ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180420
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏バス停→景信山→高尾山→6号路

2012年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
10.0km
登り
757m
下り
857m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00小仏バス停
10:00景信山
11:00小仏城山 *休憩
11:45小仏城山 *出発
12:35高尾山
13:45高尾山6号路入口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾駅(JR中央線)→小仏(京王バス小仏行)
帰り:高尾山口駅(京王線)
コース状況/
危険箇所等
6号路は多少ぬかるみあり。登山靴であれば問題なし。
ものっすごい逆光の高尾駅。北口に降りたのは初めて。
2012年04月07日 08:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 8:33
ものっすごい逆光の高尾駅。北口に降りたのは初めて。
小仏バス停。臨時なのか、同時刻にバスが2台発車。
2012年04月07日 09:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 9:06
小仏バス停。臨時なのか、同時刻にバスが2台発車。
登山口までの途中の民家の軒先に。奥にビニールが置いてあるのに気づかず、汁がもれそうだからと断念してしまった。残念。
2012年04月07日 09:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 9:11
登山口までの途中の民家の軒先に。奥にビニールが置いてあるのに気づかず、汁がもれそうだからと断念してしまった。残念。
登山口。振り返ると中央道。
2012年04月07日 09:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 9:20
登山口。振り返ると中央道。
20分ほどで尾根に出ます。
2012年04月07日 09:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 9:41
20分ほどで尾根に出ます。
尾根から景信山へ。
2012年04月07日 09:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 9:49
尾根から景信山へ。
もっと広角でないと伝わりませんが、この辺の景色が好きです。
2012年04月07日 09:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 9:54
もっと広角でないと伝わりませんが、この辺の景色が好きです。
左手に見えるのはトイレ。小屋ではありません。
2012年04月07日 09:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 9:59
左手に見えるのはトイレ。小屋ではありません。
雲がかかっていますが、富士山が見えました。
2012年04月07日 10:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 10:03
雲がかかっていますが、富士山が見えました。
頂上。工夫すれば富士山も一緒に撮れた気がしないでもない。
2012年04月07日 10:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 10:05
頂上。工夫すれば富士山も一緒に撮れた気がしないでもない。
中央道。
2012年04月07日 10:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 10:22
中央道。
なだらかな下りです。歩きやすくてよい。
2012年04月07日 10:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 10:35
なだらかな下りです。歩きやすくてよい。
小仏峠のお地蔵さん
2012年04月07日 10:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 10:41
小仏峠のお地蔵さん
小仏峠のお狸さん
2012年04月07日 10:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 10:43
小仏峠のお狸さん
小仏城山でお昼休憩。箸が無い。
2012年04月07日 11:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 11:05
小仏城山でお昼休憩。箸が無い。
きのこ汁を購入し、箸を手に入れた。ミネオラオレンジもおいしかった。
2012年04月07日 16:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
4/7 16:19
きのこ汁を購入し、箸を手に入れた。ミネオラオレンジもおいしかった。
真新しいレリーフ。
2012年04月07日 11:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 11:39
真新しいレリーフ。
電波塔。そういえば、僕が休憩している間ずっと無線で話をしているおじいさんがいた。あれは誰と話をするものなのだろうか。
2012年04月07日 16:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 16:19
電波塔。そういえば、僕が休憩している間ずっと無線で話をしているおじいさんがいた。あれは誰と話をするものなのだろうか。
一丁平の展望台。富士山は切れ端程度に見えた。
2012年04月07日 12:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 12:04
一丁平の展望台。富士山は切れ端程度に見えた。
一丁平。たいへんにぎわっています。いい休憩所だよね。
2012年04月07日 12:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 12:07
一丁平。たいへんにぎわっています。いい休憩所だよね。
高尾山の頂上付近。座る場所を見つけるのも一苦労。
2012年04月07日 12:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 12:34
高尾山の頂上付近。座る場所を見つけるのも一苦労。
頂上。なんか取材してた。
2012年04月07日 12:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 12:36
頂上。なんか取材してた。
6号路。うってかわってひっそりと。
2012年04月07日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 12:55
6号路。うってかわってひっそりと。
斜面からぐうぐうと音が聞こえる。どうやらカエルらしい。穴の奥にいるみたいで、姿は見えない。
2012年04月07日 13:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 13:05
斜面からぐうぐうと音が聞こえる。どうやらカエルらしい。穴の奥にいるみたいで、姿は見えない。
別の場所ですがここからもぐうぐう、げこげこと鳴き声が。
2012年04月07日 13:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 13:12
別の場所ですがここからもぐうぐう、げこげこと鳴き声が。
琵琶滝。修行場としてのアトモスフィア!
2012年04月07日 13:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 13:34
琵琶滝。修行場としてのアトモスフィア!
6号路終わり。
2012年04月07日 13:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 13:44
6号路終わり。
桜は観れませんでしたが、梅がきれいに咲いていました。日本の梅は全て人が植えたものです、という豆知識をなんとなく思い出す。
2012年04月07日 13:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/7 13:45
桜は観れませんでしたが、梅がきれいに咲いていました。日本の梅は全て人が植えたものです、という豆知識をなんとなく思い出す。
撮影機器:

感想

小仏バス停からから景信山に登って、高尾山を経由して降りてきました。膝にはサポーターをつけており、計4時間ほどの山行でしたが痛みや違和感などは無し。ただ、ストックという名のつっかえ棒が、文字通り手放せない状態ではありました。3月の後ろ髪のような寒さでしたが、体を動かすにはちょうどよい気温でした。これ以上暖かいと、脱いだり着たり水が足りなかったり、何かと面倒なものです。

お昼は小仏城山で。久々にバーナーとクッカーを持参し、コンビニで買ったカップヌードルを食べようとしたのですが、お箸がない。なんてありがちなミスを。頭によぎったのは容器から飲むように食べる新スタイルでしたが、そういえば小屋でなめこ汁を売っているのを思い出し、250円で購入。もちろん箸つき。汁もの2品でおなかががぶがぶになり、休憩を長めに取りました。


高尾山の頂上には、桜は咲いておりませんでした。にもかかわらず、老若男女問わずカジュアルな出で立ちの人々で芋を洗うがごとく。皆様シートを広げておにぎりやらビールやらを召されており、腰掛ける隙間すらないありさまでした。なんか某大学のオリエンテーション遠足的なご一行すらいらっしゃいました。ご苦労様でございます。

これで咲いてりゃ風情なものだが今日は寒いだけなんじゃね、と心配するわたしは、熊みたいなもふもふのフリースと蜘蛛の巣みたいなステッチのタイツと、知らない獣の皮で出来たくそ重い靴、という出で立ちで、控えめに言って浮いてたので、高尾山頂上で腰を下ろすこと無く、6号路に向かいました。


二ヶ月度続けて高尾山を満喫しました。次来る時は陣馬山から通しで歩こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら