ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1798960
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

残雪快晴の至仏山

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
10.4km
登り
847m
下り
859m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:39
合計
4:57
距離 10.4km 登り 862m 下り 859m
6:44
54
7:38
7:39
22
8:01
8:03
20
8:23
25
8:48
9:24
12
9:36
55
10:31
70
11:41
0
11:41
ゴール地点
歩くペースがとんでもないことになってます。
おそらく、至仏山〜山ノ鼻が登りコースタイムしか山と高原の地図にはないので、回ってきた時間(至仏山〜鳩待峠〜山ノ鼻)との比較になったのかと。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
◼駐車場
戸倉第1駐車場 1,000円。トイレあり。
5:20到着で2割程度。6時で約半分。
帰ってきて12時でも8割程度の入りですいていました。
乗合タクシー 片道980円(現金のみ。片道のみ販売)
6時の第1便に乗れました。6時前でも8人くらい揃えば出発してくれるそうです。
(券売機は6時前くらい?に開始の模様。その前だとどうなるんだろう・・・?)
コース状況/
危険箇所等
sayoshidaは全行程通してツボ足。
s-iwaは鳩待峠から途中でチェーン装着。山ノ鼻よりツボ足。
◼鳩待峠〜至仏山山頂
周りはスノーシューから12本、6本、チェーンとそれぞれでした。雪がしまって歩きやすく、道も広く危険箇所は特になし。道も目印がしっかりあります。
小至仏の上り下りは少し急ですが気をつけて歩けば問題なし。
◼至仏山山頂〜山の鼻
雪時期限定の下り。このコースは下りは一気に降りられますが、逆に上りに使うときつそう…
樹林帯に入ったあたりから雪がグズグズで踏み抜き凄いです。今回はここが一番疲れました。
◼山の鼻〜鳩待峠
前回来た時(2年前)より雪が多かったので、雪時期限定路が鳩待峠のすぐ下まで利用できたので上り少なめで楽でした。踏み抜き箇所もさほどなくツボ足で問題ありませんでした。
その他周辺情報 わたすげの湯:650円
食事可能。12:40ごろで非常に空いてました。
戸倉第1駐車場到着。
かなり余裕があります。
2019年04月20日 05:19撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 5:19
戸倉第1駐車場到着。
かなり余裕があります。
乗合タクシーで鳩待峠到着。
かなりの雪です。
2019年04月20日 06:31撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 6:31
乗合タクシーで鳩待峠到着。
かなりの雪です。
では出発します。
2019年04月20日 06:45撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 6:45
では出発します。
お天気は最高です!
2019年04月20日 07:18撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 7:18
お天気は最高です!
少し登ると至仏山山頂が見えてきました。
2019年04月20日 07:28撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 7:28
少し登ると至仏山山頂が見えてきました。
2019年04月20日 07:37撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 7:37
燧ケ岳と尾瀬ヶ原。
今年こそ燧ケ岳登りたいなぁ。
2019年04月20日 07:38撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 7:38
燧ケ岳と尾瀬ヶ原。
今年こそ燧ケ岳登りたいなぁ。
日光白根。
お天気いいですねぇ。
2019年04月20日 07:56撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 7:56
日光白根。
お天気いいですねぇ。
2019年04月20日 07:59撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 7:59
2019年04月20日 08:00撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:00
笠ヶ岳。
奥に浅間山、蓼科、八ヶ岳、南ア。
2019年04月20日 08:04撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:04
笠ヶ岳。
奥に浅間山、蓼科、八ヶ岳、南ア。
2019年04月20日 08:05撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:05
小至仏の巻道。
板を履いていると小至仏の登りはきつそう。
2019年04月20日 08:14撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 8:14
小至仏の巻道。
板を履いていると小至仏の登りはきつそう。
2019年04月20日 08:15撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 8:15
小至仏への登り。
2019年04月20日 08:17撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 8:17
小至仏への登り。
小至仏から上州武尊と赤城山。
2019年04月20日 08:19撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 8:19
小至仏から上州武尊と赤城山。
小至仏山頂到着。
2019年04月20日 08:22撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
4/20 8:22
小至仏山頂到着。
尾瀬ヶ原がよく見えてきました。
2019年04月20日 08:23撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 8:23
尾瀬ヶ原がよく見えてきました。
至仏山と飛行機雲
2019年04月20日 08:24撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:24
至仏山と飛行機雲
至仏山への最後の登り
2019年04月20日 08:41撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:41
至仏山への最後の登り
2019年04月20日 08:44撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:44
あっという間に山頂到着。
2019年04月20日 08:47撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
4/20 8:47
あっという間に山頂到着。
山頂からの越後駒、八海山、平ヶ岳。こちらも、絶景!
2019年04月20日 08:48撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
4/20 8:48
山頂からの越後駒、八海山、平ヶ岳。こちらも、絶景!
遅れて山頂到着。
以前来た時より山頂標柱が埋まってました。
2019年04月20日 08:51撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 8:51
遅れて山頂到着。
以前来た時より山頂標柱が埋まってました。
シャッター押していただきました、ありがとうございます。
2019年04月20日 08:51撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 8:51
シャッター押していただきました、ありがとうございます。
燧ケ岳と尾瀬ヶ原と会津駒ヶ岳。
最高の天気です。
2019年04月20日 08:53撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:53
燧ケ岳と尾瀬ヶ原と会津駒ヶ岳。
最高の天気です。
2019年04月20日 09:09撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
4/20 9:09
2019年04月20日 09:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:19
谷川、苗場、巻機山の絶景。
2019年04月20日 09:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:20
谷川、苗場、巻機山の絶景。
2019年04月20日 09:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:20
2019年04月20日 09:21撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:21
2019年04月20日 09:22撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 9:22
最高の景色とコーヒーブレイク。
2019年04月20日 09:23撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 9:23
最高の景色とコーヒーブレイク。
2019年04月20日 09:25撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:25
山の鼻への下り。
燧ケ岳と尾瀬ヶ原を眺めながら最高です。
夏道の階段も所々雪から出て来ていました。
2019年04月20日 09:32撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
4/20 9:32
山の鼻への下り。
燧ケ岳と尾瀬ヶ原を眺めながら最高です。
夏道の階段も所々雪から出て来ていました。
BCの方。
気持ちよさそう
2019年04月20日 09:35撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 9:35
BCの方。
気持ちよさそう
飛行機雲!
2019年04月20日 09:42撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 9:42
飛行機雲!
2019年04月20日 09:43撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:43
2019年04月20日 09:48撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 9:48
2019年04月20日 09:50撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:50
2019年04月20日 10:12撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 10:12
山ノ鼻まであと少しなのに、埋まる!!プチラッセル。
2019年04月20日 10:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 10:13
山ノ鼻まであと少しなのに、埋まる!!プチラッセル。
2019年04月20日 10:14撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 10:14
雪原独り占め!!
2019年04月20日 10:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 10:19
雪原独り占め!!
そして大はしゃぎ。
2019年04月20日 10:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 10:20
そして大はしゃぎ。
山ノ鼻は除雪中
2019年04月20日 10:34撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 10:34
山ノ鼻は除雪中
2019年04月20日 10:51撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 10:51
スノーブリッジ。
暖かいのでGW開始にはもう無理かなぁ。
2019年04月20日 11:02撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 11:02
スノーブリッジ。
暖かいのでGW開始にはもう無理かなぁ。
至仏山見納め
2019年04月20日 11:26撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 11:26
至仏山見納め
ここを登れば鳩待峠。
2019年04月20日 11:33撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 11:33
ここを登れば鳩待峠。
鳩待峠まで帰って来ました。
開通前の積雪の影響で小屋を開ける準備が間に合わなかったとのことで、大変そうでした。
2019年04月20日 11:42撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4/20 11:42
鳩待峠まで帰って来ました。
開通前の積雪の影響で小屋を開ける準備が間に合わなかったとのことで、大変そうでした。

感想

2年ぶりの至仏山。
2年前はGW中で、戸倉第一駐車場が6:00着でギリギリだったので、今回は30分ほど早く到着。。。ガラガラで拍子抜け。
第一便の乗り合いタクシーに乗り鳩待峠へ。
今年から深夜帯の規制がなくなったとか聞きました。
こちらも2年前のGWに比べ一般車が多い印象。別の方の情報では6:00着でも停められたとか。
10日ほど前の積雪で例年より多くなっているそうで、準備が遅れているようでした。
・トイレ→鳩待峠の公衆トイレは男子は利用不可(女子用利用と案内あり)
 ところが女子用トイレも水が流れない状態。
 (早かったので助かった。帰りは…見てませんが、おそらく阿鼻叫喚状態だったのでは?GWまでには改善されるでしょう)

GW前なのか、人が少ない+快晴で快適でした。
装備はアイゼン(12本・6本)・チェーン・ツボ足・スノーシュー・シールなど各々の技量に応じて。
全行程ツボ足で問題ありませんでしたが、チェーンが最適解。
山頂からは360度の大展望。近くは燧ケ岳・平が岳・上州武尊山・谷川。遠くは八ヶ岳・南ア・御嶽と遠くまで見通すことができる状態です。
至仏山から山ノ鼻へ降りる最下部は踏み抜きが多くありました。2年前もほぼ同様だったので今年も変わらないでしょう。

GW中、平成最後の山行に行けるといいな。

鳩待峠開通、山開き初日に合わせて至仏山に行って来ました。
今回は5:20戸倉第1駐車場に到着し、その時点で乗合タクシーの運転手の方がスタンバイしていたので、何時から出発できるのか聞いたところ8人から9人集まればいつでも出るよ。と言われましたが、周りの方がタクシー乗り場に向けて動き出した6時過ぎに第1便が出発しました。
鳩待峠、山の鼻、至仏山荘共にまだ準備中で利用出来ませんでした。
暑かったので帰りに花豆ソフトが食べられなかったことが残念です。
それと個人的にはトイレ問題として焦りますね。鳩待峠の駐車場の所のトイレは使用できそうでしたが確認していません。
山の鼻では小屋にロープがはってあったのでトイレダメか、と諦めましたが他の方のレコを見たら使えたようです…無念。

今回久々の至仏山でしたが稜線に出てから風は少しありましたが、お天気に恵まれて最高の山行でした。やはりいつ来ても尾瀬は素晴らしいです。
この時期はBCの方が登山者よりも多くスキー板で踏み固められた道が靴だとなかなか滑り、私は小至仏山より少し前からチェーンを付けました。12本もピッケルももう必要ありませんでした。
お天気が良かったけど稜線で風があったので、今回はハードシェルがあってまだ良かったと思いましたが、それ以外だとハードシェルだともう暑いですね。
冬が終わってしまい切ない季節ですが、これからの新緑も楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら