記録ID: 1800796
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
熊野修験奥駈 本宮から玉置神社へ
2019年04月20日(土) [日帰り]
mayutsubo
その他30人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,685m
- 下り
- 667m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 9:01
距離 13.0km
登り 1,685m
下り 680m
スマホの電源を間違ってオフにしてしまったので、ログは途中までです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
那智山青岸渡寺の熊野修験の奥駈の2回目に参加してきました。
今回は本宮の備崎から玉置神社までです。
50人近い参加者がありました。
この日は素晴らしいお天気でした。
3月に参加した福井の友人もまた参加し、福井の焼き鯖寿司を持って来てくれました。
例年より歩くスピードが速く、必死について行きました。
いつもの単独行ならのんびりと景色を眺めながら歩くのですが、奥駈ではそうも行きません。
写真を撮る余裕もあまりありません。
このコースは標高は低いですが、小さなアップダウンが多くきついです。
大峰でも最南部にあたり、歩く人は少ないです。
今回は外国からの登山者など二組とすれ違っただけです。
展望もあまりなく、花も少なく、人気がないのがわかりますが、修行の山歩きには適しているかも知れません。
玉置神社には5時過ぎに着きました。
何時もは閉まっている奥の戸が開いていて、中を拝むことができました。
脊柱管狭窄症の症状も出ず、今回は特に願掛けの気持もあったので、無事歩き通せたことに感謝です。
合掌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
私にとって黒戸や鳳凰、高尾のようなものでしょうか。
歩く心構えが全然違うと思いますが。
ルート取りもやはり黙々と歩けるっていうのがあってこうなったんでしょうね。
途中で頻繁に視界が拓けるようなところがあったら歩き切る前に感動覚えたりして修験の意味がなくなってしまうかも…。
流石山好きのお二人の淑女、行動食に適した寿司を持ち寄ったんですね(笑)
剱登る時に鱒ずし持っていったんですがコンビニのおにぎりより保存効きそうでしたし、酢のおかげで喉も通りやすかったです。
tomhigさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
奥駈には2000年から参加しています。
参加しない年も1年くらいありましたが。
毎年同じ時期に同じ道を歩く。
奥駈でないとなかなかできません。
大峰奥駈道も北部は標高が高くなり、もっと展望もよくなりますが。
いずれにしても紀伊半島の山は最高峰でも2000m行かないし、森林限界を超えないのであまり展望はよくありません。
でも、深い森の中の道は独特の雰囲気があります。
で、書き忘れたので誤解を生じましたが、和歌山のさば寿司は山伏さんからいただいたものです。
私は前日作ったタケノコのまぜ寿司を持って行きました。
いつもはコンビニの助六寿司にします。
北陸に行ったらます寿司ですね!!!
奥駈の山行はまさに修行そのものですね。
アップダウンと速度が速かったようで厳しそうです。
道理で写真も少ないわけだ。
最後は満足感い満ちた様子で、写っていますね。
腰痛も出なくてよかったですね。
お疲れさまでした。
s_fujiwaraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
奥駈は思うような場所で立ち止まることはなかなかできないので、写真は少なくなります。
そうなんです、この奥駈のきつい所は自分のペースで歩けない所なんです。
同じ行程でも個人で行けばもっと楽に歩けると思います。
脊柱管狭窄症は私の場合はまだ軽いので薬で痛みは無くなります。
無理して症状が悪化しないようにしないとと思いますが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する