記録ID: 181617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 [遠足尾根〜裏道]
2012年04月10日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 919m
- 下り
- 917m
コースタイム
07:30宇賀渓駐車場-07:34登山届け提出-07:54遠足尾根登山口-[遠足尾根]-08:38大日向分岐-09:24裏道分岐-09:36治田分岐-09:56竜ヶ岳山頂-10:05治田分岐-(COFFEE BREAK♪)-10:34裏道分岐-[裏道]-11:36裏道登山口-11:55下山届け提出-11:58宇賀渓駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●駐車場:無料&有料駐車場あり[有料駐車場:500円(入山料200円込)] ●登山ポスト:案内所に設置 |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路は遠足尾根を登り、復路は裏道を下山しました。 山頂の積雪が心配でしたが、先日からの陽気でほとんど残っていませんでした。 ただ溶けた水が数箇所で川のように流れており、非常に歩きにくかったです。特に、下りの裏道は序盤が急斜面の上、雪解け水が小川のような状態だったので要注意です。 あと、尾根筋の裏道分岐〜治田分岐間の斜面のぬかるみがヒドかったので、こちらも滑らないよう注意が必要です。 |
写真
感想
恒例の[平日午前中登山]、4/10(火)は竜ヶ岳へ。
竜ヶ岳は昨年に続いて2回目だったんですが、今回は前回歩かなかった[遠足尾根]を往路に選びました。
このルートは比較的新しいルートらしく、非常に整備が行き届いており快適に歩くことができました♪
ただ、山頂付近のコースの状態があまり良くなく、雪解けの影響でコースがドロドロになっていたり、溶けた水が川のように流れていたりと、終始気が抜けませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する