なすぎたため、下山間際は空腹で泣きたくなった。
せっかく沢山写真を撮ったのに登録容量が足りない…。もっと計画的に使わないと、いつも月末は貧乏になる…。
風景に見覚えがないと早とちりして迷走してしまったが、前回、山中町に下りたときはすでに真っ暗だったので、見覚えがあるはずもなかった…。バカ過ぎる…。

【 教訓 】
食料は余ってもいいから多めに持て。
御利用は計画的に。
自分の物忘れのよさを自覚せよ。

【 感想 】
来月こそは、写真の登録を節約しよう、と誓う。

ゴハンが足りなかったけど、今日はオナカいっぱいたのしめたので、よしとしよう。

とにかく、絶景に次ぐ絶景に、半日で満足してしまい、天気もポカポカで帰宅して寝ようかと思ったほど。

過去2回はいずれもデジカメ購入前で、読み返してつまらなかったから神武寺の写真が欲しくなって、出かけてみたけど、やっぱり神武寺と鷹取山は最高にステキだった。

初訪問の田浦梅の里も素晴らしすぎて、寝てしまいたくなった。
5種の梅と水仙のコラボも、頂上の展望も、アスレチック広場も、みな素晴らしく、嬉し泣き(心の中で)。

乳頭山から三国峠を経て畠山まで往復して、田浦橋で横横を跨いで、ほんのわずかな行程だったのに、道迷いで疲弊してて、あのとき寄れなかった田浦梅の里と、畠山から下山したときすでに真っ暗で、やはり寄り道を断念した塚山公園を、同日に登頂できて本当に嬉しい。
塚山公園は広すぎて、それに「桜まつり」が準備中だったことも手伝い、全部は回れず退散したけど、いつかまた来られるだろう。
田浦梅の里の旧山頂というのも、帰宅後気づいたし。

間違えて寄った山中第二地下道からの散策はおもしろかったけど、その後さらに迷走して、本円寺裏山・権現山(情報が皆無なので趣しろそう)方面の散策が出来なくなってしまったことだけが残念ではある。
が、また行けばよいだけのことだ。

そろそろ大楠平の菜の花でも拝みに大楠山とセットにしてもいいし。

大沢山のコースは、迷うかなと思ってたけど、あっさり下山までストレートで、ちょっと意外。
そういえば、下山した広尾に建立されている山之神さまは、どうやらリフォーム最中だったようで、ちょっと珍しい写真も撮れた。

ウグイスがひっきりなしに鳴いていた。
そこかしこに花が溢れていた。
リスくんやキジバトくんたちが元気に走り回っていた。

春がいっぱい。
よかったね。

春眠暁を覚えず。寝不足だけがちょっと溜まりすぎて、そろそろ一回ハイキングをパスした方がよいのかも…。

ともあれ、今日も素晴らしいハイキングを堪能できて大満足。
無事に帰ってこられて、よかったね。

船越に出たとき通りかかった日本郵政の青年さま、事細やかに船越三丁目への山道のとっつきまで教えてくださって、超感謝。
地図を拡げてたら庭から声をかけてくれて、アドバイスをくださった親父さん、超感謝。

山の神さま、ありがとう。
たくさんのステキを日々提供してくれる、すべてのみんなに、ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2862人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら