ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1800702
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道南

カスベ岳・メップ岳(今金町)

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
20.4km
登り
1,381m
下り
1,374m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:49
合計
9:31
距離 20.4km 登り 1,381m 下り 1,385m
5:14
39
スタート地点
5:53
5:57
218
名水橋(尾根取付き)
9:35
9:55
81
11:16
57
吊り尾根分岐
12:13
12:24
28
12:52
13:06
70
吊り尾根分岐(昼飯)
14:16
29
名水橋(尾根取付き)
14:45
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲートから尾根取付き(名水橋)までの約4kmは自転車利用
コース状況/
危険箇所等
尾根の下部は積雪が消え藪漕ぎ状態。
吊り尾根は急斜面・雪庇注意。クラックが入っている箇所あり。
雪崩の危険もあります。
その他周辺情報 今金町交流促進センターあったからんど(440円)
まだ暗いうちに自宅を出発。
平成最後の満月が煌々と輝いてました
2019年04月20日 04:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
4/20 4:01
まだ暗いうちに自宅を出発。
平成最後の満月が煌々と輝いてました
ワープ航法で行くぞー!
2019年04月20日 05:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/20 5:13
ワープ航法で行くぞー!
上り坂は押して歩いて体力温存、尾根取付きの名水橋に到着
2019年04月20日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/20 5:53
上り坂は押して歩いて体力温存、尾根取付きの名水橋に到着
積雪がほとんど消え藪漕ぎで急登尾根を登ります
2019年04月20日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/20 6:16
積雪がほとんど消え藪漕ぎで急登尾根を登ります
日が昇ってきました。天気いいっすな。笹も濃いっすな。
2019年04月20日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/20 6:23
日が昇ってきました。天気いいっすな。笹も濃いっすな。
スタートから約1時間、残雪ある幅広尾根は歩きやすいです
2019年04月20日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 6:58
スタートから約1時間、残雪ある幅広尾根は歩きやすいです
シマリスさん!道南ではエゾリスが多いので珍しいです
2019年04月20日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
4/20 7:20
シマリスさん!道南ではエゾリスが多いので珍しいです
吊り尾根が近付いて参りました
2019年04月20日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
4/20 7:36
吊り尾根が近付いて参りました
最高の予感しかしません
2019年04月20日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/20 7:42
最高の予感しかしません
狩場山どーん!
2019年04月20日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/20 8:01
狩場山どーん!
先にメップ岳に向かいます
2019年04月20日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 8:02
先にメップ岳に向かいます
雪面が光っているのは表面の薄皮部分のみ。適度にザクザクで歩きやすいです
2019年04月20日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 8:18
雪面が光っているのは表面の薄皮部分のみ。適度にザクザクで歩きやすいです
進むごとにわくわくする楽しい尾根です(^^)
2019年04月20日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/20 8:23
進むごとにわくわくする楽しい尾根です(^^)
笹も出てますが歩く部分はまだ積雪十分
2019年04月20日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 8:32
笹も出てますが歩く部分はまだ積雪十分
背後も絶景、最高の青空です
2019年04月20日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
4/20 8:46
背後も絶景、最高の青空です
山頂より少し手前の急登部が核心です
2019年04月20日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 8:46
山頂より少し手前の急登部が核心です
近付いて参りました
2019年04月20日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/20 8:55
近付いて参りました
念のためアイゼンに換装します
2019年04月20日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 9:13
念のためアイゼンに換装します
カスベ岳〜狩場山。
絶景に何度も振り返ってしまいます
2019年04月20日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/20 9:13
カスベ岳〜狩場山。
絶景に何度も振り返ってしまいます
急登部も意外と幅広なので怖さは感じませんでした。
雪面がまだ固かったのでアイゼンが歩きやすかったです
2019年04月20日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/20 9:14
急登部も意外と幅広なので怖さは感じませんでした。
雪面がまだ固かったのでアイゼンが歩きやすかったです
まだ真っ白な遊楽部山塊
2019年04月20日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 9:20
まだ真っ白な遊楽部山塊
メップ岳に登頂しました!
南側の尾根が気持ちよさそうでこのまま歩いて行きたくなります(^^#)
2019年04月20日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
4/20 9:36
メップ岳に登頂しました!
南側の尾根が気持ちよさそうでこのまま歩いて行きたくなります(^^#)
北東側も絶景!
左に大平山、奥の方にニセコや羊蹄山も見えています
2019年04月20日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/20 9:38
北東側も絶景!
左に大平山、奥の方にニセコや羊蹄山も見えています
登って来た方向、狩場山の態度がでかいです
2019年04月20日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 9:39
登って来た方向、狩場山の態度がでかいです
記念に
2019年04月20日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
4/20 9:48
記念に
パノラマ撮影
2019年04月20日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/20 9:50
パノラマ撮影
羊蹄山はどこから見ても存在感抜群ですね
2019年04月20日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
4/20 9:56
羊蹄山はどこから見ても存在感抜群ですね
名残惜しいけど下山します
2019年04月20日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 10:01
名残惜しいけど下山します
離れて見ると細くて雪庇が出て一見細尾根ですが、実際には恐怖感なく歩ける幅があります
2019年04月20日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 10:02
離れて見ると細くて雪庇が出て一見細尾根ですが、実際には恐怖感なく歩ける幅があります
雪庇が右に左に
2019年04月20日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/20 10:40
雪庇が右に左に
尾根分岐までの最後の登りがつらい・・・
雪原の登りがどこまでも続くように思えました
2019年04月20日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 10:54
尾根分岐までの最後の登りがつらい・・・
雪原の登りがどこまでも続くように思えました
ようやく分岐のポコに到着してメップ岳を振り返ります
2019年04月20日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 11:18
ようやく分岐のポコに到着してメップ岳を振り返ります
カスベ岳。疲れたのでもう帰りたかったけど後悔しないように頑張って登ることにします
2019年04月20日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/20 11:20
カスベ岳。疲れたのでもう帰りたかったけど後悔しないように頑張って登ることにします
急斜面をひたすら登る
2019年04月20日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/20 11:46
急斜面をひたすら登る
割れ目注意
2019年04月20日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/20 11:42
割れ目注意
一歩一歩足を前に出すのみ
2019年04月20日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 11:47
一歩一歩足を前に出すのみ
ようやく急斜面を突破しましたが、山頂まで気が抜けません
2019年04月20日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/20 11:58
ようやく急斜面を突破しましたが、山頂まで気が抜けません
疲れた体にはこの距離が果てしなく遠く感じます
2019年04月20日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/20 12:04
疲れた体にはこの距離が果てしなく遠く感じます
カスベ岳、登頂しました!
奥尻島が見えます
2019年04月20日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/20 12:13
カスベ岳、登頂しました!
奥尻島が見えます
八雲方面
2019年04月20日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/20 12:14
八雲方面
大平山〜羊蹄山の頭
2019年04月20日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 12:15
大平山〜羊蹄山の頭
メップ岳
2019年04月20日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 12:15
メップ岳
パノラマで狩場山から北東方向の景色
2019年04月20日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/20 12:16
パノラマで狩場山から北東方向の景色
岩子岳の左に雄鉾岳
2019年04月20日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/20 12:18
岩子岳の左に雄鉾岳
カスベ
2019年04月20日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
4/20 12:21
カスベ
下山はこの急斜面が核心
2019年04月20日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/20 12:34
下山はこの急斜面が核心
滑落跡(嘘)
スピード調整しながら尻滑りで降りました(^^)
2019年04月20日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
4/20 12:37
滑落跡(嘘)
スピード調整しながら尻滑りで降りました(^^)
カスベ岳を振り返ります
2019年04月20日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/20 12:46
カスベ岳を振り返ります
もう緊張する箇所がないので昼飯にしましょう
2019年04月20日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
4/20 12:55
もう緊張する箇所がないので昼飯にしましょう
絶景を後に下山します
2019年04月20日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 13:12
絶景を後に下山します
林道まで降りました。あとは一気にワープ!
2019年04月20日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/20 14:14
林道まで降りました。あとは一気にワープ!
春を発見
ワープ完了
2019年04月20日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/20 14:44
ワープ完了
ビビりの私でもなんとか登れました。
ありがとうございました
2019年04月20日 15:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
4/20 15:16
ビビりの私でもなんとか登れました。
ありがとうございました
撮影機器:

感想

昨年挑戦するも雪崩れそうな急斜面と強風にビビッて敗退。一年ぶりに再訪しました。ほんとは先週行こうとしたのですが不安が勝り直前で変更してしまいました。奇しくもその日に登った手拭い兄妹のレコに勇気づけられて本日は頑張れそうな気がします。
序盤の林道4kmはゲートからワープ航法で(^^) でも上り坂で頑張ると足に来るので体力温存のため半分くらいは押して歩きました。
名水橋から尾根取付き、雪はほとんど消え、序盤の急登は藪漕ぎです。J隊長から直伝された(されてない)藪山術で突破。尾根が幅広で緩やかな所まで登ると積雪があり歩きやすくなりました。カスベ岳を左に見ながら進み、吊り尾根へ。風も弱く最高のお天気であります。
先にメップ岳へ向かうことにします。カスベ岳を先にすると満足してしまってメップ岳を登り残してしまう可能性大(汗)。どちらか一つならメップ岳に登りたかったのでそちらを先に。
山頂へ向かう尾根は下から見るよりも幅があり歩きやすいです。山頂手前の急登の核心部を気にしながら快適な尾根を進みます。それにしても周囲が絶景過ぎて気が休まる暇がありません(^^;
核心部はかなり急でしたが恐怖を感じるほどではなく、アイゼンを効かせて順調に登頂です。メップ岳山頂は360°の大パノラマ、遠方まで見渡せて大感激です。頂上から南と北東に延びる尾根が魅力的で歩いて行きたくなります。
しばらく景色を堪能して名残惜しいけど下山開始。カスベ岳や狩場山を正面に見ながらの尾根歩きも楽しかったです。最後の登り返しがとても辛かったですが・・・
分岐のポコに到着する頃には疲れてもう帰りたくなりましたが、絶対に心残りになると思い頑張ってカスベ岳に向かいます。なんとか急斜面を突破しても足が前に出なくなり山頂が遥か遠くに感じます。カスベの山頂も遮るものがない360°の絶景が広がります。目の前の狩場山の存在感が圧倒的。
ゆっくり休みたいところですがあまり遅くなると斜面の雪がどんどん緩んでくるので降りてしまうことにします。恐怖の急斜面は適度にザクザクで仮に転倒しても止まれそうなので安心でした。スノーシューのグリップが利かず滑った拍子にそのまま尻滑りで降りましたがこれが結構楽しかったです(^^) 雪面の状況次第では危険ですのでご注意を。
分岐のポコで余韻に浸りながら遅い昼飯を食べて下山しました。
昨年は一生登れないかも?と思った両山でしたが、好条件に恵まれて踏破できました。今シーズンの冬山登山はもう思い残すことはありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

お疲れさまでした!
先週下山した時は、暫く登らなくていいや…と思いましたが、時間が経つにつれジワジワとまた登りたくなってきました(笑)
ここはホント絶景ですよね♪
2019/4/21 8:50
Re: お疲れさまでした!
先週のお二人のレコがあったからこそ今回リベンジが叶いました、ありがとうございます。
ほんとに素晴らしい絶景でした。私は下山してすぐ、また登りたい(メップ岳だけ)と思いました(^^;
2019/4/21 17:31
恨めし・・
羨ましい
2019/4/21 14:35
Re: 恨めし・・
来季、一緒に行きましょう(メップ岳だけ)
それまでにしっかり足を治してね。
2019/4/21 17:32
本音は・・
私はメップ山頂で「もうここに登らなくていいんだ!」と思いました(笑)
先週より快晴で恨め・・羨ましい(^^)
2019/4/21 19:26
Re: 本音は・・
メップを先に登ったことで余裕を持って登頂できたため印象がより良かったのかもしれません。
カスベの後だったら私も同じように思ったかも(^^;
「雪山ガイド」で上級となっているだけあって、このような好条件でも二山登るのはきつかったですね。
2019/4/21 20:41
うひゃぁ
なにこの絶景
改正の土曜日お休みって、恨め・・羨ましい
2019/4/21 22:24
Re: うひゃぁ
好条件の日に登ることができて最高の一日でした。お仕事の人ゴメンナサイ・・・
myuさんもあまり働き過ぎないで、休みの日は遊びましょうよ♪
2019/4/22 7:06
お疲れ様でした!
行ったのですね^^ 今週もまたピーカンで風も無さそうで
さらに絶景とは、羨ましい限りです・・・今年は本当にロング
続きご苦労様です♪
2019/4/21 22:40
Re: お疲れ様でした!
keiさん、ありがとうございます。
宿題残したままだとすっきりしないので今年ラストチャンスだと思い、行ってきました。
天候にも恵まれて最高の一日になりました。
2019/4/22 7:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら