ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180137
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿

赤谷山 秘境の雪山バリエーション 〔宍粟50名山05〕(兵庫県宍粟市)

2012年04月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
yamaya himaya その他2人
GPS
05:06
距離
7.7km
登り
605m
下り
617m

コースタイム

■歩行距離 7.6Km  ●所要時間 5時間  ▲総上昇量 629m

 10:20 戸倉トンネル入口
 11:25 戸倉峠
 12:35 1143mPK 〜13:00
 13:25 赤谷山(凝戚:落折(おちおり)1216.44m) 〜13:40
 14:00 1143mPK
 15:20 戸倉トンネル入口

天候 晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●乗用車
・中国自動車道の山崎ICから、R29を北上し、波賀町の新戸倉トンネルを目指す。
 当日は波賀町以北で積雪によるチェーン規制がありました。
★駐車場
・新戸倉トンネル入口の路側帯に4台程度の駐車スペースがある。
・トンネル入口の手前200mに広い駐車場があるが、
 現在除雪されていないので乗用車の乗り入れは困難。
コース状況/
危険箇所等
●索引: 宍粟50名山:赤谷山(あかたにやま)のバリエーションコースを積雪期に歩く。

◆ルートの概要 (核心部・危険個所)
 .好痢璽轡紂爾鰺いて戸倉峠から急な山腹を登り、比較的なだらかな登山道の目印を追います。
 ∋劃債床爾論穰が張り出しているので要注意。
 2嫉海蓮道標のある1143mPKからは、藪も無く歩きやすい北東の尾根を忠実に下るが地形が複雑。
 げ嫉鈎麓蠢阿肋し急な坂を降下するので、壺足で下った。

■コース状況

10:20【入山】
 昨夜の降雪で薄化粧した快晴の戸倉トンネル入口から、旧道に入る。
 ショートカットをして上段に上がると、道路の崩落地があったが、
 この通過は、小型車両でも危険と思われる。

11:25【戸倉峠】
 旧トンネルを過ぎて林道を登り、峠の先の展望地へ着くと鳥取県側の景色が広がる。
 峠に戻り、雪に埋もれた登山口あたりから急な山腹に取付き縦走尾根に乗る。

12:35【1143mPK 〜13:00】
 深い新雪を踏みしめ目印を追って縦走路を辿り、道標のある1143mPKの休憩地に到着。
 強風が吹き抜けて寒いので、ブナの大木の陰で昼食にする。

13:25【赤谷山 〜13:40】
 あたりの雪景色を楽しみながら広い山頂の山名標柱に着くと、眼前に360度の大パノラマが広がり、息をのむ。
 めったに見られない快晴の遠望を満喫し、仲間も立ち去り難いようだが下山にかかる。

14:00【1143mPK】
 往路の休憩地から変化を求めて北東尾根をダイレクトに下ることにする。
 尾根に踏み込むと意外に歩きやすいが、枝尾根が多くコースの確認が忙しい。
 自然林から植林尾根に入り、やがて下山地が近付くと傾斜がきつくなり、
 スノーシューを脱ぎ壺足で膝まで埋まりながら降下する。

15:20【戸倉トンネル入口】
 植林の間から道路が見えて滑り降りると、戸倉トンネル手前の広い駐車場の奥だった。
 国道を少し登り返して戸倉トンネル入口へ全員無事に戻り終了。

山行詳細図(クリック毎に拡大)
山行詳細図(クリック毎に拡大)
昨夜の雪で化粧した新戸倉トンネル入口の駐車帯から入山
2012年04月04日 20:59撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 20:59
昨夜の雪で化粧した新戸倉トンネル入口の駐車帯から入山
新雪が20cmほど積もったR29の旧道を進む。
2012年04月04日 21:00撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 21:00
新雪が20cmほど積もったR29の旧道を進む。
旧道の法面が崩落し、車両の通行は危険
2012年04月04日 21:00撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 21:00
旧道の法面が崩落し、車両の通行は危険
さらに旧道を登る
2012年04月04日 21:00撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 21:00
さらに旧道を登る
戸倉峠の雪に刻まれた風紋と雪山の展望
2012年04月05日 06:53撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5
4/5 6:53
戸倉峠の雪に刻まれた風紋と雪山の展望
峠の赤谷山登山口付近から取付き、急な山腹を登る。
2012年04月04日 11:31撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 11:31
峠の赤谷山登山口付近から取付き、急な山腹を登る。
自然林の尾根を進む
2012年04月04日 12:08撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 12:08
自然林の尾根を進む
氷ノ山が見えてきた
2012年04月04日 12:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/4 12:23
氷ノ山が見えてきた
1143mPKの休憩地で昼食
2012年04月04日 12:35撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 12:35
1143mPKの休憩地で昼食
美しいブナ林を見上げながら進む
2012年04月04日 13:08撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 13:08
美しいブナ林を見上げながら進む
山頂直下は雪屁が張り出しています。
2012年04月04日 13:16撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/4 13:16
山頂直下は雪屁が張り出しています。
直下の幻想的な景色
2012年04月04日 13:19撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
3
4/4 13:19
直下の幻想的な景色
氷ノ山の山頂小屋も見えています。
2012年04月04日 13:24撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
3
4/4 13:24
氷ノ山の山頂小屋も見えています。
北のパノラマ
2012年04月04日 21:04撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/4 21:04
北のパノラマ
東の遠望
2012年04月04日 21:05撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/4 21:05
東の遠望
南の景色
2012年04月04日 13:25撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 13:25
南の景色
西に日名倉山が見えています。
2012年04月04日 13:25撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/4 13:25
西に日名倉山が見えています。
氷ノ山を背景に記念撮影
2012年04月04日 13:29撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4
4/4 13:29
氷ノ山を背景に記念撮影
山頂を辞して下山を開始
2012年04月04日 13:44撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/4 13:44
山頂を辞して下山を開始
右奥に氷ノ山の山頂小屋も見えています。
2012年04月04日 13:44撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4
4/4 13:44
右奥に氷ノ山の山頂小屋も見えています。
気温が上昇し、枝に付いた「エビのしっぽ」が落下
2012年04月04日 13:45撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4
4/4 13:45
気温が上昇し、枝に付いた「エビのしっぽ」が落下
1143mPKから北東尾根のバリエーションルートを下る。
2012年04月04日 23:25撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 23:25
1143mPKから北東尾根のバリエーションルートを下る。
歩きやすい尾根が続きます。
2012年04月04日 14:17撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 14:17
歩きやすい尾根が続きます。
強風で尾根の雪が吹き飛ばされています。
2012年04月04日 14:40撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 14:40
強風で尾根の雪が吹き飛ばされています。
急な植林尾根を下る。
2012年04月04日 14:51撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 14:51
急な植林尾根を下る。
駐車場近くに出てきました。
2012年04月04日 15:10撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/4 15:10
駐車場近くに出てきました。
撮影機器:

感想

【感想・コメント】
 ・天候に恵まれて、山頂からはめったに見られない快晴の遠望を満喫することが出来ました。
 ・下山は、変化を求めて1143mPKから北東尾根を下りましたが、藪もないようなので無積雪期にも利用できそうですが、中間部の地形が複雑です。

【植生・動物】
 ・山域はブナの原生林で覆われていますが、ネマガリタケは鹿の食害で激減しています。

【▲山名:赤谷山(あかたにやま)】
 ・別名:赤谷の頭  戸倉スキー場の北側に流れる赤谷の頂部を示す。
 ・三角点所在地は字赤谷「点名:落折(おちおり)」 
 ・戸倉山(古くからの呼び名)

【トイレ・自販機・水場】
・R29の戸倉トンネル周辺の施設は冬季閉鎖中なので、途中の「道の駅」を利用。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1598人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
新戸倉トンネルから赤谷山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら