記録ID: 1771759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
三国山-杓子山-三ッ峠山【駿河小山駅-立沢上BS】
2019年03月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:50
- 距離
- 59.9km
- 登り
- 4,250m
- 下り
- 3,766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:28
距離 8.8km
登り 591m
下り 132m
日帰り
- 山行
- 14:31
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 15:18
距離 51.1km
登り 3,656m
下り 3,635m
15:20
ゴール地点
沿面距離(GPS) 61.4km
累積標高差(気圧高度計) +4,570m、−4,064m
歩行時間 15時間35分 +休憩 1時間14分 =全行程 16時間49分
標準コースタイム 26時間59分
短縮率(休憩抜) 57.8%、(休憩込) 62.3%
22:31 駿河小山駅−−−−- [ 0:31 (1:05) 48%]-
23:02 山口橋−−−−−−- [ 0:56 (1:46) 53%]-
23:58 世附峠−−−−−−- [ 0:16 (0:35) 46%]-
00:14 峰坂峠−−−−−−- [ 0:52 (1:20) 65%]-
01:06 湯船山−−−−−−- [ 0:47 (1:10) 67%]-
01:53 三国山東登山口−−- [ 0:30 (0:40) 75%]-
02:23 三国山−−−−−−- [ 0:30 (1:05) 46%]-
02:53 国道413号−−−−− [ 0:08 (0:20) 40%]-
03:01 セブン 12分休憩−− [ 0:15 (0:30) 50%]-
03:28 鳥居−−−−−−−- [ 0:41 (1:15) 55%]-
04:09 石割山−−−−−−- [ 0:18 (0:35) 51%]-
04:27 二十曲峠−−−−−- [ 0:30 (0:50) 60%]-
04:57 加瀬山−−−−−−- [ 0:10 (0:20) 50%]-
05:07 立ノ塚峠−−−−−- [ 0:45 (1:10) 64%]-
05:52 子ノ神−−−−−−- [ 0:21 (0:30) 70%]-
06:13 杓子山−−−−−−- [ 0:35 (1:00) 58%]-
06:48 破線分岐−−−−−- [ 0:57 〈1:28〉 65%]-
07:45 破線終点−−−−−- [ 0:23 〈0:40〉 57%]-
08:08 ローソン 18分休憩− [ 0:45 (1:10) 64%]-
09:11 新倉山−−−−−−- [ 0:34 (0:55) 62%]-
09:45 霜山分岐 10分休憩− [ 1:12 (1:55) 63%]-
11:07 木無山 3分休憩−−- [ 0:07 (0:10) 70%]- 休憩3分(途中)
11:17 三ツ峠山荘 2分休憩- [ 0:11 (0:20) 55%]-
11:30 開運山 2分休憩−−- [ 0:43 (1:05) 66%]-
12:15 駐車場−−−−−−- [ 0:20 (0:35) 57%]-
12:35 天下茶屋 8分休憩−- [ 0:17 (0:25) 68%]-
13:00 御坂峠 16分休憩−− [ 0:48 (1:15) 64%]-
14:04 旧御坂峠−−−−−- [ 0:52 (2:00) 43%]-
14:56 藤の木 3分休憩−−- [ 0:21 〈0:50〉 42%]-
15:20 立沢上
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
累積標高差(気圧高度計) +4,570m、−4,064m
歩行時間 15時間35分 +休憩 1時間14分 =全行程 16時間49分
標準コースタイム 26時間59分
短縮率(休憩抜) 57.8%、(休憩込) 62.3%
22:31 駿河小山駅−−−−- [ 0:31 (1:05) 48%]-
23:02 山口橋−−−−−−- [ 0:56 (1:46) 53%]-
23:58 世附峠−−−−−−- [ 0:16 (0:35) 46%]-
00:14 峰坂峠−−−−−−- [ 0:52 (1:20) 65%]-
01:06 湯船山−−−−−−- [ 0:47 (1:10) 67%]-
01:53 三国山東登山口−−- [ 0:30 (0:40) 75%]-
02:23 三国山−−−−−−- [ 0:30 (1:05) 46%]-
02:53 国道413号−−−−− [ 0:08 (0:20) 40%]-
03:01 セブン 12分休憩−− [ 0:15 (0:30) 50%]-
03:28 鳥居−−−−−−−- [ 0:41 (1:15) 55%]-
04:09 石割山−−−−−−- [ 0:18 (0:35) 51%]-
04:27 二十曲峠−−−−−- [ 0:30 (0:50) 60%]-
04:57 加瀬山−−−−−−- [ 0:10 (0:20) 50%]-
05:07 立ノ塚峠−−−−−- [ 0:45 (1:10) 64%]-
05:52 子ノ神−−−−−−- [ 0:21 (0:30) 70%]-
06:13 杓子山−−−−−−- [ 0:35 (1:00) 58%]-
06:48 破線分岐−−−−−- [ 0:57 〈1:28〉 65%]-
07:45 破線終点−−−−−- [ 0:23 〈0:40〉 57%]-
08:08 ローソン 18分休憩− [ 0:45 (1:10) 64%]-
09:11 新倉山−−−−−−- [ 0:34 (0:55) 62%]-
09:45 霜山分岐 10分休憩− [ 1:12 (1:55) 63%]-
11:07 木無山 3分休憩−−- [ 0:07 (0:10) 70%]- 休憩3分(途中)
11:17 三ツ峠山荘 2分休憩- [ 0:11 (0:20) 55%]-
11:30 開運山 2分休憩−−- [ 0:43 (1:05) 66%]-
12:15 駐車場−−−−−−- [ 0:20 (0:35) 57%]-
12:35 天下茶屋 8分休憩−- [ 0:17 (0:25) 68%]-
13:00 御坂峠 16分休憩−− [ 0:48 (1:15) 64%]-
14:04 旧御坂峠−−−−−- [ 0:52 (2:00) 43%]-
14:56 藤の木 3分休憩−−- [ 0:21 〈0:50〉 42%]-
15:20 立沢上
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
天候 | 夜間は濃霧、昼間は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
goal:立沢上バス停(甲府駅行と富士山駅行がある) |
コース状況/ 危険箇所等 |
石割山、杓子山、三ツ峠山辺りに残雪あり。 杓子の先の破線ルートは踏み跡薄め。 |
写真
感想
咳喘息は薬で大分良くなったけど、完治はしてないので、
絶対絶対無理しない、異変を感じたら即撤退と決めて久々に夜出発。
息苦しさは前週より、かなりマシだけど、脚は行きたがってるのに
呼吸がついてこない感じ、のんびりペースなのに、いつもより疲れる。
でも、想定してた最悪パターンよりは、体は動いてくれて、少し安心。
久々に12h以上、山歩きできて、気持ちよかった。
丹沢24hまでに体調&体力回復は無理そうと思ってたけど、
ギリギリ間に合いそうな気がしてきた。
================================
★行動食:4000kcalくらい
★水:1.2Lくらいと缶コーヒー2つかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
週末、平野から試走するので、情報サンキュー!ちょっと、ぬかるんでるのかなぁ(⌒-⌒; )
ジョジョだけど回復傾向かなあ(^ ^)もうナイトハイクはなんて事無さそうだし(^.^)
平野セブンのおじさんが、最近UTMFの試走多いって言ってました!
泥んこ凄かったですけど、道はいいので走れますよ(^_^)v
丹沢24のことを考えるとペース遅くてもいいから20hくらいは
体動かしたかったですけど(´-ω-`)間に合うかな…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する