ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 177300
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

北八甲田 仙人岱〜硫黄岳〜石倉岳 そして雪の回廊を独り占めウォーク

2012年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
8.5km
登り
570m
下り
569m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:18 酸ヶ湯温泉 出発
08:23 登山口
09:05 地獄湯ノ沢入口
 休憩
09:12 地獄湯ノ沢を横切り、硫黄岳コースにて仙人岱小屋を目指す
10:08 仙人岱小屋に到着
 入口周辺の除雪・休憩
10:53 仙人岱小屋を出発
11:13 硫黄岳
 シール取外し
11:26 硫黄岳の南東斜面を滑走
11:35 硫黄岳と石倉岳の鞍部
 シール再セット
11:45 鞍部出発
11:51 石倉岳
12:54 国道394に下りる
 雪の回廊ウォーク
13:07 国道394冬季閉鎖ゲート
13:18 酸ヶ湯温泉駐車場 到着
天候 小雪〜曇り〜晴れ〜雪+ガスガス〜曇り
風はサホド強くはなし
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は酸ヶ湯公共駐車が満車でしたので、
酸ヶ湯温泉の駐車場を使わせてもらいました。

今日現在、酸ヶ湯公共駐車場は除雪作業中でしたので、
来週末には広い駐車場が復活すると思います。
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストはありませんので、各自それなりの対処が必要となります。

※ 酸ヶ湯公共駐車場と、酸ヶ湯温泉の駐車場にある公衆トイレは冬季閉鎖中です。

※ 3月より大岳環状ルートと硫黄岳ルートなどの冬季コースに竹ポールが立てられています。
   約20m間隔で立っていますので、冬季コースを歩く場合はとても心強いポールです。

※ それでも冬山への入山は地図とコンパスは必携だと思います。

※ 雪の回廊を歩く場合は、道路脇などが除雪車が除雪した跡でツルッツルの場所がありますから、
  ちょっと注意して歩いてください。

※ 仙人岱小屋にはストーブが二つありますが、灯油は持参するようにしましょう。
   有志が持ち寄っていますが、ついに灯油の備蓄が底をついています。

※ 下山後の付近の温泉施設は下記等があります。

・酸ヶ湯温泉…日帰り入浴 大人600円 (休憩室利用の場合は1000円)
  混浴のひば千人風呂と、男女別の玉の湯があります (入浴券は別)
  露天風呂無し
  玉の湯にはシャンプー・ボディーソープ付
  ひば千人風呂は温泉成分が強力すぎて石鹸類が使えません
  利用可能時間
   ひば千人風呂 午前7時〜午後6時(午前8時〜午前9時は女性専用時間)
   玉の湯 午前9時〜午後5時
                                     
・八甲田リゾートホテル… 日帰り入浴 大人500円
  露天風呂無し
  シャンプー・ボディーソープ付
  利用可能時間 午後12時〜午後16時
                                     
・ホテル城ヶ倉…日帰り入浴 大人1000円
  露天風呂あり(若干温め)
  シャンプー・ボディーソープ付
  マッサージチェア無料
  利用可能時間 午前11時30分〜午後3時
                                     
 下記リンクも参考にしてください
 「八甲田総合インフォメーションセンター 八甲田の温泉・宿泊」
 http://www.hakkoda-info.jp/onsen/onsen.html
今日は酸ヶ湯温泉の駐車場から出発です
上にある酸ヶ湯公共駐車場が満車だったんですよ
それはなぜかと言うと・・・
2012年03月25日 08:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 8:18
今日は酸ヶ湯温泉の駐車場から出発です
上にある酸ヶ湯公共駐車場が満車だったんですよ
それはなぜかと言うと・・・
セマセマだった冬季の駐車スペースを
ようやく大々的に除雪し始めました
そのための重機やらなんやらの関係で
スペースが更に半分になっていたんです
次の週末には終わってるかな ?
2012年03月25日 08:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 8:24
セマセマだった冬季の駐車スペースを
ようやく大々的に除雪し始めました
そのための重機やらなんやらの関係で
スペースが更に半分になっていたんです
次の週末には終わってるかな ?
山に入って指導標沿いに歩きます

15番は冬に南に入り込むポイントだそうです
なるほど〜ココか
2012年03月25日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 8:41
山に入って指導標沿いに歩きます

15番は冬に南に入り込むポイントだそうです
なるほど〜ココか
林間を歩いていたら
ポカンと局地的ですが日が照りました
いい感じですぞ〜
2012年03月25日 08:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 8:53
林間を歩いていたら
ポカンと局地的ですが日が照りました
いい感じですぞ〜
地獄湯ノ沢の入口です

よーし雲が高い
天気はどんどん回復傾向です
2012年03月25日 09:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 9:05
地獄湯ノ沢の入口です

よーし雲が高い
天気はどんどん回復傾向です
名無山がスカット見えてます
よ〜し、今日はここから仙人岱小屋に
真っ直ぐ行ってみよ〜っ
地形図で仙人岱小屋をロックオン ! (笑)
2012年03月25日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 9:09
名無山がスカット見えてます
よ〜し、今日はここから仙人岱小屋に
真っ直ぐ行ってみよ〜っ
地形図で仙人岱小屋をロックオン ! (笑)
でも隣の大岳は見えません。。。
2012年03月25日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 9:10
でも隣の大岳は見えません。。。
南八甲田最高峰の櫛ヶ峯です
今年もそのうち行ってみたい山です
2012年03月25日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/25 9:12
南八甲田最高峰の櫛ヶ峯です
今年もそのうち行ってみたい山です
前の画像はズームした画像で
戻すとこんな感じです
南八甲田は遠いんです〜
2012年03月25日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 9:12
前の画像はズームした画像で
戻すとこんな感じです
南八甲田は遠いんです〜
南八甲田の青森側玄関口の横岳と
その手前の山頂がはっきりしない逆川岳 (笑)
2012年03月25日 09:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 9:37
南八甲田の青森側玄関口の横岳と
その手前の山頂がはっきりしない逆川岳 (笑)
樹氷がまだ残ってました〜
下界はだいぶ暖かくなってきたんですが
山はまだ冬なんですね
2012年03月25日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 9:41
樹氷がまだ残ってました〜
下界はだいぶ暖かくなってきたんですが
山はまだ冬なんですね
硫黄岳
こちら側は木がありますが
反対側はイイ斜面なんです〜
2012年03月25日 09:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/25 9:51
硫黄岳
こちら側は木がありますが
反対側はイイ斜面なんです〜
おぉー立派な樹氷ですねぇー !
2012年03月25日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 9:54
おぉー立派な樹氷ですねぇー !
ついに大岳もスカッと見えました〜
なんか久しぶりだな (笑)
2012年03月25日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/25 10:04
ついに大岳もスカッと見えました〜
なんか久しぶりだな (笑)
これが硫黄岳の反対側です
いい斜面ですよね〜
さーて、これからどこに行こうか・・・
とりあえず仙人岱小屋で休もう (笑)
2012年03月25日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/25 10:08
これが硫黄岳の反対側です
いい斜面ですよね〜
さーて、これからどこに行こうか・・・
とりあえず仙人岱小屋で休もう (笑)
ほぼ一直線に仙人岱小屋に到着 !

小屋に着くと先行の人がイグルーを造ってました
わかる人はわかると思いますが
久しぶりに会ったアノ人でした
ヨネヤマさんじゃないですよ〜
ちょっとお喋りして私は小屋へ (^^ゞ
2012年03月25日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 10:15
ほぼ一直線に仙人岱小屋に到着 !

小屋に着くと先行の人がイグルーを造ってました
わかる人はわかると思いますが
久しぶりに会ったアノ人でした
ヨネヤマさんじゃないですよ〜
ちょっとお喋りして私は小屋へ (^^ゞ
まずは入口周辺の雪かきから〜
2012年03月25日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 10:15
まずは入口周辺の雪かきから〜
おわり〜
トイレの窓も出さないとね
真っ暗闇のトイレは怖いし (爆)
2012年03月25日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 10:28
おわり〜
トイレの窓も出さないとね
真っ暗闇のトイレは怖いし (爆)
小屋の中は-5℃
今日は外でも大差なしですが
せっかくだから小屋の中で休みます (^^ゞ
2012年03月25日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 10:33
小屋の中は-5℃
今日は外でも大差なしですが
せっかくだから小屋の中で休みます (^^ゞ
さーて出発しますか〜
と思ったらガスガス。。。
休まないで行っちゃえばよかった
2012年03月25日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 10:55
さーて出発しますか〜
と思ったらガスガス。。。
休まないで行っちゃえばよかった
大岳の東斜面も捨てがたいけど
ちょっとテカリが見えていたので
今日は硫黄岳に行きましょう・・・
こんなガスガスだけど (爆)
2012年03月25日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 10:55
大岳の東斜面も捨てがたいけど
ちょっとテカリが見えていたので
今日は硫黄岳に行きましょう・・・
こんなガスガスだけど (爆)
途中でついにホワイトアウト !
めげずに天気の回復を祈りながら進みました
2012年03月25日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 11:06
途中でついにホワイトアウト !
めげずに天気の回復を祈りながら進みました
硫黄岳山頂に到着
2012年03月25日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 11:15
硫黄岳山頂に到着
ガスが晴れるのを期待しながら
ノ〜ンビリ一応シールを外したけど
・・・・・
2012年03月25日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 11:26
ガスが晴れるのを期待しながら
ノ〜ンビリ一応シールを外したけど
・・・・・
これじゃ無理だっちゅーの (爆)
って事で南側に下りて
石倉岳に行くことにしました
どうせスッキリ滑れないなら
まだ登ってない山に行こう!って事(笑)
2012年03月25日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 11:30
これじゃ無理だっちゅーの (爆)
って事で南側に下りて
石倉岳に行くことにしました
どうせスッキリ滑れないなら
まだ登ってない山に行こう!って事(笑)
鞍部まで下りたら石倉岳が見えました
再度シールをセットして登りましょ〜

デカイ雪庇がありますねぇー
ま、せり出してないようだけど
注意して歩きましょう
2012年03月25日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 11:35
鞍部まで下りたら石倉岳が見えました
再度シールをセットして登りましょ〜

デカイ雪庇がありますねぇー
ま、せり出してないようだけど
注意して歩きましょう
石倉岳山頂〜
これで北八甲田の主要ピーク制覇 !
2012年03月25日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 11:55
石倉岳山頂〜
これで北八甲田の主要ピーク制覇 !
さて、下りるとしますか
ちきしょー
下りる時は相変わらずのガス
2012年03月25日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 11:55
さて、下りるとしますか
ちきしょー
下りる時は相変わらずのガス
樹林に入ると
ようやくガスがおさまってきました
2012年03月25日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 12:06
樹林に入ると
ようやくガスがおさまってきました
シール着けっぱなし&
ビンディングフリー&
バックルユルユル状態で
精一杯のシュプール (笑)
2012年03月25日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 12:08
シール着けっぱなし&
ビンディングフリー&
バックルユルユル状態で
精一杯のシュプール (笑)
あとはユルリと樹林を歩きます
2012年03月25日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 12:17
あとはユルリと樹林を歩きます
登らないように歩いていたら
やっぱり道路脇に出ちゃいました
4月1日開通を目指して除雪中です
2012年03月25日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 12:20
登らないように歩いていたら
やっぱり道路脇に出ちゃいました
4月1日開通を目指して除雪中です
おーっと指導標を発見 !
2012年03月25日 12:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 12:37
おーっと指導標を発見 !
やせ尾根 (笑)
左は道路にストン
右は沢にストン
両方落差は7〜8m
どっちもイヤ (笑)
2012年03月25日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 12:51
やせ尾根 (笑)
左は道路にストン
右は沢にストン
両方落差は7〜8m
どっちもイヤ (笑)
やっと道路に下りるポイントがあって
ここから開通前の雪の回廊ウォークの始まり
2012年03月25日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 12:55
やっと道路に下りるポイントがあって
ここから開通前の雪の回廊ウォークの始まり
独り占めはいいけど
結構長いかも (~_~;)
2012年03月25日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 12:58
独り占めはいいけど
結構長いかも (~_~;)
たっけ〜雪壁
私の板は178cm
こんなのが
ず〜〜〜〜〜っと
続いてます
2012年03月25日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 12:59
たっけ〜雪壁
私の板は178cm
こんなのが
ず〜〜〜〜〜っと
続いてます
雪壁のメンテナンス中
こうやってきれいに
上部の雪庇や
出っ張りを削ぎ落としてました
2012年03月25日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 13:06
雪壁のメンテナンス中
こうやってきれいに
上部の雪庇や
出っ張りを削ぎ落としてました
続いて下の方を削って
豪快に吹き飛ばします
貴重な作業を見てきました

私が通り過ぎる時には
作業を中断させちゃいましたけどね (^^ゞ
2012年03月25日 16:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/25 16:04
続いて下の方を削って
豪快に吹き飛ばします
貴重な作業を見てきました

私が通り過ぎる時には
作業を中断させちゃいましたけどね (^^ゞ
酸ヶ湯温泉に到着〜

すんげー早い時間だったので
湯坂に登ろうとも思いましたが
温泉の誘惑に負けて
この後、真っ直ぐ酸ヶ湯に直行 (笑)
2012年03月25日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/25 13:20
酸ヶ湯温泉に到着〜

すんげー早い時間だったので
湯坂に登ろうとも思いましたが
温泉の誘惑に負けて
この後、真っ直ぐ酸ヶ湯に直行 (笑)

感想

これで完全に北八甲田のピークをやっと全部踏んだはずです (笑)
この前の山行で前嶽に行って、あの時点で北八甲田を制覇したと思っていたけど・・・
よ〜く考えたら硫黄岳は山頂の直前まで登って滑り降りたし、石倉岳には登ってませんでした (^^ゞ

でも実は、今日はあまり天気もよくなさそうだったので、そんな事は意識をしないで家を出発しました。
朝家を出る時点では、昨日まで出ていたアスファルトが真っ白で、雲行きもパッとしません。
酸ヶ湯に着いて出発するころは雪が降ってきていたので、こりゃ仙人岱小屋まで行けたらOKだな〜
そんな気持ちで出発しました。
と、最近の単独山行では、行き先をハッキリ決めない適当山行のスタートです (^^ゞ

ところが歩いてるうちにドンドン天候が回復してきて、ついには青空が見えるまでになりました!
やっぱり青空の下を歩くのは気持ちがいいですね〜
こうなると気持ちが大きくなって何かやりたくなる (笑)
地獄湯ノ沢入口から仙人岱小屋への直行をやってみました。
地形図で現在位置を再確認して、仙人岱小屋にコンパスを合わせて出発〜
ドンピシャで仙人岱小屋に出ることができましたが・・・
距離は短そうだけど、直登は疲れる。。。素直に硫黄岳ルートの方がよかったです(笑)
でも、滑るのには樹林も少し薄めで楽しそうな斜面でしたので、収穫ありでした。

小屋に着くと地獄湯ノ沢経由で先行の一人がセッセとイグルーを造っていました。
ん!? ひょっとしてお久しぶりのSさんかな〜? と思って近づくとやっぱりそうでした。
久しぶりに会ったのでアレヤコレヤと楽しく話し、私も造ろうかとも思いましたが素直に小屋に入ることにしました (^^ゞ

小屋に入った時は周りの山々が全部きれいに見えていたんですが・・・・・
休憩を終わらせて外に出るとガスガス。。。。。こんなもんですよね (-_-;)
大岳の東大斜面とも思っていましたが、先程ちょっとテカリが見えていたし、このガスじゃ無理です。
それよりはさっき見た硫黄岳の方が、標高が低い分ガスが晴れる可能性がある。
それに、まだちゃんと硫黄岳には登ってませんし〜 (笑)
そうして硫黄岳に向かいましたが、期待と裏腹にガスはドンドン濃くなり途中でホワイトアウト (爆)
なんとか山頂までは行けましたが、いくらノンビリ時間をかけてシールを外してもガスは晴れませんでした。
こんな状態では滑りなんて期待できるはずもなし。。。
こうなったら未踏の石倉岳に行くしかない !
という事で石倉岳に向かう事にして、硫黄岳の南斜面を滑り降りました。
完全な南斜面はガリガリだったので、途中で南東の尾根にトラバースしてみましたが、
雪はいい感じではありましたが、なんせガスガスで雪面がボヤボヤ、、、全く滑りにはなりませんでした (笑)

石倉岳に登って北八甲田の主要ピークを踏破したのはいいけど、東斜面は巨大な雪庇・・・
しかたなく西側の樹林帯を、シールを着けっ放しで下りる事にしました。
これが今回痛恨のミス !
最初はガスで見通しが悪かったものの、樹林に入ると視界が開け、さらには楽しそうな斜面になっていました。
気が付いた時にはすでに億劫になっていて (^^ゞ
イマイチ滑らないシールとユルユルの靴で何とか滑り降りました・・・
今度ココを滑る機会があったら絶対チャント滑ろう !
と思いながら八甲田ゴールドラインの雪の回廊に出ました。

出たのはいいけど、雪の壁が高すぎてナカナカ道路に下りるポイントがありません (笑)
しばらく雪壁の上を歩き、飽きては樹林に入り込みショートカットする。
そんな感じで進み、通称 水道敷きをだいぶ過ぎた所で道路に下りられるポイントがありました。
道路に下りると上から見ているより雪壁の高さが実感できます。
やっぱり今年は高い ! そしてキレイ !
いい感じの高さの壁がず〜〜〜〜〜っと続いてました。
そこを開通前に一人でトコトコ歩き、途中で貴重な壁のメンテナンス作業まで見て、
雪の回廊ウォークをタダで思う存分楽しみました。

ちなみに、4月1日の開通前の二日間で「八甲田 雪の回廊と温泉ウォーク」と言う催しがあるんですが、
下記のリンクを見るとわかるように・・・有料なんですよね〜
http://www.atca.info/goldline/walk/

滑りはイマイチでしたが、晴れた八甲田と樹氷を見て、北八甲田の未踏峰に登り、
タダで雪の回廊を独り占めして楽しんだのでヨシとしましょう ! (笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら