ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1771759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三国山-杓子山-三ッ峠山【駿河小山駅-立沢上BS】

2019年03月22日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
16:50
距離
59.9km
登り
4,250m
下り
3,766m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
0:03
合計
1:28
距離 8.8km 登り 591m 下り 132m
22:31
3
22:44
18
23:02
13
23:15
3
23:18
23:19
26
23:45
23:46
11
23:57
23:58
1
日帰り
山行
14:31
休憩
0:47
合計
15:18
距離 51.1km 登り 3,656m 下り 3,635m
0:02
4
0:06
8
0:14
34
0:48
18
1:06
10
1:16
1:17
4
1:21
10
1:31
22
2:22
10
2:32
8
2:40
2:42
11
3:01
3:06
4
3:10
3:12
4
3:16
12
3:28
3:29
10
3:39
14
3:53
3:58
10
4:08
4:09
18
4:27
13
4:56
4:57
10
5:07
45
5:52
21
6:13
85
7:38
7:39
47
8:26
6
8:32
8:34
3
9:10
4
9:14
30
9:44
9:53
12
10:05
40
11:11
4
11:21
8
11:29
11:30
6
11:36
38
12:14
12:15
8
12:35
12:37
3
12:40
12:49
18
13:07
35
13:42
21
14:03
14:04
51
14:55
25
15:20
ゴール地点
沿面距離(GPS) 61.4km
累積標高差(気圧高度計) +4,570m、−4,064m
歩行時間 15時間35分 +休憩 1時間14分 =全行程 16時間49分
標準コースタイム 26時間59分
短縮率(休憩抜) 57.8%、(休憩込) 62.3%

22:31 駿河小山駅−−−−- [ 0:31 (1:05) 48%]-
23:02 山口橋−−−−−−- [ 0:56 (1:46) 53%]-
23:58 世附峠−−−−−−- [ 0:16 (0:35) 46%]-
00:14 峰坂峠−−−−−−- [ 0:52 (1:20) 65%]-
01:06 湯船山−−−−−−- [ 0:47 (1:10) 67%]-
01:53 三国山東登山口−−- [ 0:30 (0:40) 75%]-
02:23 三国山−−−−−−- [ 0:30 (1:05) 46%]-
02:53 国道413号−−−−− [ 0:08 (0:20) 40%]-
03:01 セブン 12分休憩−− [ 0:15 (0:30) 50%]-
03:28 鳥居−−−−−−−- [ 0:41 (1:15) 55%]-
04:09 石割山−−−−−−- [ 0:18 (0:35) 51%]-
04:27 二十曲峠−−−−−- [ 0:30 (0:50) 60%]-
04:57 加瀬山−−−−−−- [ 0:10 (0:20) 50%]-
05:07 立ノ塚峠−−−−−- [ 0:45 (1:10) 64%]-
05:52 子ノ神−−−−−−- [ 0:21 (0:30) 70%]-
06:13 杓子山−−−−−−- [ 0:35 (1:00) 58%]-
06:48 破線分岐−−−−−- [ 0:57 〈1:28〉 65%]-
07:45 破線終点−−−−−- [ 0:23 〈0:40〉 57%]-
08:08 ローソン 18分休憩− [ 0:45 (1:10) 64%]-
09:11 新倉山−−−−−−- [ 0:34 (0:55) 62%]-
09:45 霜山分岐 10分休憩− [ 1:12 (1:55) 63%]-
11:07 木無山 3分休憩−−- [ 0:07 (0:10) 70%]-  休憩3分(途中)
11:17 三ツ峠山荘 2分休憩- [ 0:11 (0:20) 55%]-
11:30 開運山 2分休憩−−- [ 0:43 (1:05) 66%]-
12:15 駐車場−−−−−−- [ 0:20 (0:35) 57%]-
12:35 天下茶屋 8分休憩−- [ 0:17 (0:25) 68%]-
13:00 御坂峠 16分休憩−− [ 0:48 (1:15) 64%]-
14:04 旧御坂峠−−−−−- [ 0:52 (2:00) 43%]-
14:56 藤の木 3分休憩−−- [ 0:21 〈0:50〉 42%]-
15:20 立沢上

()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
天候 夜間は濃霧、昼間は晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
start:駿河小山駅
goal:立沢上バス停(甲府駅行と富士山駅行がある)
コース状況/
危険箇所等
石割山、杓子山、三ツ峠山辺りに残雪あり。
杓子の先の破線ルートは踏み跡薄め。
計画書。途中までになったので続きはまたいつか。
計画書。途中までになったので続きはまたいつか。
各所バス時間、食計画。
各所バス時間、食計画。
駿河小山駅。久々の夜スタート。
2019年03月21日 22:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 22:31
駿河小山駅。久々の夜スタート。
世附峠。ここまで鹿だらけ。鹿っていつ寝てるの?
2019年03月21日 23:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 23:58
世附峠。ここまで鹿だらけ。鹿っていつ寝てるの?
湯船山。この後朝までガスがすごくて視界かなり悪かった。
2019年03月22日 01:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 1:06
湯船山。この後朝までガスがすごくて視界かなり悪かった。
三国山。時々、雨がポツポツ。
2019年03月22日 02:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 2:23
三国山。時々、雨がポツポツ。
平野セブン。レジでUTMFの練習でしょ?と言われて、そうですと答えてしまった。
2019年03月22日 03:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/22 3:01
平野セブン。レジでUTMFの練習でしょ?と言われて、そうですと答えてしまった。
石割山。4時頃から真っ白なガスの世界から解放された。
2019年03月22日 04:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 4:09
石割山。4時頃から真っ白なガスの世界から解放された。
やっと月が見れた。お日様より月が好き。
2019年03月22日 04:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 4:09
やっと月が見れた。お日様より月が好き。
この辺は残雪あり。雪より泥んこが凄まじくて厄介。
2019年03月22日 04:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 4:12
この辺は残雪あり。雪より泥んこが凄まじくて厄介。
加瀬山って書いてあるテープ無くなった?
2019年03月22日 04:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 4:57
加瀬山って書いてあるテープ無くなった?
子の神までの登りって壁のようだよね。
2019年03月22日 05:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 5:35
子の神までの登りって壁のようだよね。
杓子山。いいの撮れた。
2019年03月22日 06:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/22 6:13
杓子山。いいの撮れた。
ここから左は初めて。
2019年03月22日 06:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 6:16
ここから左は初めて。
眺望スポットと案内あり。ほんとだ。
2019年03月22日 06:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/22 6:28
眺望スポットと案内あり。ほんとだ。
ここから破線。
2019年03月22日 06:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 6:48
ここから破線。
踏み跡薄いとこもあるけどテープがシッカリめについてる。
2019年03月22日 06:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 6:59
踏み跡薄いとこもあるけどテープがシッカリめについてる。
テープに沿って歩いてたら…
2019年03月22日 07:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 7:11
テープに沿って歩いてたら…
道外れたっぽい。セオリー通り分かるところまで登り返して戻る。
2019年03月22日 07:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 7:22
道外れたっぽい。セオリー通り分かるところまで登り返して戻る。
復帰。終盤は至るところにテープあってどれが正規?なんだか分かりにくいような。
2019年03月22日 07:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 7:27
復帰。終盤は至るところにテープあってどれが正規?なんだか分かりにくいような。
道路見えた。
2019年03月22日 07:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 7:31
道路見えた。
藤原さんのお墓の裏に出た。
2019年03月22日 07:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 7:32
藤原さんのお墓の裏に出た。
絶対読まないだろうけど一応撮る。
2019年03月22日 07:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 7:33
絶対読まないだろうけど一応撮る。
墓地を通り抜ける。
2019年03月22日 07:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 7:43
墓地を通り抜ける。
下界に下りて最初の自販機。
2019年03月22日 07:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 7:53
下界に下りて最初の自販機。
ここのローソンはスルー。
2019年03月22日 07:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 7:56
ここのローソンはスルー。
こっちのローソンでパンとお菓子〜♪
2019年03月22日 08:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 8:08
こっちのローソンでパンとお菓子〜♪
ここから登るの初めて。
2019年03月22日 08:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 8:32
ここから登るの初めて。
この辺から眠気でキツかった。前日昼寝1h+夕方3h睡眠。
2019年03月22日 09:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 9:00
この辺から眠気でキツかった。前日昼寝1h+夕方3h睡眠。
新倉山。
2019年03月22日 09:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 9:11
新倉山。
知ってる道に出た。
2019年03月22日 09:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/22 9:45
知ってる道に出た。
ひと休み。やっぱりちょっと息苦しい。
2019年03月22日 09:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 9:50
ひと休み。やっぱりちょっと息苦しい。
立てば木が入らないんだろうなと思いつつ、疲れて座ったまま撮影。
2019年03月22日 09:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 9:45
立てば木が入らないんだろうなと思いつつ、疲れて座ったまま撮影。
歩き出したけどやっぱり眠くて体育座りで睡眠5分程。
2019年03月22日 10:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 10:18
歩き出したけどやっぱり眠くて体育座りで睡眠5分程。
この辺から残雪あり。
2019年03月22日 11:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 11:01
この辺から残雪あり。
三ツ峠山荘は開いてるっぽいけど留守だった。
2019年03月22日 11:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 11:17
三ツ峠山荘は開いてるっぽいけど留守だった。
ここのワンコはスーパー元気で怖い。
2019年03月22日 11:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 11:19
ここのワンコはスーパー元気で怖い。
自販機は冬季使用不可。
2019年03月22日 11:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 11:19
自販機は冬季使用不可。
開運山。平日なのにそこそこ人いて休まず下山。
2019年03月22日 11:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 11:30
開運山。平日なのにそこそこ人いて休まず下山。
富士山には雲が。
2019年03月22日 11:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 11:30
富士山には雲が。
八ヶ岳。
2019年03月22日 11:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 11:30
八ヶ岳。
南アルプス。
2019年03月22日 11:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 11:30
南アルプス。
泥んこが凄い。
2019年03月22日 11:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 11:41
泥んこが凄い。
泥んこがマシそうな破線ルートで下山。たまに凍結箇所あり。
2019年03月22日 12:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 12:02
泥んこがマシそうな破線ルートで下山。たまに凍結箇所あり。
実線ルートに合流。
2019年03月22日 12:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 12:13
実線ルートに合流。
トイレ入ろうと思ったら故障中。
2019年03月22日 12:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 12:15
トイレ入ろうと思ったら故障中。
天下茶屋の前の自販機も故障中。やっぱりか…
2019年03月22日 12:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 12:35
天下茶屋の前の自販機も故障中。やっぱりか…
初めてお店の中に入ったけどペットボトル飲料は売ってなかった。
2019年03月22日 12:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 12:35
初めてお店の中に入ったけどペットボトル飲料は売ってなかった。
絶望してたら店員さんが入れ物あればお水入れますよって、もらった。ありがたや。
2019年03月22日 12:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/22 12:41
絶望してたら店員さんが入れ物あればお水入れますよって、もらった。ありがたや。
優しげ霞む富士山見ながら330mlでどこまで行けるか考えた。
2019年03月22日 12:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/22 12:41
優しげ霞む富士山見ながら330mlでどこまで行けるか考えた。
御坂峠。悩みまくって決まらない。ここでもっかい作戦会議。
2019年03月22日 13:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 13:00
御坂峠。悩みまくって決まらない。ここでもっかい作戦会議。
御坂山。
2019年03月22日 13:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 13:43
御坂山。
歩いたことないとこにしようと思って、ここから藤の木へ下りることに。
2019年03月22日 14:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 14:04
歩いたことないとこにしようと思って、ここから藤の木へ下りることに。
実線だけど破線並みに歩かれてない感じ。迷うところはないけど。
2019年03月22日 14:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 14:13
実線だけど破線並みに歩かれてない感じ。迷うところはないけど。
のろのろ走ってたら子熊?カモシカ?に鉢合わせ。怖かった…。
2019年03月22日 14:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/22 14:44
のろのろ走ってたら子熊?カモシカ?に鉢合わせ。怖かった…。
猪用かな。
2019年03月22日 14:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 14:46
猪用かな。
藤の木バス停。時間あるので少しジョギング。
2019年03月22日 14:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 14:56
藤の木バス停。時間あるので少しジョギング。
立沢上バス停。バスまで10分。ここで終わり。
2019年03月22日 15:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 15:20
立沢上バス停。バスまで10分。ここで終わり。
富士山駅。ビール飲みたいけど咳出そうだから我慢…
2019年03月22日 16:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/22 16:18
富士山駅。ビール飲みたいけど咳出そうだから我慢…
標高図。4500登れたんだから上出来かな。
1
標高図。4500登れたんだから上出来かな。

感想

咳喘息は薬で大分良くなったけど、完治はしてないので、
絶対絶対無理しない、異変を感じたら即撤退と決めて久々に夜出発。
息苦しさは前週より、かなりマシだけど、脚は行きたがってるのに
呼吸がついてこない感じ、のんびりペースなのに、いつもより疲れる。

でも、想定してた最悪パターンよりは、体は動いてくれて、少し安心。
久々に12h以上、山歩きできて、気持ちよかった。
丹沢24hまでに体調&体力回復は無理そうと思ってたけど、
ギリギリ間に合いそうな気がしてきた。
================================
★行動食:4000kcalくらい
★水:1.2Lくらいと缶コーヒー2つかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

おっ参考になるね!
週末、平野から試走するので、情報サンキュー!ちょっと、ぬかるんでるのかなぁ(⌒-⌒; )

ジョジョだけど回復傾向かなあ(^ ^)もうナイトハイクはなんて事無さそうだし(^.^)
2019/4/3 13:13
Re: おっ参考になるね!
平野セブンのおじさんが、最近UTMFの試走多いって言ってました!
泥んこ凄かったですけど、道はいいので走れますよ(^_^)v

丹沢24のことを考えるとペース遅くてもいいから20hくらいは
体動かしたかったですけど(´-ω-`)間に合うかな…
2019/4/3 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら