奥多摩鋸山〜大岳山〜御岳山
- GPS
- 07:04
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,965m
- 下り
- 2,010m
コースタイム
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:01
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸尾根は名前の通り、痩せ尾根とまでいかずとも細めの尾根道です。岩場も多く、難易度は高くはないと思いますが梯子や鎖もあります。危険を感じた箇所はありませんでしたが、万一のことがあったらと思うと…単独でくるのは少し怖いと感じました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
この夏は谷川岳の西黒尾根に登りたいなとぼんやり思う日々、あんな鎖を山登り一年生が本当に登れるのかなという疑問を抱き、写真でみかけてこれぞと思った鎖場目当てに行ってきました。鋸尾根の岩を目当てに行ったのであいにくの空模様は気にならず、岩道歩きを思っていた以上に楽しめました。
この冬は仕事に追われて長く歩ける時間があまり取れず、まともなトレーニングもしていなかったので15km超のロングコースになることも少し心配ではありましたが、終わってみれば元気に下山できました。これまでのトレーニングと山行で少しは鍛えられていたのでしょうか。
前々から感じていた山登りの不思議なのですが、登山で得られるトレーニング効果は他の運動と違って、長期間持続するような気がします。たとえば腕立て伏せや腹筋背筋など一般的なトレーニングの効果は、一週間もやらなければ失われてしまうように感じています。登山なんてまともにできるのは一か月に一度か二度、たった一日鍛えたところですぐに鍛える前に戻ってしまうと思うのですが、不思議なことに効果が長続きするように思うのです。
私が登山を始めたのは去年の冬。初めて高尾山を一号路で登って、まったく恥ずかしいばかりですが、九十九折れの坂に至る前に既に息が上がってしまって、這うようにして四回曲がった時には既に歩くのがやっとの状態でした。その後もトレーニングと胸を張れるようなことなど大してしてもいないのに、アップダウンのある8時間程度の道を歩けるようになりました。月に一回二回やるかどうかの運動でここまで効果を得られるなんて、他の運動では考えられないことのように思います。これ、本当に不思議です。しかし間違いなく効果は出ているようで妻曰く、みるみる健康になっていくのが傍目にわかるそうです。
実は先日、そんな私の変化を見ているうちに自分も登山をしてみたくなったと妻に打ち明けられました。もちろん私は大喜びです。妻も高尾山のみならずあちこち行ってみたいというので、私がステップアップしていった山を一緒に辿っていく予定です。高尾山を何度か登って体力がついたら筑波山で岩と靴に慣れて、それが終わったら赤城山へ。何座か登ったら丹沢の少し長い道を行き、いつかはアルプスを一緒に歩けるようになるのかな?娘も一緒についてきてくれるように育つかな?そうなるといいな。
改めて山に感謝。山登りの方法を築き上げてくれた数多の先達に感謝。自分のみならず、家族の健康も与えてくれる山に、心から感謝。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する