ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7482635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南木曽岳 ☆桃介橋からぐるっと周回☆

2024年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
26.1km
登り
1,648m
下り
1,648m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:09
合計
8:35
距離 26.1km 登り 1,648m 下り 1,648m
6:22
1
スタート地点
6:23
6:25
7
6:32
6:33
21
9:55
10:01
6
10:07
5
10:12
1
10:13
10:14
9
10:23
10:44
17
11:01
11:06
48
11:54
11:58
10
12:08
12:14
9
12:29
12:30
4
13:03
42
13:45
18
14:03
14:14
33
14:47
14:48
4
14:52
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南木曽町の天白公園の広い駐車場を利用させていただいた。
トイレあり。登山ポスト無し。
登山ポストはなぜか南木曽岳登山口(上の原)を少し進んだ登山道脇にあった・・・なんで?

今回の入山口とした上の原の登山口には少し離れた場所に駐車場がある。
「南木曽岳上の原登山道駐車場」をヤマレコ地図に地点追加登録した。
googlemapには同名で登録あり。
駐車場利用には協力金200円。

下山口、南木曽岳蘭登山口は駐車場、登山ポスト、トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
入山口(南木曽岳登山口(上の原))から山道だが山頂まで特段危険箇所はない。笹が伸びている箇所もあるが対して支障にはならないレベル。
山頂や避難小屋のある山頂エリアも特段支障のある箇所はない。
下山路は木製梯子がやたら多い。
段抜けした箇所もあるが梯子の強度には問題ない。
梯子でバランス崩すと怪我につながるので慣れない方は特に注意して慎重に。
天白公園の駐車場に車をおいて木曽川にかかる桃介橋を渡って南木曽岳を目指す。
2024年11月13日 06:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
11/13 6:26
天白公園の駐車場に車をおいて木曽川にかかる桃介橋を渡って南木曽岳を目指す。
南木曽岳上の原登山口。
ここまでは舗装道路歩きだったが漸く登山道歩きになる。
2024年11月13日 06:57撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
11/13 6:57
南木曽岳上の原登山口。
ここまでは舗装道路歩きだったが漸く登山道歩きになる。
なぜ登山口から5分も進んだ場所に登山ポスト?
2024年11月13日 07:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
5
11/13 7:02
なぜ登山口から5分も進んだ場所に登山ポスト?
標高1,000m手前から1,200m位では紅葉見頃です。
2024年11月13日 08:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
13
11/13 8:11
標高1,000m手前から1,200m位では紅葉見頃です。
どうせ撮影した写真全部アップできる訳ないのに美しい紅葉見るたびに写真撮ってしまう。
2024年11月13日 08:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12
11/13 8:14
どうせ撮影した写真全部アップできる訳ないのに美しい紅葉見るたびに写真撮ってしまう。
自分の今シーズンの中ではこの日が一番かな!
2024年11月13日 08:27撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
13
11/13 8:27
自分の今シーズンの中ではこの日が一番かな!
鮮やか!
2024年11月13日 08:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
19
11/13 8:30
鮮やか!
標高1,550m辺りでエネルギー補給してたら山頂方面からおりてくる若者一名。まだ暗い朝5時ころ自分と同じ天白公園に車をおいてスタートしたという。
この後中山道歩くのだという。
会話の中で「天気が良いので上では良い景色見られますよ〜。」と教えてくださった。
山頂に行くまでもなく少し登ったところから御嶽山と乗鞍岳。
こりゃ山頂が楽しみだわい!
2024年11月13日 09:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
16
11/13 9:40
標高1,550m辺りでエネルギー補給してたら山頂方面からおりてくる若者一名。まだ暗い朝5時ころ自分と同じ天白公園に車をおいてスタートしたという。
この後中山道歩くのだという。
会話の中で「天気が良いので上では良い景色見られますよ〜。」と教えてくださった。
山頂に行くまでもなく少し登ったところから御嶽山と乗鞍岳。
こりゃ山頂が楽しみだわい!
避難小屋のある山頂エリアへの最後の上りでは胸から背丈以上の笹をかき分けて進んだ。
手強い藪漕ぎではないのだけれど顔の高さの葉は手で掻き分けないわけにはいかないよね。
赤い屋根の避難小屋が見えると嬉しい。
避難小屋もお隣のトイレもきれいに保たれていましたよ。
2024年11月13日 09:57撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
11/13 9:57
避難小屋のある山頂エリアへの最後の上りでは胸から背丈以上の笹をかき分けて進んだ。
手強い藪漕ぎではないのだけれど顔の高さの葉は手で掻き分けないわけにはいかないよね。
赤い屋根の避難小屋が見えると嬉しい。
避難小屋もお隣のトイレもきれいに保たれていましたよ。
山頂に向かう道の左手に恵那山でかい。
2024年11月13日 10:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
10
11/13 10:03
山頂に向かう道の左手に恵那山でかい。
途中の見晴台の岩の上から御嶽山と乗鞍岳。
2024年11月13日 10:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
11
11/13 10:08
途中の見晴台の岩の上から御嶽山と乗鞍岳。
南木曽岳山頂
林の中で眺望ありません。
山頂石碑と三角点。
2024年11月13日 10:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
10
11/13 10:11
南木曽岳山頂
林の中で眺望ありません。
山頂石碑と三角点。
中央アルプスと御嶽山〜北アルプスの展望台あります。
2024年11月13日 10:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12
11/13 10:40
中央アルプスと御嶽山〜北アルプスの展望台あります。
中央アルプ麦草岳〜木曽駒ヶ岳、三ノ沢岳、空木岳、南駒ヶ岳、越百山など
名前を端折り過ぎかな😁
2024年11月13日 10:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
13
11/13 10:26
中央アルプ麦草岳〜木曽駒ヶ岳、三ノ沢岳、空木岳、南駒ヶ岳、越百山など
名前を端折り過ぎかな😁
中央アルプスの安平路山から南、摺古木山とか・・・
2024年11月13日 10:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
11
11/13 10:26
中央アルプスの安平路山から南、摺古木山とか・・・
北アルプス西穂、奥穂、前穂、大天井、常念までは驚くこと無いけど右端の黒っぽくてでかいのが鉢盛山ってのには驚いたよ。
見る位置やそこの標高によってこれほど見え方が違うとは、
2024年11月13日 10:27撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
13
11/13 10:27
北アルプス西穂、奥穂、前穂、大天井、常念までは驚くこと無いけど右端の黒っぽくてでかいのが鉢盛山ってのには驚いたよ。
見る位置やそこの標高によってこれほど見え方が違うとは、
御嶽山は手前の木が邪魔で随分立つ位置を変えて漸く見えた。
2024年11月13日 10:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
13
11/13 10:29
御嶽山は手前の木が邪魔で随分立つ位置を変えて漸く見えた。
下山道から少し脇にそれて摩利支天見晴台。
そばに人がいるとこの岩の大きさが分かるんだけど・・・誰もいない。
この岩の向こう側切り立っているので落ちたらおしまい。
とにかくこの巨石によじ登ると絶景観えます。
2024年11月13日 11:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
11/13 11:02
下山道から少し脇にそれて摩利支天見晴台。
そばに人がいるとこの岩の大きさが分かるんだけど・・・誰もいない。
この岩の向こう側切り立っているので落ちたらおしまい。
とにかくこの巨石によじ登ると絶景観えます。
南アルプスの左から悪沢岳、荒川中岳、赤石岳、聖岳、上河内岳、光岳、池口岳、中ノ尾根山。
2024年11月13日 11:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
10
11/13 11:03
南アルプスの左から悪沢岳、荒川中岳、赤石岳、聖岳、上河内岳、光岳、池口岳、中ノ尾根山。
どっしり恵那山。
友人たちと初めて訪れた8年前のこと思い出して懐かしかったよ。
2024年11月13日 11:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12
11/13 11:03
どっしり恵那山。
友人たちと初めて訪れた8年前のこと思い出して懐かしかったよ。
蘭(あららぎ)登山口方面に下山してるけど1,000m地帯では輝く紅葉。
2024年11月13日 12:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
14
11/13 12:05
蘭(あららぎ)登山口方面に下山してるけど1,000m地帯では輝く紅葉。
南斜面の蘭方面の登山道のほうが日光がよく当たるので紅葉の輝きが一味違うかも。
2024年11月13日 12:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
15
11/13 12:07
南斜面の蘭方面の登山道のほうが日光がよく当たるので紅葉の輝きが一味違うかも。
登山道を脇にそれて男滝、女滝見に行ったつもりが・・・男滝だけ見て帰ってきてしまった。
女滝・・・何処にあったんだ?
2024年11月13日 12:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
10
11/13 12:30
登山道を脇にそれて男滝、女滝見に行ったつもりが・・・男滝だけ見て帰ってきてしまった。
女滝・・・何処にあったんだ?
蘭登山口(南木曽岳山麓避難小屋)
8年前に来たときはここの駐車場に車置いてスタートでした。
ここから林道、国道の長い道中、帰りが遅くなりたくないのでとりあえず国道に出るまで走る・・・その後も走ったり歩いたり。
妻籠につくまで緩やかな下りが続きます。
2024年11月13日 12:38撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
11/13 12:38
蘭登山口(南木曽岳山麓避難小屋)
8年前に来たときはここの駐車場に車置いてスタートでした。
ここから林道、国道の長い道中、帰りが遅くなりたくないのでとりあえず国道に出るまで走る・・・その後も走ったり歩いたり。
妻籠につくまで緩やかな下りが続きます。
久しぶりの妻籠散策。
観光客がたくさんいました。
外国語も飛び交っていたし・・。
集団が通り過ぎたところで写真撮ったらなんか淋しげな雰囲気になっちゃったよ。(笑)
2024年11月13日 13:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
10
11/13 13:42
久しぶりの妻籠散策。
観光客がたくさんいました。
外国語も飛び交っていたし・・。
集団が通り過ぎたところで写真撮ったらなんか淋しげな雰囲気になっちゃったよ。(笑)
脚が疲れていたのでやめようかとも思ったけど妻籠城跡に登った。
主郭のあった場所から南木曽岳が見えた。
2024年11月13日 14:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
10
11/13 14:06
脚が疲れていたのでやめようかとも思ったけど妻籠城跡に登った。
主郭のあった場所から南木曽岳が見えた。
20年近く前のこと、仕事の関係で南木曽町で宴会、中央アルプスの向こう側にある自宅に向かってここから乗車したんだが寝落ちして電車乗り換え損ねた。
妻に叱られたこと思い出した。
南木曽町大好きだよ!🤣
2024年11月13日 14:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8
11/13 14:48
20年近く前のこと、仕事の関係で南木曽町で宴会、中央アルプスの向こう側にある自宅に向かってここから乗車したんだが寝落ちして電車乗り換え損ねた。
妻に叱られたこと思い出した。
南木曽町大好きだよ!🤣
桃介橋渡って駐車場に戻ります。
楽しかった〜♪
2024年11月13日 14:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12
11/13 14:52
桃介橋渡って駐車場に戻ります。
楽しかった〜♪
撮影機器:

装備

MYアイテム
Q_B
重量:2.78kg

感想

今年は4月に糸瀬山、つい先日風越山を木曽川の対岸スタートで歩いてみたらなかなか面白かった。
”木曽三山”の仲間の南木曽岳は8年前に登っているけど、これも木曽川対岸からルート作ったら面白いんじゃ、と地図眺めた。
目についたのは桃介橋と広い天白公園駐車場。
ピストンしようかと考えたがヤマレコでこのあたりから歩いているレコを検索したら蘭登山口側に下山している方、周回ルート歩かれてる方もいらっしゃる。
早速参考にさせて頂き・・・いや、ほぼ真似させて頂き今回のルートを作った。
紅葉も楽しめたし、妻籠宿散策もできた。
何より久しぶりの南木曽岳は好天で眺望も楽しめた。

今日山で出会った方は同じ駐車場から暗いうちにスタートしてピストンで下山、続けて中山道を歩くんだとか、その手もあるんだね。

おいらも上松町から南木曽まで中山道歩くと先に上げた3つのお山の赤線が繋がるなあ!🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら