ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 178278
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

見どころたくさん! フェリーで行く『鋸山』

2012年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
544m
下り
526m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〔往路〕京急久里浜駅からバスで久里浜港へ(バスは約10分)
    フェリーで金谷港へ(フェリーは約40分)
    金谷港から登山口までは徒歩5分程度
〔復路〕保田(ほた)駅から鈍行1駅で浜金谷駅へ
    金谷港からフェリーで久里浜へ
京急久里浜駅からバスに乗ります。フェリー乗り場へ行くバスは複数ルートあるみたいですぐに載れました。
2012年03月25日 07:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 7:41
京急久里浜駅からバスに乗ります。フェリー乗り場へ行くバスは複数ルートあるみたいですぐに載れました。
10分ほどでフェリー乗り場に到着。
2012年03月25日 08:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 8:01
10分ほどでフェリー乗り場に到着。
車やバイクも乗船待ちしてました。
2012年03月25日 08:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 8:02
車やバイクも乗船待ちしてました。
乗り場には目的地の鋸山のハイキングマップが置いてありました。
どちらかというとロープウェーを使う人向きかな…
2012年03月25日 08:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 8:07
乗り場には目的地の鋸山のハイキングマップが置いてありました。
どちらかというとロープウェーを使う人向きかな…
往復切符、1280円です。
2012年03月25日 08:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 8:08
往復切符、1280円です。
フェリー船内。売店もあって広々。
2012年03月25日 08:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 8:11
フェリー船内。売店もあって広々。
1階と2階があって座席数もたっぷり。帰りはそれでも満席状態でした。
2012年03月25日 08:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 8:12
1階と2階があって座席数もたっぷり。帰りはそれでも満席状態でした。
横須賀あたりのコンビナート。
2012年03月25日 08:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 8:31
横須賀あたりのコンビナート。
浦賀水道の海上にある灯台?
2012年03月25日 08:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 8:34
浦賀水道の海上にある灯台?
この形は車両運搬船?
2012年03月25日 08:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 8:50
この形は車両運搬船?
40分ほどで金谷に到着します。
2012年03月25日 09:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:08
40分ほどで金谷に到着します。
フェリー乗り場の駐車場から鋸山らしき山影が。
2012年03月25日 09:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:09
フェリー乗り場の駐車場から鋸山らしき山影が。
登山道は向かう道すがら、この古民家はなんなんだ?と気になっていたんですが、帰り道で謎が解けました。
2012年03月25日 09:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:21
登山道は向かう道すがら、この古民家はなんなんだ?と気になっていたんですが、帰り道で謎が解けました。
小魚を軒先で干している魚屋さん、なのかな
2012年03月25日 09:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:23
小魚を軒先で干している魚屋さん、なのかな
小魚を軒先で干している、たぶん魚屋さん。
2012年03月25日 09:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:23
小魚を軒先で干している、たぶん魚屋さん。
まだオープン前の観光案内所。
2012年03月25日 09:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:29
まだオープン前の観光案内所。
内房線の線路をくぐります。
2012年03月25日 09:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:33
内房線の線路をくぐります。
菜の花がボーボーと。
2012年03月25日 09:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:33
菜の花がボーボーと。
この看板のある分岐を右に行くと通常のハイキングコースや車力道、左は沢コースです。
2012年03月25日 09:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:36
この看板のある分岐を右に行くと通常のハイキングコースや車力道、左は沢コースです。
ひかり藻の発生地だそうです。
2012年03月25日 09:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:46
ひかり藻の発生地だそうです。
トンネルの左側が今回のコース、車力道へと続きます。
2012年03月25日 09:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:50
トンネルの左側が今回のコース、車力道へと続きます。
車力道を進みます。
2012年03月25日 09:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:53
車力道を進みます。
轍が残る石の道を登ります。
2012年03月25日 09:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:55
轍が残る石の道を登ります。
切り通しさながら。
2012年03月25日 09:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:55
切り通しさながら。
基本的に整備されていて歩きやすい道です。
2012年03月25日 09:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 9:59
基本的に整備されていて歩きやすい道です。
東京湾を望む小休止ポイント。
2012年03月25日 10:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:11
東京湾を望む小休止ポイント。
少し開けたところに出るようです…。
2012年03月25日 10:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:17
少し開けたところに出るようです…。
石切場跡でした!
2012年03月25日 10:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:18
石切場跡でした!
自然の中に幾何学的な掘削跡。古代文明を思わせる神秘感。
2012年03月25日 10:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:20
自然の中に幾何学的な掘削跡。古代文明を思わせる神秘感。
見上げると巨大遺跡風。
2012年03月25日 10:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:20
見上げると巨大遺跡風。
水が溜まって金魚らしい魚が。
2012年03月25日 10:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:21
水が溜まって金魚らしい魚が。
テレビか映画の撮影に使えそう。
2012年03月25日 10:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:21
テレビか映画の撮影に使えそう。
リアル3Dテトリス?
2012年03月25日 10:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:23
リアル3Dテトリス?
こちらは洞窟状態。
2012年03月25日 10:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:35
こちらは洞窟状態。
内陸側の低い山が連なる光景もなかなかの迫力です。
2012年03月25日 10:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:39
内陸側の低い山が連なる光景もなかなかの迫力です。
展望台です。パノラマビュー。
2012年03月25日 10:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:46
展望台です。パノラマビュー。
ベンチまでパノラマ
2012年03月25日 10:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:47
ベンチまでパノラマ
ガスタンクを積んだLNGタンカーというやつでしょうか。
2012年03月25日 10:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:53
ガスタンクを積んだLNGタンカーというやつでしょうか。
久里浜から金谷へやってくるフェリー。
2012年03月25日 10:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 10:54
久里浜から金谷へやってくるフェリー。
こちらの柵の中は千葉テレビの施設があるようで、避けるように少しだけ回り道して山頂へ向かいます。
2012年03月25日 11:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 11:21
こちらの柵の中は千葉テレビの施設があるようで、避けるように少しだけ回り道して山頂へ向かいます。
鋸山の頂上三角点
2012年03月25日 11:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 11:13
鋸山の頂上三角点
ここは地味でこじんまりとしています。
2012年03月25日 11:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 11:16
ここは地味でこじんまりとしています。
山頂からは日本寺の方に行けないようだったので、折り返して再び石切場跡へ
2012年03月25日 11:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 11:48
山頂からは日本寺の方に行けないようだったので、折り返して再び石切場跡へ
思わずラピュタを彷彿とさせてくれます。
2012年03月25日 11:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 11:50
思わずラピュタを彷彿とさせてくれます。
石切場跡のイベントスペース。コンサートなども開かれるよう。
2012年03月25日 11:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 11:50
石切場跡のイベントスペース。コンサートなども開かれるよう。
安全第一。全の字が省略されている?
2012年03月25日 11:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 11:50
安全第一。全の字が省略されている?
打ち捨てられたように残る切削機械。
2012年03月25日 12:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 12:23
打ち捨てられたように残る切削機械。
トヨタ製パワーショベル。
2012年03月25日 12:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 12:24
トヨタ製パワーショベル。
ふーん。
2012年03月25日 12:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 12:30
ふーん。
石切場跡を抜けて、日本寺方面へ。
2012年03月25日 12:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 12:36
石切場跡を抜けて、日本寺方面へ。
2012年03月25日 12:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 12:38
2012年03月25日 12:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 12:39
子どもの手作り標識。
2012年03月25日 12:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 12:46
子どもの手作り標識。
日本寺の入口である北口管理所。
訪れるのが初めてというと、窓口のおじさんが慣れた様子でマップにマジックでお勧めルートを書き入れて説明してくれました。
2012年03月25日 12:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 12:47
日本寺の入口である北口管理所。
訪れるのが初めてというと、窓口のおじさんが慣れた様子でマップにマジックでお勧めルートを書き入れて説明してくれました。
百尺観音です。
2012年03月25日 12:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 12:50
百尺観音です。
地獄のぞき。柵があって整備されているので、そこまで怖くはないです。
2012年03月25日 12:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 12:59
地獄のぞき。柵があって整備されているので、そこまで怖くはないです。
ざぶとん風の石ベンチ。
2012年03月25日 13:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 13:00
ざぶとん風の石ベンチ。
太平洋が広がります。
2012年03月25日 13:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 13:10
太平洋が広がります。
千五百羅漢道には、ユーモラスな像がいっぱい。
立て膝、よそ見、おしゃべりなど。
2012年03月25日 13:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 13:18
千五百羅漢道には、ユーモラスな像がいっぱい。
立て膝、よそ見、おしゃべりなど。
あー。
2012年03月25日 13:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
3/25 13:18
あー。
ぺちゃくちゃ。
2012年03月25日 13:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 13:19
ぺちゃくちゃ。
みんないい表情してます。
2012年03月25日 13:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 13:20
みんないい表情してます。
日本寺の中は整備された石段。ただぐるっと回るとかなりの段数です。
2012年03月25日 13:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 13:29
日本寺の中は整備された石段。ただぐるっと回るとかなりの段数です。
梅がたくさん咲いていました。
2012年03月25日 13:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 13:47
梅がたくさん咲いていました。
大仏さん。正式名称は薬師瑠璃光如来。奈良の大仏よりも大きいらしいです。
2012年03月25日 13:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 13:52
大仏さん。正式名称は薬師瑠璃光如来。奈良の大仏よりも大きいらしいです。
大蘇鉄。札の説明によると源頼朝が植えたそうです。ほんと?
2012年03月25日 14:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 14:22
大蘇鉄。札の説明によると源頼朝が植えたそうです。ほんと?
表参道を下って、保田駅へ向かいます。
2012年03月25日 14:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 14:39
表参道を下って、保田駅へ向かいます。
途中何度か曲がりますが、ちゃんと案内標識があるので安心。
2012年03月25日 14:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 14:52
途中何度か曲がりますが、ちゃんと案内標識があるので安心。
保田駅に到着。
2012年03月25日 15:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 15:04
保田駅に到着。
ホーム上の陸橋から。
2012年03月25日 15:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 15:32
ホーム上の陸橋から。
今度は浜金谷駅のホームから。鋸山が良く見えます。
2012年03月25日 15:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 15:45
今度は浜金谷駅のホームから。鋸山が良く見えます。
こちらは、行きに気になっていた民家。
白川郷から移築された古民家だそうで、今はNPOの運営する石の資料館として使われていました。
2012年03月25日 16:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 16:01
こちらは、行きに気になっていた民家。
白川郷から移築された古民家だそうで、今はNPOの運営する石の資料館として使われていました。
民家の中には各種展示があり、鋸山の石切場の歴史や、石が使われている関東各地の建物についてなど、登山後に見ると興味深いです。
2012年03月25日 15:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 15:56
民家の中には各種展示があり、鋸山の石切場の歴史や、石が使われている関東各地の建物についてなど、登山後に見ると興味深いです。
鋸山が見える窓。
2012年03月25日 15:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3/25 15:54
鋸山が見える窓。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら