ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1791708
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

4月の雪の金峰山へ、ハードでした、、、

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:01
距離
11.5km
登り
1,203m
下り
1,202m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
0:20
合計
9:01
7:06
7:06
20
7:26
7:26
3
7:29
7:32
2
7:34
7:34
55
8:29
8:29
9
8:38
8:38
42
9:20
9:23
94
10:57
11:00
13
11:13
11:13
11
11:24
11:24
33
11:57
11:57
10
12:07
12:08
31
12:39
12:39
16
12:55
12:56
7
13:03
13:03
8
13:11
13:12
51
14:03
14:06
14
14:20
14:22
11
14:33
14:33
38
15:11
15:11
5
15:16
15:16
3
15:19
15:19
10
15:29
15:32
15
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘奥の県営駐車場に駐車。
朝6時半頃到着で10台くらいでした。
帰りは15時半で30台くらいでした。
コース状況/
危険箇所等
往路は朝で気温低く、駐車場から雪道。
瑞牆山荘から大日岩までは積雪10〜20センチ程度、踏み抜きもなし。大日岩手前の鎖も出ていました。
大日岩から砂払ノ頭が今日の核心だった感じ。一気に積雪増えて多いところだと1m以上。トレッキングポールがグリップまで潜りました。踏み抜くと腰近くまで。段差大きく乗超っせない段差もあって難儀しました。
砂払ノ頭から山頂は所により踏み抜くところもありましたが、雪の快適な稜線歩き。

帰りは大日岩から下が一気に雪が溶けてぬかるみやシャーベットでとても滑りやすかったです。
その他周辺情報 増富の湯に行ったが、何と本日休館日。土曜日に休館しないで欲しいです。
水曜日あたりに結構降ったようなので、一応ワカンも持って出発です。
駐車場は10台くらいでした。
2019年04月13日 06:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 6:37
水曜日あたりに結構降ったようなので、一応ワカンも持って出発です。
駐車場は10台くらいでした。
瑞牆山荘まえから早速雪道。
2019年04月13日 06:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/13 6:57
瑞牆山荘まえから早速雪道。
カサカサ音がするので見ると鹿が2匹いました。親子かな。
写真撮れなかったけど、帰りにはテンのようなものも目撃。
2019年04月13日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/13 7:17
カサカサ音がするので見ると鹿が2匹いました。親子かな。
写真撮れなかったけど、帰りにはテンのようなものも目撃。
振り返ると甲斐駒が。
ここも結構白くなってますね〜。
2019年04月13日 07:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
4/13 7:25
振り返ると甲斐駒が。
ここも結構白くなってますね〜。
途中視界が開けて瑞牆山。
前に来た時はこんなに視界が開けてる場所なかった気が。
2019年04月13日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/13 7:27
途中視界が開けて瑞牆山。
前に来た時はこんなに視界が開けてる場所なかった気が。
富士見平小屋に到着。
以前テント泊で来て以来2度目。
朝はまだやっていません。
2019年04月13日 07:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 7:41
富士見平小屋に到着。
以前テント泊で来て以来2度目。
朝はまだやっていません。
テント場も誰もいなくて静かでした。
2019年04月13日 07:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 7:43
テント場も誰もいなくて静かでした。
富士見平小屋というだけあって、今日は富士山が綺麗に見えました。
2019年04月13日 07:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 7:42
富士見平小屋というだけあって、今日は富士山が綺麗に見えました。
金峰山を目指します。
この辺り、帰りは溶けてグチャグチャ、、、
2019年04月13日 08:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 8:04
金峰山を目指します。
この辺り、帰りは溶けてグチャグチャ、、、
快晴、無風、絶好の天気でした。
2019年04月13日 08:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 8:09
快晴、無風、絶好の天気でした。
これ、前に来た時もありました。
雪がついて表情が変わった感じかな。
2019年04月13日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/13 8:36
これ、前に来た時もありました。
雪がついて表情が変わった感じかな。
シャクナゲも冬眠中。
2019年04月13日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 8:43
シャクナゲも冬眠中。
大日小屋に到着です。
広場ではテントが一張りありました。
2019年04月13日 08:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 8:46
大日小屋に到着です。
広場ではテントが一張りありました。
甲斐駒ヶ岳からの南アと右奥には中央アルプス。
2019年04月13日 09:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 9:12
甲斐駒ヶ岳からの南アと右奥には中央アルプス。
大好きな甲斐駒ヶ岳アップ。
2019年04月13日 09:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
4/13 9:13
大好きな甲斐駒ヶ岳アップ。
北岳も存在感が凄い。
2019年04月13日 09:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
4/13 9:13
北岳も存在感が凄い。
大日岩の手前でアイゼン装着しました。
2019年04月13日 09:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 9:18
大日岩の手前でアイゼン装着しました。
鎖場は鎖が出ていました。
2019年04月13日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 9:23
鎖場は鎖が出ていました。
大日岩直下。迫力あります。
2019年04月13日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 9:25
大日岩直下。迫力あります。
標高上げて八ヶ岳も見えてきた。
2019年04月13日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 9:29
標高上げて八ヶ岳も見えてきた。
ほんとに良い天気です。
2019年04月13日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 9:33
ほんとに良い天気です。
大日岩過ぎると、風の通り道なのか、様々な創造物が。
2019年04月13日 10:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 10:21
大日岩過ぎると、風の通り道なのか、様々な創造物が。
2019年04月13日 10:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 10:37
雪が溶けてまた凍ったのかキラキラです。
2019年04月13日 10:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 10:25
雪が溶けてまた凍ったのかキラキラです。
この辺りが核心だった気が。直登で段差大きく乗り越えるのに難儀しました。
2019年04月13日 10:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 10:50
この辺りが核心だった気が。直登で段差大きく乗り越えるのに難儀しました。
2019年04月13日 10:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 10:52
やっと砂払ノ頭。
2019年04月13日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 10:57
やっと砂払ノ頭。
手前の瑞牆山と奥の八ヶ岳。
2019年04月13日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 10:58
手前の瑞牆山と奥の八ヶ岳。
こちらは甲斐駒ヶ岳からの南ア。
2019年04月13日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 10:58
こちらは甲斐駒ヶ岳からの南ア。
北アルプスもよく見えました。白馬方面かな。
2019年04月13日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/13 10:58
北アルプスもよく見えました。白馬方面かな。
浅間山も。
2019年04月13日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 10:59
浅間山も。
そして、真打ち富士山!
2019年04月13日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/13 10:59
そして、真打ち富士山!
アップで。
2019年04月13日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
4/13 10:59
アップで。
瑞牆山をアップで。
2019年04月13日 11:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
4/13 11:04
瑞牆山をアップで。
最高の天気の中、稜線を金峰山山頂に向けて上がっていきます。
2019年04月13日 11:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 11:07
最高の天気の中、稜線を金峰山山頂に向けて上がっていきます。
2019年04月13日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/13 11:08
シンボルの五丈石が見えてきました。
2019年04月13日 11:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/13 11:12
シンボルの五丈石が見えてきました。
2019年04月13日 11:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 11:12
千代の吹上あたり。
2019年04月13日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 11:14
千代の吹上あたり。
2019年04月13日 11:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 11:15
2019年04月13日 11:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 11:18
五丈石が徐々に近づいてきました。
2019年04月13日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
4/13 11:24
五丈石が徐々に近づいてきました。
瑞牆山と小川山。
2019年04月13日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/13 11:24
瑞牆山と小川山。
雪がない時より歩きやすいかな。
2019年04月13日 11:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 11:25
雪がない時より歩きやすいかな。
シャクナゲが雪の下で耐えてます。
2019年04月13日 11:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 11:28
シャクナゲが雪の下で耐えてます。
飛行機がよく飛んでいました。
2019年04月13日 11:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 11:30
飛行機がよく飛んでいました。
あとひと頑張り。
2019年04月13日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 11:47
あとひと頑張り。
近づいてきた。
2019年04月13日 11:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 11:53
近づいてきた。
もうすぐ直下。
2019年04月13日 11:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 11:58
もうすぐ直下。
富士山も綺麗。
2019年04月13日 11:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/13 11:59
富士山も綺麗。
到着しました〜!
雪が多くて疲れた。
2019年04月13日 12:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
14
4/13 12:06
到着しました〜!
雪が多くて疲れた。
2019年04月13日 12:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 12:07
埋まっています。
2019年04月13日 12:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 12:07
埋まっています。
山頂へ。
2019年04月13日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 12:10
山頂へ。
八ヶ岳も雪が増えました。
2019年04月13日 12:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/13 12:11
八ヶ岳も雪が増えました。
2019年04月13日 12:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 12:11
金峰山は本当に眺めが良い山ですね。
2019年04月13日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/13 12:12
金峰山は本当に眺めが良い山ですね。
2019年04月13日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/13 12:12
五丈石の下でハヤシメシ。
でも寒くて上手くルーが溶けない。
以前の黒百合ヒュッテでもそうだったので、雪山には向かないかな。
2019年04月13日 12:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/13 12:27
五丈石の下でハヤシメシ。
でも寒くて上手くルーが溶けない。
以前の黒百合ヒュッテでもそうだったので、雪山には向かないかな。
さー、下ります。
2019年04月13日 12:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 12:53
さー、下ります。
キラキラと八ヶ岳。
2019年04月13日 13:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/13 13:01
キラキラと八ヶ岳。
千代の吹上と富士山。
2019年04月13日 13:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/13 13:12
千代の吹上と富士山。
一気に下ってきて富士見平小屋。
水場で喉を潤しました。
2019年04月13日 15:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/13 15:21
一気に下ってきて富士見平小屋。
水場で喉を潤しました。
振り返って瑞牆山。
想定より雪が多くて疲れました。
でも4月にまた雪山楽しめて良かったです。
お疲れ様でした!
2019年04月13日 15:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/13 15:31
振り返って瑞牆山。
想定より雪が多くて疲れました。
でも4月にまた雪山楽しめて良かったです。
お疲れ様でした!

装備

MYアイテム
Haru_1964
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール ヘルメット

感想

水曜日くらいに寒気が来て色々なところに結構な雪が降った様子。
丹沢にしようか、雲取山にしようか、八ヶ岳にしようか、、、
悩んで久しぶりに金峰山に行ってみようと。
3時に起床し、4時に出発、駐車場には6時半くらいに到着。10台ほどで冬は流石に空いていますね。
早々に支度して出発です。朝で雪もしっかりしているので、つぼ足で大日小屋の先の鎖場まで行きました。ここでアイゼン付けて山頂を目指しますが、、、
大日岩から砂払ノ頭までは急に雪が多くなって、トレッキングポールもグリップまで埋まってしまうところも。そもそもそこまで雪あると思わずスノーバスケットをトレッキングポールに付けてこなかったのが大失敗。トレッキングポールがあまり役に立たない感じでした。トレースは確実にありましが、踏み抜いたトレースもあるので、乗超っすのが本当に大変な所もあって、しばしどうやって進むか考え込む場所もありました。
でも何とか砂払ノ頭に到着し、そこからは快適なまた景色が最高の稜線歩きで山頂を目指します。
風も穏やかで天気も良く、こんなコンディションなかなかないかなと感謝しつつ一歩一歩山頂に近づきます。
沢山の方がどんどん雪の金峰山を楽しみに上がってこられます。私も景色を楽しみ、昼メシを食べたら下山です。
帰りは大日岩から下に行くにしたがってどんどん雪が溶けてぬかるみやシャーベットに。これはこれでまた慎重に転ばないように進みました。
想定よりも雪が多く、また水分多めの雪に難儀しましたが、絶好のコンディションの中、4月に雪山が楽しめたことに感謝して帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4295人

コメント

気持ちよさそう!
お天気、雪面ともに爽快さが伝わってきました
来週行ってみようかな?
でも雪融けが進んでたら、ちょっとデンジャラスかも…
2019/4/14 8:50
Re: 気持ちよさそう!
コメントありがとうございます。
これからのコンディションにもよりますが、大日岩から上部は結構な積雪なのでまだ楽しめると思いますが、下部はぬかるむ感じでしょうか。
でも是非お楽しみ下さい!
2019/4/14 9:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら