ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1801003
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳に初登頂!山頂からの眺めは圧巻でした!

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
15.1km
登り
1,476m
下り
1,480m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:26
合計
9:51
距離 15.1km 登り 1,478m 下り 1,480m
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休暇村乗鞍高原の前にある第7駐車場に6時前に到着。
コース状況/
危険箇所等
朝は雪が硬かったので最初からチェーンスパイクで登山開始。
スキー場のツアーコース終了地点でアイゼンに履き替えたが、ちょっと早かったかも。
最後の登りもピッケルは使用せずにストックで大丈夫でした。
下山時はツアーコース終了地点のだいぶ手前から踏み抜き地獄が始まったのでワカンに履き替えましたが、それでも結構大変でした。
その他周辺情報 乗鞍高原温泉 湯けむり館
前夜23時半に出発して中央道の松本ICから約1時間でようやく駐車場に到着。前には休暇村乗鞍高原。
2019年04月20日 05:50撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 5:50
前夜23時半に出発して中央道の松本ICから約1時間でようやく駐車場に到着。前には休暇村乗鞍高原。
三本滝の駐車場まで通行できるようになったのは知っていましたが、どうせならここから登ったる!と意気込んでいたけど後で後悔することに・・・
2019年04月20日 06:10撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 6:10
三本滝の駐車場まで通行できるようになったのは知っていましたが、どうせならここから登ったる!と意気込んでいたけど後で後悔することに・・・
今朝は結構冷え込んだようで駐車場での気温は-3度。
雪は結構ガチガチだったので最初からチェーンスパイクを装着してます。
2019年04月20日 06:30撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 6:30
今朝は結構冷え込んだようで駐車場での気温は-3度。
雪は結構ガチガチだったので最初からチェーンスパイクを装着してます。
スキー場を歩いて登るのは初めてですが、これがなかなかのしんどいもんですねえ。
で、ようやく奥の奥に乗鞍岳がお目見え!
2019年04月20日 06:40撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 6:40
スキー場を歩いて登るのは初めてですが、これがなかなかのしんどいもんですねえ。
で、ようやく奥の奥に乗鞍岳がお目見え!
2019年04月20日 06:40撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 6:40
ズームで撮っても距離が縮まるわけもなく。。。
誰もいないスキー場をてくてく歩きます。
2019年04月20日 06:41撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 6:41
ズームで撮っても距離が縮まるわけもなく。。。
誰もいないスキー場をてくてく歩きます。
エコーラインの除雪はすっかり終わっているようです。
先はどうなっているかわかりませんが。
2019年04月20日 06:53撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 6:53
エコーラインの除雪はすっかり終わっているようです。
先はどうなっているかわかりませんが。
三本滝レストハウス前の駐車場にはたくさんの車が駐車してました。やっぱりここからスタートしたほうがよかったかも。。。
2019年04月20日 06:54撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 6:54
三本滝レストハウス前の駐車場にはたくさんの車が駐車してました。やっぱりここからスタートしたほうがよかったかも。。。
さらにゲレンデを登っていきます。
まだまだチェーンスパイクでガシガシ登れます。
2019年04月20日 06:56撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 6:56
さらにゲレンデを登っていきます。
まだまだチェーンスパイクでガシガシ登れます。
写真ではわかりにくいですがなかなかの急登です。
2019年04月20日 07:02撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 7:02
写真ではわかりにくいですがなかなかの急登です。
エコーラインは除雪作業が進んでいて、雪壁の低いところから横断します。
2019年04月20日 07:03撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 7:03
エコーラインは除雪作業が進んでいて、雪壁の低いところから横断します。
奥にはさらなる急登が!
2019年04月20日 07:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 7:17
奥にはさらなる急登が!
登りでは踏み抜きは全くなしです。
2019年04月20日 07:24撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 7:24
登りでは踏み抜きは全くなしです。
おっ、ようやくツアーコース終了地点に到着しました。
2019年04月20日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 8:22
おっ、ようやくツアーコース終了地点に到着しました。
ここまでで約2時間。小休止してチェーンスパイクからアイゼンに履き替えました。
暑いのでハードシェルも脱ぎました。
2019年04月20日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 8:22
ここまでで約2時間。小休止してチェーンスパイクからアイゼンに履き替えました。
暑いのでハードシェルも脱ぎました。
風もなく快晴のもと、だんだん絶景が広がってきましたよ!
2019年04月20日 08:47撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 8:47
風もなく快晴のもと、だんだん絶景が広がってきましたよ!
振り返るとこんな眺めです。
2019年04月20日 08:47撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 8:47
振り返るとこんな眺めです。
空の色が濃い!
クリーミーな雪山が姿を現し始めました。
2019年04月20日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 8:49
空の色が濃い!
クリーミーな雪山が姿を現し始めました。
緩やかな登りがずーっと続きます。
2019年04月20日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 8:50
緩やかな登りがずーっと続きます。
左のほうから順に眺めてみると
2019年04月20日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 8:56
左のほうから順に眺めてみると
今日は風もなくてホンマに最高の天気ですわ。
2019年04月20日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 8:56
今日は風もなくてホンマに最高の天気ですわ。
この辺りからはトレースがいろいろあって、どこを進んでいくのがいいかよくわからないので適当に登ってます(笑)
2019年04月20日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 8:56
この辺りからはトレースがいろいろあって、どこを進んでいくのがいいかよくわからないので適当に登ってます(笑)
そして右方向には穂高岳がドーンと姿を現しました!人生初です!!!
なんと奥には槍ヶ岳の穂先もチラッと見えるぞ!
2019年04月20日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 9:06
そして右方向には穂高岳がドーンと姿を現しました!人生初です!!!
なんと奥には槍ヶ岳の穂先もチラッと見えるぞ!
真っ青な青空に一筋の飛行機雲が。白と青のコントラストが最高です。
右に見えてるのは位ヶ原山荘で、中央奥が肩ノ小屋かな?
2019年04月20日 09:13撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 9:13
真っ青な青空に一筋の飛行機雲が。白と青のコントラストが最高です。
右に見えてるのは位ヶ原山荘で、中央奥が肩ノ小屋かな?
左は直登ルートかな?
2019年04月20日 09:39撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 9:39
左は直登ルートかな?
いつのまにか当初予定していたルートを外れ、ショートカットのルートを進んでいるようです。まあいいかとそのまま登っていきます。
2019年04月20日 09:39撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 9:39
いつのまにか当初予定していたルートを外れ、ショートカットのルートを進んでいるようです。まあいいかとそのまま登っていきます。
結構な急登ですが、ストックのままでも大丈夫です。
だんだん風も強くなってきたので、巨岩の横で一休み。
2019年04月20日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 10:05
結構な急登ですが、ストックのままでも大丈夫です。
だんだん風も強くなってきたので、巨岩の横で一休み。
厳冬期ならストックではこの登りは絶対無理な感じがします。
2019年04月20日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 10:05
厳冬期ならストックではこの登りは絶対無理な感じがします。
腹もだいぶ減ったので、ここであんぱん補給。
この時点で登山開始してから約4時間経過。
2019年04月20日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 10:08
腹もだいぶ減ったので、ここであんぱん補給。
この時点で登山開始してから約4時間経過。
あの先行者の方は朝日岳経由ではなく直登気味に登るという話を聞き、ついていくことにしました。
ここからはピッケルでもよかった感じですが、アイゼンがよく効いていたのでストックのままゴーです。というか急斜面過ぎて交換するなんてできませんでした・・・
2019年04月20日 10:30撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 10:30
あの先行者の方は朝日岳経由ではなく直登気味に登るという話を聞き、ついていくことにしました。
ここからはピッケルでもよかった感じですが、アイゼンがよく効いていたのでストックのままゴーです。というか急斜面過ぎて交換するなんてできませんでした・・・
真新しいステップがほんとにありがたいです。先行者の方に感謝しかないです。
もう朝日岳はだいぶ右方向です。
2019年04月20日 10:40撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 10:40
真新しいステップがほんとにありがたいです。先行者の方に感謝しかないです。
もう朝日岳はだいぶ右方向です。
ようやく稜線に出て緊張から開放されました。途中からトラバースしてショートカット成功です。
2019年04月20日 11:09撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:09
ようやく稜線に出て緊張から開放されました。途中からトラバースしてショートカット成功です。
すでに北アルプスの絶景が広がっています。
関西ではこんなとこないので感動もひとしおです!
2019年04月20日 11:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 11:10
すでに北アルプスの絶景が広がっています。
関西ではこんなとこないので感動もひとしおです!
さあ、いよいよ剣ヶ峰へ向かって突き進みますよ!
2019年04月20日 11:10撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:10
さあ、いよいよ剣ヶ峰へ向かって突き進みますよ!
あれが朝日岳のようです。こうしてみるとだいぶショートカットしたんですねえ。
2019年04月20日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 11:16
あれが朝日岳のようです。こうしてみるとだいぶショートカットしたんですねえ。
そして北アルプスの絶景が目の前に!凄すぎる〜
2019年04月20日 11:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:17
そして北アルプスの絶景が目の前に!凄すぎる〜
乗鞍岳頂上小屋はかろうじて屋根の一部だけが見えてます。
2019年04月20日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:27
乗鞍岳頂上小屋はかろうじて屋根の一部だけが見えてます。
先週は雪の荒島岳に登頂しましたが、規模が全然違う!
2019年04月20日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:27
先週は雪の荒島岳に登頂しましたが、規模が全然違う!
北アルプスオールスターズ!
奥には槍ヶ岳の穂先もちょびっとだけ確認できました。
2019年04月20日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/20 11:28
北アルプスオールスターズ!
奥には槍ヶ岳の穂先もちょびっとだけ確認できました。
ついに山頂を捉えた!
2019年04月20日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:30
ついに山頂を捉えた!
登山開始から約5時間ちょっとで乗鞍岳の剣ヶ峰3026mに初登頂だー!!!
2019年04月20日 11:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 11:41
登山開始から約5時間ちょっとで乗鞍岳の剣ヶ峰3026mに初登頂だー!!!
山頂の乗鞍本宮は雪がビッシリこびりついてる。
なにはともあれ無事に登頂できたことをお参りします。
2019年04月20日 11:42撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:42
山頂の乗鞍本宮は雪がビッシリこびりついてる。
なにはともあれ無事に登頂できたことをお参りします。
御嶽山がすぐ目の前だ!
2019年04月20日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:44
御嶽山がすぐ目の前だ!
白山方面の眺めも最高です。
2019年04月20日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:46
白山方面の眺めも最高です。
林道が開通したらチャレンジするつもり。
2019年04月20日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:46
林道が開通したらチャレンジするつもり。
雪山に登りだしたのは年末からでしたが、これまでの雪山登山の集大成的な眺めです。
2019年04月20日 11:49撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:49
雪山に登りだしたのは年末からでしたが、これまでの雪山登山の集大成的な眺めです。
おにぎり補給。
これがまた格別な味わいでした。
2019年04月20日 11:59撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 11:59
おにぎり補給。
これがまた格別な味わいでした。
山頂からの絶景を堪能しまくりです。
2019年04月20日 12:20撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:20
山頂からの絶景を堪能しまくりです。
約1時間くらい山頂を満喫しました。
これも最高のコンディションのおかげです。
2019年04月20日 12:21撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:21
約1時間くらい山頂を満喫しました。
これも最高のコンディションのおかげです。
あそこはたしか池がある場所だと思いますが、雪で真っ白です。
2019年04月20日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:22
あそこはたしか池がある場所だと思いますが、雪で真っ白です。
ではそろそろ下山しますか。
2019年04月20日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:28
ではそろそろ下山しますか。
またいつかここへ戻ってくるぞと誓い、下山開始です。
2019年04月20日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:28
またいつかここへ戻ってくるぞと誓い、下山開始です。
2019年04月20日 12:34撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:34
この絶景とも見納めです。
2019年04月20日 12:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 12:34
この絶景とも見納めです。
剣ヶ峰を振り返り
2019年04月20日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 12:36
剣ヶ峰を振り返り
今度は白山から乗鞍岳を見てみようっと。
2019年04月20日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:36
今度は白山から乗鞍岳を見てみようっと。
中央部には登りのときにトラバースしたトレースが残ってます。
帰りは左の朝日岳を経由して肩ノ小屋方面へ行こうとこの時点では思ってました。
2019年04月20日 12:37撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:37
中央部には登りのときにトラバースしたトレースが残ってます。
帰りは左の朝日岳を経由して肩ノ小屋方面へ行こうとこの時点では思ってました。
あらためて見ると、よくこんなルートで登ってきたなあと思います。
2019年04月20日 12:40撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:40
あらためて見ると、よくこんなルートで登ってきたなあと思います。
朝日岳への登り返しが結構ありますけど、未登頂なので登ります。
2019年04月20日 12:40撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:40
朝日岳への登り返しが結構ありますけど、未登頂なので登ります。
朝日岳にも初登頂しました。
ここへきて今日いちばんの強風が吹き付けてました。
2019年04月20日 12:43撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:43
朝日岳にも初登頂しました。
ここへきて今日いちばんの強風が吹き付けてました。
エビの尻尾もつながってます!
2019年04月20日 12:44撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:44
エビの尻尾もつながってます!
ところが朝日岳から肩ノ小屋へ向かうトレースが見つけられず、結局ここから直降することにしました。
2019年04月20日 12:45撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 12:45
ところが朝日岳から肩ノ小屋へ向かうトレースが見つけられず、結局ここから直降することにしました。
雪は朝よりだいぶ緩んできてたので、恐怖感はなかったです。
横のシュカブラを眺めながら結構早く降りることができました。
2019年04月20日 13:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 13:08
雪は朝よりだいぶ緩んできてたので、恐怖感はなかったです。
横のシュカブラを眺めながら結構早く降りることができました。
あとはひたすらなだらかな斜面を突き進むだけです。
2019年04月20日 13:13撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 13:13
あとはひたすらなだらかな斜面を突き進むだけです。
しかし腹減りも限界に近かったので遅い昼飯タイムにします。
北アルプスがぎりぎり見えるところで小休止。
2019年04月20日 13:37撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 13:37
しかし腹減りも限界に近かったので遅い昼飯タイムにします。
北アルプスがぎりぎり見えるところで小休止。
もうこの時間帯ではほとんど人がいなくなりました。
斜面がテカテカに光ってます。
2019年04月20日 13:37撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 13:37
もうこの時間帯ではほとんど人がいなくなりました。
斜面がテカテカに光ってます。
北アルプスを眺めながらのカップヌードル最高です!
2019年04月20日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 13:38
北アルプスを眺めながらのカップヌードル最高です!
昼飯も終わり再び下山を開始したのが14:14でした。はたして駐車場には何時につくのか見当が付きません。。。
2019年04月20日 14:14撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 14:14
昼飯も終わり再び下山を開始したのが14:14でした。はたして駐車場には何時につくのか見当が付きません。。。
乗鞍岳もこれで見納めかぁ〜
また来ます!
2019年04月20日 14:14撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 14:14
乗鞍岳もこれで見納めかぁ〜
また来ます!
ここからはアイゼンからワカンに履き替えてズボズボ行きます。
ワカンなしでツボ足だったら大変な状況になっていたと思います。
2019年04月20日 14:16撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 14:16
ここからはアイゼンからワカンに履き替えてズボズボ行きます。
ワカンなしでツボ足だったら大変な状況になっていたと思います。
ツアーコース終了地点までもどってきました。
2019年04月20日 14:23撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 14:23
ツアーコース終了地点までもどってきました。
ようやく最初のリフトトップまで戻ってきましたが、もうヘトヘトです。写真もほとんど撮ってません。
このときばかりは三本滝駐車場に停めていたらなあと本気で思ってました。
2019年04月20日 15:41撮影 by  iPhone XS, Apple
4/20 15:41
ようやく最初のリフトトップまで戻ってきましたが、もうヘトヘトです。写真もほとんど撮ってません。
このときばかりは三本滝駐車場に停めていたらなあと本気で思ってました。
下山したのがなんと16時。気力も体力も使い果たしてヘロヘロ状態でした。やっぱり前夜に睡眠取ってないのも響いているようです。
とりあえず近くの乗鞍高原温泉湯けむり館で汗を流して、大阪までの長い道のりを走って変えることにします。
2019年04月20日 16:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/20 16:44
下山したのがなんと16時。気力も体力も使い果たしてヘロヘロ状態でした。やっぱり前夜に睡眠取ってないのも響いているようです。
とりあえず近くの乗鞍高原温泉湯けむり館で汗を流して、大阪までの長い道のりを走って変えることにします。
撮影機器:

感想

雪山シーズンも終盤にさしかかり、4月に入ってからは大山、荒島岳と2週連続で初登頂を果たし、次は乗鞍岳にターゲットを絞っていました。
1週間前は暴風予報でしたが2日前になってAランクに変わっていて、急遽行くことに決めました。
金曜日の仕事終わりに準備して23時半に出発。名神から中央道へ入り松本ICに到着したときはどんより曇っていましたが、休暇村前の駐車場に着いたときには素晴らしい快晴になってました。
最初のゲレンデ歩きはなんだか新鮮な感じでしたが、延々と続くのでツアーコース終点に着いたときには思わずガッツポーズが出ました。
そこからはだだっ広い雪の平原が広がっていてクリーミーな乗鞍岳が目の前に!
先行者の人々は思い思いのルートを進んでおり、これも新鮮な感じがしました。
自分の中で今日の核心部は肩ノ小屋からの朝日岳経由の剣ヶ峰と考えていたんですが、みんなショートカットのルートを登っていくのを見て、今日の雪質なら大丈夫かなと思い、それについていくことに。
途中からのトラバースでは慎重に歩いたので稜線に出たときには結構足がパンパンでした。そして目の前の絶景の数々はほんとに素晴らしいものでした。
雪の北アルプスを生で見たのは人生初ですし、御嶽山もこんなに間近で見られるとは!
そして剣ヶ峰に初登頂を果たしたのは登山開始から5時間15分のことでした。目に入るすべての景色に感動の連続です!
強風時だとすぐに下山されるようですけど、今日は風も弱く快晴で360度どの方向もくっきりはっきり見えて大大大満足では言い足りないくらいでした。
ただ下山がキツかった。雪もユルユルになり、ワカンがなかったらもっと大変だっただろうと思います。
結局駐車場に戻ってきたのが16時で相当疲れました。それから近くの乗鞍高原温泉湯けむり館で汗を流し、158号線を高山方面に進んでから東海北陸道、名神で大阪までひた走り、帰宅したのは22時半になってました。
今日の反省点は睡眠を取らないで登山したことに付きます。今後はこんな弾丸登山は止めようと本気で思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら