ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1770747
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南木曽岳 木曽三岳・木曽三山の三百名山は周回楽し信百!

2019年03月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
755m
下り
749m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:25
合計
4:30
7:18
0:00
102
9:00
9:10
10
9:20
9:30
20
9:50
9:55
55
10:50
10:50
25
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者駐車場表示にトイレ100M先とありますが
登山口にも20台位駐車スペースありますから
平日なら上にとめても大丈夫でしょう。
トイレは紙無し
コース状況/
危険箇所等
登りは危険箇所はないが急峻な登山道
1300m辺りから残雪凍結箇所があり歩きにくいので滑り止め必要
下りは梯子や鎖の急坂が連続し足元要注意
その他周辺情報 駐車場まで雪や凍結箇所なし
もうノーマルタイヤでも大丈夫でしょう。
自分はまだ県内の2000m付近まで車で行く予定なので暫くはスタッドレスで
南木曽岳は日本山岳遺産に認定されています。
初めて聞いた名前だに。
どんな基準なんだろうか?今度確認しよう。
3
南木曽岳は日本山岳遺産に認定されています。
初めて聞いた名前だに。
どんな基準なんだろうか?今度確認しよう。
かぶと岩
巨石がいくつかありました。
かぶと岩
巨石がいくつかありました。
南木曽岳山頂の石碑
山頂標識は木が多いですが
なんとここは石だに!
山頂は眺望はなし
3
南木曽岳山頂の石碑
山頂標識は木が多いですが
なんとここは石だに!
山頂は眺望はなし
山頂すぐ下に見晴台有り
御嶽と乗鞍
御嶽山の規制解除の期間が長くなるといいのですが。
4
山頂すぐ下に見晴台有り
御嶽と乗鞍
御嶽山の規制解除の期間が長くなるといいのですが。
木曽駒ケ岳、宝剣岳、空木岳、南駒ヶ岳、越百山
南駒ヶ岳と越百山も行きたいが伊那側からは藪漕ぎが大変なので木曽側からだが二泊三日コースかな
5
木曽駒ケ岳、宝剣岳、空木岳、南駒ヶ岳、越百山
南駒ヶ岳と越百山も行きたいが伊那側からは藪漕ぎが大変なので木曽側からだが二泊三日コースかな
安平路山、摺古木山
今年大平高原から日帰りピストンで行きたいな
3
安平路山、摺古木山
今年大平高原から日帰りピストンで行きたいな
南アルプス荒川岳、赤石岳、聖岳 南ア未踏の三山
今年の夏縦走予定😲 最大1日12時間位歩かんといかん😣
体力つけて勉強せんとあかんに!
3
南アルプス荒川岳、赤石岳、聖岳 南ア未踏の三山
今年の夏縦走予定😲 最大1日12時間位歩かんといかん😣
体力つけて勉強せんとあかんに!
大きな石のある展望台から南木曽町
ホテル木曽路が見えます。
2
大きな石のある展望台から南木曽町
ホテル木曽路が見えます。
下山時南木曽岳を撮りましたが下山時あるあるで
晴れてきたに!
3
下山時南木曽岳を撮りましたが下山時あるあるで
晴れてきたに!
無事帰還 誰もおらんがや
もう一山と思いましたがやめておきます。
山は逃げませぬ。安全第一。早朝出発これにつきるに!
これからは🐻も怖いが!
4
無事帰還 誰もおらんがや
もう一山と思いましたがやめておきます。
山は逃げませぬ。安全第一。早朝出発これにつきるに!
これからは🐻も怖いが!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 軽アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 タオル ストック
備考 そろそろ熊鈴は持参したほうがいいかも
今年はどこも雪少なく熊さんのお目覚め早いかも?

感想

初の南木曽岳にチャレンジしてきました。
飯田の自宅から車で約1時間で南木曽山麓蘭キャンプ場駐車場着
平日ですから少ないと思いましたが6時の時点で誰もいません。
トイレに行こうと登山口へ行くと駐車スペースがありここに駐車
朝食のバナナと信州そばのカップ麺を食べいざ出陣
登山口に避難小屋がありビックリしましたが登りは途中残雪があり
凍ってる箇所はヒヤリとしましたが危険箇所もなく2時間少しで山頂着
行動食を食べたが展望なく見晴台や摩利支天で御嶽山、乗鞍岳、中央
アルプス、南アルプス、南木曽町の町並みを堪能し下山
下りは梯子や鎖が連続し難易度アップ
鎖は殆ど使用しませんでしたが中々しんどいコース
ただ登りと下りが分かれている為自分のペースで歩け対抗者を気に
することのない山行に満足しました。
ただ下りは梯子や木の根が気になりペースがあがらず登りと同タイムで悲し・・

南木曽岳は中央アルプスに席はあれどやはり中京方面のアクセスが
良い為中部地方の山と理解してもいいのでしょうか。
だとすれば3月末の平日で残雪があるとは言えもう少し登山者がいても
いいのでは。
昼前下山できたのでもう一座と思いましたが欲張りは禁物
身体を休め次の山を考えよう
次は富士見台、大川入山、熊伏山、鬼面山辺りかな

夏場以外は日帰りで中央・南アルプス2000M前後、八ヶ岳周辺に登り
夏場は聖、赤石、荒川テン泊縦走と白馬三山〜不帰ノ嶮縦走と富士山日帰、
北アルプス、上信越の信州百名山の日帰りかテン泊予定
それに向け準備、学習、体力作りはかかせません。
南アは是が非でも成功させたいな(2017年の表銀座から笠ヶ岳、2016年の重太郎新道〜奥穂高岳〜白出沢、2014年の新穂高から黒部五郎岳〜鷲羽岳〜水晶岳もきつかったが聖〜荒川縦走はそれ以上でしょう😲)

南木曽岳は初心者にはちとハードルは高いかもですが
岩峰、巨木、御嶽の勇姿、笹の高原、梯子、鎖場と飽きさせぬ
周回コースで満足度高しです。
皆さん南木曽岳においでなんしょ

趣味と健康の為始めた登山も早6年
転倒は数えきれませんが幸い今まで大きなケガもなく病気知らずです。
これも山と日頃のトレーニングのおかげかな?

山は最高じゃあーりませんか!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1377人

コメント

他の木曽三山へも是非!
iidakumaさん、こんばんは。
はじめまして。

幅広く色々な山に登られているんですね。
凄いです!

(上松)風越山と糸瀬山も、マイナーですが素晴らしい山だったので、是非。
2019/3/26 20:22
Re: 他の木曽三山へも是非!
MonsieurKudoさん
はじめまして
コメント有難うございます。
私は遠方は100%百名山のみでしたので
反省し今年からは地元や信州百名山も
登ろうと考えて今実行しています。
MonsieurKudoさんこそ様々の山に登られ
羨ましいですね。
私など足元にも及びません。
何処の山でお会いしたいですね。
2019/3/27 7:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら