ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180514
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山 〜 稚児落とし

2012年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
hidehei その他6人
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
451m
下り
457m

コースタイム

大月駅8:45ー9:34岩殿山山頂9:45ー11:00頃兜岩付近ー12:01天神山ー
12:20稚児落とし13:00ー13:41登山口ー14:11大月駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
2箇所ある鎖場。年配の方はきつそうですが、ゆっくり登ればいける感じでした。
大月駅から見た岩殿山。ん〜、低い。
2012年04月07日 08:16撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 8:16
大月駅から見た岩殿山。ん〜、低い。
登山口から見えた富士山!久しぶりに富士山が気持ちよく見えました。
2012年04月07日 08:54撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 8:54
登山口から見えた富士山!久しぶりに富士山が気持ちよく見えました。
登山口です。
2012年04月07日 09:02撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:02
登山口です。
城?
2012年04月07日 09:08撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:08
城?
岩殿山へ!
2012年04月07日 09:08撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:08
岩殿山へ!
山頂へはほぼ階段です。
2012年04月07日 09:16撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:16
山頂へはほぼ階段です。
大月市内。
2012年04月07日 09:16撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:16
大月市内。
絶壁。
2012年04月07日 09:24撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:24
絶壁。
階段を登る・・・・。
2012年04月07日 09:28撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:28
階段を登る・・・・。
山頂までもうちょい。
2012年04月07日 09:31撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:31
山頂までもうちょい。
山頂です。
2012年04月07日 09:33撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:33
山頂です。
富士山!
2012年04月07日 09:32撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
1
4/7 9:32
富士山!
+大月市内。
2012年04月07日 09:33撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:33
+大月市内。
大菩薩方向。
2012年04月07日 09:34撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:34
大菩薩方向。
丹沢方向。奥は蛭ヶ岳かな?
2012年04月07日 09:38撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 9:38
丹沢方向。奥は蛭ヶ岳かな?
最初の鎖場
2012年04月07日 10:24撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 10:24
最初の鎖場
別角度
2012年04月07日 10:39撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 10:39
別角度
上部。ロープを上半身へ付けたスリングにカラビナで固定します。
2012年04月07日 10:40撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 10:40
上部。ロープを上半身へ付けたスリングにカラビナで固定します。
2つ目の鎖場。横へトラバースして上へ登る感じです。
2012年04月07日 10:42撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 10:42
2つ目の鎖場。横へトラバースして上へ登る感じです。
先行した団体さん。年齢が上の方が多く、苦労されていました。
2012年04月07日 11:05撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 11:05
先行した団体さん。年齢が上の方が多く、苦労されていました。
岩殿山。
2012年04月07日 11:12撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 11:12
岩殿山。
稚児落とし。
2012年04月07日 12:13撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 12:13
稚児落とし。
稚児落としと岩殿山。歩いている人の目線に崖下は入りません。入ったら足が竦みます。
2012年04月07日 12:14撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
1
4/7 12:14
稚児落としと岩殿山。歩いている人の目線に崖下は入りません。入ったら足が竦みます。
ギリギリまで身体を持って行くとこんな感じに見えます。
2012年04月07日 13:05撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 13:05
ギリギリまで身体を持って行くとこんな感じに見えます。
下山路。結構楽しい。
2012年04月07日 13:12撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 13:12
下山路。結構楽しい。
振り返って1枚。
2012年04月07日 13:12撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 13:12
振り返って1枚。
下山方向。
2012年04月07日 13:15撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 13:15
下山方向。
こんな場所も下りました。
2012年04月07日 13:24撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 13:24
こんな場所も下りました。
登山口まできました。
2012年04月07日 13:25撮影 by  BlackBerry 9700, Research In Motion
4/7 13:25
登山口まできました。

感想

モンベル主催のイベントツアーに参加しました。
山歩きを始めた12月以来、チャンスがあれば一度はツアーに・・・・、
と考えていて今回初めてその機会がきました。

行った山は「岩殿山」。標高634m スカイツリーと一緒。
高尾山より低い山ですが、ちょっとした鎖場があり、そういう場所の
通過の参考になればと思いました。
参加者はガイドの方の他は6名。
集合場所には、私の他は全て女性・・・・。(ガイドの方は男性)
人によってはテンション上がるかもしれませんが、私は気まずい感じが。

そんな中、すごく優しそうなガイドさんの案内でツアーはスタートしました。
岩殿山はやはり低く、歩き初めて1時間も経たずして山頂へ。
ん〜、物足りない。
山頂ではガイドさんに周りの山の名前を聞きました。
ガイドさんも即答できず、地図を見ながら山名を確認。
地図見れば結構名前が分かる事を発見!当たり前だけど、今まで考えも
していなく、とても参考になりました。
10分休んで兜岩方面へ。
さて、本日のハイライトは、この後にある『鎖場』の通過です。
どういう風になるのかな?と思っていましたが、なんとロープを使って
ビレイをしてくれました。
スリングを体に付けるのは初めてです。何度かYOUTUBEで結び方を見た
事がありますが、やはり「修せざれば現れず」。実際やってみて初めて
結びかたを覚える事ができました。勉強になります。
しっかり安全確保をしてもらい、6人全員無事クリア。
(確保はいらない場所ですが)
その後、稚児落としまで進み昼食。ガイドさんからコーヒーをご馳走に
なりました。ラッキーです。
山の話で盛り上がり、いい感じで下山へ。
下山もロープが張ってある箇所があったり、ちょっとしたアスレチック
ぽい雰囲気です。子供を連れてきてあげたいです。


このツアーを申し込んだのは1月。その後、色々山を歩き、今回のツアーは
ものたりなく終わるかとちょっと心配でしたが、ロープを初めて使ったり、
山の話をガイドさんにして頂いたり、非常に勉強になった山行だったと
思います。
特に、いつも一人で歩いていて、山の疑問を確認するのは書籍やネット。
今回は経験豊富なガイドさんに色々聞け、本当に価値ある一日だったと
思いました。
機会があればまたこうしたツアーや講習に参加すべきだなと思います。



「両神山の北側から登ると、もっと鎖場があって楽しいですよ」と
ガイドさんから教えて頂きました。
調べたら八丁尾根というコースを使うと鎖場の連続のようです。
次はそこにチャンレンジしてみたいです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら