早朝の菅沼駐車場、気温は-7℃と冷え込んでます。
0
4/28 5:20
早朝の菅沼駐車場、気温は-7℃と冷え込んでます。
たっぷりの残雪の中を登山開始、山頂では大展望を予感させる青空が広がる。
0
4/28 5:27
たっぷりの残雪の中を登山開始、山頂では大展望を予感させる青空が広がる。
この時期限定の沢筋の冬道を直登、いつもよりも早く登れる。
0
4/28 5:55
この時期限定の沢筋の冬道を直登、いつもよりも早く登れる。
先行者がいるのでトレースあって助かります。
0
4/28 6:30
先行者がいるのでトレースあって助かります。
まだ凍った弥陀ヶ池に到着。少し降雪あったようで、白い奥白根が見れました。
1
4/28 7:02
まだ凍った弥陀ヶ池に到着。少し降雪あったようで、白い奥白根が見れました。
弥陀ヶ池からの登り口、風が強くトレース消えてる。
0
4/28 7:16
弥陀ヶ池からの登り口、風が強くトレース消えてる。
奥白根への取りつきはカリカリ斜面。踏み跡見えないけどいつも登っているので大丈夫。
0
4/28 7:26
奥白根への取りつきはカリカリ斜面。踏み跡見えないけどいつも登っているので大丈夫。
少し登ると燧ヶ岳と先週登った会津駒ヶ岳が綺麗に見えてきた。
0
4/28 7:40
少し登ると燧ヶ岳と先週登った会津駒ヶ岳が綺麗に見えてきた。
少し雲出てきたかな。でも流れているので展望は良さそうです。
0
4/28 7:48
少し雲出てきたかな。でも流れているので展望は良さそうです。
至仏山と燧ヶ岳、今週も尾瀬の山々を眺める。
0
4/28 7:51
至仏山と燧ヶ岳、今週も尾瀬の山々を眺める。
まだまだ霧氷の樹林、このあたりで森林限界。
0
4/28 7:52
まだまだ霧氷の樹林、このあたりで森林限界。
ルンゼ状のところを登っていきます。まだ凍り付いているので慎重に。
0
4/28 8:00
ルンゼ状のところを登っていきます。まだ凍り付いているので慎重に。
真下に弥陀ヶ池と菅沼が見えるけど、まだ真っ白。
1
4/28 8:05
真下に弥陀ヶ池と菅沼が見えるけど、まだ真っ白。
少し登ると菅沼の先に多くの山々も見えてきた。
0
4/28 8:14
少し登ると菅沼の先に多くの山々も見えてきた。
右に武尊山、3月に登った浅間山もよく見えてる。
0
4/28 8:18
右に武尊山、3月に登った浅間山もよく見えてる。
山頂が見えた!
1
4/28 8:25
山頂が見えた!
奥白根山頂に到着、少し雲あるけど遠くまで見渡せる絶景に恵まれた。
3
4/28 8:33
奥白根山頂に到着、少し雲あるけど遠くまで見渡せる絶景に恵まれた。
南側には富士山や南アルプスが綺麗に見える。
2
4/28 8:34
南側には富士山や南アルプスが綺麗に見える。
西側は遠く北アルプスまでよく見える大展望。
1
4/28 8:34
西側は遠く北アルプスまでよく見える大展望。
燧ヶ岳と会津駒、先週は向こうからこっちを見てた。
0
4/28 8:35
燧ヶ岳と会津駒、先週は向こうからこっちを見てた。
五色沼の先に日光ファミリー。今日は女峰山の下に見える前白根まで行きます。
0
4/28 8:35
五色沼の先に日光ファミリー。今日は女峰山の下に見える前白根まで行きます。
至仏山は真っ白、今時期は鳩待峠まで入れるのでいつか行きたい。
0
4/28 8:36
至仏山は真っ白、今時期は鳩待峠まで入れるのでいつか行きたい。
奥白根の山頂から見る男体山と中禅寺湖は秀逸。何回見ても絶景です。
3
4/28 8:37
奥白根の山頂から見る男体山と中禅寺湖は秀逸。何回見ても絶景です。
今日は五色沼の向こう側の外輪山を周回する予定。展望よくて楽しそう。
0
4/28 8:45
今日は五色沼の向こう側の外輪山を周回する予定。展望よくて楽しそう。
山頂の少し先から中禅寺湖の展望、湖の先に筑波山が見えてる。
1
4/28 8:45
山頂の少し先から中禅寺湖の展望、湖の先に筑波山が見えてる。
山頂から少し下って祠に挨拶。
1
4/28 8:54
山頂から少し下って祠に挨拶。
中禅寺湖に向かって下山していきます。
1
4/28 9:03
中禅寺湖に向かって下山していきます。
東面は雪面の急斜面を下っていく。緩くなってきてアイゼン効きにくいので慎重に下ります。
0
4/28 9:12
東面は雪面の急斜面を下っていく。緩くなってきてアイゼン効きにくいので慎重に下ります。
避難小屋が見えた。少しだけ休憩。
0
4/28 9:29
避難小屋が見えた。少しだけ休憩。
避難小屋では湯元から登ってきた人がいた。トレースありがとうございます。
0
4/28 9:52
避難小屋では湯元から登ってきた人がいた。トレースありがとうございます。
外輪山の稜線に登り返し。再び中禅寺湖が登場。空も雲が減ってきた。
0
4/28 10:01
外輪山の稜線に登り返し。再び中禅寺湖が登場。空も雲が減ってきた。
前白根への登り、ここはいつも雪がつかない場所。
0
4/28 10:07
前白根への登り、ここはいつも雪がつかない場所。
前白根の登りから歩いてきた稜線を振り返り。左に富士山。
0
4/28 10:29
前白根の登りから歩いてきた稜線を振り返り。左に富士山。
今から進む五色山へのルートを確認。まだ雪がたっぷり。
0
4/28 10:29
今から進む五色山へのルートを確認。まだ雪がたっぷり。
前白根から見る凍った五色沼越しの奥白根。この時期にしか見れない展望。やはりここから見る奥白根はカッコいい。
2
4/28 10:29
前白根から見る凍った五色沼越しの奥白根。この時期にしか見れない展望。やはりここから見る奥白根はカッコいい。
前白根に到着。湯元から登ってくる人と何人かとスライド、皆さん外山までの登りがキツイと言ってた(そうだよね)。
0
4/28 10:36
前白根に到着。湯元から登ってくる人と何人かとスライド、皆さん外山までの登りがキツイと言ってた(そうだよね)。
この先のルートも地面が露出、面倒なのでアイゼンのまま強行突破。
0
4/28 10:39
この先のルートも地面が露出、面倒なのでアイゼンのまま強行突破。
北のほうにあった雲も取れてきたみたい。右奥に飯豊山が見えてる。先週も会津駒(左)から見えてた。
0
4/28 10:40
北のほうにあった雲も取れてきたみたい。右奥に飯豊山が見えてる。先週も会津駒(左)から見えてた。
日光ファミリーの山々、昨年は女峰山に登ったけど男体山は久しく登ってない。
0
4/28 10:41
日光ファミリーの山々、昨年は女峰山に登ったけど男体山は久しく登ってない。
少し角度が変わって五色沼越しの奥白根が再登場。良い構図です。この先も五色沼をぐるっと回っていきます。
1
4/28 10:55
少し角度が変わって五色沼越しの奥白根が再登場。良い構図です。この先も五色沼をぐるっと回っていきます。
五色山の登りは雪がたっぷり。でも雪庇になってるのでルートに注意します。
0
4/28 11:01
五色山の登りは雪がたっぷり。でも雪庇になってるのでルートに注意します。
湯ノ湖と日光湯元温泉街が見えてきた。高いところから俯瞰する展望が大好き。
0
4/28 11:08
湯ノ湖と日光湯元温泉街が見えてきた。高いところから俯瞰する展望が大好き。
歩いてきた前白根からの登り、気温上昇しているので雪庇が怖い。
0
4/28 11:08
歩いてきた前白根からの登り、気温上昇しているので雪庇が怖い。
五色山に到着。立ちっぱなしだったでここで休憩。
0
4/28 11:28
五色山に到着。立ちっぱなしだったでここで休憩。
五色山からの展望、左の沢筋に赤い屋根の避難小屋が見える。結構歩いたな。
0
4/28 11:19
五色山からの展望、左の沢筋に赤い屋根の避難小屋が見える。結構歩いたな。
五色山から弥陀ヶ池に向かって開けた良い展望の中を進む。
0
4/28 11:33
五色山から弥陀ヶ池に向かって開けた良い展望の中を進む。
左に尾瀬の山々、至仏山,平ヶ岳,燧ヶ岳と並んで見えてる。
0
4/28 11:36
左に尾瀬の山々、至仏山,平ヶ岳,燧ヶ岳と並んで見えてる。
前白根からかなり角度か変わった。五色沼を回り込んできました。
1
4/28 11:46
前白根からかなり角度か変わった。五色沼を回り込んできました。
気温上昇で踏み抜きが増えてきた。展望良いけど下を見て足元注意して進みます。
0
4/28 11:48
気温上昇で踏み抜きが増えてきた。展望良いけど下を見て足元注意して進みます。
正面に圧倒的な存在感の奥白根。いつもとは違う角度で望みます。
0
4/28 11:51
正面に圧倒的な存在感の奥白根。いつもとは違う角度で望みます。
このあたりで五色沼とお別れ。ほぼ一周してきました。
0
4/28 11:56
このあたりで五色沼とお別れ。ほぼ一周してきました。
ここから一度下ります。
0
4/28 11:57
ここから一度下ります。
弥陀ヶ池に向かって最後の登り返し。だいぶ疲れたので一歩一歩が遅い。
0
4/28 12:03
弥陀ヶ池に向かって最後の登り返し。だいぶ疲れたので一歩一歩が遅い。
やっと登り返した。奥白根の上空は雲も取れて青空。
0
4/28 12:22
やっと登り返した。奥白根の上空は雲も取れて青空。
弥陀ヶ池に向かって雪原を進む。たまに大きく腰まで踏み抜くので覚悟して進みます。
0
4/28 12:26
弥陀ヶ池に向かって雪原を進む。たまに大きく腰まで踏み抜くので覚悟して進みます。
弥陀ヶ池の東側に降りてきた。トレースあるので凍った池の上をショートカット。
0
4/28 12:31
弥陀ヶ池の東側に降りてきた。トレースあるので凍った池の上をショートカット。
弥陀ヶ池から奥白根、朝よりも一層の青空に。山頂部は雪が解けて朝より黒くなった。
0
4/28 12:32
弥陀ヶ池から奥白根、朝よりも一層の青空に。山頂部は雪が解けて朝より黒くなった。
沢筋の冬道を下山、夏道よりも圧倒的に歩きやすい。
0
4/28 12:38
沢筋の冬道を下山、夏道よりも圧倒的に歩きやすい。
気温上昇すると落石が多くなる危険地帯、左右から岩が転がってくるので高速通過。
0
4/28 13:04
気温上昇すると落石が多くなる危険地帯、左右から岩が転がってくるので高速通過。
これ、みんな写真撮るよね。
0
4/28 13:11
これ、みんな写真撮るよね。
駐車場まで戻ってきた。お疲れ様でした。凍結してた路面も解けたみたい。
0
4/28 13:23
駐車場まで戻ってきた。お疲れ様でした。凍結してた路面も解けたみたい。
菅沼から登った時はいつも茶屋で「すいとん」を頂きます。ルーティンになっている。
1
4/28 13:37
菅沼から登った時はいつも茶屋で「すいとん」を頂きます。ルーティンになっている。
skrgitavさん
こんにちはtakadiveです。
この度は俺っちの涸沢(奥穂)レコに拍手ありがとうございます。
分割してしまったレコは無事一つにまとめる事が出来ましたが
皆様の拍手が消えてしまいます。
申し訳ありません。
今後とも宜しくお願い致します。
菅沼ルート久しぶりに歩きたくなりました〜前白根と五色山は未踏なので行ってみたいです
takadiveさま
奥穂おつかれ様でした。私はここ数年のGWはいつも涸沢,穂高だったのですが、今年のGW前半は天気怪しくてパスしました。どんな様子だったのかな?と思いレコ参考にさせて頂きました。おかけで5/2〜4まで涸沢,穂高に行けました。ありがとうございました。
GW前半は、この奥白根に登った頃だけ天気よかったようです。takadiveさんも奥穂から絶景が望めたようでよかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する