ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1803210
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

金城山

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:34
距離
11.4km
登り
1,254m
下り
1,245m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:53
合計
9:34
6:25
219
スタート地点
10:04
10:17
74
11:31
12:43
7
12:50
12:51
3
12:54
13:04
2
13:06
13:07
33
13:40
13:56
123
15:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金城山、石仏観世音参拝コース登山口
2019年04月20日 06:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 6:24
金城山、石仏観世音参拝コース登山口
鯉のぼりの第一展望台
2019年04月20日 06:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 6:37
鯉のぼりの第一展望台
綺麗に咲いてるタムシバ、6時40分まだ朝露がついてる
2019年04月20日 06:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 6:39
綺麗に咲いてるタムシバ、6時40分まだ朝露がついてる
続いてイワウチワがお目見え
2019年04月20日 06:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 6:55
続いてイワウチワがお目見え
ショウジョウバカマも朝露
2019年04月20日 07:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 7:33
ショウジョウバカマも朝露
4合目手前から雪が現れ
2019年04月20日 08:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 8:09
4合目手前から雪が現れ
雪が消えた所から咲くショウジョウバカマ
2019年04月20日 08:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 8:31
雪が消えた所から咲くショウジョウバカマ
マンサクと目指す金城山が遠い
2019年04月20日 08:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 8:51
マンサクと目指す金城山が遠い
八海山が見え始め、右のピークに?
2019年04月20日 08:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 8:56
八海山が見え始め、右のピークに?
遠い、行けるだろうか、9時過ぎ時間はたっぷりある。
2019年04月20日 09:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 9:04
遠い、行けるだろうか、9時過ぎ時間はたっぷりある。
ナイフリッジ
2019年04月20日 09:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 9:11
ナイフリッジ
雪が中途半端に残る尾根
2019年04月20日 09:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 9:41
雪が中途半端に残る尾根
端に乗ったら落ちるね
2019年04月20日 10:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 10:29
端に乗ったら落ちるね
1150m峰から、八海山、阿寺山、越後駒ケ岳
2019年04月20日 10:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 10:37
1150m峰から、八海山、阿寺山、越後駒ケ岳
目指す山頂が近くなった、あんな所行けるだろうか?
2019年04月20日 10:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 10:40
目指す山頂が近くなった、あんな所行けるだろうか?
下の尾根を登って来た、遠く妙高と魚沼平野
2019年04月20日 10:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 10:52
下の尾根を登って来た、遠く妙高と魚沼平野
飯士山、苗場山
2019年04月20日 10:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 10:52
飯士山、苗場山
尾根を辿れば中腹までは行けそうだ、あれが避難小屋か?
2019年04月20日 10:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 10:52
尾根を辿れば中腹までは行けそうだ、あれが避難小屋か?
アップ、樹林の続く尾根を登ったが・・・
2019年04月20日 10:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 10:52
アップ、樹林の続く尾根を登ったが・・・
50分かけて着いた稜線は、道標が見え登山道と分かるが、今の通過は危険すぎる
2019年04月20日 11:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 11:41
50分かけて着いた稜線は、道標が見え登山道と分かるが、今の通過は危険すぎる
ピークでは無かった、稜線を辿って進もうとするがとても危険で行けない
2019年04月20日 11:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 11:53
ピークでは無かった、稜線を辿って進もうとするがとても危険で行けない
急斜面をトラバースして戻り、ここでいいかと昼食
2019年04月20日 11:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 11:53
急斜面をトラバースして戻り、ここでいいかと昼食
1番高い所から 手前の稜線は割引岳から、奥は上越国境線
2019年04月20日 12:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 12:16
1番高い所から 手前の稜線は割引岳から、奥は上越国境線
巻機山は目の前
2019年04月20日 12:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/20 12:17
巻機山は目の前
岩稜越しの向こうに山頂が
2019年04月20日 12:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 12:17
岩稜越しの向こうに山頂が
アップ 上越三山
2019年04月20日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 12:18
アップ 上越三山
右の下津川山から丹後山の稜線、桑の木山も見える、避難小屋がちょっとだけ見える、山頂はその向こう
2019年04月20日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 12:18
右の下津川山から丹後山の稜線、桑の木山も見える、避難小屋がちょっとだけ見える、山頂はその向こう
八海山の向こうに守門岳
2019年04月20日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 12:18
八海山の向こうに守門岳
昼食を食べた所、すごすぎる雪庇落ちたらまずアウトだね。
2019年04月20日 12:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 12:19
昼食を食べた所、すごすぎる雪庇落ちたらまずアウトだね。
大源田山、谷川岳、右端は万太郎山だろう
2019年04月20日 12:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 12:20
大源田山、谷川岳、右端は万太郎山だろう
一旦少し降ってトラバースから登り上げ、稜線を辿って避難小屋はこんな風だった、上に見えるのは割引岳
2019年04月20日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 12:49
一旦少し降ってトラバースから登り上げ、稜線を辿って避難小屋はこんな風だった、上に見えるのは割引岳
小屋と間違えた四角の岩と続く岩の稜線、あの向こう側に登ってしまった。
2019年04月20日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/20 12:49
小屋と間違えた四角の岩と続く岩の稜線、あの向こう側に登ってしまった。
急ぎ下山、小屋と間違えた岩が見える。
2019年04月20日 13:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 13:22
急ぎ下山、小屋と間違えた岩が見える。
八海山、阿寺山、駒ケ岳、右が中ノ岳、下のくぼみが十字峡
2019年04月20日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 13:30
八海山、阿寺山、駒ケ岳、右が中ノ岳、下のくぼみが十字峡
さぁ危険な尾根を降る、向こうは坂戸山
2019年04月20日 13:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 13:35
さぁ危険な尾根を降る、向こうは坂戸山
5合目の安全な尾根から登って来た山頂を見る
2019年04月20日 14:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 14:25
5合目の安全な尾根から登って来た山頂を見る
雪が終われば花の道に変わります
2019年04月20日 14:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 14:47
雪が終われば花の道に変わります
2019年04月20日 14:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 14:49
2019年04月20日 14:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 14:50
可愛いイワウチワがいっぱい
2019年04月20日 14:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 14:50
可愛いイワウチワがいっぱい
2019年04月20日 14:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 14:51
4合目から山頂、ここからの下りが少々やっぱいで登山道が雪で見え隠れ
2019年04月20日 14:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 14:54
4合目から山頂、ここからの下りが少々やっぱいで登山道が雪で見え隠れ
マンサクはこれからもっと咲くでしょう
2019年04月20日 15:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 15:02
マンサクはこれからもっと咲くでしょう
ショウジョウバカマの群生もあります
2019年04月20日 15:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/20 15:07
ショウジョウバカマの群生もあります
いい天気で良かったー、無事の戻れそう
2019年04月20日 15:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/20 15:26
いい天気で良かったー、無事の戻れそう
タムシバが光ってる
2019年04月20日 15:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 15:26
タムシバが光ってる
2合目、大に展望台の石仏と金城山
2019年04月20日 15:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 15:30
2合目、大に展望台の石仏と金城山
登山口には朝眠っていたカタクリが大きく
2019年04月20日 15:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 15:43
登山口には朝眠っていたカタクリが大きく
太陽を浴びて
2019年04月20日 15:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 15:44
太陽を浴びて
咲き誇ってます、3時50分下山
2019年04月20日 15:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/20 15:46
咲き誇ってます、3時50分下山
PL撮影練習、職場に咲くモクレンを撮ってみました1
2019年04月19日 07:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/19 7:04
PL撮影練習、職場に咲くモクレンを撮ってみました1
PL撮影練習 2
2019年04月19日 12:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/19 12:53
PL撮影練習 2
撮影機器:

感想




それ程大変な金城山と思ってもいなかったが、今回残雪の今行って見たら雪の残る時期には山頂まではちょっと危険過ぎると思いました。ヤセ尾根は鎖場ですが鎖は雪の下に見え隠れ、稜線の雪は切れてる所があり、急登です。1150ピークからの尾根は歩きやすいが山頂の稜線は岩場で遮られて通過できません(夏道は登山道です)稜線直下はピッケルを使わないと登れません。

登り始めはたくさんの石仏に見送られ手を合わせ無事を祈ります。カタクリ、タムシバ、マンサク、イワウチワ、ショウジョウバカマが群生しています。4合目手前から雪が見え始め広い雪原の尾根を気持ちよく登る。右に曲がると左からの道を合わせ(分からなかった)細い急坂のヤセ尾根の鎖場(危険個所)を通過すると1150m、登山道は真っすぐ尾根を登るようでそれに習ったが登り上げたら岩の崖だった。そこで一旦山頂を諦めたが昼食後少し下をトラバースして山頂を踏むことが出来た。

誰か登っていると思ったが今回晴れの土曜日なのに私一人の金城山だった。避難小屋は雪解けまでは使えないだろう、割引岳からの踏み跡があったが今回のコースは踏み跡は獣の跡のみだった。山頂からの展望は素晴らしいの一言でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

素晴らしき金城山
yumesoufさん こんばんは。
残雪時の金城山、冒険登山者を受け入れましたか、
年長組の皆さん、長距離ランナーは現役でやってくれていますね、
これからは雪が落ちだして危険個所が増えてきますね、夏道復帰されてもロングハードな山道には変わり有りません金城山、
上越の懐からの眺めすごいですね。
2019/4/21 22:30
Re: 素晴らしき金城山
yasioさん こんにちは。
もっと簡単で花見気分かと思ってました、一応ピッケルを持っていたので行けましたが無いと私には無理でした。あの空間に一人占めはすごかったですよ。
意気地なしの私は冒険はしたし怖しです、
一応今回は山頂を踏めたので成功ですね。
2019/4/22 16:50
侮れない金城山
こんにちは😃お久しぶりです。

この時期に金城山登ったんですね!天晴れです!
次の日となりの里山登りに来まして、金城はまだ雪があるなあ、大変だろうなと思い眺めていました。
紅葉時期に行きましたが、なかなかの強者の金城山でしたが残雪期もそれ以上大変だろうなと、、お疲れ様です。
新潟も春が来ましたね〜😊
2019/4/22 12:31
Re: 侮れない金城山
yuriさん こんにちは。
岳ちゃんは元気でしょうか、お体の具合はどうですか?
坂戸山や六万騎山は花三昧でしょうね、金城山もこれから花満開になるのでしょうね、金城の岩場は急ですねー、そこは何とか行きましたが稜線の崖は通過出来ませんでした 。回り込んで何とか山頂を踏めました。
2019/4/22 16:55
金城山は意外と・・
こんばんわ。
計画書に金城山と有ったので「今の時期、危ないんじゃないか。怪我でもしないか」と心配でした。無事に戻られたのですね。安心しました。
金城山は急坂、それに標高差もある。白毛門でも亀裂で苦戦したという記録を見ました。マイナーな山は危険ではないかと感じていました。やはり金城山も危険ヶ所があったようですね。
頑張って登った金城山、素敵な景色が待っていてくれてよかったですね。
2019/4/22 18:17
Re: 金城山は意外と・・
yasubeさん おはようございます。
計画書を見てくれたのですか、心配ありがとうございます。
意気地なしですので危険招致では踏み込めません、行ける所までです、今回も稜線直下をトラバースしようと少しトライしましたが、危険と感じ一旦戻りました。雪割れも割と安全かもしれませんが怖いですねー。プロに教わってなく自己流ですのでより慎重が良いですよね。冬の金城山もコース取りで安全に行けるのが分かりました。
今の雪山の山頂は何処も本当に素晴らしい感動を与えてくれますね。
2019/4/23 6:56
雪の金城山は手ごわいですね。
yumeさん、こんばんは。
雪山の金城山に挑戦ですか!
すごいですね!!
でも、花と雪、最高ですね!!
自分はとりあえず紅葉時期くらいがいいとこですわ・・・
2019/4/22 20:33
Re: 雪の金城山は手ごわいですね。
sumakさん おはようございます。
金城山があれほどとは思ってもみませんでした、この時期でも雪山はピッケルは必要が多いですね。
花を見ながら雪山を楽しめるこの時期がまたいいですねー。
秋の金城山も今度は行って見たいです。
2019/4/23 6:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら