川苔山
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
川苔山の山頂前後の沢沿いや日陰部分は所々凍結している箇所があります。なにも準備していない人はかなり苦労していたので要注意です。 |
写真
感想
前回の大岳山は、ぼんやりと歩いてしまって色々と見逃してしまいました。その後、暖かい日が続き季節が進んだようなので普通に歩いても何がしか見ることができる川苔山に行ってきました。途中で道草くってることが多くなってしまって目的地までは歩くことができませんでしたし、またもや見逃してしまったものもあるのですが、十分に歩けたので満足です^^
前日の大風とはうって変わってこの日は普通にいいお天気です。春になって人出も徐々に増えるようで東日原行の始発バスは座席が7〜8割程埋まるくらいだったと思います。川乗橋バス停からの長い林道歩きもユリワサビ、フサザクラ、キブシ、ダンコウバイ(?)、ツルネコノメ等々きょろきょろ見ながらなのでなかなかに忙しくて細倉橋のみちのりもあっという間でした。
この日は朝のうちは気温が低かったこともあって足毛岩分岐あたりまでは汗もかかずに快適に歩くことができました。たまたま前後を歩く人との間隔も程よくて、ネコノメの類をゆっくり眺めていても他人の邪魔にならずによかったです。足毛岩分岐を過ぎ横ヶ谷沿いの道を選びましたが思った以上に凍結部分が多くて気を遣いながら歩きました。
川苔山の山頂は流石に人が多かったのですぐに降りてしまいました。この日は横ヶ谷平から獅子口経由で大丹波川沿いのほうに向かいました。青空のわりには日が陰ってしまい陽の光が届かないのがちょっと残念でしたけど、ネコノメの類なんかを眺めながらのんびり進みます。ちょうどお昼頃に林道に出まして林道沿いの木々のお花を眺めたりしてもう十分満足だったのですが、まあ時間も早いので棒の折山に向かうことにしました。ですが、ここでうっかり間違えてしまい全然ちがう方に向かう道(多分山葵田の作業道)を歩いてしまいちょっと時間がかかってしまいました^^;
まあそれでも何とか棒の折山の山頂に着いたら、日が長くなったこともあるからでしょうけど、まだ2組位がのんびりと休憩してました。この後、黒山や岩茸石山で歩いている人とすれ違うのは想像が着いたのですが、雷電山を歩いている人がいたのはちょっとびっくりしました。
koizさん、こんばんは^^
まぁ、相変わらず歩かれてますねぇ〜
koizさんならこんなものか・・・とあまり驚かなくなった自分がいたりします
そしてユリワサビ、ハナネコノメ、スミレにコチャルメラ〜〜
本格的に沢山のお花が咲き始めましたね〜〜
アセビもたわわに咲いて♪
今年は冬が長かった分、咲き始めたお花を見ると春がきたんだなぁ〜〜
しみじみ感じる今日この頃です
あとしばらく強風気をつけましょう〜〜
yoshikoronさん、おはようございます^^
なんだかこの1週間くらいで急に色々なものが咲きだしたり、まだまだ咲いてくれなかったりと、何がなんだか分からない状況で、振り回されっぱなしでついていけていません^^;
それでもやっぱり春は歩いていて楽しいですね〜^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する