ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1769693
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

牛岳(南尾根から西尾根へ。新アイテムの試し履きを兼ねて)

2019年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
10.6km
登り
878m
下り
876m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:45
合計
5:59
距離 10.6km 登り 878m 下り 878m
10:55
133
駐車地点
13:08
13:13
9
13:22
13
牛岳三角点手前 引き返し点
13:35
13:45
12
13:57
14:25
99
16:04
44
国道471号着地
16:48
16:50
4
脇谷のトチノキ
16:54
駐車地点
カミックハンターの使用感は良好でした。高さ35僂らいですが、 雪止めの部分がもう少し長いと良かったかな。重量は、 かなりあります。データでは, 26僖汽ぅ困琶丗1, 035gとなっています。
カンジキは、 紐の付け替えは2回目です。1回目は、 金剛打ちの9mmビニロン紐を使いましたが、 今回は7mmビニロン紐を使いました。紐の長さは、 結びの余裕分を含め、 片方4.5mです。
天候 曇り時々晴れ又は雪
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
脇谷のトチノキ近くの道路脇に駐車。
コース状況/
危険箇所等
南尾根は、登山道の名残があってまぁまぁです。
西尾根は藪がひどいのでお勧めできません。また、下り場所を間違えると崖になります。
雪の低山歩きに購入したカミック社のハンターです。
今日が試し履き。
2019年03月24日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 10:48
雪の低山歩きに購入したカミック社のハンターです。
今日が試し履き。
今日は、修理したワカンの試し履きもします。
2019年03月24日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 10:49
今日は、修理したワカンの試し履きもします。
駐車したのは、国道471号「脇谷のトチノキ」近くの道路脇。
2019年03月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 10:58
駐車したのは、国道471号「脇谷のトチノキ」近くの道路脇。
道路の壁面に階段が付いていたので、ここから登りました。
取り付きの斜面は、ちょっと急でした。
2019年03月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:00
道路の壁面に階段が付いていたので、ここから登りました。
取り付きの斜面は、ちょっと急でした。
石垣があった。
昔の住居跡でしょうか。
2019年03月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:05
石垣があった。
昔の住居跡でしょうか。
少し登ると林道に合流。
林道を進みます。
2019年03月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:08
少し登ると林道に合流。
林道を進みます。
分岐で左へ。
2019年03月24日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:12
分岐で左へ。
国道471号が見下ろせる。
奥の建物は、道の駅「利賀」。
2019年03月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:15
国道471号が見下ろせる。
奥の建物は、道の駅「利賀」。
道が行き止まりぽくなったので、戻ってみると左に分かれる道が見つかりました。
2019年03月24日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:20
道が行き止まりぽくなったので、戻ってみると左に分かれる道が見つかりました。
入口は、モジャモジャ。
2019年03月24日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:21
入口は、モジャモジャ。
モジャモジャを抜けると道っぽくなった。
2019年03月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:23
モジャモジャを抜けると道っぽくなった。
ここにも石垣。
2019年03月24日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:27
ここにも石垣。
石垣から先は、道が分からなくなったので、適当に登ります。
2019年03月24日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:36
石垣から先は、道が分からなくなったので、適当に登ります。
沢の所で赤テープ。
地理院地図にある破線道のようです。
2019年03月24日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:41
沢の所で赤テープ。
地理院地図にある破線道のようです。
沢を登ると峠が見えてきた。
2019年03月24日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:46
沢を登ると峠が見えてきた。
峠の石仏さま。
2019年03月24日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:48
峠の石仏さま。
雪は締まっているのでカンジキ不要ですが、試し履きなので装着。
2019年03月24日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 11:55
雪は締まっているのでカンジキ不要ですが、試し履きなので装着。
雪がやんで再び晴れてきた。
2019年03月24日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:09
雪がやんで再び晴れてきた。
痩せ尾根にはロープが設置されている。
過去は登山道が整備されていたようです。
2019年03月24日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:16
痩せ尾根にはロープが設置されている。
過去は登山道が整備されていたようです。
雪無しの急登。
試し履きのカンジキが邪魔だ。
2019年03月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:18
雪無しの急登。
試し履きのカンジキが邪魔だ。
痩せ尾根が続く。
2019年03月24日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:32
痩せ尾根が続く。
牛岳山頂が見えた。
2019年03月24日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:41
牛岳山頂が見えた。
頂上の祠をズーム。
2019年03月24日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:42
頂上の祠をズーム。
こっちは、三角点ピーク。
2019年03月24日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:41
こっちは、三角点ピーク。
牛岳と三角点ピーク。
2019年03月24日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:41
牛岳と三角点ピーク。
ミニミニ霧氷が付いてる。
2019年03月24日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:47
ミニミニ霧氷が付いてる。
マンサクには、雪帽子。
2019年03月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:50
マンサクには、雪帽子。
綿毛のようです。
2019年03月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:51
綿毛のようです。
三角点ピーク。
2019年03月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:54
三角点ピーク。
ミニミニ霧氷が、いっぱい
2019年03月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:54
ミニミニ霧氷が、いっぱい
クルっと曲がった霧氷。
2019年03月24日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:59
クルっと曲がった霧氷。
垂れ下がってる霧氷。
2019年03月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 13:02
垂れ下がってる霧氷。
ぶらーん。
2019年03月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:02
ぶらーん。
山頂の鳥居。
2019年03月24日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:05
山頂の鳥居。
牛嶽大明神にお参り。
2019年03月24日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:07
牛嶽大明神にお参り。
祠の中の牛嶽の文字。
2019年03月24日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:07
祠の中の牛嶽の文字。
北尾根に霧氷。
2019年03月24日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:09
北尾根に霧氷。
日が射してキラキラ。
2019年03月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:11
日が射してキラキラ。
ここもミニチュアサイズ。
2019年03月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:11
ここもミニチュアサイズ。
歩いて来た北尾根と高峰。
2019年03月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:12
歩いて来た北尾根と高峰。
三角点に向かって出発。
冷凍マンサクだ。
2019年03月24日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:15
三角点に向かって出発。
冷凍マンサクだ。
山頂が晴れてきた。
2019年03月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:23
山頂が晴れてきた。
北尾根の霧氷がきらめく。
2019年03月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:23
北尾根の霧氷がきらめく。
せっかく晴れたので、頂上に戻ることにした。
2019年03月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:23
せっかく晴れたので、頂上に戻ることにした。
青空にマンサク。
2019年03月24日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 13:30
青空にマンサク。
光を浴びる霧氷とマンサク。
2019年03月24日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:33
光を浴びる霧氷とマンサク。
でも、霧氷は融けぎみ。
2019年03月24日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:35
でも、霧氷は融けぎみ。
なんとか、くっついてます。
2019年03月24日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:35
なんとか、くっついてます。
牛岳に戻ってきた。
霧氷と北尾根。
2019年03月24日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:38
牛岳に戻ってきた。
霧氷と北尾根。
光を浴びて輝く。
2019年03月24日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:38
光を浴びて輝く。
霧氷のサイズは小さいけど、きれい。
2019年03月24日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:38
霧氷のサイズは小さいけど、きれい。
戻ってきて良かった。
2019年03月24日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:40
戻ってきて良かった。
再び三角点目指して出発です。
今度は、ピンクのマンサクを見つけた。
2019年03月24日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:50
再び三角点目指して出発です。
今度は、ピンクのマンサクを見つけた。
三角点ピークに到着。
牛岳を振り返る。
2019年03月24日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 14:06
三角点ピークに到着。
牛岳を振り返る。
さて、今日のお昼は、まんぷくラーメン。
ドラマも残り1週間。山でも重宝する素晴らしい食品を作ってくれた萬平さんに感謝して、いただきます。
2019年03月24日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 14:04
さて、今日のお昼は、まんぷくラーメン。
ドラマも残り1週間。山でも重宝する素晴らしい食品を作ってくれた萬平さんに感謝して、いただきます。
白い山が見えた。白木峰かな。
2019年03月24日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 14:08
白い山が見えた。白木峰かな。
高峰、金剛堂山、白木峰方面。
2019年03月24日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 14:26
高峰、金剛堂山、白木峰方面。
高峰。後ろに金剛堂山。
2019年03月24日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 14:26
高峰。後ろに金剛堂山。
下りは西尾根へ。
途中で医王山。
2019年03月24日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 14:42
下りは西尾根へ。
途中で医王山。
高清水山。
2019年03月24日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 14:42
高清水山。
固まった雪に薄っすらと新雪。
カンジキでは滑りやすい条件なので、試し履きはここで終了。
2019年03月24日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 14:46
固まった雪に薄っすらと新雪。
カンジキでは滑りやすい条件なので、試し履きはここで終了。
宝達山と砺波平野。
2019年03月24日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 14:48
宝達山と砺波平野。
ここまで雪上で快適だったけど、遂にヤブヤブに出会う。
2019年03月24日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 14:57
ここまで雪上で快適だったけど、遂にヤブヤブに出会う。
ヤブヤブの裏側には、急な下りが待っていた。
滑るので危険です。
2019年03月24日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:02
ヤブヤブの裏側には、急な下りが待っていた。
滑るので危険です。
越えてきた岸壁を振り返る。
ヤレヤレ。
2019年03月24日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:07
越えてきた岸壁を振り返る。
ヤレヤレ。
この後も藪は続く。
尾根を外さないように下ります。
2019年03月24日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:19
この後も藪は続く。
尾根を外さないように下ります。
時々ピンクテープが現れて、導いてくれる。
こんな所に来る人いるんだ。
2019年03月24日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:39
時々ピンクテープが現れて、導いてくれる。
こんな所に来る人いるんだ。
何だろう。
この食虫植物みたいのは。
3つ並んでいました。
2019年03月24日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 15:45
何だろう。
この食虫植物みたいのは。
3つ並んでいました。
その2です。
大きく口を開けています。
2019年03月24日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 15:45
その2です。
大きく口を開けています。
その3です。
チョロチョロと生えている毛は、寒さ対策ですか?
2019年03月24日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:46
その3です。
チョロチョロと生えている毛は、寒さ対策ですか?
ヤブツバキもポツポツ咲いてます。
2019年03月24日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 15:49
ヤブツバキもポツポツ咲いてます。
庄川を行く船が見える。
音楽が聞こえるから遊覧船かな。
2019年03月24日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:53
庄川を行く船が見える。
音楽が聞こえるから遊覧船かな。
国道471号に無事に着地。
この辺りは、フェンスや崖があるので下り場選びに注意です。
2019年03月24日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 16:06
国道471号に無事に着地。
この辺りは、フェンスや崖があるので下り場選びに注意です。
国道471号は、石仏が多く祀られていました。
2019年03月24日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 16:08
国道471号は、石仏が多く祀られていました。
国道とはいえ、交通量は少なくて歩きやすい。
2019年03月24日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 16:10
国道とはいえ、交通量は少なくて歩きやすい。
地図を見て気になっていた「脇谷のトチノキ」。
2019年03月24日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 16:50
地図を見て気になっていた「脇谷のトチノキ」。
かなり衰弱した感じです。
2019年03月24日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 16:51
かなり衰弱した感じです。
看板に昭和36年の写真が出ていました。
台風や大雪で2/3が破損したそうです。
2019年03月24日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 16:52
看板に昭和36年の写真が出ていました。
台風や大雪で2/3が破損したそうです。

感想

2月下旬に雪の低山歩き用に長靴を購入しました。
やっぱりスパイク長靴がいいかなぁと思い、いろいろ調べていたらヤマレコの質問箱にカミック社のハンターという長靴が紹介されていました。
スパイクではないけど、−40℃対応でカンジキやベルト締めの軽アイゼンも付けられるようです。さっそく近所の登山用具店、スポーツ店、靴屋を探しましたが、どこにも置いてなかったので、ネットで購入することにしました。
ネットだとサイズを確認できないのが難点です。サイズは、儿錣澆世辰燭里如普段履き24.5僂里箸海25僉USサイズ7)を購入しました。普段の山行でもやっている厚手と薄手の靴下2枚履きで試したところ、しっくりきました。
今日は、雪上や藪歩きも体験しましたが、足元は冷たくないし、藪を歩いても丈夫そうだったので、満足できました。スパイクが付いてないので、うっすらと雪の付いた岩とか草の上は滑りましたが、これは登山靴と同じ程度です。ただ、登山靴と違い蹴り込みを入れにくかったです。とりあえず北陸で雪の低山歩きするには十分な性能でした。お値段は、税・送料込みで8,350円でした。
今日はもう一つ、修理したカンジキの試運転も行いました。土曜日に雪が降ったのですが積雪量は少なく、下の雪は固く締まっていたのでカンジキを使うような条件でなかったのですが、テストなので履いてみます。修理といっても紐の付け直しなんだけど、まずまずだったかな。
牛岳は、利賀村栗当から取り付き、南尾根を登ってみました。以前は登山道が整備されていたようで尾根の痩せた所にはロープが設置してありました。下りに使った西尾根は藪漕ぎで苦労しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら