ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1777270
全員に公開
ハイキング
東海

平成山(いつ登るか?今でしょ!)平洞・高曝山へも周回

2019年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
13.8km
登り
950m
下り
943m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:20
合計
6:09
距離 13.8km 登り 950m 下り 953m
11:06
113
平成しいたけ駐車場
12:59
19
13:18
13:28
67
390mピーク
14:35
14:36
17
390mピーク
14:53
14:58
15
352mピーク
15:13
12
15:25
15:26
34
16:00
16:03
72
17:15
平成しいたけ駐車場
天候 曇り時々晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平成集落の案内看板前に駐車しようとしていたのですが、ちょうど仕事に来られた「平成しいたけ」の方に確認すると、所有者は他の人だから自分の所の駐車場に停めればよいと言われ、使わせていただきました。ありがとうございました。
勝手に停めるのはダメですよ。
コース状況/
危険箇所等
平成山の北にある352mピークは、送電線巡視路を使って行けます。地理院地図に標高が記されていない390mピークは、道なしです。
高曝山から東側の尾根を下る道は、傾斜が急で危険です。踏み跡程度で分かりにくい部分もあります。間伐作業も行っているようなので使わない方が良いです。
「道の駅 平成」に駐車しようと思ったけど、大混雑。
入るのに並んでました。すごい人気です。
2019年03月31日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:51
「道の駅 平成」に駐車しようと思ったけど、大混雑。
入るのに並んでました。すごい人気です。
平成集落の入口に来ました。
平成をじっくり味わうために、ここから歩きます。
ちなみに、みやげ物屋さんは今はやってません。
2019年03月31日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 10:57
平成集落の入口に来ました。
平成をじっくり味わうために、ここから歩きます。
ちなみに、みやげ物屋さんは今はやってません。
ご厚意で左の「平成しいたけ」さんの駐車場を使わせていただきました。
2019年03月31日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 11:09
ご厚意で左の「平成しいたけ」さんの駐車場を使わせていただきました。
平成(へなり)を紹介した看板です。
平成元年2月に立てられています。
2019年03月31日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 11:09
平成(へなり)を紹介した看板です。
平成元年2月に立てられています。
「平成しいたけ」さん。ありがとうございます。
行って来ます。
2019年03月31日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 11:10
「平成しいたけ」さん。ありがとうございます。
行って来ます。
平成集落。30年前は、大賑わいだったようです。
2019年03月31日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/31 11:15
平成集落。30年前は、大賑わいだったようです。
元号橋。
2019年03月31日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 11:18
元号橋。
「昭和から平成のかけはし」です。
2019年03月31日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/31 11:20
「昭和から平成のかけはし」です。
橋を渡ると、平成自然公園周辺の案内図があります。
2019年03月31日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 11:21
橋を渡ると、平成自然公園周辺の案内図があります。
平成山遊歩道まで3.7kmです。
2019年03月31日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 11:22
平成山遊歩道まで3.7kmです。
日本平成村村長に三田佳子さんを招き、立村式も開催されたそうです。
2019年03月31日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 11:28
日本平成村村長に三田佳子さんを招き、立村式も開催されたそうです。
道端のショウジョウバカマ。
2019年03月31日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/31 11:39
道端のショウジョウバカマ。
苔の中のショウジョウバカマ。
苔を使った寄せ植えみたいです。
2019年03月31日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 11:42
苔の中のショウジョウバカマ。
苔を使った寄せ植えみたいです。
何層もの岩肌。
2019年03月31日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 11:43
何層もの岩肌。
岩肌のショウジョウバカマ。
2019年03月31日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 11:44
岩肌のショウジョウバカマ。
日本平成村では、ヘボの増殖もしていたんですね。
ヘボは、地バチですね。ハチの子ご飯が美味しいそうです。
2019年03月31日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 11:48
日本平成村では、ヘボの増殖もしていたんですね。
ヘボは、地バチですね。ハチの子ご飯が美味しいそうです。
平成自然公園に着きました。
2019年03月31日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 11:49
平成自然公園に着きました。
ここは、広い駐車場があります。
2台の車が停まってました。目的地は平成山かな?
2019年03月31日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 11:49
ここは、広い駐車場があります。
2台の車が停まってました。目的地は平成山かな?
水辺のショウジョウバカマ。
2019年03月31日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 12:04
水辺のショウジョウバカマ。
巨大な岩が目を引いたので近寄って見る。
2019年03月31日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 12:13
巨大な岩が目を引いたので近寄って見る。
木製の道路標識。
この先、待避所あり。
2019年03月31日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 12:18
木製の道路標識。
この先、待避所あり。
平成川の美しい流れ。
2019年03月31日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 12:20
平成川の美しい流れ。
小さい滝の下は、深い淵になってます。
2019年03月31日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/31 12:29
小さい滝の下は、深い淵になってます。
水もきれいだし、素敵な雰囲気です。
2019年03月31日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 12:29
水もきれいだし、素敵な雰囲気です。
二手に分かれて流れる平成川。
2019年03月31日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 12:31
二手に分かれて流れる平成川。
平成山入口の案内に従い、ここで左折。
2019年03月31日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 12:35
平成山入口の案内に従い、ここで左折。
しばらく行くと分岐点。
2019年03月31日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 12:41
しばらく行くと分岐点。
ここは、右に進みます。
2019年03月31日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 12:40
ここは、右に進みます。
車道の終点が登り口。
車、数台が駐車できます。
2019年03月31日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 12:45
車道の終点が登り口。
車、数台が駐車できます。
平成山と三角点(平洞)の案内。
案内図にはありませんが、三角点の先に進むと高曝山です。
2019年03月31日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 12:45
平成山と三角点(平洞)の案内。
案内図にはありませんが、三角点の先に進むと高曝山です。
いよいよ登山道の登場。
2019年03月31日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 12:46
いよいよ登山道の登場。
平成山からの初日の出。
初日の出が見えるのは、三角点です。
2019年03月31日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 12:52
平成山からの初日の出。
初日の出が見えるのは、三角点です。
尾根に到着。
先ずは右、平成山へ。
2019年03月31日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 12:56
尾根に到着。
先ずは右、平成山へ。
やったー!
平成時代の最後に記念登山。
本日の目的達成です。
2019年03月31日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/31 13:01
やったー!
平成時代の最後に記念登山。
本日の目的達成です。
ここからは、お遊び。
平成山の北側に進みます。
ツヤツヤのアセビ。
2019年03月31日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 13:06
ここからは、お遊び。
平成山の北側に進みます。
ツヤツヤのアセビ。
こっちは、ブラブラ。
2019年03月31日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/31 13:09
こっちは、ブラブラ。
送電線巡視路の分岐点を過ぎると、明確な道が無くなります。
390mピークを目指して歩きやすい所を登ります。
2019年03月31日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 13:14
送電線巡視路の分岐点を過ぎると、明確な道が無くなります。
390mピークを目指して歩きやすい所を登ります。
アセビの大木。
2019年03月31日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 13:17
アセビの大木。
あっちこっちで咲いてます。
2019年03月31日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/31 13:16
あっちこっちで咲いてます。
390mピークに到着。岩の多い山頂です。
ここで、ランチタイム。
2019年03月31日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 13:20
390mピークに到着。岩の多い山頂です。
ここで、ランチタイム。
藪が少なく歩きやすいので、352mピークも行ってみよう。
2019年03月31日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 13:30
藪が少なく歩きやすいので、352mピークも行ってみよう。
サルノコシカケ。
2019年03月31日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 13:33
サルノコシカケ。
こしかけ三連発。
2019年03月31日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 13:34
こしかけ三連発。
下って来た尾根。
岩が多い。
2019年03月31日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 13:35
下って来た尾根。
岩が多い。
鉄塔に出た。
2019年03月31日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 13:39
鉄塔に出た。
鉄塔からの展望。
2019年03月31日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 13:39
鉄塔からの展望。
尾根を下って行くが、方向がずれていることに気づく。
しかし、下にミツバツツジが見えたので、近くまで下る。
2019年03月31日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/31 13:47
尾根を下って行くが、方向がずれていることに気づく。
しかし、下にミツバツツジが見えたので、近くまで下る。
ミツバツツジを観賞し、登り返しだ。
2019年03月31日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 13:50
ミツバツツジを観賞し、登り返しだ。
鉄塔に戻って来た。
さっきより天気が良くて気持ちいい。
2019年03月31日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 13:55
鉄塔に戻って来た。
さっきより天気が良くて気持ちいい。
眺めもいい。
2019年03月31日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 13:54
眺めもいい。
どっちだろう。
今度は、巡視路1-18に行ってみることにした。
2019年03月31日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 13:55
どっちだろう。
今度は、巡視路1-18に行ってみることにした。
こっちにもミツバツツジ。
2019年03月31日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/31 14:00
こっちにもミツバツツジ。
アセビもどっちゃり。
2019年03月31日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 14:04
アセビもどっちゃり。
白とピンクの共演。
2019年03月31日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 14:05
白とピンクの共演。
この辺り、ミツバツツジが多い。
2019年03月31日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 14:10
この辺り、ミツバツツジが多い。
仲良くふたつ並んで。
2019年03月31日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/31 14:14
仲良くふたつ並んで。
1-18へ行くが、大きく下り始めた。
ここでGPS確認。また、方向がずれてる。
戻ります。嫌なことに雨まで降ってきた。
2019年03月31日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 14:15
1-18へ行くが、大きく下り始めた。
ここでGPS確認。また、方向がずれてる。
戻ります。嫌なことに雨まで降ってきた。
雨が降ってるけど日も射した。
ミツバツツジが一瞬きらめく。
道を間違えたけど、ツツジとアセビが多くて楽しめた。
2019年03月31日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/31 14:24
雨が降ってるけど日も射した。
ミツバツツジが一瞬きらめく。
道を間違えたけど、ツツジとアセビが多くて楽しめた。
三度目の鉄塔です。
雨が降って展望さっぱり。目まぐるしく変わる天気だ。
2019年03月31日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 14:30
三度目の鉄塔です。
雨が降って展望さっぱり。目まぐるしく変わる天気だ。
よーく地図を見ると、390mピークから下った時点で尾根を間違えていたことに気づく。気づくの遅いって。
390mピークまで戻ります。
2019年03月31日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 14:37
よーく地図を見ると、390mピークから下った時点で尾根を間違えていたことに気づく。気づくの遅いって。
390mピークまで戻ります。
390mピークを過ぎて尾根の踏み跡へ。
2019年03月31日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 14:41
390mピークを過ぎて尾根の踏み跡へ。
しばらくすると巡視路に合流。
2019年03月31日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 14:46
しばらくすると巡視路に合流。
途中で白い花が咲いていた。
2019年03月31日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 14:49
途中で白い花が咲いていた。
352mピークです。
何にもありません。
2019年03月31日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 14:55
352mピークです。
何にもありません。
ちょっと先に行くと、鉄塔。
巡視路は更に続きますが、ここで戻ります。
2019年03月31日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 14:58
ちょっと先に行くと、鉄塔。
巡視路は更に続きますが、ここで戻ります。
鉄塔からの展望。
2019年03月31日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 14:58
鉄塔からの展望。
左が巡視路。
右がさっき下りて来た尾根。
2019年03月31日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 15:06
左が巡視路。
右がさっき下りて来た尾根。
平成山の北にある巡視路の分岐に出ました。
No56方面に行くと平成山。
2019年03月31日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 15:08
平成山の北にある巡視路の分岐に出ました。
No56方面に行くと平成山。
平成山に戻って来た。
道間違えがあったので、1時間程のロスです。
2019年03月31日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 15:15
平成山に戻って来た。
道間違えがあったので、1時間程のロスです。
先を急ぐ。
三角点(平洞)に到着。
2019年03月31日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 15:28
先を急ぐ。
三角点(平洞)に到着。
日の出スポットなので、展望は良い。
御嶽山が見えるそうだけど、今日はダメ。
2019年03月31日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 15:28
日の出スポットなので、展望は良い。
御嶽山が見えるそうだけど、今日はダメ。
先に進み、57鉄塔。
また、晴れてきた。
2019年03月31日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 15:37
先に進み、57鉄塔。
また、晴れてきた。
青空に白いアセビが映える。
2019年03月31日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 15:44
青空に白いアセビが映える。
高曝山に到着。
思ったより遠かった。
2019年03月31日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 16:03
高曝山に到着。
思ったより遠かった。
山頂のケルン。
展望は無しです。
2019年03月31日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 16:03
山頂のケルン。
展望は無しです。
東側の尾根に続く踏み跡を発見。
登山道を戻ると西と東を行ったり来たりになるので、この道を下ることにした。
2019年03月31日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 16:05
東側の尾根に続く踏み跡を発見。
登山道を戻ると西と東を行ったり来たりになるので、この道を下ることにした。
踏み跡と、このような目印が続いている。
2019年03月31日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 16:10
踏み跡と、このような目印が続いている。
目印は、黄色に統一されているようです。
2019年03月31日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 16:13
目印は、黄色に統一されているようです。
向こうの山、日があたっていい感じ。
2019年03月31日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 16:14
向こうの山、日があたっていい感じ。
急斜面でロープが付いてるところもあった。
2019年03月31日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 16:15
急斜面でロープが付いてるところもあった。
下の方に平成自然公園が見える。
2019年03月31日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 16:16
下の方に平成自然公園が見える。
高曝山の岸壁。
2019年03月31日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 16:17
高曝山の岸壁。
高曝山を振り返る。
急で危ない下りでした。
2019年03月31日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 16:24
高曝山を振り返る。
急で危ない下りでした。
新しい切り株が現れます。
現在、伐採作業が行われているようです。
作業中だと、お邪魔になりますね。
2019年03月31日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 16:29
新しい切り株が現れます。
現在、伐採作業が行われているようです。
作業中だと、お邪魔になりますね。
下る途中の大岩。
この岩の上から下って来ました。下るルートを間違えると危ないです。
2019年03月31日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 16:35
下る途中の大岩。
この岩の上から下って来ました。下るルートを間違えると危ないです。
車道に無事に着地。
最後まで気が抜けませんでした。
2019年03月31日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 17:00
車道に無事に着地。
最後まで気が抜けませんでした。
最後は、「道の駅 平成」へ。
17時30分頃だったので、さすがに満車でありません。
しかし、営業は18時までなのに次々にお客さんが来てました。
2019年03月31日 17:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 17:38
最後は、「道の駅 平成」へ。
17時30分頃だったので、さすがに満車でありません。
しかし、営業は18時までなのに次々にお客さんが来てました。
ありがとう!平成時代。
2019年03月31日 17:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/31 17:37
ありがとう!平成時代。
平成の文字が入ったお菓子を買いました。
お菓子に書かれているのは、元号が変わる時に小渕官房長官が掲げた色紙の文字です。
2019年03月31日 22:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/31 22:12
平成の文字が入ったお菓子を買いました。
お菓子に書かれているのは、元号が変わる時に小渕官房長官が掲げた色紙の文字です。

感想

季節外れの冬型で週末の北陸は、天気が悪い予報。
そうだ。この機会に気になっていた平成山へ行こう。
平成山があると知ってから、平成が終わる前に登りたいと思っていたのです。しかし、ちょっと遠いので、どうしようか迷っていたのですが、今でしょ!
4月30日に登るのが一番ですが、新元号が発表となる前の3月31日というのも良いタイミングです。ちなみに、「今でしょ!」は、共同通信社が行った平成の流行語の調査で第1位となった言葉です。
「平成」をたっぷり味わおうと「道の駅 平成」から歩こうと思ったのですが、道の駅は大混雑。皆さん考えることは同じなんですね。
道の駅利用がダメだったので、予定を変更して平成集落から歩き始めました。この調子だと平成山も混んでいるかと思ったのですが、こっちの人出は少なく、山頂でお二人に会っただけでした。
記録を書いている今は新元号が「令和」と発表になりましたが、令和山ってあるのでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら