ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1812603
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

倶留尊山 嵐のリベンジ

2019年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
YAすべエ その他1人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
642m
下り
629m

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
1:09
合計
4:02
9:48
10:00
20
10:20
10:30
20
お亀池
10:50
10:50
33
11:23
11:30
30
12:00
12:10
20
12:30
12:40
20
13:00
13:00
20
13:20
13:40
10
お亀池
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 一時雨、のち曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南阪奈道路で、以前より便利になりました。
駐車場は600円と出ていましたが、自動のゲートになったからか800円になっておりました。
コース状況/
危険箇所等
天候さえ良ければ問題有りませんが、入山料が大人500円 小人200円必要です。
その他周辺情報 お亀の湯 お湯がつるつるでとても良いです。
雨がおさまって来たのでボチボチと登ります。
2019年04月27日 09:33撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 9:33
雨がおさまって来たのでボチボチと登ります。
平地より季節が少し戻った感じですね。
2019年04月27日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 9:34
平地より季節が少し戻った感じですね。
タチツボスミレでしょうか・・・
2019年04月27日 09:37撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 9:37
タチツボスミレでしょうか・・・
亀山849mまで来た所で、アラレ混じりで、台風並みと感じるくらいの強風です。
この崖を落ちるとヤバいなと、身の危険を感じました。
2019年04月27日 09:48撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/27 9:48
亀山849mまで来た所で、アラレ混じりで、台風並みと感じるくらいの強風です。
この崖を落ちるとヤバいなと、身の危険を感じました。
写真で見るとなんてこと無いのですが、しばらく待っていても酷い風と雨で、この時は今日はもう止めようと思いました。
2019年04月27日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/27 9:57
写真で見るとなんてこと無いのですが、しばらく待っていても酷い風と雨で、この時は今日はもう止めようと思いました。
元来た道を下山です。
2019年04月27日 10:02撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/27 10:02
元来た道を下山です。
山焼きから少し芽が出て、爽やかな感じです。
2019年04月27日 10:07撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/27 10:07
山焼きから少し芽が出て、爽やかな感じです。
相変わらずの強風です。
2019年04月27日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 10:08
相変わらずの強風です。
2019年04月27日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/27 10:08
2019年04月27日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/27 10:08
この辺りまで降りて来ると、風がおさまってきます。
2019年04月27日 10:10撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 10:10
この辺りまで降りて来ると、風がおさまってきます。
下まで降りて来た所で、思い直し、亀山峠側からもう一度登る事にしました。
2019年04月27日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 10:17
下まで降りて来た所で、思い直し、亀山峠側からもう一度登る事にしました。
風は相変わらずですが、だんだんと天候回復基調です。
2019年04月27日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/27 10:47
風は相変わらずですが、だんだんと天候回復基調です。
亀山峠から、二本ボソ山を目指します。
2019年04月27日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 10:55
亀山峠から、二本ボソ山を目指します。
曽爾高原、お亀池が綺麗ですね。
2019年04月27日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/27 11:15
曽爾高原、お亀池が綺麗ですね。
季節が逆戻りです。
2019年04月27日 11:21撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 11:21
季節が逆戻りです。
入山料の看板がありました。
2019年04月27日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 11:23
入山料の看板がありました。
ブナの様な肌の木です。
2019年04月27日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 11:23
ブナの様な肌の木です。
入山料投入です。
2019年04月27日 11:24撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 11:24
入山料投入です。
倶留尊山方面。
2019年04月27日 11:26撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 11:26
倶留尊山方面。
二本ボソ996mの頂上です。
2019年04月27日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/27 11:27
二本ボソ996mの頂上です。
2019年04月27日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 11:28
一度下ります。
2019年04月27日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 11:36
一度下ります。
下ってから、また、登り返します。
2019年04月27日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 11:47
下ってから、また、登り返します。
2019年04月27日 12:01撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:01
良い感じの登りが少し続きます。
もう少し後に来るとミツバツツジが綺麗に咲きそうですね。
2019年04月27日 12:02撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:02
良い感じの登りが少し続きます。
もう少し後に来るとミツバツツジが綺麗に咲きそうですね。
二本ボソ山方面です。
2019年04月27日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:04
二本ボソ山方面です。
倶留尊山1037mの頂上です。
2019年04月27日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/27 12:05
倶留尊山1037mの頂上です。
あちこちの山の会などのプレートがありました。
300名山で人気の山なんですね。
2019年04月27日 12:06撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:06
あちこちの山の会などのプレートがありました。
300名山で人気の山なんですね。
林で眺望はあまりありませんが、南側は開けています。
2019年04月27日 12:23撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:23
林で眺望はあまりありませんが、南側は開けています。
また下って、二本ボソ山へ登り返します。
2019年04月27日 12:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/27 12:23
また下って、二本ボソ山へ登り返します。
鞍部はシャクナゲの群落があります。
赤い花が一輪だけ咲いていましたが、見頃はもうちょっと先ですね。
2019年04月27日 12:26撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:26
鞍部はシャクナゲの群落があります。
赤い花が一輪だけ咲いていましたが、見頃はもうちょっと先ですね。
二本ボソ山に戻って来ました。
2019年04月27日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:36
二本ボソ山に戻って来ました。
倶留尊山や、周りの山々が綺麗に見えます。
2019年04月27日 12:37撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:37
倶留尊山や、周りの山々が綺麗に見えます。
わんこが、カメラ目線でした。可愛い柴犬ちゃんです。
2019年04月27日 12:37撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:37
わんこが、カメラ目線でした。可愛い柴犬ちゃんです。
2019年04月27日 12:41撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:41
またまたタチツボスミレ。
2019年04月27日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 12:56
またまたタチツボスミレ。
すっきりとは晴れませんが、朝の嵐からすると良い感じです。
2019年04月27日 13:04撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 13:04
すっきりとは晴れませんが、朝の嵐からすると良い感じです。
2019年04月27日 13:04撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 13:04
ヒゴスミレでしょうか・・・
2019年04月27日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 13:14
ヒゴスミレでしょうか・・・
フモトスミレくらいな感じでしょうか?
2019年04月27日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 13:19
フモトスミレくらいな感じでしょうか?
帰る頃に青空が・・・
2019年04月27日 13:30撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 13:30
帰る頃に青空が・・・
北海道的な、爽やかな景色と空気です。
2019年04月27日 13:31撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 13:31
北海道的な、爽やかな景色と空気です。
2019年04月27日 13:33撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/27 13:33
お亀の湯の中で食事です。
愛妻はけんずい定食・・・けんずいとは、昼食と、夕食の間の軽食的なイメージらしいです。
2019年04月27日 14:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 14:05
お亀の湯の中で食事です。
愛妻はけんずい定食・・・けんずいとは、昼食と、夕食の間の軽食的なイメージらしいです。
私は、うどん定食 炭水化物×炭水果物です。(笑)
2019年04月27日 14:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 14:05
私は、うどん定食 炭水化物×炭水果物です。(笑)
玉子が半端ない!!!
2019年04月27日 14:08撮影 by  iPhone XS, Apple
4/27 14:08
玉子が半端ない!!!
登った回段数が笑えました。
登った回段数が笑えました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 携帯 タオル ストック

感想

20年くらい前に子供達と来て以来の曽爾高原です。
お亀の湯は何度か来た事は有りましたが、このススキのところまで来たのは本当に久し振りです。
20年くらい前には、ここから倶留尊山方面に登り始めて、二本ボソ山の手前で入山料が要ると云う張り紙で、引き返した記憶がありました。
喉に引っかかった魚の骨みたいな(表現が古いですね・・・)感じで、なんか気になり、心残りでスッキリしない気持ちでした。

ゴールデンウイークになり、六甲山から有馬温泉か、稲村ヶ岳かどこかに行こうと云うことでしたが、急に思い立ち、ついに倶留尊山に来てみました。
晴れる天気予報でしたが、駐車場では雨が降って来て、少し待って登り始めると、亀山までの登りでは、稜線に近付くと台風並みの強風  そして、アラレ混じりの雨が吹き付け、氷の粒が痛い・・・メガネも曇って見えないし、強風に煽られてこの急斜面から落ちるとヤバいな〜って思うくらいの荒天です。

老夫婦が曽爾高原で遭難〜とか想像すると、今日は帰ろうと云う事になり、元来た道を下山します。(笑)
ところが、お亀池まで降りてみると、あの強風が想像出来ないほど穏やかで、天気も少しマシになり、再び、今度は亀山峠側から登る事にしました。
亀山峠まで登ると、相変わらずの強風でしたが、少し雲も晴れて来始め、結構 人も登っているので、気持ちも落ち着き、とりあえず二本ボソ山を目指します。

ちょっと登ると林間に入り、季節が戻って来る感じですね。
ほどなく二本ボソ山頂に到着、手前の料金箱に二人分の千円を投入です。
頂上では、全く風が無くバーベキューをしているご家族がまったりとされておりました。
私たちは、そのまま倶留尊山を目指します。
少し下って鞍部まで来ると、まだ季節が少し早く、花は咲いておりませんが、シャクナゲの群落がありました。
そこから登り返すと、少し岩場があり、ミツバツツジが咲き始めておりました。

曽爾高原側は、ススキの原の広がりのある爽やかな感じですが、倶留尊山側は、切れ落ちた崖と、林間が広がる木々の間から、周りの山々の景色も広がり、山らしい雰囲気が楽しめますね。
相変わらず風は吹いていますが、林間なので安心です。
そして、倶留尊山1037mの頂上に到着です。
20年ぶりくらいの心残りも晴れて、なんかスッキリです。
沢山の山の会などのプレートが付けられているのを眺めたり、三角点にタッチしたりして、少し休憩してから、また、元の道を戻りました。

そして、お亀の湯まで降り、こちらで昼食を頂き、ツルツルの温泉を楽しんで帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら