記録ID: 1777365
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
厳冬の乗鞍岳 位ヶ原山荘泊するも…。
2019年03月30日(土) ~
2019年03月31日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 660m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:51
距離 3.1km
登り 477m
下り 102m
2日目
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:12
距離 7.0km
登り 182m
下り 1,051m
天候 | 霰のち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所まで、たどり着けず…。 |
その他周辺情報 | 下山後はスキー場より700mの、湯けむり館にて入浴。スキー場で割引券もらえて620円也! |
写真
昨日の昼からお世話になりました。小屋番の方は最初、神経質そうで怖いなというイメージでしたが、一人で冬のシーズンをまかなっているみたいで、ちゃんと登山者の事を考えて下さっている方でした。
感想
久々に泊まりで出かける許可が下りたので、乗鞍岳に行くことに。
天気予報は最悪でどこも難しそうなので、とりあえず行ったことの無い乗鞍岳に行き、位ヶ原山荘に泊まり鹿鍋を食べようと計画。
結果は計画通りになってしまいましたが、新雪のスノーシューハイクを楽しめたので、結果オーライかと。
2日目を改めて考えると、時間的には行けたと思いますが、もし行けるとこまで行って帰って来てると、下りはバテバテでバスの時間に間に合ってたかどうか。
やはり単独では厳しいですね。
今度は天気良い時狙って、相方連れて登頂します!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1292人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する