記録ID: 1806858
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳、フラワーハンティング
2019年04月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:17
距離 6.9km
登り 1,026m
下り 1,025m
前日の伊吹山でのフラワーハンティングはやや低調になったが、まぁ前座なので。今回の本命は北陸にはない藤原岳のシロバナネコノメソウ。前もってググったが、時期は合っているが、咲いているポイントが分からず、不安ながらの挑戦。
車中泊した朝は曇り。雨じゃないだろーなーと思いつつ、初めての登山。やや急登の九折が続き、意外と楽しませてくれる。登山者も多いが、どういう訳かハナネコを知らない人がほとんど。まぁフクジュソウというガンダムがいたらザクは目立たないか。
キョロキョロと探しながら登っていると中腹の斜面に現れた。思わずはしゃいでしまった。「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」純白と紅のコントラストが美しい。集団だと小人が舞っているようだ。ちょっと気を抜くと虫にも見えるが。ここから急に花の百名山本領を見せつけてきた。フクジュソウをはじめ、色んな花が見飽きない。唯一多かったアマナが一つも咲いていないのは残念。
避難小屋から上はガス。頂上で笑談して、避難小屋で早めの昼食モグモグタイム。下りはじめると、わんさかと登山者が上がってくる。早めの下山だったが、下り渋滞に巻き込まれるよりはいいだろう。
車中泊した朝は曇り。雨じゃないだろーなーと思いつつ、初めての登山。やや急登の九折が続き、意外と楽しませてくれる。登山者も多いが、どういう訳かハナネコを知らない人がほとんど。まぁフクジュソウというガンダムがいたらザクは目立たないか。
キョロキョロと探しながら登っていると中腹の斜面に現れた。思わずはしゃいでしまった。「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」純白と紅のコントラストが美しい。集団だと小人が舞っているようだ。ちょっと気を抜くと虫にも見えるが。ここから急に花の百名山本領を見せつけてきた。フクジュソウをはじめ、色んな花が見飽きない。唯一多かったアマナが一つも咲いていないのは残念。
避難小屋から上はガス。頂上で笑談して、避難小屋で早めの昼食モグモグタイム。下りはじめると、わんさかと登山者が上がってくる。早めの下山だったが、下り渋滞に巻き込まれるよりはいいだろう。
天候 | 曇、上部はガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はなし。中腹より下は歩きやすく、急登ながら足が進む。 |
その他周辺情報 | 小学校前の横にも駐車場がある。 |
写真
感想
実は北陸にあるキバナネコノメソウを見ていないのだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
masa554さん、こんばんは。
遅いコメント、失礼します。
ハナネコ、見ることができたのですね!
よかったですね♪
嬉しくてコメントしちゃいました(笑)
有難うございます。
返信遅れて、申し訳ありません。
ひょっとして、現地でお会いしたご夫婦の方でしょうか。
思いの他、普通に?見れました。感動です。フクジュソウや他の花も見れて、良い山行でした。夏にも行ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する